A・自分のタイプを知りたい・その1(40例) 
                                                                                  
このページは、2000/01〜2007/07の7年半間に、Q&A室での質問文と回答文
のなかで選んだもの40例を掲載しています。なお、
赤字の数字は、質問順の
通し番号です。このページを読めば、あなた自身のタイプも、少しクリアになる
のではと思います。


 
質問規定あり→「タイプを正しく判定するためには事実をできるだけ詳しく書
き出して下さい。エピソードをそのまんま書き出し500字内にまとめてください。
何回でも質問できます。 たとえば、ごく最近の家庭内で起きた“ある夜の5分
の出来事”みたいなものです。ちょっとした軋轢、激しい言い合いなどはとくに気
質がよく出ます。あなたから見た自分や、思いつくままに性格を羅列して書き出
しても、正しいタイプは見つけ出せません。よろしくお願いします。なお、規定とし
て、家族や他人のタイプは判定していません」

  1470     私のタイプ判定をお願いします   質問者(無名さん)  2007/06/02

 先月、妹が早めに母の日のプレゼントを渡しました。それを受け取った母は喜こんで「気の利く子」というように妹を褒めていました。私も母の日にプレゼントを渡すつもりだったのに妹の方が先だったから渡しづらくなってしまいました。結局、5月13日にプレゼントを渡しましたがあまり嬉しそうではありませんでした。しかもそれから間もなくして私のプレゼントを無くしたと私に言いました。そのときは「えーひどい」と軽く言いましたが、心の中ではショックでした。正直、母にとって私はこの程度の存在なのかと思いました。でもここで怒ったりしたら母の機嫌も損ねてしまうので黙ってることにしました。このエピソードからのタイプ判定をお願いします。ちなみに自己診断ではタイプ4と6と9が多くでます。でも状態が悪いときは相手に対して冷たくなってしまうので2かなと思うときもあります。本当に長々とすみません。
回答者(りゅうとうまりこ)       無名さん、はじめまして!  2007/06/02

 このエピソードから、あなたは「母親を強く意識するタイプ(8・7・3・4)」ではないだろうと予想します。しかし、判定しているのではありません。情報量が少ないので、まだ判定できる段階ではありませんから、再度、ご質問ください。なお、今回は、これくらいしか絞れませんでした。

 プレゼントを無くしたと聞いて、
「えーひどいと軽く言い」とありますが、言葉が素早く出るタイプ、もしくはピリピリタイプらしいところなのかもしれません。これに関しては、以下の「あなたはピリピリ、それともうじうじタイプ」という文に詳しく書き出しています。

    http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-205.htm

 なお、「8・7・3・4」という4つのタイプにとっては、ショック度が強くなりそうなことで、
「怒ったりしたら母の機嫌も損ねてしまうので黙ってることにしました」というふうになりそうにありません。それではあまりに軽く受け流しているようにみえます。

 あるタイプ7の娘さんは再度プレゼントしたことがあるくらいです。あるタイプ8の息子さんは母親へのプレゼントにはかなりの大金を費やしました。一ヶ月分の給与に当たるもので高価だとわかるので、母親にとって欲しいものではなかったようですがかなり喜んでもらえたようです。先にプレゼントするのも、こちらのタイプのほうの可能性が高いと見ています。

 母上は
「あまり嬉しそうではありませんでした」とあります。母親が気にいるかどうかは、8734の娘にとって重大関心事ですから、あらかじめ尋ねたりして、気に入るものを用意する可能性が高いと予想します。

 さらに
「母にとって私はこの程度の存在なのかと思いました」とありますが、あなたのタイプが8734では無かったら、あなたにとっても母上の存在は大きくないほうになってしまいます。さらに、もしも母上が837の中のタイプであったならば、娘のあなたの存在は大きいということになります。仮に、それが当たっていたら、あなたは誤解していることになってしまいます。娘のプレゼントに、母上のほうが不満に感じていたかもと予想することもできます。

 また、ミスを犯すのは人間として当然のことですが、それを
「ひどい」と感じるとしたら、他の人の過失に厳しくなりがちな気質の人かもしれません。結婚指輪を無くしたタイプ7の男性を酷く叱った妻がいましたが‥‥。なぜ、「ここで怒ったりしたら」と予想するのでしょうか? この場面で怒ることなど考えられないタイプが幾つかありますからね。

 たとえば、気に入らないものなら使いたくないので捨ててしまい、母親は「無くした」と嘘をついているかもしれないとか、自分のほうが気が利かないのでいけなかったかもと予想する人もいます。なお、すでに
「ひどい」と発しているのですから、ちょっぴり怒りを出しています。短気な気質に入るかもしれません。

 ところで、
「状態が悪いときは相手に対して冷たくなってしまうので2かなと思うときもあります」とあります。それはどのタイプでも言えることなので、それでタイプ2と判定することはありません。 

 

No1458      自分のタイプを知りたい・その1            質問者(ズツキ)     2007/05/11

 小学生の頃のことです。母と弟と一緒にスーパーで買い物をし、駐車場の車に戻りました。私はジュースを買いたいと言って、一人で近くの自動販売機まで行きました。ジュースを買っていると、元気のいい同い年くらいの男の子二人が大声で話しながら私の後ろへ並びました。私は少し緊張して、そそくさとジュースを取り出し足早に車の方へ歩き出しました。すると後ろから「おい、お釣!」という男の子の大きな声がしました。私は慌てていてお釣を取り忘れていたことに気づきました。しかし恥ずかしくて振り向けず、そのまま速度を緩めず、聞こえなかった振りをしてどんどん駐車場へ歩いてしまいました。すると男の子がまた「おい!」と言って、私の方へお釣の小銭を投げました。小銭は私の足下へ散らばり、私はそれでも無視して行こうかと一瞬迷いましたが、急いで小銭を拾い、また何ごともなかったように駐車場へと歩きました。一度も振り返ることができませんでした。今の様子を母や弟が見ていたら恥ずかしいと思いましたが、二人は気づかなかったようでほっとしました。
回答者(りゅうとうまりこ)         ズツキさん、こんにちは      2007/05/11   

 このエピソードが、「男子に対して緊張している」というのであれば、「男性を強く意識するタイプ(2・6・1)」の可能性があります。しかし、男性とは限らず、人間たちみなに対して緊張しやすいというのであれば、男女差のないタイプ、すなわち「5・9・4」の可能性があると考えます。
 なお、「女性を強く意識するタイプ(8・3・7)」もあります。当会だけが見つけ出した理論で、以下に掲載。
      
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory5.htm

 そして、
「自販機の釣り銭」でのことで緊張しているようです。最も緊張しやすい気質は、防御タイプ(714)です。最も緊張しにくいタイプは、攻撃タイプ(825)ですが、それは防御タイプのウイングを持っていない人たちが該当しそうです。それは、「2w3・5w6・8w9」で、このタイプは消去できそうです。尤も、ボス型タイプのタイプ8の可能性は無いでしょう。

 この段階で残っているのは、1・2w1・3・4・5w4・6・7・9w1」となります。このエピソードでは、この8つのタイプに絞れると考えます。
  仮に、「男性を強く意識するタイプ」であれば、
1・2w1・6という3つのタイプまで絞ることができます。

 なお、かなり以前のエピソードよりも、ごく最近のエピソードのほうがより正確にタイプは出ます。何十年も前のことは、自分の中で変質してしまうことが多いんです。上記が変質しているとは思いませんが、20年前の出来事と昨日の出来事を比べたら、記憶の仕方が、やはり違うのではないでしょうか。

 事実のなかに、また行動の仕方のなかに気質はクッキリとでます。できれば昨日、一昨日、一週間前に起きたちょっとした他の人との関わり方を、そのまんま書き出してください。たとえば、最近のことはあまり書きたくないとしたら、それは自分にとって生々しくて書きづらいことなのかもしれません。しかし、困ったことに、書きづらいと思うその中にあなたの気質がくっきりと出ているんです。

 自分の欠点をしっかりと見つけ出さないと、本当の自分はわからないままになると思います。ですから、「本当の自分を知る」とはとても辛いことで、「どうしても認めたくない自分」であり、「隠したい自分」です。不愉快なことであり、受け入れがたいものです。

 ただ、そういうことは書きたくないとおっしゃるのならば、書く必要はありません。ここは自分のことを告白する場ではありませんから、あなたにとって書きやすいエピソードでも構いません。ただ、その内容によっては何度も質問されないと、タイプが浮き上がってこないので、すぐには判定できないことがあります。それをわかっておいてください。

 また、エニアグラムのタイプを知りたい場合、それは他人から見ての自分であり、客観的な自分を知ることでもあります。主観的なことを書き出しても、エニアグラムタイプはあまり出て来ないんです。客観的な事実を見るからこそ、他人のタイプを判定できるんです。その人が主観的に自分のことをどう思っているか、ということで判定していません。

 ただし、長年の情報の蓄積から、主観的にはどのような自己像があるのか、およそはわかっておりタイプを判定できるようになっています。あなたのタイプも実は一つに絞っています。しかし、ここには、明確に判定の根拠にできるような情報が見つかりません。根拠を示すことができなければ説得力はありません。自分が思っているタイプではなかった場合、根拠を示さなければ、受け入れられないと思います。どうかご理解ください。
 

 

3  1460  自分のタイプを知りたい・その2        質問者(ズツキ)     2007/05/17

 散歩をしていると原付きに乗った中年の男性が「すいません」と声をかけて来ました。私は道でも聞きたいのかなと思い、その人に近づくと、なんとその人は下半身を露出していました。私は一瞬頭が真っ白になり固まってしまいましたが、すぐに怒りが込み上げて睨み付けると男性は走り去りました。私は少しだけ後を追いかけながら、ナンバーを見ればよかった、蹴ってやればよかった、と色々なことが頭を回り興奮して、普段なら見知らぬ人に声などかけないのに、近くで犬の散歩をしていた女性に今あったことを話して気をつけて下さいなどと言いました。家へ戻っても興奮が冷めず、仕事中の友達に電話をかけて事の顛末を話すうち泣き出してしまいました。「蹴ってやろうと思ったけど、サンダル履きだったから肌が触れるのが気持ち悪かった、そうでなかったら絶対蹴ってやった!」と強がりましたが、本当はそんなことはできませんでした。電話を切ってからも子供の頃に嫌な目にあったことまで色々思い出て大泣きし、今度は信頼している男性に電話をかけ、全然関係ない遥か昔の事まで蒸し返して泣いて八つ当たりしてしまいました。半年くらいは怖くて散歩にいけなくなりました。
回答者(りゅうとうまりこ)        ズツキさん、こんにちは!   2007/05/17

 あなたのエニアタイプは、タイプ2w1の可能性が高いと判定します。その根拠をお知らせします。「原付きに乗った中年の男性に声をかけ」られて、「道でも聞きたいのかなと思い」、「その人に近づくと」とあります。

 
「人に近づく」とは、タイプ2が最も該当しそうなことです。他のタイプは立ち止まるか、怖がって体が引くか、警戒心をあらわに出して用心深く構えるなどをします。よく考えてもらえばわかると思いますが、道を尋ねに来る男性ほど怖いものはありません。しかも原付きでは「足」がありますからね。道を尋ねるのはきっかけなのであり、それから‥、ということがあります。通り魔、引ったくりなどがあります。そういうことは、しばしば報道されており、怖がりな気質の人であれば、人に近づくことは考えられません。

    http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory1.htm

 上記の理論では、タイプ2は「世界と肯定的に結びついているタイプ(2・6・1)」で、「人々に近づいていき、人々に認められようとする(積極的に役割を担う)」と分析しています。この3つのタイプの中で、道を尋ねられた場合に、体を近づけられるのはタイプ2のみです。「世界の中心にいると自己認識するタイプ」ゆえ、大胆な行動が取れます。

 車の中にいて道を尋ねると、車のほうに駆け寄ってくれる人がいます。最も多いのがタイプ2w1です。尋ねると迷惑そうにされるとか、警戒するような目で見られることもありますからね。タイプ2は「自分は善い人間」であるためか、人助けになると思うのか、気楽に駆け寄ってしまうのではないでしょうか。また恐怖感と不安感、警戒心が最も少ないからだと言えます。

 
「一瞬頭が真っ白になり固まってしまいましたがすぐに怒りが込み上げて睨み付ける」とあります。攻撃的な気質でなければ、睨み付けることなどできないでしょう。しかも、「少しだけ後を追いかけ」ることさえできたようです。行動力がかなりあるほうになってしまいます。タイプ2でなければ、他はタイプ8くらいしか考えられません。さらに、「蹴ってやればよかった」ともあり、攻撃的な気質が出ています。

 
(前の質問にある「自販機の釣り銭」での件は、男性に対して緊張して、どこか怖がっているように見えますから、とても同じ人物とは思えません。元々に怖がりな気質だとしたら、子どもの時も大人になっても変わらないものです)

 しかも直後、
「近くで犬の散歩をしていた女性に今あったことを話して気をつけて下さい」です。他人へ注意を喚起させられるのですから、余裕がありますね。世話焼きな気質も丸々と出ています。その後に、「事の顛末を話すうち泣き出してしまいました」とあるところで、タイプ2w1になってしまいます。タイプ8ならば直後は警察か派出所に連絡を取るか、または立ち寄るかもしれません。実際にも追いかけて原付きバイクをケリ倒しているかもしれず、泣くことも考えられません。

 そして、事が終わってから、急に怒りと恐怖心で泣き出すということは、タイプ2w1の女性たちによくある振舞い方です。しばしば「怒り泣き」をする人たちです。攻撃タイプの中では、2w1の女性にしかないものです。「半年くらいは怖くて散歩にいけなく」とあり、そこから「自分は怖がりで弱虫」という自己認識の仕方になってしまいます。その時点での攻撃的な自分には気がつかないというべきか、忘れてしまうことが多いんです。

 恐怖心が強い人たちは、声がでない、無表情になる、息を吸い込んでしまう、固まってしまう、ただ、佇んでしまうのであり、「怖い」と言って泣き叫ぶとしたら、恐怖心はそれほど大きいほうではありません。こちらになるのが、防御タイプや調和タイプの女性です。

 また、
「信頼している男性に電話をかけ」とありますが、「男性を強く意識するタイプ(261)」らしい行動パターンです。しかも、その件とは無関係の男性に対して、「昔の事まで蒸し返して泣いて八つ当たり」するのですから、その男性はとばっちりを受けてしまったようですね。

 一人の男性の非難すべき行為を、「全男性」へと拡大させて考えてしまうのですから、それは「男性を強く意識するタイプ」の特徴的な行動パターンです。837は、一人の女性から受けた酷い行為を、「全女性」へと拡大させて考えてしまう恐れのある人たちです。594は、一人の誰か(男女問わず)に受けた酷い行為を、「全人間」へと拡大させて考えてしまう恐れがあると、当会では分析しています。

 前の質問を読むと攻撃的な気質はまるで出ていません。それどころか「傷つきやすい繊細で怖がりな自分」という自己像のように思われます。客観的な自分を見ないまま、「弱い自分」ばかりクローズアップさせてしまうのは、このタイプによくあります。

 

4  1455    自分のタイプを知りたいです   質問者(水色)    2007/05/05

はじめまして。私は高3の女性です。高1の時のことを書きます。私は当時吹奏楽部に所属していました。部では楽器ごとにグループ分けがしてあり、私のグループのリーダーは同学年の女の子でした。私はどうしても彼女が私を馬鹿にしているように感じられていました。私の話を途中で遮ったり、私の質問に答えてくれなかったりと、そういうことが許せなかったのです。ある時私が重大な失敗をしてしまい、部全体に大きな迷惑をかけてしまいました。私がそのことを彼女に渋々伝えると、それまで見たことのなかったような罵詈雑言で怒涛のようにメールが返って来、私は恐ろしくなり続々届いてくるメールをことごとく消しました。手はいつまでも震えており、涙が止まりませんでした。彼女とはその後も何度か確執があり、お互いに部活を辞めた今では赤の他人のようです。一時期彼女の方から挨拶をしてくれたこともあったのですが、私からは挨拶ができません。自分から挨拶できる彼女のそういうところを立派に思う反面、私のほうからはどうしてもできないのです。このようなエピソードで良かったのか分かりませんが、タイプ判断をして下さると嬉しいです。
回答者(りゅうとうまりこ)       水色さん、はじめまして!      2007/05/05

 結論から言えば、攻撃タイプ(8・2・5)らしさが見えます。ただし、「見えます」というだけのことで判定しているのではありませんから誤解しないでくださいね。

 その根拠として、一つは
「許せなかった」という言葉遣いです。たとえば、「どうしてそんなことされるかわからない!」、「私は、何か彼女に知らずにいけないことをしたのだろうか‥」と不安がっている人が言いそうには見えません。こちらであれば、調和タイプ(3・6・9)や、防御タイプ(7・1・4)らしいセリフだと考えられます。

 
「部全体に大きな迷惑をかけてしまい」とあり、「そのことを彼女に渋々伝えると‥」とあります。「渋々伝える」とは余裕があるような言い回しですね。重大な失敗をして大迷惑をかけたならば、真っ青になり震えてしまうとか、パニックになる人がいます。余裕が持てない人たちがたくさんいますから、とても「渋々」というふうには行かないでしょう。

 恐ろしいと感じるようなメールを続々と送りつけてくる女性のようです。が、その怖い女性と
「その後も何度か確執があり」というのですから、彼女の怖さに退いてしまうのではなく、また、呑み込まれてもいないようです。その時は怖くて、「手はいつまでも震えており、涙が止まりませんでした」とありますが、それが長く続いていないように見えます。

 それ以降、彼女の姿を遠くからでも見つけたらすぐに隠れてしまうとか、絶対に会わないように注意するのではないようです。また、それ以降は人間が怖くなり‥、というようにはなっていません。こちらになれば、調和タイプか防御タイプになります。
「確執があり」とは、怖い人と対等に渡り合える人になってしまいます。

 
「お互いに部活を辞めた今では赤の他人のようです」とありますが、同じ部員というだけで全くの「赤の他人」です。部員とはともに練習に励み、ともに苦労するので、なんとなく「赤の他人だ」ときっぱりと言えないのかもしれませんね。みんなと仲良くなりたがる気質のように見えます。攻撃タイプの中では、タイプ2w1が該当するものです。

 そして、
「自分から挨拶できる彼女のそういうところを立派に思う」とあります。挨拶を大切にするという価値観のある方に見えるところです。それも、攻撃タイプの中では、タイプ2w1だけが該当するものです。なお、「一時期彼女の方から挨拶をしてくれたこともあった」とあり、彼女も同じ価値観を持っているようですから、同じタイプになる可能性はあります。
 
 しかし、まだ、このタイプと決められる段階にありませんから、またご質問ください。とてもよくまとめられていると思います。

回答に対する返事          水色さんより    2007/05/06 

 回答ありがとうございました。自分では防御タイプかと思っていたので少し意外でしたが、まだはっきりとは判定しかねるということなので、また質問させて頂きます。そのときは、よろしくお願いします。

 

  1449     自分のタイプを知りたい         質問者(マッティ)    2007/04/21

 
タイプ判定をして頂きたくメールしました。よろしくお願い致します。舞台を観るまでに時間が有ったので献血へ行こうとエレベーターに乗ると、いきなり私の後ろで男性が「そこどいたれやねえちゃん、邪魔やろがボケが」と怒鳴ってきたのです。最初は誰に何の事を言っているのか理解できなかったのですが、その男性は真ん中の方にいたベビーカーを引いた夫婦が出るのに私が邪魔になっていたと言うのです。私は端に寄っていたので実際邪魔にはなっていないし、その夫婦が降りてしまった後で言う事に訳が分からず酷く理不尽に感じ、初対面の人に汚い言葉を遣う人が許せなかったので男性に向かって「うるさいです。何を言われているか意味が分かりません。本当に気持ち悪い」と感情的な声で言いました。もっと何か言ってやりたいと思うぐらい私の気は高ぶっていました。暴力を振るわれるかと思いましたが男は何も言わず降りていきました。その後、男が顔も醜かったのでエレベーターの全身鏡で自分を見て、あんな人間にはならない様にしようと思いました。ちなみに連れはおらず1人で観に言っておりました。
回答者(りゅうとうまりこ)             マッティさん、はじめまして!    2007/04/22

 なかなかに威勢のいい娘さんに思われます。攻撃タイプ(8・2・5)でしか有り得ないエピソードと考えられます。しかも、攻撃タイプのなかでも、短気なほうに入ります。その場合、「2w1・5w4・8w7」の3つのタイプのどこかだろうと思います。もう少し絞れるかもしれませんが、今回はここでとめておきたいと思います。

 なお、防御タイプ(714)が気が短く、この防御タイプのウイングを重く持つ(=防御タイプの気質を色濃く持つ)人たちが、上記の3つのタイプです。

 ところで、それと似ている現場に、第三者として見ていたことがあります。ある娘さんが細い歩道を歩いておりましたが、自転車に乗った男性が私を通り越して、次に私のずっと前にいた娘さんをよけながら通り過ごそうとしていました。ところが、この娘さんは背後から自転車が迫っていて、しかもベルも鳴らしているのに聞こえていなかったようです。考え事をしているか、または少しボウッとしていたように見えました。

 自転車の男性はまたベルを鳴らしましたが、娘さんがよけようとしないので怒り出して、そこに書いてあるような、「邪魔だ、なにをぼけっとしている」というようなことを言いました。娘さんは、どう言い返したのか忘れましたが、怒り出して男性に何かきつい言葉を返しました。すると男性も怒り出して「何を〜!」と掴みそうな勢いでしたが、前方から来た別の男性がとめて、それで事なきを得たので良かったんですが‥。

 この男性が現れなかったら、この娘さんは大ケガなどしたかもしれません。それほど勢いのある怖い男性でした。この男性も短気な気質だと考えられますが、日頃は短気でなくとも、腹の虫の居所がわるい時は、日頃静かでおとなしい人でも怒り出すことがありますから、まだ短気と言えるのかわかりかねますが。

 第三者としては、娘さんは気づくのが遅かったように思いますし、この男性も、それくらいのことで口汚い言葉を吐くのはどうかと思いました。あなたが気づくのが遅かったのかどうか、それはわかりません。しかし、その可能性もありはしませんか? 

 周囲をいつも警戒して見ている人がいます。何事にも敏感で早く気づく人がいます。そういう人にとっては、公道やエレベーターなどで考え事をしているとかボウッとしている人は信じられない人に見えているのではないでしょう。それは危険であり、他人に迷惑をかけることにもなり、「お前ひとりの道ではない」と、何か一言、言いたくなっているのかもしれません。 

 また、何か嫌な体験をしたのか不快な気分で街を歩き車を運転している人たちがいます。そういう男性は、とても手荒い言葉遣いをしますし、手当たり次第に暴力を振るいたい気持ちになっていることもある(あまり女性にはいない)と思います。もしも、そんな男性に偶然に出会ったら大変です。巷にそのような事件はよく見聞きすることです。女性では、男性には力で対抗できません。通り魔殺人というものもありました。

 なお、公道であっても、自分の思いにふけったり、ボウッとしてしまうことは誰にでもあるので、「いつもしっかりと周囲を見回しなさい」と言われても、それは無理なことです。しかし、相手の反応に対して、攻撃的に出てしまうと相手の怒りを誘い、過激な方向に行くこともあります。攻撃的で短気な気質の女性のほうが、危険に遭いやすいと考えられるところです。実力社会となり、貧富の格差が開いていると、強い不満を持つ、精神状態の悪い人たちは多くなるばかりですから‥‥。できるだけ警戒してください。 

 なお、ここは何回でも質問できるところですから、また遠慮なく尋ねてください。

回答に対する返事       マッティさんより    2007/04/24

 
判定して頂いてありがとうございました。指摘して頂いた通り、私は短気なのです。特に親しいわけでもないのに敬語を話さない人や下品な態度をとる人にはムッとして言い返してしまいます。この性格が自分自身に危険を招く事は分かっているのですが、どうにもならないのです。判定結果については私は子どもタイプではと思っていたので、この3タイプは意外な感じがしています。「究極のエニアグラム」を拝読していたのですが、読み込めば読み込むほど、自分のタイプが変わってしまい、自分のことなのになぜ分からないのかと悩みました。また近いうちにQ&A室にタイプ判定をお願いしに来ようと思うのですが、その時はよろしくお願い致します。
再回答(りゅうとう)           マッティさんへ          2007/04/25

 当会では、「性格=本能」だと述べることもあります。怒れてくる人は、どうしても怒れてしまうのであり、自分でも、それはどうにもならないものです。しかし、ある人は、他人に酷いことを言われ、悔しくて内心怒りまくっているのに、どうしても言い返すことができないんです。

 また、怒鳴られて、とっても緊張して怖くなり涙目になってしまう人も、なぜ自分はこれくらいのことで、こんなに怖がっているのかと、冷静になって思い起こしても、臆病な自分をどうすることもできないんです。
「そこどいたれやねえちゃん、邪魔やろがボケが」と怒鳴った男性も、ついイライラして余計なことを言ってしまう自分がいて、自分でもどうにもならないのではないでしょうか。

 どの人も本能のまま、気質のままに動いているだけで、理性が働くことは稀だというのが、私どものエニアグラム講座で、よく語られています。ですから、極論すれば、みな間違った行動はしていないのであり、誰もがその人らしい反応をしているのです。傷つけた人も傷付けられた人も、どちらも自分のやり方を変えることはできません。犬や猫が本能のままに生きているように、人間も本能のままに生きているだけで、人間が理性ある動物だとは思えない、と、つくづくと感じるのではないでしょうか。
 
 あなた一人だけが持つ悩みではありません。慰めになるとは思いませんが、かの男性も同様なのだと思えば、少しは、自分に対しても他人に対しても寛容になれるのではないでしょう。

 エニアグラムを西欧に紹介したとされる神秘学者グルジェフが説いていたものをよく思い起こします。

 曰く
「人間はなすこができない。自分がしているのは、実際には“起こっている”ことなのである。“雨が降っている”とか“雪解けしている”のと全く同じで、“起こっている”のである。人間は独自に動いたり、考えたり、話したりすることはできない。目に見えない糸であちこちを引っ張られる操り人形なのだ。これがわかれば、自己についてもっと知ることができる。そうなると、その人にとっては物事が変わり始めるかもしれない。自分が全くの機械的であることに気づかなかったり、理解できなかったり、あるいは、その事実を認めたくなかったりすれば、自己について何も知ることはできないし、その人にとっては物事は変わらない」 
      
                   P・D・ウスペンスキー著「人間に可能な進化の心理学」より引用 
  「人間には意志がない」とグルジェフが説いていますが、まさにそうで、「私には絶対にできない」ということをなしたときに、ようやく「意志」を使ったのではないかと思われます。

 

6  1447      自分のタイプを知りたい ・その1       質問者(水城)    2007/04/18

 こんばんは、初めてこちらにお邪魔させていただく水城という者です。自分のタイプ診断をして頂きたくよろしくお願いします。自分ではタイプ4なんじゃないかな? と思っていましたが、こちらのサイト様で色々と勉強していたら、「もしかして6か1かな?」と思います。自分の経歴を言います。自分は小さい頃から引っ込み思案で、よく一人で絵を描いたり、一人で鉄棒をやっていたりと一人遊びが上手い子供でした。でも姉や、近所の幼馴染ともよく遊んでいました。母親離れは一番遅い子だったと聞いています。父親のことは、小さい頃はあまり覚えていません。家庭がいい環境だったとはあまり思えませんでした。小学校でも、一人で絵を描いているような子供でした。でも、タイプ4にあるような疎外感は感じてなかったような気がします。友達も何だかんだ言って出来たので、小学校と中学校は割りと幸せだったのですが、高校に上がる時になって非常な恐怖を感じたのを覚えています。友達が皆違う学校になってしまって、「わたしは一人だ」ととても不安になったのを覚えています。こんなで大丈夫でしょうか。お願いします!
 
回答者(りゅうとうまりこ)          水城さん、はじめまして!  2007/04/18

 まず、タイプ4らしいところは感じられないとお知らせします。どこなのかと問われたら、
一人遊びが上手い子どもでした」とあるところでしょうか。とくに「上手い」という言葉遣いをするところが、タイプ4とは感じさせません。肯定的な言い方ですからね。その他、全体的な言葉遣いがまるで違うように感じられます。ただし、「感じられる」というだけのことですから、判定の根拠になるものではありません。

 一人遊びをするのがタイプ4だと思うのでしたなら、それは全くの思い違いです。最近は一人っ子が多いので、大抵はみな一人遊びをしていますからね。また、タイプ4の子どもがみな疎外感を感じているなども有り得ないことです。みんなと仲良しで好かれているタイプ4もたくさんいます。

 さらに、高校に上がる時、皆と違う学校になったと知ってから、
「わたしは一人だ」と感じたようです。タイプ4や6や1と比較すれば、ちょっと遅すぎる反応ではないかと。なぜならば、この3つのタイプは、早くから不安になりますから、中学2年くらいから、どの高校にするか、誰と一緒の高校に行けるのかと、いろいろと思案しやすい気質だからです。゜

 たとえば、クラスのみなが、自分と違う学校のほうがよいと思うタイプ4の子もいます。しかし、仲良しと一緒の学校に行きたがり、同じ学校を受けているタイプ4の子のほうが多いだろうと予想します。タイプ6も早くから仲良しと話し合っており、一人にならないようにしていることが多いタイプです。タイプ1は成績のことばかり気にしているかもしれません。

 つまり、
「わたしは一人だ」と気づくのが遅いとしたら、それは不安感の強い気質の人には入れられないエピソードになります。

 また、
「姉や近所の幼馴染ともよく遊んでいました」とか、「友だちも何だかんだ言って出来たので」とあります。友だち作りに苦労する人にも見えません。タイプ4も6も友だち作りは懸案事項ですから、友だちが一杯にいたとしても、そのような気楽なイメージはあまり考えられません。従って、あなたはタイプ4でも、6でも1でもないような、そんな印象を感じさせます。

 正しいタイプを知りたい場合、たとえば、「昨夜家庭内で起きた5分間の出来事」を、そのまんま書き出してください。昔のことは記憶があいまいとなりますし、それでもタイプ判定できることはありますが、根拠を示しにくいんです。次回はそれを考慮して書き出して頂ければと思います。

 

7 1434    自分のタイプを知りたい・その1        質問者(ゆず)       2007/03/22

 
美容院に行くために父に車で送ってもらった。私は一人で行った事があるが父は一度もなくカーナビで大体の位置は分かったが、正確な場所は私が見つける事になった。夜で道が暗く注意深く店を探していたつもりだが見つからず私は焦りながら窓から探し、私は「もう少し行った所だと思う」父はその度に「もうちょっと行った所っ?」「本当にっ?」と言った。私は周りの店を覚えておけば良かった、もっとしっかりしていればと後悔した。住所を過ぎても店は見つからず父は苛立った様子で車を止め「もうちょっとしっかりしてくれよ!」等と言った。私は持っていた傘を椅子に投げ「しっかりしていなくて悪かったな!もう帰る!」慌てた父が「ちょっと待って!」と私の腕を掴んで止め「外へ出よう」と言い一旦外へ出たが私はキレながら「帰る!店に連絡しといて!行かない!」帰ろうとしたが父が「そんなことないから!探そう!」等と半泣きで言った。夜とはいえ外で怒鳴り恥ずかしい・父が気の毒・それぐらいで情けないと苛々しながら父と店を見つけた。後で父が番地を間違えていた事が分かった。昔から母が嫌いと思った事は少ないが父にはままある。自分では4w5か2か7だと思う。
回答者(りゅうとうまりこ)       ゆずさん、お久しぶりです!   2007/03/23

 その前の事情が書き出されていないので、分からないことがあります。一つは、美容院まで送って欲しいと、あなたが父親に頼んだのでしょうか? それとも、父親が進んで送って行くと言ってくれたのでしょうか。それによっては、父と娘の会話がそうなってしまう理由が違ってくるように思います。

 二つ目は、かかりつけの美容院ではないようで、夜遅くに行くのは特別な事情があるみたいですが、それが分かりません。大事な式典に出るためとか、どうしてもその美容院でなくてはいけない理由があるのかもしれませんが‥‥。動機などは大変に大切な情報ですから、それが書いてないと、判定を間違えやすいものです。
 
 父上のタイプがまだ分かっていませんので、父娘の会話から、あなたのタイプ予想をしにくいことを知ってください。また、文章だけでは間違った印象になることがあります。音声が分かるといいのですが‥‥。どんな言い方なのかも判定には重要になります。

 さて、それでも少しは絞れます。かかりつけの美容院ではなく、しかも夜に行くのですから、昼間とは違い、道は分かりにくいものです。少し無謀なところがあるように思います。4w5か2か7と予想しているようですが、こういうことで無謀になるというならば、その中ならば、タイプ2のほうが可能性が高い。

 また、「4w5・2・7」の中では、美容に凝るのはタイプ2のほうになりますが、「お母さん気質」ゆえ、女らしく美しく決める必要があります。4w5・7ならば、恐がりで神経質で、そういうことならば保守的で冒険しない傾向があります。ですから、あまりよく知らない美容院に行くよりも、いつもの店のほうが安心です。また、事前によく調べてから行動するタイプなので、あまり迷わないで見つけ出せるように思います。車内から電話して教えてもらうこともできます。電話番号も調べてから出かけるように、慎重なのはタイプ7と4のほうです。防御タイプ(7・1・4)は慎重で、ち蜜、計画的になりやすい気質です。


 
「しっかりしていなくて悪かったな!もう帰る!」とありますが、美容院まで送ってもらう父親に対して使う言葉としては、少し乱暴に思われます。それは、「2・7」に多いもので、「4w5」にはあまり考えられないものです。また、「夜とはいえ外で怒鳴り恥ずかしい」とありますが、外では恥ずかしい振舞い方をしないのが、防御タイプ(714)と調和タイプ(3・6・9)に多く、攻撃タイプ(8・2・5)のほうが、羞恥心が少ない。こちらの可能性が高いのではと‥‥。

 
「昔から母が嫌いと思った事は少ないが父にはままある」とあり、それは父親に厳しくなりがちなタイプ2に多いものですが、単に「多い」というだけなので、この情報からは絞れません。結果としては、一つに絞れるものではありませんが、タイプ2の可能性のほうが他の二つのタイプより、ちょっぴり高そうです。

 

o  1438   自分のタイプを知りたい・その2     質問者(ゆず)    2007/03/26


 先日母と映画を見た。ドラえもんの映画で母が観たいと私の券も買った。私はそれのDVDを借りてよく見る・あまり自分から私と遊びに行くと言わない母が言ったので行く一週間前から楽しみ。当日、駅に着いたが人が多く、気を付けたが母が先に行く・私のよそ見等で3度逸れた。ホームを何度も探したが見つからず、出口の辺りで待っていると母が「どこに行っていたの」と少し不機嫌な口調で来た。私が探した事も知らないのに・無視して行った気がした・私が迷って2つも電車も逃したと思いムカつき私は「一人で観てくればいいじゃない」と不機嫌な口調で言い、改札まで戻った。すぐに母が追いかけて来ない。まずいと思い携帯をいじりながら待つと母が来て内心安堵した。母はアイス買ってあげるからと高めの声で何度か言い、アイスに釣られるみたいじゃないか、でも埒が明かない、状況を悪くしたくないと渋々思い直し付いて行ったが、私は電車でわざと別の席に座った。ネットで私は上映時間を調べたのに時間を誤り、上映より20分遅れ次の上映時間を待つ一時間半の間、焦燥と苛立ちと遅れた怒りで数十分不機嫌に悶々としていたが母と昼食やハーゲンダッツを食べ段々気が紛れた。  

回答者(りゅうとうまりこ)            ゆずさん、こんにちは!      2007/03/27

 ちょっといろいろと確かめないと事情がわからないのですが、500字という短い文にしなければならないので、難しいのかもしれませんね。

 全体としてみると、物事が平穏無事に進まないようです。
よそ見等で3度逸れた」とか「改札まで戻った」り、「わざと別の席に座った」り、上映時間を見誤り」など、バタバタとしている様子に見えます。また、気性が激しそうに見えます。

 すべからく平穏無事に行くことが多いのがタイプ9や5で、このタイプではないことはたぶん分かっているのでしょう。また、タイプ4も平穏無事にはなりにくく、心の中ではバタバタしやすいほうですが、このように行動面でバタバタすることはあまり考えられません。全くいないというわけではありませんが、ただ、文章がまるで違いますからね。

 次に、
昼食やハーゲンダッツを食べ段々気が紛れた」とあります。いろいろとあり、「不機嫌に悶々としていた」わりには、回復が早そうです。「せっかく楽しみにしていたのに台無しになった」というような言い方だと、タイプ4らしいのですが‥‥。また、不機嫌になると、回復するに時間がかかるタイプです。

 
また、タイプ7は人ごみの中ならば、もっと用心深い行動ができる人たちなので、
よそ見等で3度逸れた」というのもあまり考えられません。母親に「一人で観てくればいいじゃない」というのもあまり考えられません。母親のほうから、そう言われるほうになるかもしれません。前回の「自分では4w5か2か7だと思う」とありますが、このエピソードでも、タイプ7とタイプ4w5らしいところは一つも見えません。

 
従って、今回も、タイプ2のほうが可能性はありますが、まだ判定できるまでに至りません。間違えるといけないので慎重に絞るようにしたいと思います。もっと違うエピソードを出して頂くしかありません。

 

 

  1446   自分のタイプを知りたい・その3    質問者(ゆず)  2007/04/17


 Suicaの定期券を買いに行き、学校の帰りに行列の出来ている窓口に遅くなりそうだと少しイラつき並んだがぼーっと考え事をして待った。数十分して私の番になったが学生証が必要だと言われ(昨日母がそんな事を言って私の鞄に荷物を入れていたな)と思い探したが見つからず結局買えなかった。30分以上も無駄にしたと呆然とし切符を買い改札を通ろうとするとSuicaのタッチパネルが目に入り、私は何でこんなに抜けているんだ、学生証をどこへやったんだ、せっかく並んだのに時間が無駄になったと、何が何でも買わなければいけないと半ば混乱・強迫的・ヤケクソな気持ちでキップ売り場に戻り貰った金で5千円チャージした。家に帰り母に学生証が無かったから買えなかった、ムカついたから5千円分買った、と不貞腐れながら言うと母は学生証を私の鞄の手帳から出し定期の件で少し怒ったが、それで昼食を買えと母が納得した様に言い、母は何も言わなくなり口先だけで謝っていた私は罪悪感が無くなった。また、小学3年生までクラスの女子に男子が意地悪をしているのを見つけるとよく一人で突っかかり男子に負けたくないと叩き合いの喧嘩をして周囲を騒然とさせた。

回答者(りゅうとうまりこ)        ゆずさん、こんにちは!     2007/04/17

 今回は、定期券を買うつもりだったが買えずに、親から
「貰った金で5千円チャージした。5千円分買った」というエピソードのようです。何を買ったのか書いてありませんが、JR東日本の別のプリベイトカードのように思われます。そして、目的の学割定期券を買うのは、「ムカついたから」なのか止めてしまったようです。

 学割の定期券と、購入したプリベイトカードでは、どれほどの金額的な差があるのか知りませんが、目的の定期ではないものを、親の承諾なく買ってしまえる人のようです。たとえば、電話で親に尋ねて承諾を得てから買うか、がっかりしつつも買わずに帰宅する人もいるのではないでしょうか。防御タイプ(714)はこちらなりそうで、そもそも、そのような粗相はあまりしないタイブです。

 あなたのお小遣いではありませんし、金額的にも学生であれば結構高額になると思います。また、これで
「ムカつく」とは、かなり短気な気質に入れられるエピソードです。あなた自身は短気に感じないものかもしれませんが‥。

 しかも、自分の過失にもかかわらず、親の承認を得ないままに行動しています。攻撃タイプ(8・2・5)にありそうです。その後に付け足しているエピソードも、丸々と攻撃タイプだと出ています。それは、
「よく一人で突っかかり男子に負けたくないと叩き合いの喧嘩をして周囲を騒然とさせた」です。みんなが騒然としているくらいですから、かなり威勢のいい方と想像させられるエピソードですね。攻撃タイプのなかにも、あまりいないと思います。
 
 攻撃タイプの中では、「男子に負けたくないという意識が強い」のは、タイプ2です。短気なのはウイング1です。「その1」では、「4w5か2か7」という3つのタイプの中で絞るならば、「タイプ2の可能性のほうが他の二つのタイプより、ちょっぴり高そうです」と回答しています。「
その2」でも同様なところに来ています。また、
最もソコツなのは、タイプ2です。

 これまでの4回の文章からは、他のタイプの可能性が高いものが出ていません。従って、あなたはタイプ2w1の可能性が高いと判定できるところにたどり着きました。実は
No1434の「その1」から、このタイプであると確信は持っていましたが、根拠として説明できるものがないので、あえて告げていません。もしも、ということもあるために、また、こちらの用心のために早い段階で判定しないようにしています。

 ちょっとした言葉遣いだけでも、些細なエ
ソードでも、怒り方や悲しみ方からさえも、タイプを正しく判定できることがあります。それはたとえば、議員選挙での開票が、1%でも「当確が出せる」のと似ています。長年の情報の蓄積があったためと言えます。

 ところで、定期券のエピソードは、人間関係に起きた出来事ではありません。最後尾に書かれたエピソードは人間関係に起きた出来事で、こちらのほうがタイプはくっきりとすぐに出ます。

回答に対する返事          ゆずさんより      2007/04/19       


 判定をして頂いてありがとうございます。短気だとは薄々思っていたのですが、たしかに他のタイプと比較すると短気ですね。同学年で男子と喧嘩していたのは私だけで、色々あって問題児だったと思います。ささいな情報からでも、気質は筒抜けで出やすいのですね。丸見えだと考えさせられました。判定を頂かなければ僅かでも、ずっと欠点に気づかなかったと思います。もっと欠点を多く見つけて出来るだけ治そうかと努力しようと思います。ありがとうございました。

再回答(りゅうとう)           ゆずさんへ        2007/04/21 

 欠点を無くそうなどとゆめゆめ思わないようにしてください。それはほとんど無理なことなんです。それよりも、あなたの周りにいる人たちの考え方、人生観などを知り、そこから気質なども熟知するようになれば、相手の行動パターンがわかってきます。行動パターンなどがわかれば、ほとんどのことが想定内のことになり、そうなれば、多くのことで怒らないで済むようになるのではないでしょうか。あなた自身の考え方が広くなり、価値観なども豊かになれば、自然に怒るようなことは減っていくと思います。

 また、今でも、怒ってしまった後、相手方の事情がわかれば、誤解であったとか、怒るようなことではなかったと気づくことがあると思います。ですから、怒ることそれよりも、怒った後で、自分の誤解ではなかったかとか、早とちりしていなかったか、相手の言い分を静かに聞けるようにするなどして、事情を点検したり調べるようにしたほうがよいのではないでしょうか。

 

10 1430   自分のタイプを知りたい・その1     質問者(トゥルー)       2007/03/17

 学校の先輩達とカラオケに行った時の事です。僕は最初に歌うのが嫌だったので皆が一通り歌い終わるまでは、冗談で親しい人に歌わせようと、曲の予約したりして場を過ごしました。その後自分の番も回ってきて普通に歌いましたが3時間経った辺りから以前カラオケで起こった嫌な事を思い出し、ずっとうつむいたりその場を離れたりしていました。「大丈夫?」と心配されて「大丈夫です」と答えて順番に回って来た曲を歌おうとしましたが、偶々その曲のキーが高かったので歌うのが嫌になり演奏停止をしました。ますます苦しくなり、他の人が歌っている中黙ってうつむいて泣きそうなのを堪えていましたが「大丈夫?」と声をかけられて応えようとした拍子に泣いてしまいました。周りはギョッとして「どうした?」と心配してくるので、場の雰囲気をおかしな方向に持っていきたくなかったので「歌に感動しちゃって…あ、すみません(笑)」と応えました。周囲は一応笑ってくれました。泣いてスッキリしたのかその後は気分も少しマシになり普通に歌ったり、偶々風邪でダウンしている人に水を持ってこようと気配りしたり、カラオケフリータイムの終了時間を自発的にロビーまで聞きに行ったり、夕飯もメンバーと一緒に食べたりしました。
回答者(りゅうとうまりこ)      トゥルーさん、こんにちは!       2007/03/19

  これらの情報からは、あなたのエニアグラムのタイプはタイプ4らしく見えます。しかし、まだ判定はしていません。

 そのように見えたのは、感情的なので、「感情タイプ(2・3・4)」ではないかと予想しました。しかも、細やかなところで感情的になり、一喜一憂している様子が伺えます。その場合、タイプ2は消去できます。
「最初に歌うのが嫌だった」とあり、また、「キーが高かったので歌うのが嫌になり」という部分も、タイプ2にはあまり考えられません。タイプ2で厚かましい人ならば、最初からずっとマイクを手離さず、一人で歌い続ける人もいるほどです。しかし、タイプ2がみな厚かましいというのではないので、誤解しないでくださいね。

 また、タイプ3は、家族の前とか、とくに親しくしている女性の前ならば、泣くこともあるかと思いますが、学校の友だちの前では、あまり考えられないことです。ダメな自分、カッコよくない自分は、学校の友だちの前だからこそ、一番に気をつけて出さないようにするタイプです。また、タイプ3は、
「場の雰囲気をおかしな方向に持って行きたくない」という意識はとても強いので、「以前カラオケで起こった嫌な事を思い出」しても、その場では出さないように思います。場から浮き上がるようなことも、ほとんどしないだろうと予想できるような人たちです。

 さて、
「嫌」「泣く」という言葉がそれぞれ3つ出てきます。否定的な感情ばかりに言及しているところ、「泣き虫」と感じさせるところなどからも、タイプ4のように見えました。タイプ4 は「末っ子気質」ゆえ、最も泣き虫なタイプです。ウイングはまだわかりません。これだけでは判定するのは難しいので、よかったら、再度挑戦してください。
回答に対する返事        トゥルーさんより    20070/3/21

 こんにちは。早速回答の方を読ませていただきました。自分のタイプについて、感情的だという事(よく泣く)にあえて目を向けずに9w8と自己判断していました。本の執筆中という事で大変だとは思いますが、応援しています。先日「上司と部下のエニアグラム」を購入してその日の内に読みきってしまいました。大人になると性格が複雑化してタイプ分けがしにくくなるという記憶があったので”上司と部下”という対象を通して大人のタイプ判定の参考になったと思います。

 

11   1414  自分のタイプを知りたい   質問者(キワコ)      2007/02/14

 久し振りです。つい先程の出来事です。バスに乗る為友人とバス停に向かって歩いていたらすぐ横からバスが通り過ぎて行き友人が「今バス通ったよ」と云い「何番?」と訊くと「そんなの自分で見ろよ!」と返され必死で追掛け何とか追付き乗車。友人に電話し送ってくれたお礼を述べると「さっきあんたが走ってバス追掛けてた時バス降りた人達が『停まってやれよ停まってやれよ!』って馬鹿にして云ってたよ…むかついた!」 何で彼女はこんな事云うんだろ?と疑問に思った。知らない方が良かったのに!何も云えず沈欝な気分に…。
回答者(りゅうとうまりこ)      キワコさん、お久しぶりです!       2007/02/15   

 これだけでは情報量が少ないので、タイプをほとんど絞れません。なお、以前にあった質問も読み返しましたが、有名人のタイプ判定の依頼で、しかも、全てタイプ2w1と判定している人たちでした。共感したり、面白いと感じたり、尊敬しているとか、好きな人たちのようです。そこから、あなた自身もタイプ2w1の可能性があるかもしれませんが、他のタイプの人に共感したり好きになることもよくあります。

 あなたに関しては
「何も云えず沈欝な気分に…」とあるところだけなので、これではまるでタイプが出ません。できるだけ詳しく、あなたの反応の仕方もまた詳しく書かなければ、タイプは絞れません。

 ところで、誤解されているのではないかと思われるので、少しお知らせします。2つ問題点があります。
「バスを降りた人たちが“停まってやれよ!停まってやれよ!”」と運転手さんに言ったようです。お友だちはそれを「馬鹿にして云ってたよ」と取ったようですが、この場合、お友だちがそのように感じただけで、実際には好意的な言い方だった可能性もあります。好意的でなければ言わないことに思うのですが、本当はどちらが真実なのか、言った本人に聞かなければわかりません。

 次に、あなたの友人は
「むかついていた!」のですから、あなたの立場に立って腹を立てています。悪気があったのか、事実は分かりません。しかし、悪気は無かった可能性のほうが高そうに私には見えます。しかし、まだ、どちらなのか分からないのですから、一つに決め付けて、「何も云えず沈欝な気分に…」になるのは早すぎます。

 
他のところでもよく書いてますが、いろいろな想像、いろいろな解釈ができるようにならねば、人間関係力はつきません。一つだけの悪い否定的な想像をするので、傷ついたりショックを受けます。

 たとえば、学校であなた自身についての悪い噂が流れていたとします。それをあなたは知らないでいます。友人がたまたま知ってしまって、あなたに知らせたほうがよいのか、それとも知らせないほうがよいのか、どうしようと迷うことがあったとします。

 そのような場合、人の多くは、酷い噂ならば知らずにいたほうが、ショックを受けないので、知らせて欲しくないという気持ちになることがあります。しかし、友だちだったら、知らせて欲しいと思うこともあるはずです。みんながその噂を知っていて、自分だけ知らずにいるなど耐えられないものです。「どうして教えてくれなかったの?」と、友だちに文句を言いたくなる人もいるように思います。

 このような例を上げると分かると思いますが、何が正しい行動なのか判断することはとても難しいものです。友だちを傷つけないためには、どらちをすればよいのでしょうか? 

 あなたの質問文を見ると、早く判断しているために、
沈欝な気分に」になっています。判断するよりも、事実を知ることが一番大切だということを知ってください。

 この件に関して、次のように考えてみることができます。
停まってやれよ!」と言った人は親切心で言ったんです。友人は精神状態がたまたま悪くて被害妄想的になっていて、間違った解釈をしてしまったんです。また、友人はあなたに伝えたほうが良いと思ったので電話で告げたんです。さて、もしも、これが事実だとしたら、あなたは傷つくことはありません。

 肯定的かつ好意的な解釈と、そうではなく否定的で悪意があると取る解釈のどちらも検討できるようにならねばなりません。いつも後者のほうの解釈ばかりしていると、被害妄想的になり、人が怖くなってしまいます。ついには人間関係力は低くなってしまいます。逆に、事実が好意であっても、早くから好意的であったと決め付けないほうがよいのは言うまでもありません。いろいろな想像ができること、いろいろな角度から解釈ができるようになり、たった一つの悪い解釈をしないことが大切ではないでしょうか。

 
回答に対する返事          キワコさんより     2007/02/17

 今晩は。御指摘頂いた通り、私は悪い面のみを受取り、友人の口ぶりを真に受けて、独りで虚しくなっていました。確かに、言葉によって受ける印象は、人それぞれ違うものだと思います。それなのに勝手な憶測で決め付けてしまったのだと思うと、何だか友人にもその人達にも申し訳無い気持ちで、自分が恥ずかしくなります…。常日頃からもっと多角的に物事を捕えなければ! と思っているのですが気付けば、一つの事ばかり気にし過ぎて、他の事に手が廻らなくなります。もっと色んな角度から物事を吟味し判断する事が大事なのだなと感じました。

 

12 1423    自分のタイプを知りたい ・その1              質問者(セブン)  2007/03/05

  家族で旅行に行きました。風呂の時間になってみんな露天風呂に入ってしまったのですが、人が多そうな時間帯だったのでその時間は避けて夜遅くに行くことにしました。時間をずらしたにもかかわらず、学生らしき人が数名いて話し声は大きいし、スリッパが散乱し、タオルもそこらじゅうに散乱していてなんか嫌だと思いました。学生のスリッパと間違えないためと、散乱していたので汚いなと思い一緒にしておくのを避けるためスリッパ置き場のすぐ横にある棚に一人スリッパを置いておきました。着替えも学生たちが邪魔なので避けるように端っこの方で着替え、少し嫌な顔をして風呂に入りました。そして風呂につかっていると「パンッ!」とスリッパを叩く音がしたので外を見ると学生たちが帰ろうとしているところで、自分の態度が学生たちを怒らせてしまい棚にあった自分のスリッパを叩きつけたのだなと解釈し、外に出て棚を確認すると案の定スリッパは持っていかれていました。頭にきて学生が見えなくなってから「オイ、コラッ」と叫びました。帰りフロントにこの事を説明しスリッパはもらえましたが折角の旅行がこの出来事で楽しいものではなくなり、一日中頭から離れませんでした。
回答者(りゅうとうまりこ)     セブンさん、はじめまして!      2007/03/05

 まず、礼儀作法に関心が強そうな方に見えます。潔癖性のようにも見えます。このような場合、防御タイプ(7・1・4)と防御タイプのウイングが重いタイプ(2w1・3w4・5w4・6w7・8w7・9w1)から探します。

 さて、「学生」とありますが、「男性」のようです。男性には威圧的になれる8w7では無さそうです。
「時間をずらしたにもかかわらず、学生らしき人が数名いて」とあります。それならば、もっと時間をずらせばよいと思いますが、そういう発想はなかったようです。それは、人間を徹底して避ける人ではないように思われます。しかし、これだけでは、タイプを絞れません。

  次に、
「一日中頭から離れませんでした」とあり、ちょっと調和タイプ(3・6・9)らしくないようには感じるところです。なぜならば、調和タイプはこのような「物事」ではなく、「人々との関係」のほうに意識が向きますし、また、家族の中に男性がいたら、一緒に風呂に入るように思われます。というよりも、露天風呂ならば人々がいるほうが寂しくないのであり、そこで見知らぬ人たちと会話を楽しむこともできます。とくにタイプ6w7ならば、スリッパの汚さよりも、旅先での他人との交流に重きを置くでしょうし、旅の思い出としても、そこが記憶に残りやすい気質です。このタイプは消去できるかもしれません。 

 
「帰りフロントにこの事を説明しスリッパはもらえました」とあり、キチンと白黒ハッキリさせたい、誰かに告げずにはいられない方のようです。そうなれば、白黒ハッキリさせたがらないグレーのままでよい、また、少し面倒なことなのでフロントにまで行きそうにないタイプがあります。9w1です。
 
 また、少し男性への関心が高そうに見えます。しかし、
「頭にきて学生が見えなくなってからオイ、コラッと叫びました」とありますから、男性を怖いと感じやすいタイプ(1・2w1)なのかもしれませんが、まだ絞れる段階にいません。
 さて、残っているのは、1・2w1・3w4・4・5w4・7の6つのタイプです。これ以上絞るには無理があります。また質問ください。

 

13 1436   自分のタイプを知りたい・その2   質問者(セブン)    2007/03/23

 先日、比較的昔から仲のよい親戚の家に行きました。会うのは久し振りです。親戚の家に着くと叔母さんと1歳年下の息子がいました。久し振りに会ったので少し緊張してしまい、特に叔母さんにはいろいろと気を使って失礼な事を言わないようにしようと考えて、向こうから話しかけられはしたのですが、自分からはほぼ一回も話しかけれませんでした。挨拶をし、テーブルに座って2時間くらい話をしたのですが、最初はあらかじめ考えていたネタで話をしていたのですが、少したって話す事もなくなってきました。沈黙が続く事が多くなり何を話そうか考えていたのですがあまり思いつかないので少しあせり、誤魔化す為にタバコを吸ったりお茶を飲んだりしていました。あまり話さないので叔母さんとその息子が2人で話す事が多くなりそれに対して相槌を打つというような状態が続きましたが、自分としては沈黙するよりはそちらの方が助かると思いました。一緒に行った兄が「そろそろ帰ろうか」と言ったのでほっとしました。楽しかったですが緊張したので疲れてしまい、帰りに一緒に行った母親に今日話弾んでた?変な事言わなかった?と確認しました。

回答者(りゅうとうまりこ)        セブンさん、こんにちは!       2007/03/25

 
「比較的昔から仲のよい親戚の家に行き」とあり、そういう場所ならば、気楽に行けリラックスしやすいと考えられます。しかも、一人ではなく母上と兄上と一緒のようです。また、相手も二人だけであり、時間も2時間という短い時間です。そのわりに緊張は激しいようです。 
 
 
「あらかじめ考えていたネタ」とあり、準備はしているようで、防御タイプ(7・1・4)らしさが見えます。「久し振りに会ったので少し緊張」というのは分かりますが、緊張の程度が強そうです。男女どちらが怖いというのでもないようなので、人間を怖がる(男女差の無い)傾向のあるタイプ4が有力になります。

 その2では、
「自分では女性を過剰に意識するタイプなのではないか」とありますが、「年下の男性は緊張してどう接していいのか分からなくなる」ともあります。年下よりも、年上の男性に緊張するのが「男性を強く意識するタイプ(2・6・1)」ですから、この3つのタイプの可能性は低い。

 また、前回はタイプ6も候補に残っていましたが、親戚の叔母さんや従兄弟たちとならば、一人でも緊張するようなことはなく、逆にかなりリラックスできる場になります。このタイプは消去できるエピソードです。タイプ1も叔母さんと従兄弟が相手ならば、しゃべらなくてはと緊張するような相手にはならないでしょう。

 これまで3回の質問文がありましたが、全てに該当するのはタイプ4だけです。悩んでいる内容も、どこか子どもっぽいものがあり、「末っ子気質」らしいものです。

 ついでながら、少しアドバイスを。緊張してうまく話せない場合、事前にネタを考えるのはよいのですが、そのネタは、相手が興味を抱くもの関心を寄せるものではなくては、会話が弾んでいきません。あなたが興味があっても、相手側も興味を抱くとは限りません。「はぁ」とか「ふ〜ん」というような相手にとっては反応できないネタもあります。年齢や性別、タイプが違うと興味を抱くことが違ってきます。それをいつも考慮してください。

 もう一つはネタの数が少なすぎるのではないでしょうか。より多く用意したほうがよいのではと思います。しかも、それは最初のネタを考えた場合に相手の反応はどうなるのかです。幾つも予想して、その幾つもの予想に合う次なるネタを用意すべきではないでしょうか。次も関連のあるネタでなくては、全くバラバラのネタでは話しは面白くなりません。また、しばらく沈黙があった場合に、さりげなく話せる「繋ぎになるネタ」も用意してはどうでしょうか。

 うまく会話できないのであれば、相手が関心を持つものを把握して、相手も話がしたくなるよう、その気にさせるようにしなければなりません。自分が率先して話すのも努力が要りますが、相手に話したいという気持ちを起こさせるのも、自分のほうの努力が要ります。よく考えて工夫するなど、努力してトライした人だけが熟達します。そして、よりたくさんの人と話す機会を持つようにして、コミュニケーション能力が高まれば、緊張することもしだいに減ってくるのではないかと思います。

回答に対する返事         セブンさんより       2007/03/26

 タイプ判定していただきありがとうございました。2年位このサイトで自分のタイプを探していたのですが良くわからなかったので思い切って質問してよかったと思います。タイプ4とのことですが、思い出してみると自分の事ばかり考えていないでもっと周りの事も考えるようよく言われたことや、感情的になって周り混乱させることがよくあること、あまりにも自信がないようにみられる、など4の要素が沢山あるなと思いました。個人的にはタイプ7に憧れはあったのですが、4も良い所があると思うので、自分を好きになれるよう努力したいと思います。また、アドバイスしていただき有難うございました。

 

14 1416        自分のタイプを知りたい・その1          質問者(MouFu)              2007/02/21

 こんにちは。MouFuという者です。よろしくお願いします。僕はあまり泣きません。自分でも「人間らしくないな」と思います。でもそれならそれでかっこいいかなと思います。怒った時は割りと激しくなれているので感情的なのかそうじゃないのかよく分かりません。悲しみというものが僕にあるのかどうかと思います。でもこれから先の人生でわかっていけばいいかと思います。僕はたまに憂鬱感に襲われることがあります。何か嫌な事があってとかではなく、わけもなくという感じです。なぜ憂鬱を感じるのかよく分かりませんが、人生に対する僕の考えや生きることって何なんだという思いが関係している気がします。そういえば憂鬱な気分の時窓から明るい光がさしこんできてとてもいい気分になれた事がありそれは僕の感じ方だと思い自分のいい部分だと思っています。タイプ判定をお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)     MouFuさん、はじめまして!      2007/02/22

 あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ4の可能性があると考えます。しかし、ウイングの判る情報はないので、まだわかりません。まず、書かれていることは主観的なことばかりで、その上、感情に関することばかりです。感情タイプ(2・3・4)らしくみえるところです。

 たとえば、
「あまり泣きません・怒った時・悲しみ・嫌な事があって・憂鬱・いい気分になれた事」などです。これだけの文章から、6つも数えられます。さらに、感情的なことを取り上げていますが、「否定的な感情」ばかり羅列しているように見えます。それはタイプ4の人たちに共通してよくあるものです。

 以下の基本理論の中に、@に「タイプ4は感情の否定機能が発達している」と説明しています。Aには、「タイプ4は感情を内側に押し込めていくので、屈折して繊細で、複雑な様子を見せます。イメージ力があり、嫌いという感情が特にはっきりとしています」と書いています。 

  @http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory6.htm
  A
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory2.htm

 そして、「泣くことは人間らしい」のほうが一般的にはありそうです。泣かないことが「人間らしくないな」とありますが、珍しい言い方ですね。「人間は考える葦」とバスカルが言ったように、たとえば、あまり頭を使わないので人間らしくないという言い方もあります。笑わないので人間らしくない、という言い方だってありますからね。

 なお、第一声が
「僕はあまり泣きません」と書かれているならば、それは本質的にはよく泣く人であると見ます。たまたま現在、素直に泣けない環境にいるだけであると。仮に、第一声が「僕は怒りたいのをよく我慢している」と書かれたならば、それは本質的には短気で怒りやすい人であると見るものです。第一声を重視しますが、それは当人がかなり意識しているものだからです。

 全タイプ中よく泣くのは、「末っ子気質」のタイプ4が該当します。最も子どもらしい子どもですから、何歳になってもよく泣く傾向はあります。しかし、どういうわけか、本来は泣き虫であるにも関わらず、無感動、無表情、失感情症的になってしまうことがよくあるタイプです。タイプ4自身「自分の感情がわからない」などと言う人たちがいます。゛

 憂鬱にもなりやすく、うつ病は比較的かかり易い気質です。たとえば、当サイトには、9つのタイプのシンボルスターを公表しています。以下ですが、タイプ4は「土星」がシンボルスターです。そこに、「土星は古来より憂愁の星といわれたり、鬱と関係の深い星と言われています」と説明しております。

   
Bhttp://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-213.htm
 
 たまたま、タイプが早く絞れましたが、通常はこういう内容になると、タイプは絞りにくいものです。なお、この上部には、自分のタイプを知りたいという方へのお知らせがあります。「自分のタイプを知りたいならば、あなたから見た自分や、思いつくままに性格を羅列して書き出しても、正しいタイプを見つけることはできない」と。ウイングまで知りたいのであれば、できるだけ、昨日あったちょっとした出来事を、そのまんま書きだしてください。 

 

15 1431        自分のタイプを知りたい・その2   質問者(MouFu)   2007/03/17

 僕が中学生の時みんなで学校の中の掃除をしました。僕と5人位の友だちが体育館を掃除しました。僕はその中の一人(A君)とだけ話していて残りの人たちは仲良くしていました。僕は残りの人たちと普段仲が良いのにその人たちの中に入っていくことができませんでした。A君もその人たちの中に入っていったらどうしようと思いました。しかしA君も入っていきとても楽しそうでした。僕も一緒になって騒ぎたいという思いがとても強かったにも関わらずどうしても中に入れませんでした。僕はとても悔しくてその気持ちが表情に表れていたのかA君が「お前友だちを無くすぞ」と言いました。何年か後に父にこの話をして「どうして仲間に入れてくれなかったんだ、それでも友達か」という様なことを言ったら「子どもは自分たちが楽しむことで精一杯だ。自分から入ろうとしないお前が悪い」と言われ、僕も感情的になっていたためか涙が出たような気がします。よろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)       MouFuさん、こんにちは!   2007/03/20

 親しい人が一人もいなくとも、話にわけ入ることができる人がいます。しかし、親しい人がいてさえも、その話の中に入ることができにくいようです。人見知りが強いタイプに入ります。防御タイプ(7・1・4)に多い傾向です。

 しかも、
A君もその人たちの中に入っていったらどうしよう」と、さらに事態が悪くなるほうを想定しています。しかも、自分を出してはマズイような場面で、自分を正直に出してしまったようなお話ですね。

 また、
「何年か後」まで、その時のことを覚えているようで、大変に辛いことだったようです。「どうして仲間に入れてくれなかったんだ、それでも友だちか」と父親に話したとあります。仲間の中に入りたいという気持ちが強い気質で、しかも、入りにくい気質のようです。

 以上からみると、今回もタイプ4らしいところばかりです。感情的な人に見えます。タイプ3も感情的ですが、「世界と否定的に結びついているタイプ(837)」は、男の友だちをそれほど欲しがりません。学校の同級生はライバルに過ぎず、ライバルの前で気弱な自分を出すのは、最も避けやすいことになり、自然にうまく避けているタイプです。タイプ3は消去できます。

 感情的になりやすいので、感情タイプ(2・3・4)ですが、タイプ2の可能性はほとんどありませんから、残るはタイプ4だけとなってしまいます。その1
でも、あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ4の可能性があると回答しています。

回答に対する返事          MouFuさんより      2007/03/21

 質問に答えていただきありがとうございました。ひとつ気になった事があるのですが回答されている文の中で「僕が自分を出したらマズイ場面で正直に自分を出した」というのは具体的に僕のどの行動のことなのでしょうか?
再回答(りゅうとう)                         MouFuさんへ      2007/03/23
 
 あなたの文の中にその気持ちが表情に表れていたのか」とありましたので、「正直に自分を出してしまった」のかなあと予想しました。その後で、「A君が“「お前友達を無くすぞ”と言いました」とあるので、あなたにとって「自分を出してはマズイ場面で」はないかと感じました。もしも、その時、表面的にはみんなと打ち解けているような顔をしていれば、A君からそのように言われることは無かったかもしれないと予想させる文に思いました。

 発表したばかりの以下の文をお読みください。ここと関連しています。タイトルは「女らしくない女たち、男らしくない男たち」です。
      
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page14.htm

 たとえば、タイプ5は人づきあいを極力避けることが多いタイプです。級友たちが仲良くおしゃべりに興じているのを見ても、羨ましがることもなく、友だちが一人もいなくとも孤独感で悩まされるような人ではありません。また、親しい人が一人もいなくとも、話にわけ入ることができる人たちです。ですから、上記のようなこととは無縁になります。

 タイプ4に関しては上記のところに、「人間に受け入れられたがるが怖がりもする」とか「人間に可愛がられたがるが怖がりもする」と紹介しています。質問文からみると、このような「受け入れられたい」「可愛がられたい」という欲求があると考えられます。しかし、それが叶えられなかったために、辛くて忘れにくい記憶になったのではないでしょうか。

 「受け入れられたい・可愛がられたい」とは受け身の発想で、タイプ8の「従がわせたがる」という主体的な言い方とは違うとわかるでしょう。そして、「受け入れられたい・可愛がられたい」がゆえに、自分の気持ちが顔に表れ出でしまうと考えられます。もしも、あなたが級友たちを「従わせたい」人であるならば、にらみつけていたり、その場を取り仕切って堂々としている
のではないでしょうか。

 実際、タイプ4は、自分の気持ちや感情を正直に出してしまうほうです。そのため、場に合った行動が取れない、浮き上がることようなこともよくあるタイプです。怒ったり泣いたり、粗相したりと、他の人たちを心配させるような振舞い方をついしてしまうようです。それは、「受け入れられたい・可愛がられたい」が心の奥深いところにある動機になっていると考えられます。 

 ある行為は、ある結果を導き出そうとしているのであり、うまく行く場合もあれば、うまくいかない場合もあります。「自分をして、そのような行為を取らせているものが何んなのか」です。それを知らないと、自分を客観的に知ることはできません。

 
再回答に対する返事          MouFuさんより      2007/04/21

 回答に対する返事に答えていただきありがとうございました。昨日の夜にたまたま自分の質問をみようかと思ったら回答に対する返事が載っていて、それに答えてある事に気が付きました。僕はああいう内容はまた質問文として聞いたほうがいいのかと思っていて、答えてもらっていることに気が付くのが遅くなってしまい申し訳ありません。僕は自分の性格のことやエニアグラムのことにとても興味があるのでこれからもいろいろと質問させて下さい。よろしくお願いします。

 

16  1429    自分のタイプを知りたい           質問者(のん)        2007/03/16
 
 女性と仲良くなるのが苦手です。子供の頃から女性のグループが怖いです。グループに属していても距離を置く為「友達甲斐がない」「冷たい」との評価。苛められたり仲間外れにされたこともなく、親密になりたいと思わなかったのです。友達だけでなく母親、妹ともぎこちなく、仲は悪くもないのですが、姉妹で遊んだことや母親と用事以外で出かけた記憶がありません。一方、男性グループや、少し個性が強く群れるのが苦手で他の女子に煙たがられているような女性だと気楽に仲良くなることができました。そういう仲間達には甘え上手な明るい女の子に見られていたようです。大学は理系クラスを選び、現在の職場も男性ばかりなので穏やかに過ごしていましたが、この先結婚・出産となれば子供がらみで確実に女性の世界に入らなければなりません。そう考えると、今ある結婚話をリセットしたい衝動にかられ、憂鬱になります。自分のタイプを知り、女性に対する苦手意識を克服したいのでよろしくお願いいたします。
回答者(りゅうとうまりこ)      のんさん、はじめまして!   2007/03/18

 これらの情報からは、あなたのエニアグラムのタイプはタイプ7w6らしく見えますが、判定しているのではありません。500字という少ない情報ですから、一つのタイプに絞るには無理があります。「見えます」という回答はかなり曖昧で、かつ主観的な言い方ですから、その点でどうか誤解のないようにお願いします。

 なお、その根拠としては、「女性を強く意識するタイプ(8・3・7)」の人たちによくある傾向が、そのまんま載っているように思われます。また、他の女子に煙たがられているような女性だと気楽に仲良くなることができました」という辺りは、女性集団に入りにくいのであれば、同じように入っていない人のほうが、気楽に声かけできるのではないでしょうか。そして、将来のことまで憂慮しているところも、女性への苦手意識がよく出ているように思われます。

 次に、ウイング6と感じたのは、また、
「仲間達には甘え上手な明るい女の子に見られていた」というところです。ウイング6の人によくあるもので、ウイング8は友人には甘えない人たちです。
 ところで、関連するものを、3月20日にアップする予定です。ぜひお読み願いたいと思います。また、以下の当会の基本理論として公表している文章も一度は読んでいただきたいのですが‥‥。

    
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory5.htm

 
というのも、多くのタイプ、多くの人たちが、苦手に感じる対象がいます。全タイプの人たちと知り合いになれば、ほとんどの人たちが、苦手だなあと感じる人と出会うのではないかと思います。自分だけの傾向だと思っていたとしたら、それが普遍的な現象だと知れば、少し気持ちが楽になるのではと思いますが。

 多くの人たちは住んでいる世界が狭いというべきか。「苦手な人と会ったことがない」と言う方もいるようなんですが、実は、つきあう相手のタイプが相当に片寄っていると考えられます。タイプ2w1は2w1と友だちになり、タイプ7はタイプ7と、タイプ9はタイプ9とつきあっていたりします。みなそれなりに気が合う相手を見つけ出すのですが、それが自分と同じタイプであることが多いんです。

 
そして、
「苦手な相手」は、本当は最も知り合いたい相手なのかもしれず、最も克服しなければならない人なのかもしれません。あるいは、自分が成長していくためには、目標としなければならない何かがあるのかもしれません。苦手になるのは、そこになにか意味が込められているように思うのですが‥‥。

 とりあえず、9つのタイプがそれぞれに苦手になる対象があることを少し以下にまとめて出しています。なお、個人差があり、体験等も影響して、それぞれに程度の違いがあり、一様なものではありません。たとえば、女性に緊張したことがないとか、女性が大好きというタイプ7もかなり存在します。他のタイプでも同様です。

・8・3・7→女性に緊張する⇔苦手⇔警戒する⇔怖い⇔つきあいたい⇔惹かれる等々の傾向
・2・6・1→男性に緊張する⇔苦手⇔警戒する⇔怖い⇔つきあいたい⇔惹かれる等々の傾向
・5・9・4→男女の違いはなく緊張する ⇔            同上       


 

17 1388  自分のタイプを知りたい     質問者(ドッピオ)    2006/12/26

 はじめまして。気質が出やすい人間関係のことを書きます。とある講座で仲良くなった自分より5つくらい年上の穏やかな少しきつそうな感じの人と喫煙室に入りました。ずっと無言だったので自分が何か話すネタを考えなくてはと思いいろいろ質問したり、講座の内容のことを話しかけましたが、相手は自分の話が面白くないのかうんうんと頷いてばかりです。少したってもう一人、同じ講座を受講している男の人が入ってきました。その人とはサッカーの話をしたりしていて(聞き耳を立てていたのですが)楽しそうに話していました。その人と後から入ってきた人とは講座で知り合ってまだあまり面識がなく自分と同じ状況なのにこの違いはなんだろうと思ってしまいました。尚、他人と話しているとき相手が会話を楽しんでるかどうかとても気になります。帰りその男の人と一緒に帰ろうと思ってエレベーターの横で待っていました(一緒に帰ろうと口に出していうのは少し気恥ずかしいので)がもうすでに帰ってしまったようで、少し残念に思いました。このとき一瞬、自分避けられているのかなと思ってしまいました。以上です。よろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)     ドッピオさん、はじめまして!  2006/12/26

 
講座で知り合ってまだあまり面識がなく」とあります。そういう状況においても、自分から「いろいろ質問したり話しかけ」られるようです。また「一緒に帰ろうと思ってエレベーターの横で待っていました」とあります。

 この場合、人見知りの強い気質には入れられないエピソードになります。攻撃タイプ(8・2・5)は人見知りすることは少ないので、こちらの可能性があるのではないでしょうか。ご自身では積極性がないと思っているかもしれませんが、人に近づいていくほうで、積極性のある気質と考えられるところです。

 
ずっと無言だったので」とあり、それも気になる箇所です。なぜならば、無口な人にとって講座などに参加しても、一言も話さないのはいつものことで、さして気になることではありません。一日口を開いたことがない、一週間、人と話をしたことがない、極端には、一年間人と会ってもまともに会話したことがないという方がいますからね。それゆえ、ずっと無言であること」があまりない方なのではと予想します。その後の展開からも、人と会話を楽しみたい、会話したいという欲求が強いほうではないかと予想できます。

 
他人と話しているとき相手が会話を楽しんでるかどうかとても気になります」とあります。そのようなことをよく口にするタイプがあります。攻撃タイプの中では、タイプ2w1だけです。この質問コーナーにもチョクチョクそのように書いて来られる方がいますから、Q&A室を遡って読んでいただければ確認できると思います。人から嫌われたくない、みんなに好かれたい、慕われたい、善い人間だと認められたい、等々が心の中の深い動機としてあるためと考えられます。

 また、文章だけを読むと女性が書いたのではと思わされますが、送られて来たお名前は男性名です。この場合も、タイプ2w1については「お母さん気質」という別名をつけています。名前にあるとおり、女性性の強い気質であるためか、生物学上の性別が男女どちらであっても関わりなく、女性的な言葉遣いをするタイプです。おしゃべり好きなのも、タイプ2w1の人たちによくあるものです。なお、ついでながら、エニアグラムの性格類型には男女差というものは基本的にはありません。

 とはいっても、これだけの情報ですから、まだ判定しているのではありません。よかったら、またご質問ください。

 

18 1376   自分のタイプを知りたい     質問者(ひいらぎ)   2006/11/22

小学生の頃、ムダ毛を剃るシェーバーやブラジャーを初めて買って欲しかった時、恥ずかしくて直接母に言えず、紙に「○○が欲しいです。もし買ってくれるならそのことを書いて机の上のマットの下に入れて置いて下さい」と書いて母に渡し逃げるように学校に行ったことがあります。また、泣き虫で泣くときは部屋の隅に隠れてシクシクと泣きました。保育園に通っていた頃、近所のガキ大将が怖くて逆らえず、命令通り友達に蹴りを入れたことがあります。でも、いつもその子から逃げ出すことを考えていて、隙をみて逃げ出したこともあります。でも大体はしぶしぶ従っていました。先生や親に忠実で、本を読む時は目を30cm離すようにと言われると定規で計ってきっちり30cm離して読んでいました。学生時代も今も友達が少なく、あまり皆と遊んだことはありません。いつも読書していました。ある会社に勤めた時、私のあだ名は「女史」でした。私は良い意味なのか悪い意味なのかわからず、不愉快になったものです。初めて就職した時、毎日緊張していて2年間まともに先輩達と口がきけず激しく消耗し辞めてしまいました。
回答者(りゅうとうまりこ)      ひいらぎさん、はじめまして!  2006/11/22

 ここに書かれていることは最近の出来事ではありませんので、タイプ判定の精度は低くなることを知ってください。
Q&A室の最上部には、「ごく最近の家庭内で起きた“ある夜の5分の出来事”みたいなものです。5分間の出来事を詳しく細かく書き出してください」と書いてます。

 家庭内での出来事が一番クッキリと性格がでます。それは避けたいというならば、友人とか親しい人との出来事でも構いません。買い物している時の店員さんとのやりとりでも構いません。「ある一つの出来事を詳しく書く」ことが一番に必要なんです。上記はあれこれとたくさん書き出しています。また、過去の出来事ばかりです。できるだけ現在の出来事にしてください。

 少しだけ述べますが、上記の質問文ならば、
「小学生の頃、ムダ毛を剃るシェーバーやブラジャーを初めて買って欲しかった」とありますが、小学何年生なのか書いてありませんから、詳しく正確に書いてはいないことになります。「アパウトな気質」に入れてしまうところです。一方、あなた自身の自己像があるみたいで、それに拠ると、恥ずかしがり屋で弱虫で怖がりな気質になっているようです。

 当会では「恥ずかしがり屋で弱虫で怖がりな気質」ならば、防御タイプ(7・1・4)に入れるところですが、防御タイプならば、小学6年生の5月の頃、というように細かく書き出す可能性が高く、アバウトな気質ではありません。ところが、
「定規で計ってきっちり30cm離して」とあり、そこは細かいことを書いてます。一体、どちらなのか判断できなくなってしまいます。

 また、
「あだ名」「女史」ということになれば、「恥ずかしがり屋で弱虫で怖がりな気質」からは少し遠いように感じられます。どちらかというと、しっかりした女性というイメージになると思われます。そして、それが「不愉快になったものだ」としたら、その「あだ名」は当たっている可能性が強くなってしまうんです。たとえば、「弱虫」と言われて不愉快でないとしたら、防御タイプの可能性が低くなってしまいます。たとえば、攻撃タイプの女性に対して「恥ずかしがり屋で弱虫で怖がり」と告げても、不愉快にはなりません。

 他人から見られている自分を知ることはとても大切なことです。客観的な自分を見るようにできなければ、「自分探し」の旅をどれほど続けても、ほとんど何も見出すことはできません。これからは、「自分は自分をこう見ている」というよりは、「自分は他人からこのように見られている」ことを意識づけてください。しかも、それは他人を一緒くたにして束ねたものでなく、「母親から見た自分」、「隣のおばさんから見た自分」というように、個々人から見た「自分」を、それぞれに分けて把握できるようにするとよいのではと思います。

 自分を客観的に知ることが一番に必要で、しかも、たいていは嫌な感じに見えるのが、自分の属するタイプです。本当の自分を知ることは楽しいことではなく、むしろ、シビアで辛く、不快なことの連続と言えます。ですから、「嫌な自分」「見たくない自分」を自分の手で見つけ出さない限り、永遠に真の自分を知ることができません。それでも「自分のタイプを知りたい」とおっしゃるのならば、再度トライしてください。
 

 

19  1361    自分のタイプを知りたい・その1                質問者(テル)       2006/10/26
 
 はじめまして。現在無職でこのままではまずいと思い、父親から教えてもらった職業訓練校のようなところに週一回通い始めました。自分は雑談のようなものが苦手で話についていく事ができません。その職業訓練校であったことを書きたいと思います。部屋に入った時男の人が座っていたので気軽に話しかけましたが、その後女性が入ってきて緊張してしまい意識してその後ぎこちなくなってしまいました。全員で4人(男2人、女2人)で雑談をしたのですが、女性を意識してか上手いこといってやろうとか、かっこいいこといってやろうとか女の人と仲良くなりたい、好かれたい、こう言ったらどう思われるかと無意識のうちに考えてしまい終始ぎこちなくなってしまいました。隣のもう一人の男の人には女性は話しかけるのですが(隣の人は結構上手に話していたので自分も対抗心を燃やしてしまいました)僕の方には話しかけるどころか目もあわせようとしません。嫌われているのか気になります。なお、女性を過剰に意識するのは小さい頃からで、好かれたいのにわざと嫌な事をしていた記憶があります。そして、職員の人に君まだ緊張してるね?といわれてしまいました。来週も行かなくてはならないのですが少々気が重いです。女性を意識するタイプでしょうか? 
回答者(りゅうとうまりこ)             テルさん、はじめまして!    2006/10/27

 男性とは気軽に話せて、女性が入って来たので緊張しているようです。しかも、それだけでなく、それは「小さい頃からで、好かれたいのにわざと嫌な事をしていた」とあります。それならば、当会の基本理論の5に該当すると考えられます。その理論を以下のアドレスに載せています。
      http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory5.htm

 
この理論からは、8・3・7という3つのタイプが該当します。文章から、あなたのタイプは、タイプ8では無さそうに思われるので、タイプ3かタイプ7のどちらかではないかと考えます。

 なお、思春期に入ると、異性を強く意識しはじめるのが一般的な考え方です。実は、その一般的な考え方は間違っていることがわかっています。8・3・7の3つのタイプの男性は、とくに異性を強く意識しており、しかも、それは幼少の頃から見られる傾向です。ですから、エニアグラム性格学で見ると、それまで言われていたいろいろな現象、一般的に認められていることが、覆されてしまうことがよくあります。つまり、世界が変わって見えてきてしまうのです。

 さて、あなたが現在、思春期の最中にいて、相手はとてもキレイな女性であるならば、これ以外のタイプの可能性はあります。しかし、思春期ではないようなので、3と7に絞れます。なお、最も男性に気軽に話せるのは、タイプ8・3・7・2・5に多く、他は少し緊張しますから、その1・4・6・9の可能性は低いだろうとみます。

 ただし、これも、そこに同席していた男性が、威圧的でかなり年長の人であるのか、おとなしそうな年少であるのかなどによって多少違ってきます。それゆえ、タイプ判定する場合、その場にいた人の特長などを細かく書き出して頂かないと、タイプ誤認することがあります。


 また、女性が傍にいるために、「上手いこといってやろう」・「かっこいいこといってやろう」・「対抗心を燃やして」・「わざと嫌な事をしていた」となったようです。かなり積極性があるように見えます。タイプ3とタイプ7のどちらかということになれば、タイプ7の可能性のほうがあるように見えるところです。まだまだ一つのタイプに絞れるほど情報はありませんから、判定していません。良ければ、再度、トライしてください。

 

20 1365   自分のタイプを知りたい・その2  質問者(テル)    2006/10/29

 こんにちは。ご回答ありがとうございました。やはり男性性の強いタイプの可能性が高いですか。女性に関しては周りからは興味なさそうに見えるらしいのですが、「興味ない」「女性は人間としてみる」などと違和感のある事を言ったりしたことが何度もあって「究極のエニアグラム」に出会ってから、女性に対して人一倍興味があり複雑な思いを抱いているんだなと知りました。納得しました。先日の職業訓練校で同席した男性ですが、秋葉原にいそうな感じのオタクっぽい感じの人でしたが実際ゲーム好きで理屈っぽいところがありました。あんまり威圧感のない人です。男性であれば特に緊張することはなく自然に話せます。(あんまり威圧的な人は苦手ですが)自分の性格についてです。他人から言われる事は、協調性がなく周りと一緒に作業が出来ない。(小さな頃から学校の先生に指摘されてきた事ですが)他人が協力して作業しているとき他のことをしている、周りのことを考えていない、自分の世界に入ってしまう、神経質、気が小さい、他人の評価を常に気にしている、優しい、人の気持ちを察する、自意識が強い、格好をつける、遊び好き、責任感がない、真面目そうに見える、すぐ気が散る。です。よろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)                 テルさん、こんにちは!     2006/10/31
  
 
前回は、タイプ3かタイプ7のどちらかではないかと回答しています。そして、どちらかというならぱ、タイプ7のほうかなと書いています。

 今回ならば、女性に
「興味ない・女性は人間としてみる・などと違和感のある事を言ったりしたことが何度もあって」とあるところから、「女性を強く意識するタイプ8・3・7」の可能性が、一段と高まりました。

 「女性に興味ない」と若い男性が言うなら、少し違和感はあり、「なんかあるな」と感じさせます。しかし、若い男性でもあまり女性に興味の無い人はいますからね。ただ、それを口にしているところが、「もしかして、このタイプかな‥」という感じになります。また、「女性は人間としてみる」などという発言は、他のタイプの男性の口からも自然に出ることがあります。

 その後の性格を羅列しているところも、タイプ7らしく感じさせます。タイプ3は協調性があり、自分の世界に入りにくく、すぐに気が散るということはあまり考えられません。従って、前回よりも、タイプ7の可能性が高まっています。

 なお、性格を羅列してもらっても、本当はタイプを絞れるよい情報ではありません。エピソードを書いてくれたほうがよかったと思います。

 どのタイプも、どの人も、ある対象に対して複雑な心理状態(コンプレックス)になりやすいことを発見しているのは、当会だけですが、全ての人たちに平等にあることなのだとわかると、ちょっと面白いとは思いませんか。「自分にはコンプレックスなど無い」と平然としていた人でも、持っていたわけですからね。本当に凄い発見をしたのだなあと、自画自賛になってしまうのでなんですが、日が経つほどに感じるようになっています。   

 

21 1349    自分のタイプを知りたい           質問者(すいか男)    2006/09/21

 実家と別の場所に家を建てることを決め、両親と話をしに実家に行った時のことです。まず、いつ切り出そうかと、話し始めのタイミングを探るのに時間がかかりました。両親が口では「お前達が幸せならどっちでもいい」といいながら、実は同居を望んでいることが感じられるので、言葉も慎重に選びます。一方妻は絶対に同居はイヤと言っているので、それを両親に悟られないように、ポツリポツリと話します。事前に新築の詳細を相談しなかったので、急な話をしたことへの負い目もあったかもしれません。ところがそうしたお互い本音で話さない流れが妻は気に入らなかったらしく「お互いストレスになるんだから別々に住んだ方がいい」ということをスパーン、とかなりの勢いで言い放ってしまいました(私見では妻はタイプ8)。その時私は黙ってました。今までいい嫁だと思っていた両親は驚愕し傷つきました。その時感じたのは、一家の主として説明すべきことを妻に話させてしまったこと、出過ぎた妻を咎められなかったこと、もっと前から家を建てることを両親と相談すべきだったこと、に対する自戒の念でした。その場では両親が傷ついただろうとは思いませんでした。自分が何か言うと妻が悪者になってしまうのではないかとも感じたようにも記憶してます。
回答者(りゅうとうまりこ)              すいか男さん、はじめまして!   2006/09/23

 まず、家を建てるのを決めたのは、あなた自身なのか、妻のほうなのか、それとも両方であるのか、口火を切ったのはどちらなのか、それがわかりません。また、あなた自身は両親と同居したいのか、それとも別居したいのか、妻に引きずられて仕方なく、そういうことになったのでしょうか? 実は、そういうことが性格タイプを知るためにはとても重要であることを、先にお伝えしたいと思います。

 それでも、性格のわかる情報としては、3つだけ絞れそうなものがありましたのでお知らせします。1つは、
「一家の主として説明すべき」とあるところで、「自分は一家の主である」という意識の強い人に見えます。2つ目として、「出過ぎた妻を咎められなかった」という部分です。この2つのようなことを考える男性は、攻撃タイプ(8・2・5)と、7w8・9w8で8のウイングが重いタイプではないかと予想します。

 そして、あなたの妻も、攻撃タイプ(825)だろうと予想されますが、ここだけならば、タイプ8と絞れません。タイプ2もタイプ5も、それくらいのことを言える人たちは一杯います。

 3つ目は、
「自分が何か言うと妻が悪者になってしまうのではないかとも感じた」とあるところです。そのような状況の中で、そのように感じる夫がいるとしたら、先に挙げた「攻撃タイプ(825)と、7w8・9w8で8のウイングが重いタイプ」の中では、タイプ2の可能性が高いところです。

 当会では、言い回しを重要視します。自分の気質にあった言い方、感性にあった言語を無意識に使う傾向があるからです。あなた自身の配慮や責任から、
「その時私は黙ってましたとなったように思います。そして、「悪」とか「善」、「いい人」「悪い人」や「悪者」「悪口」など、とかく、そのような言い回しをよくするのは、上記の5つのタイプの中では、タイプ2によくある傾向です。むろん、他のタイプは絶対に使わないというのではありません。

 次に、タイプ2は「お母さん気質」といい、本性が「おかあさん」だというと、その気質の総体がよく理解できます。「お母さん」と「家」は切っても切れない関係で、「家内」と言うくらいですからね。家というものに関心が最も高く、家を建て、息子を持つと一人前の男になったような気持ちになりやすいのが、タイプ2の男性です。タイプ2の女性も、同様で、息子を産むと女としての誇りを持て一人前の女になったような気分になれる人たちです。かつ、自分の家もむろん持ちたい人で、その家のただ一人の主婦になりたがる人です。

 これに関しては、以下の3つに、公表している文があり、読んで頂ければ少しは理解いただけるものと思います。
      
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-215.htm
   
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-29.htm
    
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-38.htm
 
 このようなことから、最初に挙げたような情報が重要であるとわかって頂けたと思います。それでも、まだ、判定していません。よかったら再度トライしてください。

 

22 o1326      自分のタイプを知りたい・その2        質問者(you)      2006/08/27

 先月、学校の先生主催のバーベキューに行きました。その先生は複数の学校で教えています。僕と同じ学校の生徒はほぼ来ていないらしく、また自分達の学校の話題で盛り上がっている所が多く、どこにいればいいのか分からなくなりました。寂しい気がしてどこかに入れてもらおうと思っていた所、端のテントで2人だけで食べている人達がいたので入れてもらう事にしました。近くに行って何て話しかけていいのか分からず引き返すを数回繰り返した後「テントに入れてもらっていいですか?」と聞くと「どうぞ」と快く入れてくれました。すぐに向こうから話し掛けてくれたため色々話すことが出来ました。高校まで地方にいた事を話すと「じゃあ地元の方が知り合い多いの?」と言われたので「そうですね、人見知りなんで友達少ないんですよ」と話すと「えー、全然見えない」と言われました。初対面の人には人見知りに見られることは少ないですが、バイト先の人等付き合いが長い人には人見知りに見られる事が多いようです。帰りの電車でさよならの時はもう会えないかもしれないと思いすごく寂しかったのに他の人もいた為「お疲れ様でした」しか言えなかったのが心残りでした。
回答者(りゅうとうまりこ)       youさん、お久しぶりです!    2006/08/29
 
 このエピソードには、気質がわかる情報がありません。一つ見つかりました。
「さよならの時はもう会えないかもしれないと思いすごく寂しかったのに他の人もいた為、お疲れ様でしたしか言えなかったのが心残り」とあるところです。
 
 ようやく親しくなった人とさよならをするのであれば、もう会えないと思うと淋しくなると思います。しかし、数時間おしゃべりしただけならば、とくに親しくなったのではないと思われます。さして淋しい気持ちにならない人たちのほうが多いように思います。また、その日おしゃべりして楽しい話ができたならば、「楽しかったことを意識する」人がいます。しかし、楽しいことよりも、「淋しいことを意識している」ようです。これくらいのことで感情的な反応をするとは、感情タイプ(2・3・4)ではないかと考えることもできます。
 
 当会では、「性格とは意識の仕方である」と説明することがありますが、淋しいことのほうを意識するならば、「感情の否定機能が発達しているタイプ」、つまり、タイプ4のほうになってしまいます。これについては、以下の基本理論6のところに載せています。「感情の否定機能とは、苦悩・悲哀・羞恥・憤怒・妬み・不安・恐れなどを主に指しています」と記しています。

 また、以前の
1285の回答に対するあなたの返事の中に次のようなものがあります。「苦しい側面だけに意識を集中させている状態になっていたのだと思います」と。つまり、淋しいとか苦しいという否定的な感情のほうを意識していることがわかります。

       
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory6.htm

 また、これとは違う理論でも説明できます。淋しがりやだと考えられるので、一番年下である「末っ子気質」であるタイプ4から捜します。その他ならば、同じ防御タイプのタイプ7と1やタイプ3やタイプ6などで、つまりは子どもタイプ(1・7・6・3・4)の可能性が高いところです。

 しばしば一喜一憂するのは、防御タイプから探しますが。さて
「どこにいればいいのか分からなくなりました。寂しい気がして」とあり、快く入れてくれた人が見つかったので少しホッとしているかもしれませんが、続けて、さよならする段階では、「もう会えないかも」と淋しい気持ちになっているようです。一喜一憂している様子がクッキリと出ています。

 あなたにとっては、自然な心の浮き沈みなのでしょうが、他のタイプの人が同じ体験をした場合、心の浮き沈みがまるで無い、殆ど一定であるような人がいると知ったら、たぶん驚くのではないでしょうか。
他人を知らないと、自分がわからない、というのは本当のことです。

 さて、
No1285では、タイプ4が濃厚であると回答していますが、今回も同様な回答になります。

回答に対する返事             youさんより           2008/08/31

Q&Aの回答ありがとうございました。淋しい事を意識している。確かにそうかも知れません。楽しかったですが、その後、淋しい気持ちのほうが長く続きました。いつもそうではないのですが今回は、もっと仲良くなりたいと思い、もう会えないと思ったからから淋しかったのかも知れません。他の方の判定を見ているとウイングまで判定してもらっている方もいますが、それはもっと気質がわかるようなエピソードの方が分かりやすいのでしょうか? 今回は、淋しいと言う気持ちが長く残ってしまい、印象的だったのでこのエピソードにしました。もう一度判定をお願いするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

 

23No1322    自分のタイプを知りたい   質問者(こそあど)    2008/08/23
 
 以前、友だちと一緒に遊んでいると、しつこいナンパにあいました。毅然とした大人の対応が出来ず、逃げてきてしまった自分に対してすっかりしょげていると、「暗い」と友だちも怒り出してしまいました。どうしていいか分からず黙っていると、友だちがしばらくして突然怒ってしまったことを謝ってくれました。その時点ですでに泣きそうなのに、友だちは「あなたの気持ちを話して欲しい」と言うのです。私は涙を我慢できず、自分の部屋の鍵を渡し、「今は一人になりたいから勝手に私の部屋でゆっくりしててくれ」と告げ、近くを一時間ほど散歩してから部屋に戻りました。一生懸命何事も無かったかのようにしていたのですが、また友だちが同じことを言います。再び涙がこみ上げてきて、なんとか「友だちとはそんなことを話し合いたくない」と言い、シャワーを浴びにお風呂に逃げました。
回答者(りゅうとうまりこ)      こそあどさん、はじめまして!    2008/08/25

 
「逃げてきてしまった自分に対してすっかりしょげている」とあり、そのように思われるならば、あなたは防御タイプの可能性は低いように思われます。防御タイプ(174)は怖がりなので、危機的な状況からはいち早く逃げ出す傾向があります。それは、このタイプには恥ずかしいことではありません。

 
「毅然とした大人の対応が出来ず」とあり、それがあなたの理想の振舞い方であるならば、攻撃タイプ(8・2・5)の可能性があると考えます。調和タイプ(3・6・9)でも、そのようなことを言うかもしれませんが、そんな状況ならば、逃げたことを恥ずかしいとは思えないでしょう。

 
「すっかりとしょげて」泣きそうなほどであるならば、友だちと顔を合わせないよう鍵をかけて自分の部屋に閉じこもるという方法があります。しかし、またもや顔を合わせるようなことをしています。「お風呂に逃げました」とありますが、部屋の中にはまだ友人がいるわけですから、逃げたことにならないと思いますが、どうでしょうか。

 ナンパから逃れて、自室にすぐに逃げ帰り鍵をかけて、友人が追いかけてきて戸外から声を掛けられても居留守を使って反応しないという方法もありますからね。友人を振り切る、徹底して避けようとする人には見えません。つまり、すぐに関係を遮断してしまうほうになりやすい防御タイプの可能性は全くないという判定になります。

 攻撃タイプの中で、男性を怖がるのは、タイプ2w1で1のウイングが重い人です。タイプ1が男性を恐れることが多く、その気質を色濃く持っていると、知らない男にナンパされるのは大変に驚き、恐れることになるかもしれません。また、タイプ1は怖いと感じたら「素早く逃げる」という反応(本能的な行動)をするタイプです。それゆえ、「防御タイプ」と命名しています。いつも防御的な方向に行きやすい気質です。基本のタイプ2は攻撃的で、毅然とした対応をしたがる気質ですが、ウイングの気質がそのようにさせなかったと分析します。

 それ以外の攻撃タイプは、ナンパする男たちに毅然と対峙できる傾向があります。好みのタイプであるならば、ナンパされて喜ぶ人や、付いて行く人もいるはずです。なお、タイプ2w1の全ての人たちが毅然とした対応ができるとは限りません。それが理想の振る舞い方であれば、理想に近づけた人がいるはずです。しかし、そうなれない人のほうが多いのかもしれません。

 ところで、当サイトは若い女性読者が多いようなので、少し伝えたいことがあります。その当時の状況が書かれていないのでわかりませんが…。

 たとえば、街角でナンパをする男性の中には、思い詰めている方がいるかもしれません。精神状態の悪い男性がいるかもしれないと予想してください。もしも、そうだとしたら、女性から拒絶されたならば深く傷つきます。軽い気持ちでナンパしている男性ならば良いのですが、思い詰めている男性は、とかくしつっこくなると考えられます。そして、性の対象者から拒絶されることがどれほどに傷つくことなのか、少しは予想できると思います。

 傷つけられたならば、仕返しをする恐れもあり、ストーカーになることも考えねばなりません。従って、そのような男性を前にして、
「毅然…対応」をすることは大変にまずいことです。あなたにとって、どういう行為が「毅然…対応」なのか分かりませんが、キッパリと拒絶することを意味するならば、それは止めたほうがよいと助言します。

 できるだけサラリと受け流して、逃げているのが分からないように素早く逃げるのが、一番に良い方法です。それよりも良いのは、これはナンパだなと素早く察知して、一声掛けられただけで脱兎の如く逃げ出すのが、ベストではないでしょうか。
「しつこい」というのでは、相手の話を聞き入れて返事しているために、相手は脈があるかもしれないと見て、それでしつっこくなったと考えられます。最もよくないケースです。隙があリ油断があり、男性をそれほどは怖がっていないので、相手はつきあってくれる可能性があると見てしまうのです。

 最悪な事態になると予想していないのであれば、やはり一番可能性が高いのは、タイプ2になります。「世界と肯定的に結びついている」ためか、最悪なシチエーションを予想しません。それよりも、自分自身が
「毅然とした大人の対応」ができなかったと「しょげて」おり、男性が豹変する恐れを予想していません。女性は、体力的・腕力的に男性に負けますから、素早い判断と敏捷に逃げるという方法がよい場合が多く、また賢くならねば自分を守れません。

 自分がどう感じたかとか、どう行動するべきだったかという以前に、相手はどのような人間だったのかを考えてください。相手を鋭く観察して、最悪の事態まで想定して、最善の方法を考え出して行動することが最も大切です。自分のことばかり拘泥しすぎるのは、防御タイプのウイングを重く持つ人たちの特長的なところです。防御タイプによくある傾向だからです。相手の立場になって考えて、相手との関係をいつも考慮しなければなりません。

 

 24No1271    自分のタイプを知りたい・その1      質問者(サトコ)      2006/06/01


 最近腹立ったことです。お母さんが晩御飯を「お好み焼きにする」と言うと、妹(10才下)は家のお好み焼きが好きじゃないので、「いやだなあ」みたいなことを言いました。私が「じゃあチヂミにしたら」と言うと、妹は「チヂミにして欲しい」とお母さんに伝えてました。お母さんは材料がわからないと言うので、私はネットで必要なものを調べてメモし、それを妹がお母さんに渡しました。夕方になり、お母さんは「材料買ってきた」と私たちに言うのですが、妹は聞いてないような感じなのです。結局私が作るみたいになって、腹が立ちました。別に私はお好み焼きでも良かったのに、何で私が作んなきゃなんないの?!と思いつつ作ってました。もし妹が「一緒に作って」とか言ったんなら、私も喜んで作ったと思うんですが、「私は関係ない」て態度がいやだったんです。結局8割方作って、「後は勝手に焼いてくれ」て感じで、自分の部屋で寝てると、お母さんに「後片付け全然出来てない」とか怒られて、ますますムカついてしまいました。自分では4w5じゃないかと思うのですが……。こんなエピソードでわかるんでしょうか? しかもバカすぎて恥ずかしいです(笑)。よろしくお願いします。

回答者(りゅうとうまりこ)        サトコさん、はじめまして!   2006/06/04

 性格タイプ(気質)がよく出ているエピソードで、しかも、うまくまとめておられるように思います。さてあなたと妹さんと比べると、積極性があり、行動的で機転が効いているのは、姉であるあなたのほうになると考えます。
 
 ところで、あなたも、また、エニアグラム性格学を学んだことが無い人たちも、「姉だから、そのようになるのだろう」と考えると思います。しかし、あなたが妹となり、妹さんが姉になっても、二人ともその気質であれば、「積極性があり、行動的で機転が効いている」のは、妹になってしまいます。尤も、あなたが妹になったら、姉を差し置いてでしゃばる訳には行かず、妹らしく控えてしまうかもしれません。あなたが姉でも妹であっても、同じようなことをする可能性もありますが。
 
 ここで積極的なところと見たのは、
晩御飯」をどうするかという点で、身を乗り出しているところです。「じゃあチヂミにしたら」と言っていますが、言うだけでなく、「ネットで必要なものを調べてメモ」しています。そうなれば当然に、口火を切った人が作る羽目になるでしょう。

 さて、あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ2と予想します。ただし、これだけでは確定できるものではありません。可能性としてあるというに過ぎません。なお、
腹が立ち」「ムカついて」とあり、短気でしばしば怒るウイング1のほうになるでしょう。タイプ2は「お母さん気質」ですから、「御飯」や「料理」にとても関心が高くなる人たちです。ただし、料理好きになるとは限りません。

 ところで、妹さんは
「聞いてないような感じ」で、「一緒に作って」とも言わず、「私は関係ない」という態度をしているようですから、タイプ2では無いと予想します。
「お母さん気質」でない人にとっては、嫌いなものは食べたくないというだけのことです。なお、タイプ4は、この妹さんのような振舞い方をするほうです。むろん、妹さんのタイプもまだ絞れません。これに関しては、以下の二つのところで詳しく説明しているので、一度お読みください。

   
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-29.htm
 
    
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-38.htm

 

25 o1311  自分のタイプを知りたい・その2   質問者(サトコ)     2006/08/07
 

仕事していた時のトラブルです。上司はとても優しいのですが、上役という立場自体が性に合わないようで、彼女よりも勤続の長い私は軽く頼られていました。仕事の内容を理解せずそのまま渡してくるので、やっかいな仕事を大量にまわされている気がして、また頼られるのも苦手で、重荷でした。しかし言われた仕事を多いとか、出来るのに出来ないとか言うのは嫌なので、淡々と引き受けてしまいます。ある時昼休みに、「仕事を頼まれすぎて重荷だ、それを理解されてない気がする」と、同僚にグチったところ、同僚はそのことを本人に話していたのです。上司から「彼女から聞いたんだけど・・」とふいに言われて、私は初め何のことかわからず「あーいや大丈夫です・・・」などと返事しましたが、後になってから、何で同僚はわざわざ人のグチを本人に言ったりするのかと、すごい腹が立ちました。おかげで上司との関係は、ますます苦痛になってしまいました。今では、「同僚からすれば、頼られていた私が羨ましかったのかもしれない」とか、「私自身も、信頼してくれている上司に対して不満しか感じなかったのは忘恩だった」とか考えたりもしますが・・・。

回答者(りゅうとうまりこ)      サトコさん、お久しぶり!    2006/08/10

 
 同僚にグチった」とありますが、同僚に愚痴るという発想の無い人たちがいます。また、それらを「愚痴る」とは言わず、「悩みを訴えた」というような言い回しになる人もいます。言い回しに気質が出るので、ここはキープします。

 そして、
自分の言動が、どのように他の人たちに伝わって行くのか不安に感じる気質の人もいます。悪意の人間もいると予想する気質の人もいます。これらの気質を色濃く持っている人ならば、同僚に愚痴をこぼす可能性は低くなります。従って、このエピソードからは、警戒心が足りない気質のほうに入ってしまいます。

 従って、警戒心の強い「世界と否定的に結びついているタイプ(8・3・7)」の可能性は低いとみます。職場内で愚痴を言う人たちは、これまでほとんど見かけていません。違う理論で説明するならば、この3つのタイプは、お父さん気質の8・次男気質の3・長男気質の7です。全て男性名で、当会では「男性性」の強い気質と分析しています。男性性の強い気質の人たち、つまり、男っぽい人は、愚痴や弱音を他人の前に出さないほうです。周囲の人たちを警戒しており、弱点を他人にさらすのは危険だからです。

 そうなれば、「
同僚にグチ」ることができるのは、「世界と肯定的に結びついている(2・6・1)」になのそうだと予想できると思います。誰から愚痴ったら、それが回りまわって、知られたくない人まで伝わるかもしれません。そういうことが予測できないのは、人を信用しやすい気質の261に多いと考えています。

 
仕事を多いとか、出来るのに出来ないとか言うのは嫌なのでとあります。仕事については「出来る」という表現ではなく、「やるもの」あるいは「やるしかないもの」ではないかと思います。このような主体的な言い方というべきか、自分で決められることとして捉えているところに、気質が垣間見えます。また、言い回しに気質がくっきりと出るとよく回答しています。

 さて、過重な仕事は誰もが拒否したいものですが、拒否するなど、かなり勇気のいることで、それよりは黙って辞めるほうを選ぶか、体調を壊しても何も言えないままで、無理を重ねて仕事を続けている人が少なくありません。言うか言わずにいるか、あなた自身が選択できる人のようで、その場合、「自分には選択権がある」という攻撃タイプ(8・2・5)らしさあるように見えます。大胆な気質と考えられるところです。ここと関連する基本理論は以下のアドレスにあります。
     
 http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory1.htm

  (私は世界の中心にいると自己認識する三タイブ(8・2・5)……2・規範は総意だが、受け入れるかどうかは、自分に選択権があり、自分で決める)

 さて、あなた自身の想像または解釈が載っています。「同僚からすれば、頼られていた私が羨ましかったのかもしれない」というところです。このような解釈をする可能性がある人は、「人から頼られたい」という気質を強く持っていると考えます。一方、頼られるのも苦手で重荷でした」ともあります。もしも、頼られるのが苦手」という気質が強いのであれば、頼られていた人を羨ましがるだろうと予想することはありません。そのような解釈もしないだろうと考えられます。

 たとえば、タイプ6であれば、「あの人は上司から頼られて、仕事がたくさんまわっているようで、大変だなあ…」と同情したり、そのように推察するかもしれません。タイプ6だけでなく、このほうが多いと感じるほどで、「頼られてかわいそう」という方も結構いるはずで、「
頼られている人を羨ましい」と思う人のほうが少数派になるのでは……。
 
 人は、他人の言動への解釈の仕方(推察の仕方)のなかにこそ、その人の本質的なものが出ます(これに関しては、下のアドレスにある文をお読みください)。
「人から頼られるのが苦手で重荷である」ということだけで心が一杯であるならば、上司に、その機会に正直に伝えて、余分な仕事がまわって来ないようにはかるのではないでしょうか。
しかし、あなたは「あーいや大丈夫です…」などと言って、結局、無理してもやりぬこうとしているようです。つまり、過重に頼られたくはないが、「頼りになる人物には思われたい」という気質があると考えられます。

    
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-401~/15-404.htm

 次に、
信頼してくれている上司に対して不満しか感じなかったのは忘恩だった」とあります。「自分は信頼されている」と受け取っているようですが、それは何を根拠にしているのでしょうか。たとえば、上司は仕事がうまくできず困っていて、ただ頼りにしているだけとか、利用しているだけと考えることもできます。上司から「あなたを信頼しているから、頼むわね」と言われても、それは、口先だけではと思う人もいます。つまり、「人を信用しやすい」ほうの気質に入れるかもしれないところです。

 前回
でも「タイプ2と予想しています」と回答していますが、今回も、総合的に見たら、タイプ2の可能性があります。

 

 

26o1305   自分のタイプを教えてください・その1  質問者(モンパルナス)  2006/07/26

ページをいつも楽しく拝見しています。以下に、最近イライラしたこと、昔からの私の習性を投稿します。ある飲み会で、ボキャブラリーが貧しく、子供っぽい感じの人に会い、なんとなく嫌な感じを抱いてしまいました。その後、私は他の人達と話し始めたのですが、そこにさっき話していた彼が割り込み、話の中心が彼にだんだん移っていきました。そして自分よりも彼の方が場を楽しませていることにますます嫌悪感を抱いてしまいました。ノリに任せた意味深なようで全く無意味な言動、また他人にやたらとどうでもいいような自分の悩みを話すなどして一生懸命気を引こうとしている。顔には出さないようにしていましたが、こんな幼児的な人が皆を楽しませていることに嫌悪感と苛立ち、そして空しさも同時に覚えました。また、私は昔から意識が宙をさまよいやすく、他人と行動を共にしていても迷子になる、人の話を聞かない、忘れ物が多い、遅刻が多い、等を人から指摘され、自分でも意識して今は直りつつあります。以上の特徴から私は独断でタイプ7だと思っていますが、いかがでしょうか。よろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)      モンパルナスさん、はじめまして!  2006/07/27

 話の中心になっている人物に対して、ねたんでいるように思われますが、そうであるならば、あなた自身が、話の中心になって皆を楽しませたいという欲求が強いのではないでしょうか。その場合は、タイプ837と、タイプ4や2くらいから探します。ただし、探すというだけのことで、これ以外のタイプの可能性もまだ消していませんが。

 
「子供っぽい」「幼児的な人」とありますが、その場合は、自身も少し子どもっぽいところがあるためではと予想します。人は同属嫌悪になることがよくあります。たとえば、タイプ2w1の男性は、女々しい男を嫌いますが、それは自身の中にある傾向なので、仮に「女々しい奴だなあッ」などと言われたら、憤慨するかもしれません。
 
 しかし、タイプ8の男性が「女々しい」と言われても、ほとんど怒らないのではないでしょうか。「なんのこっちゃ」となり、怪訝な面持ちになる可能性があります。人は誰も、自分自身のなかにある見たくない傾向を、他人からズバリ指摘されると、かなり腹立しくなり、傷ついたりもします。それは当っているからで、このような同属嫌悪は、どのタイプにも起こり得るものです。

 また、他人の言動を見て、人はそれぞれに自らしい解釈をします。その解釈の仕方の中に、本人の気質がかいま見えると考えます。

 従って、子どもタイプ(1・7・6・3・4)の可能性があるように思われます。次に、タイプ2くらいから探します。大人タイプ(9・5・8・2)は、子どもっぽい人をあまり嫌わない傾向がありますが、大人タイプの中では、子どもっぽいところが比較的あるのは、タイプ2です。そして、ここも上記と同様で、ただ探すというだけのことです。(これに関する理論と性格分析は、以下に掲載)

    
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-38.htm

 どちらにも跨っているのは、2・3・4・7となり、可能性は高いほうですが、これだけの情報ですから、絞ることはまだできません。

 次に、
「意識が宙をさまよいやすく、他人と行動を共にしていても迷子になる、人の話を聞かない、忘れ物が多い、遅刻が多い、等を人から指摘される」とあります。このようなことを他人から指摘されやすいのは、この4つのタイプのなかでは、タイプ4に最も多く、次に、タイプ2です。タイプ3と7は比較的少ないほうです。

 なぜならば、タイプ3と7にとって、この世は戦場であり、危機意識が高いためか、一歩自宅を出たならば用心深い行動ができる傾向があります。当会では、「世界と否定的に結びついているタイプ(8・3・7)」という理論があり、要領の良い敏捷な気質だと分析しています。

 このように解析してみましたが、まだタイプは一つに絞れません。よければ、またご質問ください。ただし、上部の「お知らせ」にて
「5分間の出来事を詳しく細かく書き出して」とあるように、できましたら、感想などは入れずに、その時の会話をそのままに書き出すなどしてください。

 

27 1306  自分のタイプを教えてください・その2   質問者(モンパルナス) 2006/07/30

 長い間貸していた私のギターのケースを返してもらおうと、電話で約2年振りに貸した後輩と話しました。水曜に学校の洋服屋の前に持ってくるという返事だったので行きましたが、ギターのケースはありませんでした。後輩だし1回くらいならと思ってまた電話をして、彼は謝って一週間後に持ってくると言い、安心してましたが再度約束の場所に行ってもありません。その晩は電話で「人の時間を何だと思ってるんだ。いい加減にしろ」と控えめに怒り、再び約束をし行ってみたがやはり置いていない。私はその場で怒って、親しい洋服屋の主人に愚痴をぶつけてしまいました。その主人は気の毒に思ってくれたのか、余っていたギターのケースをくれました。その後帰っても怒りが収まらないので後輩に電話で延々説教を喰らわせてやろうかとも思いましたが、ケースはあるし、その後輩とはギターケースの件に決着がつけばこれから先会う機会はないので、中途半端な腐れ縁を作るのも嫌だな、と思い電話はせず、結局ナアナアで済ませました。でも親しい仲の人間だったら電話して怒っていたと思います。私が怒るときは、大抵このようなルール違反に対してですが物事の白黒がはっきりしないと気がすまないということはありません。よろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)      モンパルナスさん、こんにちは!  2006/07/30

 かなり無礼な後輩ですね。しかも、2年も借りっぱなしということも凄いんですが、貸しているあなたも、後輩に対して、かなり甘い対応をされているように思われます。2度も約束を破られているのに、「控えめに怒り」とあるくらいですからからね。3度目は怒っていたにも関わらず、「後輩に電話で延々説教を喰らわせてやろうかとも思い」とあります。直接に逢って、とっちめてやろうという発想ではないようです。

 
「親しい仲の人間だったら電話して怒っていたと思います」とありますが、親しい仲の人であっても、それでも電話するつもりのようです。直談判して怒鳴りつけるとか、鉄拳を食らわすというのでもないようです。このような場合、攻撃タイプの可能性はまずないだろうとみます。一回だけであっても、「人を舐めてるのか」「俺を愚弄するのか」などと言って爆発して、相手をつるしあげるくらいなことをする人もいます。相手が先輩ならば、一度くらいは我慢するかもしれませんが。後輩というのでは、明らかに舐められているような気がしますが、どうでしょうか。

 さて、あなたは、争いを避ける傾向がかなりある方のようです。前回、残っていたタイプは、2・3・4・7ですが、この中では、タイプ2とタイプ7w8の可能性はほとんど有りません。タカ派のほうですからね。

 タイプ7w6や、タイプ3の可能性も低い。なぜならば、2年も貸しっぱなしにするようなことはあまり考えられません。他人に貸したら返って来ないと予想するほうで、貸さないか、それよりもあげてしまうかもしれません。もしも、貸したならば、即、返すように催促するかもしれません。そういうことでは、そのような悠長な対応はしないタイプです。

 残っているのは、タイプ4ですが、ハト派路線とか平和主義的なところがあるため、人との争いを避ける方向に行くことが多いタイプです。なお、前回も、筆頭はタイプ4でしたが、今回もタイプ4が残りましたから、このタイプの可能性は色濃くなってきました。

 なお、「物事の白黒がはっきりしないと気がすまないということはありません」とあります。自分の中では決着を付けられるのかもしれませんが、現実の人との関係においては、今回「ナアナアで済ませ」たようです。実際の行動の仕方から見ると、「物事の白黒がはっきりしないと気がすまない」という気質は、他の人よりも少ないと考えます。全く無いというのではありませんが、争いを避ける気質のほうが強いようだとみます。 

回答に対する返事            モンパルナスさんより     2006/07/31       

 確かにタイプ4かもしれません、そう言われてみれば「自分は誰にも理解されていない」とか、皆から少しでも相手にされないと「見捨てられたのかな」と思ったり、これがひどくなると、「誰か私に話しかけて欲しい」と周囲の人間に依存し始めてしまいます。質問に丁寧に答えていただき、ありがとうございました。

28No1258     私のタイプを判定していただけますか?  質問者(うにゃん)2006/05/21

 職場で非論理的な、或いは事実関係の錯誤に起因する叱責を受けることが多々あります(職場内は支配的な言動をする人が私以外4人/7人、私が最年少)。論理的な反論は火に油を注ぐだけと分かっておりますので、エネルギーと時間の無駄を避けるべく、その場は相手の言い分だけを聞き自分は黙っています。叱責の内容は大局的な視点に基くものは少なく、瑣末な粗探しが殆どです。その後やや時間をおいて現実的な解決案で処理し、正しく「馬鹿は言いたいだけ言ってろ」の隠喩を含めます。そのため「偉そう」とよく言われますが、相手の自省を促すのが目的なので納得しています。この点はタイプ5かと思っていました。しかし、@反論に際して断片的な言い切りではなく精緻な論理で裏付けすること、A想定外の猛攻に際して感情制御を疎かにしてしまうこと、B「自分の世界に壁を作っている」との指摘を複数から受けること、から実は自分はタイプ4W5ではと思う所が大となってきました。自分でも上記の対応が攻撃なのか防衛なのかが良く分かっていません。どうぞ宜しく判定願います。
回答者(りゅうとうまりこ)       うにゃんさん、はじめまして!    2006/05/22

 この文章から、あなたがタイプ4w5である可能性は高いんですが、なにしろ、これだけの文ですから、判断材料が少なく、一つのタイプに絞るには早過ぎます。あまり早く判断すると間違えることがあるからです。

 なお、上部の「おしらせ」にあるような、事実とかエピソードではなく、多くはあなたの主観的なことです。それはタイプ判定においては、あまり良い情報ではありません。Bの部分だけが、客観的なことになるかもしれませんが、それも事例を上げて説明していることではありませんからね。

 ここは何回でも質問できるところですから、良かったら、またご質問ください。なお、タイプ4w5らしく感じるところを少しだけ挙げますと、まず、「漢字満載の文」ということと、かなり理屈っぽい書き方をしているところです。

 ただし、それはタイプ4w5だけにある傾向ではありません。タイプ5を中心に、その両サイドのタイプ、すなわち、4w5と6w5です。しかも、5のウイングがかなり重いほうになり、ウイングが軽い人にはあまり見られないものです。次に、エニアグラム図内でタイプ5と線が繋がっているタイプです。それは、タイプ7とタイプ8です。従って、これらのタイプの可能性もあると考えねばなりません。

 その他としては、@の
「精緻な論理で裏付けすること」も、5の気質があるように思われます。Aの「想定外の猛攻」とあるところがタイプ4らしく、「感情制御を疎かに」というところではありません。多くのところで、「想定外」であるために、突然に災難が降りかかってしまうような、そんな状況に陥りやすいタイプです。なぜならば、その場の状況をしっかりと見ていない、「蚊帳の外」にいることがよくある人たちです。他人からは「自分の世界に壁を作っている」ように見えるところです。 
 

 

29No1252    自分のタイプを知りたい      質問者(さんま)   2006/05/15

 
 先日、母と激しい言い争いをした時の話です。学校を休むようになった私を、快く思わない母が、私の部屋のドアの前に立ち、「このドアを開けなさい」とキツイ口調で言いました。「嫌だ」と言う私の言葉を受けて、母がドアを開けようと試みます。私は内側からドアを押して抵抗しますが、自分に非があるので大して力を入れることも出来ず、すぐに母に押し切られてしまいました。母が何故学校を休むのか問うので、「自分の性格が変わってしまい、動揺している」と答えました。そして「もう止めて」「これ以上私の心に侵入しないで」と泣き叫び、しまいに母親に暴言を吐き始めました。母は、「学校の課題が上手く出来ないから、私に八つ当たりするんじゃないの!?」とまくし立てます。なるほど、確かに私は学校での挫折感を母に責任転嫁しているのかもしれない・・・と考え、「それは一理ある」と答えます。しかし内心では、母から愛情を得られないのが一番の原因だ、と感じておりました。母には「最近、よく悪態を付くようになったけど、一体どうしちゃったの」と嘆かれております。しかし、私も母を怒らせないことだけに全精力を注ぐ人生に、疲れて来ているのです。

回答者(りゅうとうまりこ)      さんまさん、はじめまして!    2006/05/15

 
母を怒らせないことだけに全精力を注ぐ人生」とありますが、その言葉通りならば、「母親に意識が向くタイプ」と考えられます。それは、タイプ8・3・4・7の4つのタイプです。

 このようなエピソードは、よくあるもので、全体的に特定のタイプがクッキリと浮き出ているところが少ないように思います。ただ、
「泣き叫び」とありますから、最も勝気な気性であるタイプ8では無さそうに見えます。また、7w8でも無さそうです。残りは、3・4・7w6になります。

 
「自分に非があるので大して力を入れることも出来ず」とありますが、「自分に非はあっても母親を拒絶せねばと、さらに力を入れる」という人もいます。タイプ8と7w8ならば、その場での勝ち負けと捉えがちなタイプですから、余計にしっかりと力を加えてしまうと思われます。従って、この2つのタイプではないと判定できるように思います。

 
「それは一理ある」
とあり、自分に都合の良いふうに展開する人ではないようです。たとえ、母親の言うことに一理あるとわかっていても、それを相手には告げない人たちもいます。母親の言うことなら何でもおかしい、受け付けないひともいます。それは、タイプ837で、「世界と否定的に結びついているタイプ(8・3・7)」と、攻撃タイプで「自分は世界の中心にいると自己認識するタイプ(8・2・5)」です。むろん、その傾向があるだけで、この5つのタイプの全ての人たちが、告げない、受け付けない、というのでは有りません。

 これだけの情報ですから、判定できるものではありません。ウイングまでも考慮していませんし、あなたの表現の仕方と、こちらの取り方が食い違うこともあります。まだ判定できません。よかったら、また、ご質問ください。


 
なお、
自分の性格が変わってしまい、動揺している」とありますが、環境の変化や人間関係などから、表面的な性格は変ったように見えるかもしれません。しかし、基本的な性格、エニアグラムでいうならば、「性格タイプ=気質」というものは一生変りません。「気質=ソフト」でもありますから、ソフトの入れ替えをしないと、変えられないんです。

 しかしながら、どのタイプも精神的な成長を遂げることができますから、自分のことを真に知れば、自分の進むべき方向を探し出せるものと思います。


 

30  No1170       自分のタイプを知りたい       質問者(walkman)    2006/01/28

 先日、掃除をしようと皆が机を後ろに下げていた時のことです。教室を出ようとしたとき、ある人の机の脇のカバンが足にぶつかり、落としてしまいました。ついで、その人の鏡なども落としたのですが、近くにいた当人は、それに気づかない様子でした。その人は、授業中に化粧をしたり、地声が大きく、きつそうな感じの女子で、殆ど話したことのない人でした。なので、内心不安に思ったのですが、無表情で何事もないようにそれらを拾い、元の場所へと戻しました。それでも彼女は気づいていないようでした。カバンが足にぶつかり、落としてしまいました。ついで、その人の鏡なども落としたのですが、近くにいた当人は、それに気づかない様子。人のものを落としておいて、何も言わないのも悪いと思い、その人に「落ちた」と報告しました。彼女はやや戸惑った様子で、「え? あ、あ、ごめんね〜ありがとう」とこちらにお礼しました。勝手に落ちたのを親切に拾ったと誤解されるのは、あまり人と関わりたくない自分にとっては嫌でした。なので、「(自分が)落とした」と訂正し、他の人に注目されまいと足早に教室を去りました。たぶん4w5に入ると思っているのですが・・・。よろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)    walkmanさん、お久しぶりです!   2006/01/28

 全体的な印象からは、タイプ1・4・9という3つのタイプが考えられ、これだけの情報では、一つのタイプに絞るのは無理があります。

 この3つのタイプの中ならば、可能性が高いのは、タイプ4です。ただし、ウイングがわかる情報は入っていないので、ウイングはわかりません。なぜタイプ4が濃厚であるのかと言えば、かなり些細な出来事を取り上げているところです。また、些細であるといえども気にするのが、このなかではタイプ1とタイプ4ですが、タイプ1は「世界と肯定的に結びついているタイプ」で、そのような出来事ならば、肯定的に捉えやすく、あまり気にする傾向はないからです。

 タイプ9にとっても、「落として、ごめん!」と軽く謝れるような出来事ではないでしょうか。鏡に傷をつけていないか気にして、調べてみてから返すというくらいな細やかさはある人たちです。
 このようなことでもよく記憶していて、とまどいつつも、自分が落としたのだとはっきりとさせたいのは、正直で真面目な気質があるからでしょう。そのうえに、人間を怖がっているような様子が少し見えますし、誤解されるのを恐れているようにも見えますから、そこにタイプ4らしさを感じます。

 ただし、「感じる」というだけのことで、タイプ判定しているのではありません。このエピソードだけならば、タイプ4の可能性が一番にあるが、別のエピソードを知ったら、タイプ1らしいと感じるかもしれませんからね。

 なお、「落ちた」の後から、再度「(自分が)落とした」と訂正しているつもりのようですが、訂正しているようには見えません。「落として、ごめん!」というくらいなことを言わなければ、相手に伝わらないように思われます。このように、相手に正確に伝えるように努めていないところ、または思いつかなかったとしたら、現実的な処理が下手になりがちな人に見えます。また、それは相手と関り合いたくないたいために、腰が引いてしまっているためではと考えられるところです。

 ついでながら、腰が引いてしまうほどに他人から誤解を受けやすい言動をする恐れがあります。この出来事では何事も起きなかったのですが、できるだけ正確に的確に、最小限の言葉(たとえば、“落としてごめん”“傷つけてないかなあ、悪かったね”というくらいなこと)を、相手に伝えられるように努力されたほうがよいのではと、アドバイスしたいと思います。緊張しているために、言葉が出ないのだとしたら、緊張を解く方法などが、ここではよく回答しているので参考にしてください。

 
回答に対する返事          walkmanさんより     2006/01/29

 回答ありがとうございました。原因は、やはり緊張のようです。どうも、緊張するのが日常茶飯で当たり前でそれはどうしようもないという意識がありました。もっと積極的にリラックス法を取り入れたいと思います。そうして、最低限言うべきを言えたらいいのですが・・・。何度か質問するかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。

 

31 1194         自分のタイプを知りたい・その2       質問者(walkman)    2006/02/19

 
 8時半ころ、部屋で次の日のテストの勉強をしようという時、部屋の外から顔を出した母が、「風呂早めに入って」と言いました。勉強のため、「遅くなる」と答えると、母は、それを察したらしく、「何かするのは日中(帰ってきてから夜になるまで)にできる。早めに入りなさいよ」と言って戸を閉めます。その言外に「今すぐやっている事を切り上げろ!早く風呂に入れ!」というような強圧的なニュアンスを感じました。そのため無性に腹立たしくなり、机を一回強く叩きました(母に聞こえたかもしれません)。しばらくして「9時までに入らないと、風呂の栓抜くよ!」と母が感情的に言いましたが、返事をしませんでした。3〜4回名前を呼ばれても、返事はしませんでした。痺れを切らしたらしい母は部屋に顔を出して「早く入りなさいよ」、「わかったわかった! 9時に入りますから・・・」というこちらの返事を遮り、尚も前述の主旨のことをいいます。カッとして、「うるさい! 黙れ!」と言いましたが、母の耳にはよく届いていないようで、「部屋の電気(蛍光灯)一つ消して」と何事もなかった風に言います。それに反発すると、火に油と思い、黙って消しました。
回答者(りゅうとうまりこ)     walkmanさん、お久しぶりです!   2006/02/23   

 このエピソードは、よくある「口うるさい母親と年頃の息子」との間にしばしば巻き起こるもので、あまりタイプが絞れるものではありません。なお、先回その1では、1・4・9に絞り、濃厚なのはタイプ4であると回答しています。

 そして、今回にも、タイプ4らしさが出ているところが3ケ所あります。@
強圧的なニュアンスを感じました」とあるところです。例えば、攻撃タイプ(8・2・5)の息子であると、あまり強圧的に感じないことが多いようです。口うるさい母親に慣れて、「ハイハイ」などと調子良く答えるが、実はほとんど聞き流してしまうとか、失念してしまったりします。「父親に意識が向くタイプ(2・6・1)」も、母親をうるさいとかウザイと感じても、強圧的には感じない傾向があります。ここまでで、タイプ1と2を消去できます。

 A
「うるさい! 黙れ! と言いましたが、母の耳にはよく届いていない」のところは、本当に口に出して言ったのでしょうか。口の中でモゾモゾと言ったのか、それとも心の中で叫んでいただけではなのか‥、母親には何も聞こえていなかったと考えられます。

 タイプ4を平和主義者と言う場合もありますが、相手とぶつからないように、本当の気持ちを出していないことが多いようです。タイプ9も、平和主義者で、よく似た行動になるので、ここだけならタイプ9は消去できません。

 B最後に、母親に命じられたまま
「部屋の電灯を黙って消した」ようです。最終的には母親の言いなりになりやすい、または威圧的とか強圧的に指図する人間には、つい従ってしまうのが、タイプ4の人たちによくあります。1171でも、最後には従っています。尤も、そういうことも過ぎれば、意地になって「絶対にやらない!」となり、頑固になるかもしれません。他のタイプにもありますが。

 タイプ9は健康的な生活をしやすく、生活のリズムが毎日決まっていて、風呂や就寝も早くなり、何事も、可も無く不可もなく、母親から注意されることがほとんどないタイプです。
 なお、過去に幾つもの質問があり、総合して考えてみれば、タイプ4の可能性は高いと見ています。

 

32 1226    自分のタイプを知りたい ・その3               質問者(walkman)     200604/07

 妹との諍いです。風呂の後、何となく妹に「風呂の入り口の所、気をつけた方がいいよ」と言いました。こう言う時、虫がいる事を示唆していて、妹は虫が苦手。しかし、虫はいなくて、ちょっとした嫌がらせでした。「なんなの?」と怒ったように聞かれても、ニヤニヤして答えないと、予想外に妹は苛立った様子。少し経って、ある事で動揺して何かを喋らずにはいられず、金縛りのメカニズムでも話そうと、妹に「金縛りなったことある?」、妹は「その話の続きはあるのか」という内容の事を、感情的に言います。「お前と話したくない」と言っているように聞こえ、こちらもいつになく怒り、「なんで(この話に)そんな怒ってんだよ!」「君が風呂場に気をつけろとか言うからだろ!」。どうやらその事でまだ怒っていたらしいが、ピンとこず「それとは別な話だろ!区別が付かないほどお前は馬鹿なのか!」「もういいよ。君どっかいけ!」。今後の関係が悪化すると思い、怒りを収め、「臨戦モードに入ってみました」と、謝るわけでもなく、変に茶化して去りました。「一年経てば、皆忘れることか…」と思う事にして寝ました。結構はしょりやや不正確かもですが、宜しくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)       walkmanさん、お久しぶりです!   2006/04/09

 今回の妹さんとのやりとりはとても面白い読み物になっています。以前の質問文からも、タイプ4らしさがあり、今回も、ややはしょり気味ですが、そこもタイプ4らしいところに思われます。どうも、「よくはしょる」傾向はあり、タイプ4のマンガを他のタイプが読む場合、分からないことがあるようです。想像力があるので、一部省略しても理解されるだろうと思うのかもしれません。しかし、説明を細かく書かないと、分からなくなる人たちがいます。

 このタイプである根拠を挙げるとしたら、まずは、妹との関係が悪化することを避けようと怒りを収めたところは、ハト派路線であり平和主義的ではないでしょうか。その場合、タイプ4や9から捜します。しかし、収め方が
「臨戦モードに入ってみました」とあり、何でもないフリをするとか、取り繕っているような雰囲気です。変に茶化して去りました」とあるように少し戯れが入っていて、同じ平和主義路線を行くタイプ9にはあまり考えられないものです。

 また、このような類の嫌がらせは、タイプ9の人がやりそうに無いことに思えます。タイプ9も、妹を生意気だと感じたり、何かで不快な気持ちになったなら、嫌がらせをしたくなるかもしれませんが、このような手の込んだものになりにくいと考えられます。ちょっと、からかっているところもあるように見え、戯れの一種とも言えるので、子どもタイプ(1・7・6・3・4)のほうではとみます。なお、大人タイプ(9・5・8・2)の中で、人をよくからかうのはタイプ2に多い。

 そして、
ある事で動揺して何かを喋らずにはいられず」とありますが、一方的に相手かまわず喋りだすのも、タイプ4のほうであり、タイプ9には少ないことです(少ないというだけのことですが)。家族や親しい人たち、また見知らぬ人に対しても、かなり一方的におしゃべりできるのは、調和タイプ(3・6・9)には少なく、攻撃タイプ(8・2・5)と防御タイプ(7・1・4)に多いものです。ただし、家族関係では全タイプに起きるものと考えられます。

 攻撃タイプの兄ならば、妹には強気であり、それくらいでは
「関係が悪化すると思う」ことは少ないと思われます。また悪化したとしても、その場面からは、自分に非があるとは思えず、怒りを収める方向には行きにくいでしょう。さらに、反応がとても細かいところが防御タイプらしく、タイプ1は妹に関心が無いので、そのようなやりとりになりにくいように思われるので、タイプ7と4が残るところです。

 ところで、妹さんとあなたのタイプは違うみたいですね。スレ違いが到るところに見えます。妹さんのタイプも予想できるところですが、どういうスレ違いなのか、あなたは説明できるのでしょうか。それを説明できるようになれば良い関係作りができると思います。が、タイプが違えば、両者の心の中で何が起こっているのか、まるで理解できないまま事態は終息しそうです。そして、翌日はまた違う種類のスレ違いをすることになるでしょう。

回答に対する返事             walkmanさんより        2006/04/10

 
回答ありがとうございました。妹との諍いは普段から殆ど無く、どちらかというとそこそこ仲がいい方だと、自分は(勝手に)思っています。今回の諍いはむしろ珍しかったなーとも思っています。ただ、すれ違いはあるかもしれません。それによる摩擦が起きたら、両者の心に何が起きたのか考えることにします。また、自分と妹のタイプは同じだと思っていましたが、どちらにせよ、今回の質問だけではタイプが違うかどうか分かりかねるので(ひょっとすると、記憶の曖昧な所を想像で補ってしまい、ニュアンスが結構異なってしまった部分があるかもしれません。次から詳細なメモを作る事にします)、また妹と何かあれば質問したいと思います。そもそも、人と長いやり取りをすること自体が少ない気がしていて、なかなか質問できるようなエピソードが見つからず、今回のは「やっと見つかった」という感じでした。だからといって、わざわざ諍いを起こすわけにもいきませんので、自然発生するのを待ちたいと思います。忘れた頃に質問するかもしれませんが、その時は、宜しくお願いします。

 

33 1222  私のタイプ判断をお願いします     質問者( 我思う、ゆえに我)     2006/04/05
 
 
私のタイプ判断をお願いします。人付き合いに、タイプが出やすいとのことなので、人付き合いについて書きます。人付き合いは嫌いだ。ただし、知的刺激のある会話だけは望む。頭のよい価値ある人と以外は、接したいとは思わない。価値がないなら、嫌われれば、接する必要がないので好都合。頭がよく、親しくなった人でも、価値ある時間以外は共有したくない。親しい人といる時間でも、惰性的になると無駄に感じる。女が嫌い。くだらない話で盛り上がる馬鹿に感じる。しかし、子供のような可愛さも感じる。そのせいか、頭のいい女性は魅力的だ。また、年齢が高い女性の方が、魅力を感じる。恋愛感情を抱くのも、15歳以上離れた人が多い。だが、そういった人でも可愛いと感じる。5が有力そうだが、違う要素がある。緊張しやすい事。親しくない知人を見かけても、面倒なので、気付かれないように去る事。知人達に、気が利く、優しい、思いやりがあると言われるという事。私は、効率的・合理的な行動してるだけだが。以上です。よろしくお願いします。文体が不統一ですが、判断のポイントになるかもしれないので、修正してません。
回答者(りゅうとうまりこ)            我思う、ゆえに我・さん、はじめまして!    2006/04/05
 
 上記は、「自分から見た自分」について、つらつらと書き出されています。「ごく最近の家庭内で起きた“ある夜の5分の出来事」を書いて欲しいとお知らせしています。それゆえ、正確な判断ができにくく、一つのタイプに絞れたとしても、根拠が薄くなります。根拠が薄いままで、かつ事実というものが含まれていないのでは確かな判定にはならないでしょう。

 しかし、あえて予想をお知らせします。あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ7w6らしく見えます。ただし、「らしく見える」と書いているのですから、判定しているのではありません。そこを間違えないでください。

 まず、内容は
「人づきあい」に絞っていて、こちらの要望していることから外れていません。外れにくいのは左脳優位タイプ(5・6・7)に多いと、当会ではたくさんの情報から見出しています。次に、文章全体から受ける印象では、頭の回転が良くて優秀な方ではないかと想像させられます。文のキレが良く、無駄な部分もなく、なるほど効率的・合理的な行動ができそうに見えます。

 「知的刺激」を求めるのは、優秀な人であれば全タイプが該当します。しかし、どのタイプの可能性が高いのかと考慮するならば、高いほうから捜しますから、まずは、タイプ5・4w5・6w5・7・8くらいからです。なお、この4w5・6w5は5のウイングが軽いほうではありません。さらには防御タイプ(714)と、防御タイプのウイングが重いタイプから捜します。しかし「捜す」というだけで、例外みたいに、ここに無いタイプになることもありますからね。

 着目したのは、
知的刺激のある会話だけは望む」とある点です。書籍などからの刺激だけでよいという方もいますから、会話をしたい方であると考えられます。その他のところからも、人との関係について、様々に書き出しています。それは人間関係にあまり関心を持たない、どのように見られても構わない、どうでもよいことではなく、重要なことのように捉えているタイプだと考えられます。その場合は、タイプ5が消去できる情報になります。

 同じように文章全体からの印象としては、ピリピリタイプのように見えます。当会では以下のところに、「あなたはピリピリか、それともうじうじタイプか」という文を公表しています。一度お読みください。
    
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-205.htm

 それは次のタイプです。「1w9・2w1・3w4・4w3・5w4・6w7・7w6・8w7・9w1」の9つ。尤も印象などというものは曖昧なもので、確かな情報で無いのは、申すまでもありませんが。

 そして、「時間」というものが大切な方のようで、時間感覚も短そうです。のんびりダラリとした時間の使い方ができない方のように見えます。これも防御タイプ(7・1・4)から捜しますが、なかでも最も時間感覚が早い方は、タイプ7です。

 「私は世界の淵にいるという自己認識(7・1・4)」があるためか、危機感が強く、のんびり出来にくい気質です。さらに、「世界と私は否定的に結びついているタイプ(8・3・7)」は、さながら戦場にいるかのような警戒心の強い行動の取り方をします。効率的でなければ戦場では生き抜くことができにくいでしょう。どちらにも顔を出しているのは、タイプ7です。

 なお、タイプ5は、時間感覚としては伸びたり縮むことは無く、のんびりゆったりのほうに入ります。なぜならば、当会では「おじいさん気質」という呼び名を付けていますが、その名の通りに、慌しいこともなく、性急でもなく、多くのことでおっとり淡々として行動しているところが、クッキリと見えるからです。
  
 なお、唯一「他人から見える自分」が入っています。
知人達に、気が利く、優しい、思いやりがあると言われる」とありますが、7w6もそのように言われることが多い人たちです。あなたを持ち上げているのではありませんが、過去のQ&Aでは、「理想的な人物」と言われることがよくあるタイプだと回答しています。

 年上の女性を好むのも、
7w8よりは7w6に多いが、8のウイングの人に、年上好みが無いではありませんが、7w6ほどクッキリとあるほうではない。全タイプが年上の女性と結婚しているので、統計的な調査をしていないのですから、それも根拠が薄い。
 
 このように根拠か薄いことばかりで、効率的・合理的な行動ができる人たちからは、お粗末な分析に見えるところでしょう。しかし、当会には加算式判定法があり、根拠が薄くとも、常に上位に来るタイプであれば、可能性は高いと考えます。あるところでは上位だが、他のところは最下位だとか、バラけているなどであれば、判定できないとします。従って、根拠が薄いために、予想として上記タイプらしく見えるとお知らせしています。

回答に対する返事         我思う、ゆえに我・さんより     2006/04/07

 「お粗末な分析に見えるところでしょう」とありますが、”お知らせ”を見なかった私が悪いので気になさらないでください。そのような駄文から、わざわざ推測を行っていただき、ありがたく思います。5の長所は、自他共に認めるもので、有力であった。しかし、5の短所は、自覚がないだけではなく、その短所を読んでも、心を絞めつけられるような感覚がなかった。長所だけが目立つという事は、7の可能性を考えていた。駄文ゆえに、推測の範囲ではあるが、真理である可能性は高い。次回は、“お知らせ”を踏まえて、送らせていただきます。その際は、よろしくお願いします。
 
再回答(りゅうとうまりこ)     我思う、ゆえに我さんへ。        2007/01/21

 あなたのエニアグラムのタイプは、当初の予想とは違い、「タイプ4w5らしく見えます」と変えたいと思います。当初はタイプ7w6らしく見えます」と回答しており、まだ判定はしていないのですが、変更したことに関して、付け足して説明したいと思います。

 全体として、「文のキレが良く、無駄な部分もなく」というところで、思考タイプらしい思ってしまったところも原因の一つです。つぎに、「文章全体からの印象としては、ピリピリタイプのように見えます」と回答していますが、どこがピリピリだと言えるのか、はなはだ心もとないところです。そのように見たのは早計だったと思われます。

 「質問内容は人づきあいに絞っていて、こちらの要望していることから外れていません」と書きだし、「外れにくいのは左脳優位タイプ(5・6・7)に多い」と書いているところです。それは間違いではありませんが、他のタイプでも、よくあることですから、ここで左脳タイプと書き出すのは早計であったと考えます。

 
私は、効率的・合理的な行動してるだけだが」とありますが、それは自己申告で現実がその通りであるとは限りません。その文章から、そのままに受け入れてしまったようで、反省しているところです。

 

34 No1213       自分のタイプを知りたい               質問者(うどん)  2006/03/24

 妹に「うどんちゃんは珍しい人種だからかけば」と言われ「もほーん、ほいじゃやってみよっかなぁ」と思いメールさせて頂きました。友達の彼・年下とのトラブル。その人はセクハラのような話で楽しんでいた。私は不愉快に思ったので友達に「聞いてて辛いんだよね。そういった趣旨は伝えられないかなぁ」と言うと「本人が直接話したいらしいよ」と友達が言ったのでチャットで話した。「私はこんな言い方に困っていて止めて欲しい」と言ったのだが「わかった」の一言で切捨て「でも信用してるからこそ言うのだけど、陰口を叩くのはアンフェアだ。謝れ。思ったことを言って多少敵を作ろうが気にすることはない。八方美人なんてやってると疲れるよ」と言われ、「少し落ち着いたらメールするね。今日は助言ありがとう」と返しておいた。どういう感覚でそんなこと言ってのけられるのか神経構造まで疑ってしまった。後々、何が信用してるんだ、話をすり替えて捲し立てやがって、八方美人はてめーだろ、決め付けんなと思って、腸が煮えくり返り、10日間やり取りを検証し、反論をメールで送りつけ縁を切った。ノートに書き込んだりして、1年ほど引きずったが、今は顔を合わすことがないので忘れてる。
回答者(りゅうとうまりこ)        うどんさん、はじめまして!   2006/03/25

 妹さんから
「珍しい人種」と言われているようですが、調和タイプ(3・6・9)の人がそのように言われることはあまり無い。しかし、家族のタイプ構成などにより、あなた一人だけが家族と違うタイプであったなら、「珍しい人種」になってしまうことがあります。ですから、ここだけならタイプは全く絞れません。

 当会では、どのように行動したのかで気質を推察します。
「後々、腸が煮えくり返り」とありますが、すぐにチャットで反論したのではなく、ある程度の時間が経過しているのでしょうか? もしも、そうであるならば、「うじうじタイプ」に入るのかもしれません。「1w2・2w3・3w2・4w5・5w6・6w5・7w8・8w9・9w8」の9つを「ウジウジタイプ」と言います。これに関しては、以下に書いてあります。
   
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-205.htm


 
なおその場で直ぐに反論していないのは明瞭で、
「少し落ち着いたらメールするね。今日は助言ありがとう」とあり、なんとなく優等生的な発言に見えますが、そうなるとタイプ1・4・7(優等意気質)になってしまいます。

 
「10日間やり取りを検証し」とありますから、ち密さや慎重さなども併せ持っているのかもしれません。優等生気質の人によくある傾向です。そして、「1年ほど引きずった」とありますが、文章の全体的な印象から、タイプ4w5と感じさせられます。1年引きずるのは長いほうに入るように思われ、あまり引きずらないのは比較すると、タイプ1と7のほうです。しかし、これだけなので、とても絞れません。また、印象というものは曖昧なもので、よく間違えたりします。再度、挑戦して質問ください。

 

 

35 117   タイプ判定お願いします・その1     質問者(ぬらりひょん)    2006/01/28

 妻に「座布団を取って」とか些細なことを頼まれると、自然に体が動いて従っています。たまに従ってばかりいる自分が嫌になります。ある日、妻と2人でテレビを見ていると、「リモコンを取って」と言われました。二人ともソファーに座っていて、妻のほうがリモコンに近かったので断りました。それでもしつこく言われ、私もしつこく断り続けていると、妻が突然ジャンケンを仕掛けてきました。ついジャンケンをして負けてしまいました。「負けたんだから持ってきて」と言われましたが、納得がいかず、意地をはって抵抗しました。次第に妻が怒り出し、しばらくは抵抗しましたが、うるさくなってきたので、「うるせえから取ってやるか!」と捨てゼリフのように言って取りました。妻は、私のセリフに激怒し、何かわめいていましたが無視してベランダにタバコを吸いに行きました。いつもケンカをした後は、気まずい雰囲気で嫌になりますが、自分からは話しかけられず、話しかけられるのを待って一件落着します。家庭は円満で問題ないです。ある程度タイプは絞れるでしょうか? お願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)   ぬらりひょんさん、ここでははじめまして!  2006/01/29

 タイプ判定するにおいて、留意して頂きたい書き方をしっかりと取り入れて下さっているようで、大変に素晴らしい情報です。当サイトをキチンと読んで頂けているようで嬉しく存じます。

 さて、ここにあるのは、夫と妻との間に起きたエピソードで、そこから見ると、タイプ1・4・9の3つのタイプが考えられます。なお、ここまで絞った根拠と理論を示すのは大変な作業になり、膨大な文にもなるために省いています。その中から絞っていくと、まず腰が軽そうな方に見え、また、妻の指示に従っているようですから、9w8の可能性は無いと思われるので、このタイプは消去できます。

 次にタイプ1の男性は、あまり妻の周りにいないというか、仕事しているか片付けたりなどして、いつも体を動かしてこまめに家でもよく立ち働いている傾向があります。妻が何もしないと、妻に注意しつつも自分でしてしまう人たちです。また男性を怖がりますが、女性は怖がらないため、妻の要求を最終的には突っぱねられる気質です。

 タイプ9w1も、1のウイングが重くなるとタイプ1の男性とほぼ同様な行動パターンになります。しかし、1のウイングが軽いと、腰が重くて自宅では動かず、質問文のようにもなりません。

 タイプ4は、タイプ1とタイプ9w1(ウイング1重い)と同じくらいに、家事をこまめにする男性も多いほうですが、あまり周囲のことに気づかず、ボウッとしてのんびりそうにしているタイプ4の男性たちも少なくありません。いろいろであり、また、妻のタイプなどでも違って来ます。

 さて、人とぶつかりたくないので大抵のことで我慢してしまうとしたら、「平和主義路線」と言えるような行動パターンで、上記の中では、タイプ4とタイプ9です。あなたが、この2つの中のどちらの可能性が高いのかと言えば、タイプ4のほうになります。ウイングはどちらであっても同じでまだ分かりません。タイプ4については優等生気質があるとも紹介していますが、目上の人たちからの指示に、つい体が反応してしまう傾向がある人たちです。

 また、人間を怖がるためか、または、従ったほうが安全であるという本能的な判断をしてしまうためか、女性でもきつい相手であるとか、極端な場合、目下であっても、つい指示通りに体が動いてしまうこともあるほどです。腰がとても軽いのは防御タイプの特長的なところですからね。

 それゆえ、支配的で威圧的な人たちに対しての苦手意識が強く、他人からコントロールされることを恐れます。それゆえか、従いたくないと意地っぱりにもなり意固地にもなり、頑固に見られることも多いタイプです。なお、コントロールされるのを恐れるのは、コントロールされやすいからではと分析しています。

 このエピソードでは、しつこく断り続けている@ので、かなり意地になっているようですが、またも相手の誘いに乗ってしまいジャンケンを受け入れてしまっているようです。ジャンケンを受け入れた時点Aで、勝負に負けたのならば従わなくてはならないでしょう。しかし、負けたにも関らず、またも意地を張っているようです。さらに、その意地っぱりを最後まで押し通せば良いのですが、結局は従っているようです。2つのタイプを比較すると、執拗になりやすいのはタイプ4のほうです。

 たとえば、タイプ9は@の段階で2回くらい断ってダメだと知ったら、すぐに折れてやってしまうほうになるでしょう。もしもAまで来たならば、勝負に負けたのですから、そのほうがもっと諦めやすくなります。つまり、「人とぶつからない、争いを嫌う、葛藤を避ける」という性質が、最も多いのがタイプ9の人たちと分析しており、このタイプの説明として特にその面を強調して書いています。

 タイプ9のほうが我慢強く、また「おばあさん気質」であるためか、大人然としている人ですから、「それくらいやってあげるか」という気持ちになりやすい人たちです。「やらされている」と取るのではないために、気持ちの上で卑屈になっていません。また、タイプ9w1は、調和タイプで協調性があり、妻の言動にも慣れて、やがて頼まれたらすぐに従うようになり、相手のやり方に合わせつつも、居心地の良い自分のホジションを作り出すこともうまい人たちです。それゆえ、多くの人たちと争わず、平穏な生活をおくられるという、そういう同調しやすい気質の人たちだと思ってください。

 タイプ4は防御タイプで、他人を避けるのはまだしもできますが、家族から逃れるのは容易ではありません。また協調性がないためか、妥協したり、その場だけでも合わせたり、聞き流すなどということがとても難しくなる気質の人たちです。同調できにくく、間口が狭くなりがちで、さまざまところで許容できにくい傾向があります。そして、細かいところに一つひとつ反応してしまい、そこで一喜一憂して、感激したり悲観したりと、かなり感情的になってしまいます。感情タイプ(2・3・4)ですから。

 タイプ1は「長女気質」で、母親の代用ができる人ですから、家庭内のことでは積極的な行動ができます。タイプ9は「おばあさん気質」ですから、人との関係では受け身でも、生活者としては自立的で積極的です。しかし、タイプ4は「末っ子気質」ですから、人との関係で受け身で、家庭内でも同様になりやすい気質です。多くのことで「やらされている」と思いやすく、それゆえ、やって当たり前と当然のように指示してくる相手には、反発したくなります。「人に舐められたくない」「いつもやらされてばかりで、我慢ならん」ということになり、拒絶したくなります。

 タイプ9w1は、相手から求められないでも、家族に自然にサービスしているような人たちです。そういう夫であると、妻もあまり使いたいという気持ちになりにくいでしょう。しかし、タイプ4は生活上のことでは気がつかないことが多く、大抵は自分のことばかり考えていることが多そうです。そうなると妻のほうでは何か用事を言いつけたくなるのではと思われます。

 また、タイプに関り無く、誰もがいつも「やらされている状態」にいると、その反動から、ある場面では頑固になって「絶対にやりたくない!」という気分になるものではないでしょうか。一方、いつも積極的にいろいろなことをトライしていると、たまには指示されたい気持ちになるものです。

 つまり、妻が家庭内を取り仕切っていて、いろいろと気遣っているのに、相手がいっこうに気づいてくれず、やってくれないならば、「あんたも少しはやってよ!」と、相手に要求したくなるのではないかと予想します。ちょっと苛めたい気持ちにもなると考えられます。

 タイプ9w1の夫は、妻が動かない人であれば、「もう少し動いて欲しい」と言う側になり、妻も自分同様によく動くのであれば、不満を持ちませんから、なおさら素直に従うでしょう。

 しかし、タイプ4の夫は家庭内では居候的な存在になりがちな人たちで、それらは自分がするべきことの範疇に入っていない、いわば「想定外」になってしまうタイプです。妻が動かない人でも動く人でも、あまり気にならないほうで、基本的に妻にいろいろな要求を持たない傾向があります。ただし、妻の自分への要求度が強くなりすぎると、大変に苦痛を感じます。

 人は相互作用で、ある関係を作り出して行きます。それゆえ、濃い人間関係である「家族関係」を知れば、些細な出来事であっても、たくさんの情報を読み取れるんです。むろん、この段階で、妻のタイプもかなり正確に予想できます。

 先のところで素晴らしい情報と書きましたが、正確で詳しい情報からはいろいろなことが学べます。登場人物のタイプが分かるというだけでなく、問題になっていることが何か、かなりのところまで見通すことができ、かつ分析できます。

 

 36No1201    自分のタイプを知りたい・その2      質問者(ぬらりひょん)   2006/02/26

 前回は回答ありがとうございました。1、4、9のうち4の可能性が高いようですね。部分的には、9らしくなく、4っぽいところもたくさんあると思っていますが、総合的には、9だと感じています。特に調和タイプ(369)だと思い込んでいます。ふだん何気なく生活しており、印象に残ることはケンカのことばかりで書きづらいので、抽象的になってしまいますが、タイプ判定お願いします。@主観的にはピリピリと感じます。A人にものを教えるときになかなか理解してもらえないとイライラします。B職場のある人にゆっくり動いているように見えると言われ意外でしたが、妻に聞いてみてもそのように見えるようです。C週末に掃除をしますが、掃除機を這わす時は、隙間がないように気をつけます。意図的に同じ場所を繰り返すこともあります。特に隅は壁にそうようにしてしっかりとやります。稀に気がのると、入念に掃除したくなり、蛍光灯等の上のほこりもとったりしますが、そんなときは、たいてい一部屋で疲れてしまい、ほかの場所は何もせずに掃除をやめてしまいます。中途半端とは思いますが、まあいいやと思います。こんな感じですが、よろしくお願いします。

回答者(りゅうとうまりこ)     ぬらりひょんさん、こんにちは!   2006/03/02

 こちらで質問文に番号を振りました。この番号順に取り上げたいと思います。

 @タイプ9w1は、9w8と比べるとピリビリタイプです。タイプ4は基本的にピリピリタイプであり、うじうじタイプでもあります。どちらもあるんです。ただし、4w3と4w5を比べた場合、4w3のほうがピリピリタイプになります。これに関しての考え方は、以下にて公表しています。

       
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-205.htm

 A防御タイプ(7・1・4)はイライラしやすく、また、防御タイプのウイングが重い人もそうなりやすいのですが、タイプ9w1は自分の子どもに教える場合、イライラすることがあるかもしれません。しかし、子どもにも拠りますが、実はあまり考えられないほうです。これは、どちらかというと、タイプ4のほうです。防御タイプのほうが、気が短い気質です。

 また、このような「人にものを教えるときにイライラ」は、4w3よりは4w5のほうによく見かけます。なぜならば、タイプ5の知的価値を高く評価するタイプの気質を少し持っているからです。

 Bもしも、タイプ9だと思っていらっしゃるとしたら、9w1のほうだと思いますが。タイプ9w8はどっしりゆったりと動くので堂々と見え、「ゆっくり動く」という表現では合いません。そして、どちらかというと、タイプ9w1よりも、タイプ4のほうが「ゆっくり動く」という方がしばしばいます。ノロマだと見られる人が結構いますが、「わざとゆっくりと動いているように見える」と他人から言われることも多いタイプです。

 C掃除なども、タイプ9w8の男性はほとんどしないような人たちで、妻の指示には絶対に従わない男たちです。自分は大黒柱だから動かなくてよい、とでも言っているように見えます。確実にこのタイプは消せます。このタイプのものぐさぶりについては、以下のところに取り上げています。面白い文になったように思うので読んでみて欲しいもので、4w5のことも書いてあります。

  
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-226.htm

 9w1のほうは家事を嫌がらず、あまり苦にもならないでやってしまう人たちです。そして、9w1でも1のウイングが重い人たちは、隅などを念入りすることもあります。それはタイプ1の気質をたくさんに持っているからで、かなりまめですが、アバウトでいい加減なところも併せ持ちます。

 ここで分かって欲しいのですが、家事が天性みたいに、あまり苦にせずにできるのが、おばあさん気質の人たちです。9w1はたまに念入りにすることがありますが、念の入れ方が違うように思われます。たとえば、蛍光灯等は、1年に1回大晦日の日にするくらいで、丁寧そうでも適当に手抜きして、当日に予定していること全てを済ませるほうに意識が行きます。

 一部屋で疲れてしまうのは、あまりにも念入りであり、完璧主義があるためではないかと思われます。「当日中にやるべきことをやってしまおう」ではなく、完璧にしたいほうに意識が行っているように見えます。それは、タイプ4のほうです。以下のところに「ゴミ屋敷の住人のタイプ」という文を公表しています。一度、お読みください。
    
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-30.htm

 ゴミに埋もれた生活をしている人たちを身近にみたり、テレビ番組などで観ると、調和タイプ(369)らしい人たちは、これまで一人も見かけません。何事においても、「適当にやってしまう人たち」と言えるかもしれません。

 防御タイプ(7・1・4)は完璧主義があるため、掃除となると徹底的になってしまう傾向があります。しかし、その気性があるために、当日中にやりきれないために、放り投げてしまうのです。一人ぐらしになると、寂しがりやなので、掃除などはまるでしない、それどころか物を捨てられない気質なので、他所から拾って来てしまうこともあるほどです。以下のアドレスにある「仲間たちのつぶやき」には、タイプ1の男性が、娘の家のゴミ箱から、娘が捨てた物を拾ったというエピソードです。ぜひお読みください。 

  
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-101~/15-141.htm
 


 防御タイプの男性たちは、基本的には、腰が軽くまめに動くほうです。なお、手抜きしないで懸命によく働く、とても真面目な性格の人のほうが、我慢強くないもので、適当に手抜きできたり、いい加減な人のほうが、我慢強くなるだろうと予想できるでしょう。従って、今回のエピソードからは、タイプ9w1よりも、タイプ4らしいように見えると報告します。

 ところで、タイプ4は「末っ子気質」ですから、とても子どもっぽいところがあり、家事をしても、さして充実感が湧いて来たりしないでしょう。タイプ9は「おばあさん気質」で、日常的なことを好み、楽しみがなくても不満も持ちにくく、家事をするのは自分らしいことで、自然な営みで無理にはなりません。しかし、タイプ4であれば、好奇心が強く、非日常的でワクワクするようなものが必要になります。

 とはいえ、タイプ判定については、しぶとく納得が行くまで追及してください。タイプ4とタイプ9の見分け方は、以下のアドレスに少し載せています。
   
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-209.htm

回答に対する返事         ぬらりひょんさんより    2006/03/07 
 
 回答ありがとうございました。今回は、自分で9w1っぽく感じているところを書いてみましたが、4らしく見えるということで意外でした。タイプ4にあるネオテニー的な形質を読んでみましたが、4の性質で自分にあてはまると思われるところがたくさんありました。が、集団の中での自分は4らしく思えないところが多いと感じていて、どちらか分からなくなってきているので、今後も過去の学校生活の様子等で質問したいと思っております。よろしくお願いします。

 

37No1221       自分のタイプを知りたい・その2   質問者(けいぼう)   2006/04/04

 ぼくは通学路というものが苦手です。親しい人と一緒に歩く時は安心感がありますが、親しい人の中に別に親しいわけではない人が混じっていると、声をかけづらいので、一人で帰る時もけっこう多いです。それはそれで楽なんですが。かなり最近のことで、一人で帰る途中、知人の集団(以前のクラスメート)が100mほど前方を歩いているのを見つけました。向こうは集団なので歩くのが遅く、それぞれのペースで歩くと当然ぼくが追い越すことになります。しかしぼくは、追いこす時に集団がぼくの噂をすると嫌なので、向こうのペースに合わせ、気づかれないように駅まで歩くことにしました。それでも、見通しのよい道で100mあった差が50mくらいになってしまい、ある時、集団の誰かが後ろを振り返りぼくに気づきました。あわててごまかそうと、靴に入った砂を取るなどというベタな手を使ってしまいました。その後集団はチラチラとぼくを見てきました。そしてだんだん追いついてきたので、意を決して追いこした時、集団が「○○(名前)きもーい」と言って、笑い合っていました。ものすごくショックでした。なぜもっと普通にしなかったのか、本当に自己嫌悪です。

回答者(りゅうとうまりこ)         けいぼうさん、こんにちは!   2006/04/04

 同じ学校の生徒というものは大規模校でなければ、ほとんど「知人」に入ってしまいますから、知人たちと出会う通学路がとても苦手になる人たちがいます。その多くはタイプ4ですが、タイプ1や7にもあります。防御タイプ(7・1・4)のウイングが重くて境界辺りに位置するタイプの人もたまにいます。

 その他のタイプであるとすれば、本人にとってハッキリとした原因があり、たとえば、いじめる人間がいる、からかう人間がいる、成績が悪いなどで精神状態が追い詰められていると、通学路を通るのが苦痛になるでしょう。なお、この文からは、タイプ4の可能性が最も高くなります。

 なお、避けたい、気づかれないでいたいなどという意識が強くなり過ぎると、動作が少しおかしくなりますから、極端な場合は挙動不審に思われてしまいます。そんなところを見られたら、かえって噂の対象になりやすいのではないでしょうか。自然体に見える人がいたら、「な〜んも考えていない」と思ったほうが良いようです。「人目を意識していない」というだけでなく、たとえば、「春だなあ、春風が心地いいなあ!」と思いつつ歩いていると、その人の周りには爽やかな風が吹いているように見えるのではないでしょうか。そのように思えることがよくあります。

 または、「あの面白い本の続きを早く読みた〜い!」などと思いながら歩いていると、駅まで、アッという間に着いてしまい、知人とすれ違ったり追い越したことも知らずにいるかもしれません。そのような人は自然な振舞い方をしているので、気づかれないままでいられると考えられます。つまり、一つひとつ細かく、また強く意識しずきなのが原因で、かえって噂の対象になるような怪しげな行動を取ってしまうのではないでしょうか。 

回答に対する返事            けいぼうさんより   2006/04/06

 回答ありがとうございます。ぼくには自意識過剰なところが多いように思います。「一つひとつ細かく、また強く意識しずきなのが原因」との指摘はまったくその通りだと思いました。わざとらしさのない自然体の人がすごく魅力的に見えます。回答の「人目を意識していないというだけでなく〜知人とすれ違ったり追い越したことも知らずにいるかもしれません」のところは、とてもいいなと思いました。自分に向いている気がしました。迷いながらも投稿してみて良かったです。今度は家庭内の出来事がありましたら、なんだかよくわからないままに書き出して、質問させていただきます。よろしくお願いします。

 

38 1223   自分のタイプを知りたい・その3   質問者(けいぼう)   2006/04/06
 
 昨晩、ぼくが寝ようとしていると、隣の兄の部屋から「バキッ」「ガシャッ」と不定期に物音がするようになりました。それほど大きな音でもなかったのですが、気になりだして眠れませんでした。最初のうちは、静まるまで我慢しようと思っていました。しかし何の理由で音が出ているのかも、いつまで我慢すればいいのかもわからず、すごくイライラしてきました。もしかすると兄はこんな深夜に運動しているんじゃないかと思って、優しい兄ですが、心の中で恨みました。本当はすぐにでも壁を叩いて知らせたかったです。静かにしてほしいと携帯に電話しようと思ったのですが、自分自身物音で2回ほど兄を起こしたことを思い出したのか、電話できずにしばらくまたイライラしていました。情けないのですが、起きていた母の所へ行き、代わりに電話してもらいました。兄はアイロンを掛けていたようです。静かになって安心して眠りました。
回答者(りゅうとうまりこ)      けいぼうさん、こんにちは!   2006/04/06

 「優しい兄」であるならば、直接に部屋に行き、ドア越しに尋ねることもできるように思われます。怖い兄であれば、攻撃タイプの弟でも少しは控え目になりますが、ほとんどは「夜遅くに何してるんだ?!」とか、「静かにして!」、場合によっては「うるせえッ!」なども言うのではないでしょうか。

 自分の意志を相手に直接に伝えることよりも、隣室に電話することを考えているようで、怖がりというべきか、遠慮がちと言えるのか分かりませんが、タイプ1か4らしいエピソードになるでしょう。なお、防御タイプ(7・1・4)は物音に敏感な気質らしく、原因の分からない音に異様に反応します。原因がハッキリと分かっていれば少しは安心できると考えられます。

 同じ防御タイプでも、タイプ7は男性を怖がることは少なく、攻撃タイプと7w8と9w8の兄くらいには、少し控え目になり、タイプ8の兄であれば、辛抱するか外出などしてしまうかもしれません。なぜならば、タイプ7は長男気質、タイプ8はお父さん気質ですから、とても太刀打ちできない相手です。

 ちなみに近頃、話題になっているので書き足しますが、お父さんは一番に怖い人で、もの凄くやさしい時は、ものすごく怖いことを考えているだろうと思ったほうがよいタイプです。かの小沢一郎さん(こちらからは8w7さんにみえる)も、選挙前はやさしい顔を見せているのではないかと予想します。できる限りへりくだり、ぶつからないようにしたほうが安全な相手です。

 そして、タイプ1は男性を怖がるほうですが、「優しい兄」なのですから、直接尋ねることくらいはできそうです。
「恨みました」とあり、感情的な反応に見え、タイプ1らしく見えません。タイプ4は感情タイプ(2・3・4)ですから、最初に予想したように、今回も残ります。

 何タイプの兄上かは分かりませんが、兄に対して壁を叩くなどは、どちらかというと失礼に当たることです。この場合は、できるだけ静かに落ち着いて、ドア越しから尋ねたり、願い出るのが、礼儀正しいつきあい方ではないでしょうか。「礼儀正しい」ことは、武器にもなり、かつ安全確保に大変に効果的なものであると知ってください。

回答に対する返事           けいぼうさんより   2006/04/07

 「壁」と「礼儀」という言葉を見たとき、自分の中に気づくものがありました。不必要な遠慮が減りそうです。また心が軽くなりました。ありがとうございます。ところで、Q&Aに投稿する前に、自己診断では4となり、基本理論を読んだ印象では、自分のタイプは1・4・6でした。さらに読み進めるうちに、1や6ではないと思い、2か4だろうと予想しました。しかし2の人の投稿を読んでみると、自分にはない部分があり、少し異質に感じました。そして、ご回答をいただいていくうち、ぼくがタイプ4であることが確信に近づきつつあります。自分の質問を読み返してみて、タイプ4らしいことをわざと選んでいるのではないかという不安もありますが、サイト内のタイプ4に関する理論や実例、文章を読んでみて、共感したり思わず唸ったりするところが多いのも事実です。今回、礼儀について学ぶことは、タイプ4の成長方向にあるタイプ1に学ぶことなのだとわかり、エニアグラムの的確で深遠な世界に、触れた気がして楽しく感じました。ありがとうございます。質問の情報が薄いために未定のウイングについても質問させてください。お願いします。
No1248   自分のタイプを知りたい・その4     質問者(けいぼう)    2006/05/06

 最近サイト内の文を読んでいて自分はタイプ6なのではないか、と思うことがあります。主観的にこじつけているに過ぎないのですが。先程の出来事です。父と母が夕飯の事でもめていて、昼寝から目が覚めました。疲れているので母は料理をしたくないと言い、父もグズグズとして腰が重く、料理をする気がない様子なのを眺めていました。そこへ兄がやってきたので話がまとまると思い、安心しました。しかし父を見た兄が「何グズグズしてんの、○○(ぼくの名前)に似てる」と言ったので、言われる覚えのないぼくはとっさに「そんなこと言うならもういいよ」と言ってそっぽを向いて拗ねてしまいました。そのうちに、10分期限が過ぎていたためにねばって完成させたものが受け取られなかった昨日の、ひどく苦い思いが噴出し、「このまま努力しても父のような堅実で偉いが面白味のない人間にしかなれないなら、生きていてもしょうがない」という気持ちになって、涙が出ました。泣いている姿を見られたくないので、ふせて寝ていました。母と兄は「またあの子は蚊帳の外だ」「拗ねてる」「気難しいね」と言っていました。泣いてる間に、父と母と兄が夕飯をつくりました。

回答者(りゅうとうまりこ)     けいぼうさん、こんにちは!       2006/05/07

 自分のタイプについて、確信できないことはあると思います。そこで、今回は「タイプ6の可能性は考えられない」ので、その点についてのみ取り上げてみます。

 @
「料理をする気がない様子なのを眺めていました」とありますが、タイプ6はよく気づき、また、気遣う人なので、「眺めている」というだけにはなりにくい人たちです。サービス精神があり、自分から「何か作ろうか!」と、かって出る可能性もあります。本性が「次女気質」ですから、料理という女らしい仕事を好む傾向があります。または、「この際、外食しようよ。僕、ラーメンが食べたい!」などと提案する可能性もあります。むろん、眺めているだけの人もいるだろうと思いますよ。

 Aタイプ6は調和タイプ(3・6・9)で、
「またあの子は蚊帳の外だ」と言われるなどあまり考えられません。それはタイプ4と5に顕著なものです。当会では、タイプ6を「絆の人」とも呼んでいますが、家族の絆を強める働きをする人だからです。@のように、家族のために、自分なりに何か役立つことをしようとする人たちです。

 Bその1を見直してみましたが、その1にも、タイプ6とは考えられないものがあります。
「ぼくは人の話を聞くのが苦手で、がんばって聞いているつもりでも、ふっと自分の世界に入り込んでしまい」とあるところです。タイプ6を「地獄耳」と言うこともあります。聞き逃しをしない人たちです。というよりも、人の声は聞きたくなくとも聞こえてしまう人たちが、調和タイプです。(注・その1は掲載していない)

 C
「父のような堅実で偉いが面白味のない人間にしかなれない」とあります。タイプ6にとって父親の存在は大きく、非難とか評価とかが容易にできるような相手ではありません。また、タイプ6にとっては父親が「堅実で偉い」のであれば、そのほうが良いのではないでしょうか。「面白味のない人間」ということは、あなたにとってはとてもダメな人のようです。しかし、逆に「面白味があるが、不安定で不安が強い」父親であれば、そのほうがタイプ6には困った父親になるように思われます。

 Dその1のなかに
「聞き逃したから、友人に正確な時間を聞いた」とあります。回答では「一人の友人の言うことを鵜呑みにしている」と書いてます。実話として、友だち10人に正確な時間を確認したタイプ6の人がいます。人間はしばしば聞き間違うものだと予想して、大勢の人間に尋ねて確かめようとします。そういうことでは手間をかけるのがタイプ6で、それゆえ、心配性とか不安の多い人に見られてしまうのですが…。(注・その1は掲載していない)

 Eその2のなかに
「ぼくは通学路というものが苦手で、親しい人の中に別に親しいわけではない人が混じっていると、声をかけづらいので、一人で帰る時もけっこう多いです」 タイプ6は通学路が大好きになるかもしれません。いつもの仲間たちとワイワイと騒いで、語らいながら登校するのがとても楽しい時間になる人が多いように思います。一人では絶対に帰りたくないほうで、あまり親しくない人であっても、とにかく一人は確保して一緒に帰宅する、その後一緒に遊ぶ約束をとりつける傾向もあります。

 Fそして、
親しい人の中に別に親しいわけではない人が混じって」いても、その人とも親しくなれるかもと予想するのが、タイプ6で、自分から近づくこともあり、従って、「友人が増えるばかり」という傾向はあります。

 Gその3のなかに
「兄がやってきたので話がまとまると思い安心しました」とあるので、頼りになるやさしい兄上のようです。そういう兄であれば、タイプ6は兄を慕うので、兄と良い関係を作り出しやすいタイプです。それで兄の部屋に入り浸りになるほうです。「起きていた母の所へ行き、代わりに電話してもらいました」とありますが、このようなエピソードは考えられません。

 ……まだまだ挙げられそうですが、この辺りで止めます。バックナンバーには「タイプ4とタイプ6の見分け方」というタイトルの文が掲載されています。以下です。お読みください。他のタイプと自分との違いを比較しないと、自分という人間はなかなか分からないもののようです。

     
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-26.htm

回答に対する返事           けいぼうさんより     2006/05/09

 ご回答ありがとうございます。拝見いたしましたところ、ぼくがタイプ6ではないことはもう、明らかですね。タイプ6の方のイメージを勝手に固めてしまい、誤解していたようです。各タイプに様々な方がいて当然で、先にイメージを練り上げてしまうことは理解の妨げになるのだと、再認識しました。自分を客観的に見ることもまた、小さい頃からの自己像が邪魔して、中々に難しいものだとも感じました。同時に、ご指摘を受けて、どうやらぼくにはタイプ4らしさが多いなとわかってきました。今は、一見不可解で苦手に感じる他人の言動が、「〜せずにはいられない」バリエーションの一つなんだなと、タイプの違いがあることを面白く感じられるようになってきたような気がします。ありがとうございます。話は逸れますが、家族の生活を守る穏やかな父に、ひどいことを書いてしまったものだと反省しました。また、他のことでも、質問させていただくことがあると思いますので、その時は、よろしくお願いいたします。

 

39  1172  タイプ判定をしてください         質問者(餡)       2006/01/28

 中学1年生の頃、ひ弱そうな男子が、教室である1人の男子にいじめられているのを見かけたことがありました。相手は学年のボス的存在の不良でした。周囲には20人程の生徒がいましたが、誰も彼を止めようとしませんでした。「なんで皆無視するんだ!」と思うと急に腹が立ち、不良のえらそうな態度にも瞬間的に怒りを覚え、勝手に体が動いていました。不良のところへ行き、「あんた、いい加減にしな!」と叫んで、あっけに取られている不良を尻目に、私はさっさと教室を出て行きました。小柄で(身長150cm)、普段あまり目立った行動をしない私が、ひるまず彼に抗議したので、その様子を見ていた周囲は驚いていたようです。普段は全く他人に興味がなく、いじめられる人を助けたいなどと思うこともありません。むしろ、気が弱いのにも限度がある、いじめられるなんて情けない、抗議すればいいのに、くらいに思っています。
回答者(りゅうとうまりこ)      餡さん、はじめまして!   2006/01/30

 とても大胆なことができる方のようです。その場合は攻撃タイプ(825)から探します。なかでもタイプ8と2の可能性が高いようですが、この情報からはクッキリとタイプ2が顕れています。

 まず、
「普段は全く他人に興味がなく、いじめられる人を助けたいなどと思うこともありません」と書いてあります。そういうところではタイプ判定をしません。それは主観的なもの、感想、考え方に当たるものです。当会では、結果として何をしたかで判断します。ですから、「事実あったことだけをそのまま書き出してください」としばしば述べています。

 人はいろいろな考え方ができる動物です。ある時は、このように考えるが、ある時は全く逆のことを考えたりもします。また、上記のような状況に、あなたが再度であっても、同じ行動を取るとは限らないと分かるのではないでしょうか。どうしようかと迷いつつ通り過ぎることもあるのではないでしょうか。たまたま、その気になって、つい
「あんた、いい加減にしな!」と叫んでしまったのではないでしょうか。

 結果として何をしたかと言えば、
「偉そうな態度の男に怒りを覚えた」ので、「ひ弱そうな子を助ける行動に走った」のです。つまり、「偉そうな男」に反発心を強くもってしまう気質の人で、つい「ひ弱い人を助け」てしまう、という気質の人なんです。我知らず、体がそのように動くのは、本能的な行動であり、それがあなたの本性だと考えられます。

 熟慮して行動していなければ、大方は、それがあなたの本質的な部分です。
「偉そうな態度の男」に怒りを覚えて反発しやすいのは、タイプ2の特長です。「ひ弱い人を助ける」のも、ヘルパー(helper)という名称がつけられているタイプ2の特長的なところです。あなたが、柔道の谷亮子さんのように腕自慢であれば、もう一歩踏み出したのではないでしょうか。以下に関連している文を公表しています。ぜひお読みください。

  
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-219.htm

 ところで、タイプ8を消去した根拠ですが。当会ではタイプ8を「お父さん気質」と呼んでいます。とても男っぽい気質です。男が偉そうにするのは当然のことであり、女が偉そうにすると怒り出す人たちで、「女は控えていなさい」と言うほうです。自身が女であることなど忘れています。また、そもそも本性が男なので、男はいわば同僚みたいなもので、自分も威張っていますが、男というものが偉そうにしても腹立つことはありません。というより、偉そうにする男こそ、「男」なんです。

 次に、
「なんで皆無視するんだ!と思うと急に腹が立ち」とあります。タイプ8にとって、世界は否定的なところで、周囲はみな敵です。自分と無関係な他人のことなど、「無視するのは当然!」なんです。まして、怒るなどは考えられません。むしろ、面白い場面に出くわしているので、少し笑みを浮かべているくらいではないでしょうか。

 余裕綽々、堂々とした態度で、両者の間にたちはだかって、仲裁などもすることもあるかもしれません。タイプ8は「お父さん気質」です。助ける行動に出ることもあります。タイプ2だけが助けようとするのではありません。しかし、助け方がまるで違うんです。タイプ8は、強い自分を発揮でき、正義の味方を演じられるような良い機会ですから、弱い者を助ける行動に出るでしょう。そのようなことに遭遇するとワクワクするタイプです。

 一方、タイプ2はカァーと怒り出してしまうのです。「弱い者を助けようとしないで無視して見ているとはなんたることか」という訳です。タイプ2にとって、世界は肯定的なところで、人はみな協力し合うもので、助け合うべきだと考えています。それゆえ、そんな状況では腹が立ち、義憤を感じる人たちなんです。ですから、「助ける人」と名付けられています。なお、あなたのような思い切った行動を取るタイプ2の女性は、それほどはいません。典型的なよくあるタイプ2というわけではありません。

 タイプ8にとっては、「生き馬の目を抜く」ような、ずるくて油断ならない人間がウジャウジャといる社会ですから、無視する人間などワンサカといて当然です。しかし、自分は強い人間ですから、強さを示せるチャンスが到来したことになります。従って、その場のボスの立場に立って、どうしたら事を収めさせられるか考え、勝算があれば仲裁に入るでしょう。とてもクールな対応をするので、良い結果を得られる可能性が高いんです。怒りにかられて、勝算もなくそこに入っては、よい方向に行く可能性は低くなります。
 
 さらに、
「気が弱いのにも限度がある、いじめられるなんて情けない、抗議すればいいのに」とあります。気の弱い人に寄り添って考えているようですが、「限度があるとは」、ちょっと厳しい見かたをしていますね。それが「お母さん気質」の特長でもあります。なお、「タイプ2とタイプ8の見分け方」を以下のページにて載せています。一読して頂きたいところです。

   
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-5.htm

回答に対する返事              餡さんより       2006/02/27

 回答を読ませていただき、納得する部分が多々ありました。 あれから、日ごろの自分の考え方のパターンを少し意識して過ごしてみました。やはり私はタイプ2のようです。自分というものがよく分かるようになり、過ごしやすくなりました。ありがとうございました。

 

40 1097       自分のタイプを知りたい      質問者(にきびだんご)     2005/09/25

 私は人前で笑う事ができません。何故か?と聞かれても上手く答える事ができません。以前、同級生が私を笑わせようと漫才(?)をやってくれましたが、笑う事ができませんでした。もちろん、頭の中では面白い!と思う物もあったのですが、それを表に出す事ができないのです。途中から、「笑わなくては」と思い、必死にタイミングを狙っていましたが、その同級生は下ネタを出してきました。下ネタで笑って変なヤツだと思われたくなかったので、結局最後まで笑いませんでした。終いには、みんな呆れ返ってしまい、奇異な感じを与えてしまいました。こんな私でも、親しい人との会話やテレビを見て笑う事はあります。昔から自分のこんな行動に疑問を持っていました。自己判定では調和タイプではないという事はわかるのですが……、
回答者(りゅうとうまりこ)          にきびだんごさん、お久しぶりです。    2005/09/28     

 人から見られる自分をかなり意識しているように思われます。人前で笑ったことがないとは、その傾向が強まっているからと考えられます。どのタイプから探すかと言えば、防御タイプ(1・7・4)と、防御タイプのウイングが重い人たちから、先に探します。しかし、他のタイプにも有り得ることです。これだけの情報ではあまりにも少なく、これ以上に絞ることはやめにしたいと思います。

 次に、見られる自分を意識しすぎると、相手を見ることが減ります。また、周りの状況の推移を知らずにいるかもしれません。よく観察していないと場に合わないとか異質な言動を取ってしまう恐れも出て来ます。外に目を向けないと、よけいに相手のことが分からず、不安も増しますが、みんなから「変なヤツ」と見られるようなことをしてしまいます。
「親しい人との会話やテレビを見て笑う事はある」そうですが、それは、見られている自分を意識していないためでしょう。

 周囲にいる人たちがどんな状況の時に、どんなふうに笑っているか、よく観察してみてください。そうすると、見られる自分を意識するのが減ります。減った分だけ、相手をよく理解できるようになるため不安感が減ります。また、その分だけ、自分のことをどのように見ているのか客観的にわかるようになると思います。

 ところで、歯医者などで治療を受けると、自分の舌が邪魔になるのではとか、舌などがメスに触れるのではないかと意識することは、ほとんどの人たちがよくすることです。意識すればするほどに、自分の舌の置き場所に困るものです。それで、ついには気持ち悪くなってしまい、吐き気を催したりして、治療をストップさせてしまいます。

 そんな時に、明日の学期試験などを考え出すと、舌や歯や唇などに意識が行かなくなります。そうすると、舌は自然な動きをするため、それだけケガをする危険性が減ります。この例を見たらわかると思いますが、さながら、あなたは治療を受けている時に、舌や唇などに意識を集中させているようなものなんです。

 ある防御タイプが、自分の「まばたき」が気になったようです。一秒に何回瞬きしたらよいのか分からず、困ったと言います。どこに意識を集中させるかは、人それぞれで違いがありますが、意識を一点に集中させ過ぎると困った事態になります。それらの症状が重くなると、「強迫神経症」と呼ばれるものになります。なお、誤解しないで欲しいのですが、日常生活が困難になっていなければ、神経症を患っているとは見ません。

 では、どうすればよいのかと言えば、その傾向を治そうとは、けっしてけっして考えないことです。それよりも、別のことを意識するように気をつけることが大切です。できるだけ目の前にある仕事や勉強のことを考えて、それをやり遂げるには何をしたらよいのか、どう工夫したらうまく行くのか等々を考えるようにすることです。

 また、先に述べたように、人からおかしな人間に思われたくなかったら、「おかしな人間」を探して見てください。どういう人がおかしいのか、変な人間なのか、みんなから嫌われているのか、どんな言動をする人なのか、それをあなたがはっきりと理解できるようになることです。理解できたならば、自分自身を客観的に見られるようになり、かつ、見られる自分を意識することが減ります。

 できるだけ外の世界を意識するようにしてください。自分のことばかり意識して内にこもってしまうのはよくない方向です。これを参考にして、ぜひとも実行に移してください。気持ちのよい自然な笑いができたら、人は誰でも、とても美しい表情になることを知ってほしいと思います。

回答に対する返事         にきびだんご      2005/09/29   

 貴重なアドバイスをありがとうございます。あらゆる意味で前向きさが足りなかったようです。これからは書かれている事を参考にして、自分を変えてみたいと思います。それと、次回はタイプ判定ができるようなエピソードを挙げたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。