幹事クリタのコーカイ日誌2010

[ 前日翌日最新今月 ]


 
12月31日 ● コーカイ日誌で振り返る2010年。

 年末恒例企画「コーカイ日誌で振り返る」2010年版です。

 まず何と言っても今年は猛暑の年でした(「猛暑の信州旅行」)。9月に入っても暑さが続き(「猛暑は続くよどこまでも」)、本当にバテバテでしたが、それ以上に政治の世界で混迷が続き、参院選もグダグダ(「通る有名人、落ちる有名人」)ならその後もグダグダ。政治がこれほどダメだった年もさすがに珍しいでしょう。

 それに今年はソーシャルメディア元年でもありました。その代表例が尖閣ビデオ事件(「ソーシャルメディア時代の尖閣ビデオ流出」)ですが、他にもツイッターが広告のお約束をすっ飛ばしたり(「浜崎あゆみが孫正義に直接出演交渉した夜」)、年末のツイッターを利用した告発事件が起きたり(「大桃美代子の自爆テロ」)。個人的にも昔ならあり得ないような人とのつながり(「今春の新入社員に一足早くツイッターで出会う」)とかいろいろソーシャルメディア絡みではありました。

 スポーツ界は話題が豊富でした。まずバンクーバー五輪ではフィギュアスケートが熱かった(「浅田真央は「銀に終わった」が正しい」)し、サッカーW杯南ア大会での日本の活躍があったり(「大きな大きな勝ち点3」)。伊達公子の活躍(「パリの奇跡〜伊達公子伝説新章〜」「アラフォー伊達がシャラポワを撃破」)もテニスファンとしては忘れられません。

 名古屋では中日ドラゴンズ(「史上最長!日本シリーズ第6戦」)と名古屋グランパス(「グランパス悲願の初優勝」)のW優勝が話題をさらいました。

 大相撲は激震の年でした。まず朝青龍の電撃引退劇があり(「絶妙のタイミングでの朝青龍引退発表」)、さらにNHKの放送が中止になるほどの野球賭博事件(「琴光喜の解雇はトカゲのしっぽ切りに過ぎない」)で、相撲界のイメージはガタガタになりました。それを救ったのが白鵬の連勝記録。結局63連勝で終わり(「白鵬を止めたのは稀勢の里」)双葉山の記録を抜くことはできませんでしたが、相撲界にとっては救世主となりました。

 個人的には春、夏、秋でそれぞれ違った風景の一年でした。春は新しい出会いと別れ。ラジオ出演を立て続けに3回(「ラジオはラジオだけじゃない」)、山本麻友美プロと知り合ってテニスを一緒にしてもらえるようにもなりました(「雲の上のプロと一緒に」)。また年下の友人の哀しい死もありました(「泣きたくなるような菜の花畑からの写メール」)。

 夏は溜まっていた物欲を解放しました。6月にデジカメを購入(「いきなりデジカメを買ってしまった」)、7月にノートパソコン(「9年振りにパソコン購入」)、8月にセカンドカー(「妥協だらけのクルマ選び」)、そして9月にブルーレイレコーダー(「ブルーレイレコーダーを購入」)と大物ばかり。そうそう、クルマを売った時(「5社対抗クルマ査定合戦決着」)も面白い経験をしました。

 秋に集中的にスポーツやライブに行った年でした。それも全てラッキーで。まず10月の有明のテニスジャパンオープンに二度も行き(「ロイヤルボックスに潜入」)、中日の日本シリーズにも行き(「バックネット真裏からの日本シリーズ観戦記」)、どちらもあり得ないような良い席で見ることができました。さらに斎藤和義(「斎藤和義のライブに行きました」)と中村あゆみ(「中村あゆみのブルーノートライブ」)も仕事絡みで見ることができました。抽選で当たったプロクリニック(「森上亜希子プロテニスクリニックに参加」)も楽しいイベントでした

 いろいろ振り返って今年の一番の収穫は、やはり山本プロと定期的に一緒にテニスをして仲良くなれたこと(「プロとのテニスと忘年会」)、印象的だったのはサックスの発表会での失敗(「ステージには魔物が住んでいた」)でしょうか。来年もテニスとサックスに頑張ろうと思います。




twitterでもつぶやいています@kanjikurita

gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」