B・自分のタイプを知りたい・その2(40例) 
                                                                                                                  

このページは、2000/01〜2007/07の7年半の間に、Q&A室での質問文と
回答文のなかで選んだもの40例を掲載しています。なお、
赤字の数字は、
質問順の通し番号です。このページを読めば、あなた自身のタイプも、少
しクリアになるのではと思います。

 質問規定あり→
「タイプを正しく判定するためには事実をできるだけ詳しく
書き出して下さい。エピソードをそのまんま書き出し500字内にまとめてくだ
さい。何回でも質問できます。 たとえば、ごく最近の家庭内で起きた“ある
夜の5分の出来事”みたいなものです。ちょっとした軋轢、激しい言い合い
などはとくに気質がよく出ます。あなたから見た自分や、思いつくままに性
格を羅列して書き出しても、正しいタイプは見つけ出せません。よろしくお願
いします。なお、規定として、家族や他人のタイプは判定していません」

41 1069        自分のタイプを知りたい                     質問者(ちーちゃん)    2005/08/10

 私は小6の時に自分の性格を良くないと感じ、以来違う人になるように演じてきました。母親が求める明るく元気で勉強が出来てという人間に。でも、勉強以外は全て人並み以下で、新学年になる度に新たな人格を演じて失敗して自信がなくなって、と悪循環。高校からはクラスに一人だけ友達を見つけて隠れるように一日を過ごしてきました。大人になって出来た信頼できる友達は何人かいますが、みんな1対1の付き合いで性格も付き合い方もバラバラ。複数の人の中では恥ずかしくて話せないのは、人によって自分の性格を変えているせいでしょうか? また今の子供の母親同士の付き合いも苦手で、好きな人と子供抜きで個人的に会って深い話をする事が多いです。PTAのでしゃばりの母親などは最も苦手で、できるだけ避けています。しかし自分は嫌いなくせに、そっけない態度をされると傷つきます。かといって好かれる努力をするのはしんどくて嫌です。時々自分の事で一杯になって子供に冷たい態度を取ります。本当の自分が分かれば自分を育てていけるような気がします。どうかよろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)            ちーちゃん、はじめまして !    2005/08/12
 あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ7の可能性があるように思われます。ウイングは6のように感じられますが、まだ判りません。これだけの文章ですから、このタイプだと判定している訳ではありません。どうぞご理解ください。そして、できましたら、当サイトに沢山にあるタイプ7に関する文を読んで、あなたなりに確かめて欲しいと思います。

 さて、その根拠を少し上げたいと思います。まず、あなたの母上がどのタイプか分かりませんが、
「明るく元気で勉強が出来る人間」と受け止めているのは、自身がそうならねばという意識も! あるからではないでしょうか。母親のなかには、「健康でありさえすればいい」と願う人もいます。優秀な成績だけを求める母親もいます。「強い人間になれ」とか「かわいいと思われるような子になって欲しい」もあります。当然、タイプ7の母親ならば、「明るく元気で…」が入るだろうと思われます。なぜなら、タイプ7にとって価値が高いのは、「明るく元気……」なんです。

 また
、「母親が求める」とあり、「父親が求める」とは書いてありません。父親とも仲良しなのに、たまたま何気なく母親を取り上げていたならば、「母親に意識が向くタイプ8・3・7・4」によくあることです。そして、「新学年になる度に新たな人格を演じて」とありますが、学年が変わるとか職場が変わるというような、「リセット」してやり直すという発想は、タイプ7に最も多い発想のように思われます。

 1対1の付き合いしかしないのか、できないのか分かりませんが、多数とのつきあいを苦手なのもタイプ7の人たちによくあるものです。いろいろな人の気持ちによく気が回る、個々人に細かく反応し過ぎるためではと考えられるのですが。または、「多勢」対「一人の自分」という見方になりやすく、それでは身の安全が保てないようなイメージになるでしょう。
 
 そして、防御タイプ(7・1・4)は、「自分が何者なのか分からない」というような不安を心の奥に抱えているように見えます。自分が何者なのか分からないために、いろいろと演じているつもりになるのではと思います。しかし、その演じ方が、タイプを表わしているのです。そして、実は「全タイプの人たちが演じて」います。タイプ7だけが演じているのではありません。しかし、演じているという自覚が強いとか不安になりやすいとしたら、防御タイプらしく見えます。

 なお、
「本当の自分が分かれば自分を育てていける」とありますが、「自分の演じ方」を知ることや、他人の演じ方を知ることが、自分のタイプを知ることに繋がるのではないでしょうか。

 

42 o1062        自分のタイプが知りたい  質問者(空)    2005/08/02
 
 昔から自分が疲れることは避けてきました。バスや電車が発車しそうでもとにかく走ることが嫌で、一度走らなかったせいで遅刻して試験を受けられなかったことがあります。でも次があるし走らずに済んでよかったと思いました。人や自分の服装は気になります。でもきちんとした服装が好きなのではなくて自分で破ったり縫ったりした服が一番気に入っています。成績や学歴は全くどうでもいいと思います。人に少しでも優しくされるとすぐ好きだと感じます。でも、一回でも無視されたりするとご飯も食べられないほどショックで二度と関わりたくなくなったことがありました。でも、時間が経つとあんな人どうでもいいと思ってきます。集団でわいわい騒ぐことやグループが大の苦手で、一対一じゃなくなると明るい自分を演じてしまって疲れます。むしろ集団で騒いでる人たちが嫌いです。自分のことや意見を誰かに聞いてもらいたいけれど、いざ話すとなるとうまく話せなくて美化してしまいます。時間に急かされるのが大嫌いで、時間の設定があると何時間も前から気になってしまいます。
回答者(りゅうとうまりこ)       空さん、はじめまして!   2005/08/05

 空さんのエニアグラムのタイプは、タイプ7w6の可能性があると考えられます。ただし、このタイプと断定しているのではありません。また、合意に達しないと「判定した」とは書かないようにしています。

 まず、走ったことなど無い人物がいたとしたら、タイプ9w8を上げるのですが、それを意識しているのは、タイプ7に多いようです。実際には周囲を気遣い、テキパキとよく動き回る人であるために、疲れやすくなると思われ、いつしか学習して疲れることを避けるようになったのではないでしょうか。

 タイプ7だけでなく、タイプ3や8にとっても、他のタイプよりも服装は気になる重要ポイントのようです。有名プランドものばかり着るタイプ7もいれば、知られざるブランド品を探すタイプ7がいますが、それらにこだわらないタイプ7もいます。また、まるでオシャレに興味を持たないタイプ7もいて、本当に人さまざまです。基本的に、みんなと同じ格好は好まない人たちなのですが、かといって流行遅れではマズイのであり、自分らしさを出したいと、いろいろと工夫する方もいるようです。

 
一対一じゃなくなると明るい自分を演じてしまって疲れます」とか「いざ話すとなるとうまく話せなくて美化してしまう」ところが、とくにこのタイプの特長が出ています。防御タイプ(7・1・4)は優等生気質なので、緊張したり警戒すると、つい優等生的な発言をしてしまうのではないかと思われます。

 タイプ7はまた、時間感覚が最も早いようで、いつも時間に急かされているように見えます。最も遅く見えるタイプ9w8は、他人から急な用事だと急かされても、ゆったりと行動しているように見えます。正反対のタイプが、上記のように「走ることが嫌い」な点が同じだとは面白いものであるなあと思われたのではないでしょうか。
 
 「
人に少しでも優しくされるとすぐ好きだと感じます。でも、一回でも無視されたりするとご飯も食べられないほどショックで二度と関わりたくなく」とあります。タイプ7は感情の起伏が激しい気質です。しかし、クールなところもドライなところもあります。そして、当サイトにはタイプ7に関する文が大量に載っていますから、ぜひとも読んで、このタイプなのかご確認ください。

 付け足しますが、あなたにとっては信じられないことかもしれませんが、人から無視されてもあまり気にならないタイプがあります。たとえば、タイプ5です。タイプ7の成長の方向にいるタイプで、タイプ5の長所を身につけると成長できるというエニアグラム理論があります。タイプ5は人間よりも社会に起きるさまざまなことに興味があるらしく、人の存在をあまり気にしないでいられるようです。そういう人もいますから、その人物があなたと出会っても気にしていないか、もしくは気づかないこともあるかもしれませんよ。

 また、自分のことで頭が一杯になって、知り合いと出会っても気づかない人も、かなりいます。タイプ7w6は家を一歩出ただけで、神経を周囲に行き届かせているために、何事にもよく気づく人たちです。挨拶したり会釈したり、周囲の人たちの視線を意識して、警戒したり、いろいろと気遣っています。それゆえ、人の気配に気づかない人がいるなど考えられないのかもしれません。

 また、タイプ7自身、いじわるされたり嫌いな人は無視します。しかし、そうでなければ無視できない人たちです。それゆえ相手から無視されたと解釈したり、想像しやすいのではないでしょうか。しかし、上記のような人たちがたくさんにいて、あなたを無視したのではなく、誤解している場合があるのではと思います。

  タイプ7は目立ちたい、人々から注目を浴びたいという欲望の強い人たちです。何かの誇れることで、大勢の人たちから注目されている時ほど充実できることはないでしょう。従って、その反対である目立たないこと、誰からも注目されないことは辛く悲しいことです。

 それゆえ、無視されるなどは最悪のことになり、恐怖とまで感じられるものです。なお、このようなタイプ7の心理と近いものを持っているのは、タイプ3と8で「世界と否定的に結びついているタイプ837」の人たちにある傾向です。これに関連している「9タイプの根源的な恐怖」というタイトルの文を以下に載せています。お読みください。当会だけが持つ理論です。
 
  
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-211.htm
 
 依頼されたタイプ判定だけをすればよいのですが‥。無視されていたのではないと分かれば、傷つくことは無かったと思います。そんな気質のさまざまな違いを学ぶ場として、当会の講座があると知って欲しかったので、あえて付け足しました。 

 

43  1066  自分を知りたい・その2      質問者(空)   2005/08/07

 無視されていたのではなかったと思うと、自分も楽になるんですが…ちょっとした事で嫌われていると思い込んでしまいます。タイプ7が、人から自分がどう思われているかとても気になるという部分は、すごく当てはまっているように思えます。電車の中や街中でも知っている人に見つけられるのが嫌で、いつも帽子をかぶって隠れています。でも私はタイプ7にある「楽しむ」ことは頭の中になかったです。人を楽しませられなくて嫌われると考えると、気になりますが…。個性的や芸術的という言葉に強く惹かれます。これはタイプ4に多いらしいのですが、私は神経質ではないので違うとも思います。ほかに、自分の性格といえば、とにかくマイペースだと自分でも思うし他人からもしょっちゅう言われます。とくに母親からはよく「のんびりしてるなぁ」と言われ、でも理解してくれて「それでいいんだよ」と言ってくれるので、とても救われています。それから、周りのモノに心があるような気分になることがあります。2つあって、そのうち1つだけ大切にしているともう1つがかわいそうになって喋りかけてなぐさめたりもします。
回答者(りゅうとうまりこ)        空さん、こんにちは!  2005/08/09

 今回の質問文からも、タイプ7w6の可能性があるように見えます。まず、
人を楽しませられなくて嫌われると考えると、気になりますが」とあるところです。前回1062でも紹介している「9タイプの根源的な恐怖」というタイトルのところに、タイプ7の根源的な恐怖とは、「自分が快活になれず、人々を楽しませられず、人々から無視されること」と載せています。タイプが違うと、恐怖に感じることも違ってきます。

 
「楽しむことは頭の中になかったです」とありますが、前回、一対一じゃなくなると明るい自分を演じてしまって」とあります。「明るい自分であらねばならない」という「ネバ人間」があるために、つい明るい自分を演じてしまうのが、タイプ7というグループに属する人たちによくあることだと当会ではみます。暗くて陰気な人間に見られるのは最悪のことに入るでしょう。タイプ7は人生を楽しみたい人たちではありますが、「楽しむ」とは、自分が楽しむだけでなく、他人を楽しませられることも入っており、また、明るく楽しそうな人に見られたいんです。    

 また、神経質な気質は防御タイプ(7・1・4)により強くあるものですが、どのタイプも神経質なところがあります。この場合、誰かと比較しないと自分の神経質さというものが、強いのかそれほどでもないのか判断できないとは思いませんか。たとえば、両親が同じ防御タイプであると、同じくらいの神経質さですから、差があきらかになりません。攻撃タイプの両親や兄弟姉妹がいると、差が大きいと分かると思います。性格とか気質というものは相対的に見るものですからね。

 なお、
電車の中や街中でも知っている人に見つけられるのが嫌で、いつも帽子をかぶって隠れています」と書いてありますが、それが事実であるならば、神経質なタイプのほうに入れる情報になってしまいます。しかし、神経質な人でも、いつもどこででも神経質であるはずがなく、のんびりしたところや穏やかなところも併せ持っているものです。無神経な人でも、ときに細心になり警戒心が強くなったり、神経質にもなります。

 
周りのモノに心があるような気分になる」とありますが、それもタイプ7の人に多い捉え方です。それゆえか、大切にしていた物ではなくとも、捨てる時にはカメラで撮ってからでないと捨てられないという方もいます。さらに、お雛さまなどの人形を見せると、顔をひきつらせるタイプ7の子どももいます。モノに心があるように感じるのですから、旧家に代々伝わった古い人形ならば、なおさら因縁というか怨念みたいなものがあると想像するのでしょう。いろいろなことに恐れや不安が伴うことが多いタイプです。

 ところで、このように書き出すと、なんとなく嫌な性格に見えるのかもしれませんが、とても活発で親切で、明るく元気なタイプ
7はたくさんにいます。「タイプ7w6が理想的な人物に見える」という報告は、こちらにもよくあります。穏やかで明るく、嫌味がなくて謙虚で、奢るところがなく、思いやりがあり、人によく気遣い、いつも礼儀正しく腰も低いなどです」 これは、以下のアドレスにも載せています。
     http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/q&a/past/11.htm
 
 なお、当サイトには、タイプ7に関する性格分析はたくさんに載せてあります。以下はごく最近に公表したものです。お読み願えたならと思います。
      
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-39.htm

 

44 1044     自分のタイプを知りたい   質問者(you)     2005/07/07

 日払いのアルバイトをした時の話です。そのアルバイトは倉庫での作業でした。そこでは上下の作業着が支給されるのですが、僕の分だけズボンがなく上着が二枚あることに着替えようとしていて気付きました。どうしようか戸惑っていると、そこの社員の方が「上着をはけばいいじゃないか」と真顔で言うので、冗談なのか本気なのか分からず、どう答えていいのか分からず困ってしまい、真顔でとりあえず「はい」と答えました。他のアルバイトの人たちが笑っていたのと、その社員の人が「つれないやつだな」と呆れ笑いながら言ったので冗談で言ったのだと分かりました。午前の仕事が終わって、一時間の昼休みにお昼ご飯を買いに行くために作業着から私服に着替えていると他の社員の方が来ました。「帰るのか?」と聞いてきたので「いいえ、お昼を買いにいくだけです」と答えました。「作業着のままで行ってもいいんだぞ」と言われました。でも正直な所作業着のまま外に行くのが嫌で着替えていたのでそのまま着替えているとまたその人が「何で着替えているんだ?」と聞いてきたのですが、作業着で行くのが嫌だからともいえず口ごもっていると変なやつだなぁという顔をして行ってしまいました。

回答者(りゅうとうまりこ)      youさん、はじめまして!   2005/07/09

 他の社員の様子から推察して、やっと冗談だと分かったようですね。かなり真面目な気質に入ってしまいます。こような場合はまず防御タイプ(1・7・4)から探します。とくに、タイプ1と4です。また、タイプ2w1で1のウイングが重い人、9w1で1のウイングが重い人たちも入れます。

 また、からかわれているように見えますが、からかわれにくいタイプがありますから、そのタイプの可能性は低くなるでしょう。タイプ5とタイプ8は、確実に「からかわれにくい人たち」なんです。当会の理論では、タイプ5をおじいさん気質といい、生まれながらのおじいさんで、人に無関心なので、周囲の人たちも関心を持ちにくくなってしまうようです。タイプ8はお父さん気質といい、誰よりも自分は強いんだ、ボスなんだと、しっかりと主張しているように見えるので、からかうと、どんな目に遭うかと恐れてしまうような人たちです。とてもその対象になりません。

 どちらかというと、タイプ1も、からかわれにくい。長女気質と言います。しっかり者で大真面目で、頑なな様子があり、人を避けているように見える人も多い。声がかけにくいイメージの人たちがいます。

 作業着で
「昼食を買いに行くのが嫌」だというのも、人目を気にする恥ずかしがり屋な気質だと考えられます。防御タイプが最も濃厚です。からかわれているのに、それに気付くのが遅くて、また真顔で「ハイ」と答えるとは、場の雰囲気を読みにくい気質に見えます。タイプ7の可能性は低いのですが、なぜなら、機敏な人たちだからです。可能性として高いのは、タイプ4です。
 
 
「口ごもって」とありますが、要領良くアドリブを効かせるとか、他の人たちから「変なやつ」に見られないようにと配慮していません。「変な奴」に見られやすく、また、誤解されやすいのに、うまく自分を主張できにくいように見えます。

 また、
自分のことだけで精一杯なのか、周囲の人たちの様子をよく見ていない、そんなタイプ4が多いんです。きまづくならないようにとか、相手を不快にさせてはまずい、というような配慮がなされていません。それでは、周囲から浮き上がるのであり、当然に「変な奴だなあ」と言われてしまうでしょう。それくらいなら気にならないかもしれませんが、孤立してしまう恐れもあります。

 総合的には、タイプ4らしさが濃厚に感じられます。ただし、まだ判定はしていません。なお、「作業着」を嫌がるのは、気持ちとしては理解できますが、他の社員の人たちは、その様子から、どんな気持ちになるのでしょうか?  
回答に対する返事          youさんより    2005/07/10

 それは一日限定のもので、アルバイトの人は全員そこの現場に行くのも初めてでした。作業服の件はからかっているというよりは、みんな始めて来てかしこまった感じだったので、和ませようとして言ったのだと思いました。その方は、そのやり取り(作業服の誤配の件)があった後、他のアルバイトの人にもそんな感じで冗談を言っていて、誰にでもそんな感じで接するような人でした。他のアルバイトの人は冗談にもうまく付き合っていて、その人と仲良くなっていました。自分は会話のアドリブが苦手で、そのことで頭がいっぱいで、相手に不快な思いをさせてしまったのではと後で思うことが多いですが、そうなる前に相手を不快にさせない配慮が必要なのですね。作業着を着替えていたのは、そういうのを社員の方に見られたら、まずいという思いから、人がいないときに着替えていたのですが、よく考えてみたら、帰ってきた時に見られる可能性だってあるわけですし、そういうのを見て不快に思う人もいるわけですね。これも自分の事で精一杯で周りが見えていないんですね。言葉のアドリブが苦手な事は自覚していたのですが気まずくならないようにという発想は正直なかったです。
再回答(りゅうとう)             youさんへ      2005/07/11

 「からかわれた」のではなく「場をなごませた」のが事実のようですね。どちらにしても、相手の意図を正確に素早く見抜けなかったようなので、タイプ判定としては変更する必要がないと思われます。

 たぶん、はじめての場だったので緊張していたのではと思います。後から考えたならば、「なごませようとしていた」と分かっているのですから、緊張さえしなければ、相手の意図を見抜けていたのではないでしょうか。緊張しやすいのは、防御タイプ(1・7・4)の人たちに共通する傾向なんですが。

 「作業着」の件ですが、はじめてのバイトとか、それまで作業着というようなものを着たことがなかったとしたら、なんとなく着づらいとは思います。しかし、「仕事着」というものはおおげさに言うならば、「神聖」というか「尊い」ものではないでしょうか。どんな仕事着であろうとも、カッコ悪くても、大手を振って、どんな場にでも出かけられる服装だと思っております。ちょっと古い考えかもしれませんが。「職業に貴賎はない」という言葉があり、もはや死語になっているかもしれませんが、賎しい仕事というものがあるのでしょうか。むろん、泥棒とか詐欺師などというような仕事人?は、ここには入っていません。

 そして、その作業着を着て毎日仕事をしている人たちは、正社員なのかもしれませんが、その方達からみたら、同じ仲間としての仕事をする人が、たとえ相手がアルバイトであったとしても、それを着たがらないとしたら不快になるでしょう。「そこに勤めたくない」「自分たちと同じ仲間に見られたくないと思っているらしい」と予想するのではないでしょうか。極端には、見下されているような気分になることもあるでしょう。不快というだけでなく、かなり立腹する人も出てくるだろうと思います。相手の側に立って物事を考えてみれば、分かると思いますよ。


再回答に対する返事          youさんより    2005/07/12

 緊張を解くための方法読ませていただきました。自分に対するアドバイスなのではと思うようなこともあり驚きました。もう少し自分に余裕を持ち、相手がどう思うかといった事も考える事が必要な場面もあると思いました。作業服の事は、賎とか見下すといった目でその仕事を見ていたというよりは、作業着を着慣れていない気恥ずかしさと、その仕事がとにかく能率優先の仕事で僕には向いていなかった為、昼の間だけでも忘れたいという思いがあったのかもしれません。どっちにしろ相手の事を考える余裕を持ったほうがいいですね。そこの職場で社員の方が「人と働ける仕事っていうのは最高だぞ」とつぶやいているのを聞いたのですが、自分の仕事に誇りを持っていらっしゃるという事に尊敬してしまいました。それと僕のタイプはタイプ4という事なのでしょうか?それとも防御タイプ全般でまだ絞りきれていないということなのでしょうか?もしそうでしたら、また判定お願いしたいのですが。どうもありがとうございました。
再々回答(りゅょうとう)            youさんへ   2005/07/12
 
 「可能性として高いのは、タイプ4です」と回答しています。いつもどなたにも「そのタイプの可能性があります」と回答しています。「そのタイプである」と断定はしていません。合意に達したらば違う書き方をしています。よろしく。

 

45  o1016   自分のタイプを知りたい    質問者(きな粉)  2005/06/05

 
私は21歳学生女です。小さい頃は一人で絵を描いたり本を読むのが好きで、お喋りはしましたが、クール、偉そうと言われました。昔から内心他人を軽蔑しているのを恨み、無口になった時期もあり、数年前は極度の人間嫌いで引きこもりのようになりました。
最近は人を認めて期待しないので、人を拒否しません。最も心の底では他人を分析し見下しますが、憎むことはありません。初対面の人とも自分から話し、周りにも愛想良く、可愛がってもらっています。たまに私の側で私の悪口を言われます。私が気付いていることを知らないようです。当然、確認したわけではないので、空耳の可能性もあります。私は悪口を言われることが嫌ですが、それでも多少楽観的になったので、ダメージも少なく、わりとすぐ忘れます。勿論、とても辛いことではあります。私の本心は、出来れば一人きりになりたいです。軽い視線恐怖と赤面もあります。しかし、昔は人前に出るのが駄目でしたが今は平気ですし、人の中にいて心地よいと感じることもあり、将来は仕事で独立したいとも思います。性格に合う仕事を選びたいのですが、自分の性格が分からないので、自分がどの性格かを判定していただきたいです。
回答者(りゅうとうまりこ)           きな粉さん、はじめまして!  2005/06/07

 あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ2w1の可能性が高いと思われます。ウイング1は重いほうに見えます。

 なぜならば、まず
「偉そう」「内心他人を軽蔑している」「心の底では他人を分析し見下します」などとあり、プライドが高そうに見えます。もしも、そのような傾向が外からもクッキリと見える場合、1w2・2w1・4w5・5w4・7w8・8w7から探します。ただし、「もしも」と仮定していますし、単に「探す」というだけのことですから、誤解しないでください。

 
「初対面の人とも自分から話し周りにも愛想良く可愛がってもらっています」という振舞い方をするのは、広く取ると、1w2・2w1・3w2・4w3・4w5・6w5・6w7・7w6・7w8・9w1と大変に多い。上記と重なっているのは、1w2・2w1・4w5・7w8です。

 次に、
「内心他人を軽蔑している」に続けて「のを恨み」
とあります。誤字というので無いならば、とても不思議な言い回しです。屈折しているように見えます。それが本音であるならば、「他人を軽蔑するようないけない人間になりたくない」という深い動機があるからではないかと思います。それは、「善い人間であらねばならない」というタイプ2の特長です。以下に載せています。
  
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-1.htm  

 たとえば、タイプ8ならば、自分は偉大な人物であり、下々は見下してよいのであり、誇らしい気分になるというだけで、「うらむ」など理解できないでしょう。これは、タイプ837という「世界と否定的に結びついているタイプ」の共通項です。見下せなくなったら苦しい時期なのであり、自分を見下す人間を「恨む」のではなく、敵とみなしたり軽蔑したり、立腹するのかもしれません。とてもシンプルで素直な考え方です。

 
「他人を分析し見下しますが」とあり、「憎むことはありません」と続けているところも同様に考えることができます。人を憎むような悪い人間にはなりたくないという気質が基盤にあるからと分析できます。むろん、タイプ
8も見下している相手を憎むなど有り得ず、というよりも、そんな複雑な言い回しは理解できないでしょう。自分が他人から見下されたら憎む、というならば素直な言い方です。前のところで、屈折していると分析した理由が理解できると思いますが。

 
「最近は人を認めて期待しない」とありますが、はじめからそんなこと思ってもみたことがない人たちがいます。
 どうやら、あなたは「人を認める」「人に期待する」という気持ちが意識下で強く働いている気質だと考えられるところです。それで、そのように
「認めて期待しない」自分に言い聞かせなくてはならないのだろうと考えます。また、「認める」という言葉使いは、「自分と世界は肯定的に結びついているタイプ(261)」の特長的なところで、よく使われる言語です。「究極のエニアグラム」p236に載せています。

 世界は肯定的なところで、みんなと協力し合ってより良い社会にしようなどという、心の奥に深い願望を持っています。他人と協力できるはずではと思っているので、他人の努力を認めたい、他人の努力に期待してしまうのです。

 
 ところで、全ての人たちがプライドが高いと知ってください。人は、見下されていることに敏感なんです。それで腹を立てたり、嫌ってしまい避けるようになります。上記にあげた6つのタイプで、そのウイングが重い人たちで、見下していることが周囲から丸見えな人たちを結構見かけます。鈍感な人もいますから、分からない場合もあるようですが。そして、見下した人から見下されている可能性もあると知って欲しいと思います。人間嫌いになり、ひきこもった理由は知りませんが、謙虚にならなければ人間関係はうまく行きません。

 しかしながら、「自分は謙虚な人間であるから、他人を見下す人よりは人間的に優れている」というプライドを持つ人たちもいます。そういう人は、「他人を見下して見ている人」を軽蔑していたりします。つまり、どちらも、自分のほうが優れていると自分勝手に判断しているのです。その違いがあるので、人間たちは、同じ社会にいても、それぞれ自分の世界のなかで生きて行かれるのではないでしょうか。

 そして、上記以外の人たちも、他人を見下していたりします。露骨には見えないというに過ぎません。みな自分が一番だと思いたいのです。しかし、現実には上には上がいて、世に出ていない、成功していない、リッチにもなっていない、自分は正当に評価されていないと感じています。

 それで、いじけたり、他人に突っかかり悪口をいい、意地悪などもして、人間嫌いにもなり、ひきこもりもします。それゆえ、人間関係は煩わしいので、一人っきりになりたいと誰もが思うのですが、本当の孤独になりたいのではないようです。結局、誰もが、みんなと楽しく幸せに暮したいのであり、かつ、人より一歩でも優れていたいようです。

 バックナンバーに@「プライドの高いタイプとは」、A「ぶりっ子という性格」というタイトルの文があります。関連しているのでお読みください。
  @
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-24.htm
   
A
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-28.htm

 タイプ2w1で1のウイングが重くなるほどに、屈折したところが多くなるようです。それはタイプ1の気質とタイプ2の気質が入り混じっていて、異質なところが同居しているからではと考えられます。従って、なにが言いたいのか分からない、素直ではない、ああ言えばこう言う、矛盾したことも言うなど、複雑さがよく見えます。それは、タイプ2w1だけでなく、その他のタイプでも、ウイングの重い人たちに共通に見える傾向です。「変化球タイプ」という呼び方もあります。

 さて、こんなわけですから、ご自分のタイプが分かっても、本当はからっきし自分のことが分かっていないと思ってください。タイプが分かるということは、体の輪郭線が浮き出て来たようなもので、体の中身は全く分からないままなのです。そして、自分のことが分からなければ、性格に合う仕事を見つけ出すことはできません。一番に難しいのが、「自分を知る」ということだと知って欲しいのです。
回答に対する返事            きな粉さんより   2005/06/08


 支離滅裂な文章なのに、丁寧に回答してくださって感謝しています。私はクールと言われていたあとは、変わっていると言われることが多かったです。タイプ2w1にはそういう人もいるそうで納得しました。高校では人の輪に入らず、冷めた様子で本ばかり読んでいました。最近までずっとその調子でした。ですから余計、他人を外から分析したくないという気持ちが強いのではないかと思います。また、引きこもっていたのは、学校で友達がおらず、それが良いのか悪いのかわからなくなったからです。竜頭さんの言われるように、私は人を見下して、それが周りの人には筒抜けである可能性があります。今後自分のことを考えるヒントになりそうです。タイプを知ってとてもすっきりしました。これからもサイトを見て勉強したいと思います。今回はタイプ判定をして下さり、ありがとうございました。

 

46   1014 自分のタイプを知りたい      質問者(ゆら)      2005/06/03

 はじめまして。タイプ判定をお願いします。私は親しい人には口うるさく、反面、周りからはおとなしすぎる性格だと言われ続けてきました。小学3年の時に友人と私がおしゃべりしていたのを別の人が見て「あなたがそんなにしゃべるなんて驚き」だと言いました。当時の私は勉強ばかりしているクソ真面目な人間と見られていたのでそんな言い方をされたらしいのですが、私はどちらかというと不器用でボーっとしている事が多く優等生人間ではありませんでした。高校の頃に教師から「あなた生きてますか?」などと冗談半分に言われたリ(それだけ口数が少なく生き生きとしたところがないという意味)、社会人になってから法律事務所に勤めた時にも「ここは人と接する機会が多いからあんたみたいに暗い人間は困る」と二週間でクビになったことも。教師も勤め先の弁護士にもひどい言い方に腹を立てましたが、自分自身に自信がなかったため反論はしませんでした。どこにいても、私の中には気恥ずかしさというものが心の底にあるようなのです。が、今では自分に無理のない仕事につけ、以前より自己主張できるようになったと思っています。これでわかるでしょうか?よろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)    ゆらさん、はじめまして!    2005/06/05

 タイプがクッキリと出ているような個所が有りませんでしたので、残念ですが判定できません。ただ、消去法を使うならば、タイプ5と8の可能性は低いようです。相手によって、おしゃべりになるか否か違っているようで、そのような差が、二つのタイプにはそれほど有りませんからね。

 
「勉強ばかりしているクソ真面目な人間とみられていた」とありますが、もしも、それが事実で多数の人たちがそのように見ていたのならば、優等生気質のある方だろうと思われます。それは防御タイプ(7・1・4)と、防御タイプのウイングを持つ人たちから探します。1・2w1・3w4・4・5w4・6w7・7・8w7・9w1ですが、5と8は先に消去しています。

 6w7の可能性もないと考えています。なぜならば、人づきあいがうまい人たちが多く、明る人間に見られるほうです。3w4は、明るいとは見られにくいのですが、周囲から目立たないで、同調しながら人とつきあえる傾向があります。これは9w1も似ているところです。この3つのタイプは調和タイプといい、周囲から疎外されにくい、違和感のある言動をしにくい人たちです。

 残りは、1・2w1・4・7の4つのタイプとなりました。
 

 
「優等生人間ではありませんでした」と書いてありますが、このように自分が感じていることよりも、他人の評価や感じていることを取り上げるほうが多いのですが、他人の評価や感じた方も、タイプ判定には役立たないことが多いんです。ただ、わざわざ、それを取り上げているのですから、「強く意識している」と考えられ、優等生気質らしさはあるように感じます。

 優等生と同意語の言葉が二つ登場していると考えられ、実際に優等生ではなくとも、優等生であることにこだわっている方と考えます。「優等生」という主語があり、その後に、「○ではない」「○に見られていた」というように、述語が違っても、それは、「強く意識している」から、幾度も出てくると見るわけです。この考え方を以下にて取り上げていますからが、お読みください。

  
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-401~/15-403.htm

 
しかしながら、登場したのは、たったの2つですから、1つに絞るには無理があります。ですから、タイプ判定できないとお知らせするしかありません。ただし、文章の微妙なニュアンスから、一つのタイプに絞っています。ただ、それを証明できる情報が無いので、分からないとお知らせしています。
 一つのエピソードを詳しく書いてと、いつも回答しているんですけれども、どうも、「詳しい」という意味が伝わっていないようです。または、他のQ&Aを読まないまま質問されている方が多いのでしょう。

 

47  1027  自分のタイプを知りたい・その2     質問者(ゆら)    2005/06/19

 今月始め職場で飲み会がありました。私は始めからしゃべる人同士の傍らで聞き役に徹していました。途中、退職予定の女性Bさんが、リーダーの女性Aさんに対して突然、「私は2年前リーダー役にと会社側から打診されたけど、できないから社長にAさんから伝えてと言ったのに社長はこの間まで私がリーダーだと思っていて、私はすごく悔しい思いをした!」と言いました。その調子の強さにAさんは涙声になり「私はきちんと伝えたよ!」と言いましたが、Bさんは「伝えてくれてないと思ってすごく嫌だった!」と語気強く言い続けました。それを聞いて、もし私がBさんの立場なら、Aさんの人柄から彼女の不手際でなく、社長の勘違いだとすぐに理解できたと思います。その後、年配の女性がAさんを慰め始めました。年配の女性が十分にフォローしていたので、Aさんの斜め前にいた私はどうって事ない顔をしてお酒をチビチビ飲んでいました。ここで深刻ぶると座の雰囲気も悪くなりもっとAさんのダメージが大きくなると思えたからです。とにかくその場はそのまま収まりました。自分の為の壮行会でもある場でAさんにつっかかったBさんの態度はとてもおかしく思えました。以上でよろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)      ゆらさん、こんにちは!  2005/06/20

 
前回、「一つのエピソードを詳しく書いて下さい」と回答しています。今回は詳しく書いてありますが、このエピソードの主役は、AさんBさんのように見えます。あなたは、その場では脇役をしていると考えられます。脇役としての在り方からも、あなたの気質が少しは出ていますが、脇役ではあまり鮮明に出るものではないと予想して欲しいと思います。

 ただし、以下のところから少しは絞れています。
「私はどうって事ない顔をしてお酒をチビチビ飲んでいました」とありますが、その諍いの当事者ではないのですから、「どうって事ない」のは当然ではないかと思いますが。しかし、「自分の為の壮行会でもある場でAさんにつっかかったBさんの態度はとてもおかしく思えました」というところには、あなたの価値観が垣間見えます。

 たとえば、そこにMさんという方が同席しており、「Bさんの態度はおかしいとは思えない。人間としてのごく当り前の反応をしたに過ぎない」と思っていたら、Mさんとあなたとは価値観が違いますから、タイプも違うかもしれません。Nさんもいて、「二人ともくだらないことでぶつかりあっている。二人とも愚かな人たちだ」と思っていたとします。

 ここから考えられるのは、「Bさんのために職場の人たちが壮行会を開いてくれたのだから、Bさんは不満があっても、その場では言わないほうがよい」という価値観が、あなたにあるように見えます。

 次に、「もし私がBさんの立場なら、Aさんの人柄から彼女の不手際でなく、社長の勘違いだとすぐに理解できたと思います」とあります。つまり、あなたは、自分には理解力があると自信あり気に見えます。自分も勘違いするかもしれないと予想したり不安になる方ではないようです。そうなると、上記のような壮行会では、「自分は不満があっても、そのような場では言わなかっただろう、自分は言わずにおれる人間なのだ」と自信を持っているために、Bさんの態度はおかしく思えた」のではないかと思われます。
 
 前回の1014では、「1・2w1・4・7」の4つのタイプの可能性があると回答しています。まだ一つのタイプに絞ることはできません。

 
回答に対する返事        ゆらさんより   2005/06/22

 丁寧なご回答をありがとうございます。りゅうとう先生の文章を読んでから自分の文を読み返してみて、自分の持った感想が一方的で、対応も的外れだったとわかりました。思えば子供の頃から親にやるべき事を自分で考えるよりも常に先に与えられ、それらを実行しきれずにいたもどかしさを感じていた為、いつのまにか他人には自分の考えを押し付けまいと、「相手の存在は認めながらも不作為であるやさしさ」という、今考えればおかしな価値観を持って生きてきた気がします。この考えは、たまには有効かもしれませんが、場合によると相手を傷付けることも多いと思います。もう少し自分を客観的に見られるように勉強していこうと思っています。

 

No1007     自分のタイプを知りたい               質問者(モル)     2005/05/25

 一年ほど前の話になります。英会話学校(クラス10人)での12月のパーティの季節でした。別のクラスとショットバーで合流することになったのですが、そのクラスはもう酔っ払いのおじさまばかりで、警戒した私は完全に無視するのが良いと思い逃げるチャンスを窺ってました。そこへ担当の講師が「ビリヤードをしたい人は挙手を!」という声をいち早く聞きつけ、その場を脱走し、なんとかゲームを楽しみました。Kさんは席も遠く、分別ある年齢なので、笑顔でおじさまと会話していたので、楽しんでいるんだろうなと思っていました。ところが、帰り際わたしの社交上の「今日は楽しかったね!」という一言がKさんを憤慨させて、なにやらわけのわからぬことをぶちまけられたのです。それで、わたしは「それほどいやな思いをさせてしまって悪いことをしたな」と思い、とりあえずいい分を聞き、冷静に対処しようと思ったのですが、どうやら私の感情を貶めたり、誰かの失策をわたしのせいにしたいようでした。私は何を言っても無駄な彼女に「あ〜あ、わたし一人ならこの攻撃も有効だけど、となりの友人がいる前でそんなこと言うなんて、あんまり得策な戦法じゃないな」と怒りの感情に混じって冷静に思いました。
回答者(りゅうとうまりこ)    モルさん、はじめまして!     2005/06/20   2005/05/25

 まず、
英会話学校の生徒たちのパーティでのエピソードのようですが、そのようなパーティには出たがらない人たちがいます。たとえば、タイプ5はパーティ嫌いで、防御タイプもつきあいたがるほうではない。がしかし、義務として出なければならないパーティならば別ですが。

 酔っ払いのおじ様属を嫌うのは、ほとんどの女性が考えそうなことで、タイプは全く絞れません。しかし、きっかけを掴んでうまく
「その場を脱走し」とありますから、要領のよい機敏な行動のできるタイプのように見えます。そうなると、防御タイプの1と4は要領が悪いほうに入ります。タイプ9も該当するかもしれません。

 次に、社交上
「今日は楽しかったね!」と言える人とそういうことは言わない人がいます。楽しくないのに楽しかったと、本心ではないのに社交上だけで言うのですから、ウソが言えず社交性も低いタイプは消去できます。タイプ1・4・5が該当しますから、この段階で、1・4・5を消すことができるでしょう。

 なお、つい
「今日は楽しか…」と言う場合であり、人は、心の中でいろいろと考慮して、このような発言をすることがありますが、そういう場合は全てのタイプが該当します。ですから、「つい言ってしまった」「何も考えずにやった言動」のなかに、タイプがクリアに出ます。そうでない場合はあまり参考にしません。従って、ここでは「つい言った」というほうだと見て、タイプを絞っています。

 その後の「あ〜あ、わたし一人ならこの攻撃も有効だけど、となりの友人がいる前でそんなこと言うなんて、あんまり得策な戦法じゃないな、と怒りの感情に混じって冷静に思いました」とあります。これはあなたが実際に口にした言葉なのか、そうではないのかわかりません。

 そういう内面吐露は、性格判断ではあまり参考にしません。心の中で人はいろいろに考えているものですが、その結果、どうしたのかで判断することが最も重要で、よく気質を反映しています。事実として何を言ったのか、どのように行動したのかで判断するようにしています。

 しかし、それは書いてないので、これ以上にタイプを絞ることはできません。実は、どのタイプであるのかは、長年の情報の蓄積で、ほぼ判定できているのですが、それを証明できる情報が有りません。従って、これだけしか絞れなかったとお知らせします。よろしく。

 

49  1005 自分のタイプを知りたい     質問者(がまがま)  2005/05/22

 私と夫は、夫婦間で別の人格(というかキャラクター)を作っております。キャラクタの名前を「ぽんちき」といい、タヌキに似た宇宙妖怪の設定です(笑) 「ぽんちき」は種であり、私達はそれぞれ夫を「おすぽん」私を「めすぽん」と呼び合います。「ぽん語」や住んでいるところの設定などもあり、年賀状などにさりげなく(ないかもしれませんが)ぽんちきを描いてみたりします。私達はぽんちきが大好きでよく褒めています。「ぽんちき」と「素の自分」はごくスムーズに入れ替わります。夫がこのようなことをするのは、私と結婚する以前にはなかったそうですが、私は(「ぽんちき」ほど確立されてはいないまでも)今までにも多少覚えがありますので、私サイドの要因かと思われます。多少覚えが……と書きましたが、共通しているのは動物っぽいキャラクタになることのようです。(私自身は「動物っぽい」が何を指して言っているのかはわかりません)判定を仰ぐために、極力事実を書くように心がけたのですが、自分でもこんなことが基本タイプに関係があるのかどうかわからず、ポイントがズレておりましたら誠に申しわけございません。
回答者(りゅうとうまりこ)    がまがまさん、はじめまして!       2005/05/23

 面白い呼び名をつけているようですが、遊び心が豊かな方なのでしょうか。しかも、少年少女ではなく、ご夫婦とあります。成人した方たちが、そのような遊び方をしているとはあまり聞いたことがありません。ただし、恥ずかしくて他人には言わないだけで、結構、子どもっぽい遊びや、きわどいとか危険な遊びを展開している夫婦は予想以上にいるのではないかと思っております。

 さて、そんな遊び方をしている夫婦がいるとしたら、タイプ9・5・8の可能性は低いと考えられます。なぜなら、この3つタイプは、当会では「おばあさん気質」「おじいさん気質」「お父さん気質」と呼んでいますが、生まれながらの大人っぽい気質です。

 タイプ2は「お母さん気質」といい、いわゆる大人タイプですが、子どもと遊べる気質が備わっていて、ゲームに夢中になったりマンガが大好きな人もいます。けれど、上記の3つのタイプは、子どもの頃ならば友人達と遊んだでしょうが、成人するとともに、遊びたがる傾向が減って行きます。夫であっても、妻がそんな遊び方をしても、あまり乗ってくれない可能性があります。

 一方、子どもタイプと呼んでいる5つのタイプがあります。それは「1・3・4・6・7」です。そこで、ウイングも考慮したいのですが、9w1の夫ならば、少しは妻に合わせられるので、乗ってくれることがあるかもしれません。あまり可能性はありませんが。

 また、タイプ3と6は常識人というか、あまり奇抜な遊びをしないほうで、どの家の夫婦でもしているよくある遊びをするのではないかと思います。それでも消去はできませんが。また、タイプ1はかなりシャイで、かつ超真面目人間なので、そのような発想には乏しく可能性は低くなります。

 結論として、妻のほうが、2・3・4・6・7の可能性があるとは思いますが、夫のほうは、妻の影響でそのようになったと考えることもでき、2・3・4・6・7・9w1まで範囲を広げられると考えます。もっと絞るとしたら、妻は、2・4・7で、夫は2・3・4・6・7・9w1までです。

 ただし、このようなエピソードだけでは、タイプを少し絞れるというに過ぎません。人とのつきあい方に、性格というものはよく出ますから、家族や友人、知人とのつきあい方を書いていただいたほうが、タイプが絞れるとお知らせします。
 
回答に対する返事       がまがまさんより    2005/05/24

 まずは丁寧な回答ありがとうございます。と同時に これだ! という事例が書けなくて申し訳なく思います。何と私は「人との係わり方」のつもりでアレを書いていたのです。薄々感じてはおりましたがやはりトンチンカン。にもかかわらず、夫のタイプ診断までサポートして下さったことにとても感謝いたします。しかして、「2・4・7の可能性」では悶絶度アップ。「いっそ殺してくれ」とのたうち回っている現状ですのでいま少しチャンスを下さい。お付き合い下さい。今度こそちゃんとした事例が出せるように努力いたします。
再回答(りゅうとう)        がまがまさんへ    2005/05/24

 「人とのつきあい方に、性格というものはよく出ます」と書いてますが、質問文からは、一つだけ、それに該当するものがありました。済みません。それを失念していました。そのような愛称で呼び合うとか、そんな遊びを持ち込んだほうは、妻のほうらしく「私サイドの要因かと思われます」とありますからね。そうなると、妻のほうが積極性で能動的な気質と考えられ、受け身で消極的になりやすいタイプの可能性が低くなります。2・4・7の中では、タイプ2にあるものです。

 

50  971  自分のタイプを知りたい     質問者(Y.S) 2005/03/21 

 はじめまして。私のタイプ判定をして頂きたいのですが。私は21歳の男子大学生です。まわりからはおとなしい性格だと思われているようです。集団行動は苦手で、一人でいることのほうが楽ですが、孤独を恐れてもいます。童顔で、女性から「かわいい」と言われることが多いです。大学に入るまで服装には無頓着でしたが、周りの影響を受けたのか、それなりに高い服を買うようになりました。音楽が好きで、独学で理論を学び、作曲をしています。聴く音楽も、作る音楽も、感傷的なもの、激しいもの、気味が悪いものを好みます。明るい曲は好みません。また、日本の流行の音楽はまったく聴きません。冗談を言って人を笑わせるのが好きですが、ある友人からは「親しくなるまで、クールな人だと思っていた」と言われました。家族は両親と兄が一人います。母親とはよく話しますが、父や兄とはほとんど会話しません。自分がタイプ4w5ではないかと思ったのですが、確信が持てません。どうかよろしくお願い致します。
回答者(りゅうとうまりこ)      Y.Sさん、はじめまして!   2005/03/24

 とてもタイプ4w5らしいと感じています。しかし、あまりにも一般的なタイプ4w5に当て嵌まっています。当会のテキストのなかにそのまんまに書いてあると思うくらいです。こちらからは、あなた個人の色が出ていないように見えます。それで確信が持てないくらいです。  

 ところでちょっと寄り道かもしれませんが、裁判などでも、陪審員が全員一致して有罪とした場合に、有罪になります。大抵の国は全員一致を原則としています。しかし、ユダヤ人の聖典「タルムード」は、とても面白く興味深い考え方を取っていますからご紹介します。

 「懲役や極刑によって罰せられる犯罪の対象となる場合は、状況証拠と自白は、証拠して採用してはならない」・「無罪で釈放されるときは、1票差でもよい」・「有罪となるときは、2票差の多数決でないといけない」・「極刑にされる場合は、判事の全員一致は無効になり、もう一度、証拠調べを行ってから再投票を行う」

 上記の文からは、当研究生たちの全員一致でタイプ4w5と判定してしまいそうです。しかし、今回はタルムード式にして、無効としたいと思います。済みません。あなた個人の色が見えるものを待っていますから、もう一度、お願いしたい。主に、人とのつきあい方に出ますから、そこを考慮してください。よろしく!

 

51   974 自分のタイプを知りたい・その    質問者(Y.S)  2005/03/27

 お返事ありがとうございます。私の人との付き合い方についてですが、私は普段誰かとメールしたり、遊びに行ったりということはほとんどありません。大学では独特で面白い人間を演じ、それなりにうまくやっているつもりですが、自分の内面をさらすことはなかなか出来ません。世間話など、普通の会話が苦手です。人を笑わせることはできても、人と分かり合えるようになることは、自分にはできないのではないかと思っています。私の暗い部分を知ったら、誰だって私から離れていくのではと感じます。周りの人たちとは「今のところ、表面的には仲がいい」というのが、表現としてはぴったりだと思います。判断材料が不足していましたら、またメール致します。
回答者(りゅうとうまりこ)        Y.Sさん、こんにちは!  2005/03/27 

 基本タイプとしては、タイプ4の可能性は高くなったのではと思います。しかし、今回もタイプ4らしさはよく出ていますが、ウイングについては、先回のものよりも顕れていません。ウイングについて知りたい場合は、具体的な友人たちとの会話とか、友人や家族とぶつかったエピソードなどを思い出して書き出していただければ、はっきりするかもしれません。

 ところで、「人と分かり合えるようになることは、自分にはできないのではないかと思っています」とあります。もしも、ウイングまでピッタリ同じで、年齢や頭の良さなども同程度の人と出合ったならば、きっと驚かれるだろうと思います。あまりにも似ているためです。相手の語ることの一つひとつに納得でき、共感し合うと思います。性別を超えています。

 また、タイプが違っても、エニアグラム上で線が繋がっているタイプは、共通点が多いために、価値観や人生観などが似ていたりします。たとえば、あなたがタイプ4w5だとしたら、成長の方向にあるタイプ1w2と、後退の方向にあるタイプ2w3の人たちです。この人たちと語り合えば、かなり理解し合えることが多いと分かるはずです。そして、エニアグラムを学んだ受講生たちは、他のタイプの価値観が分かり、自分との違いをはっきりと知って、「それ以前よりもずっと理解し合えると実感している」と聞いています。

 また、タイプ4というグループに入る人たちだけが、特別に分かりにくいことはありません。他のタイプの人たちも、自分と違うタイプの人と理解し合えない苦しさやもどかしさを体験しています。自分と違うタイプに囲まれていると、到底に人間は理解し合えないと思ってしまうみたいです。しかし、両親もタイプ4で、兄弟姉妹も同じで、友人もタイプ4が多いという環境で育った人たちは、理解し合えないという見方にはなりにくいようです。つまり、生育環境にも拠るもので、これから先、同じタイプと知り合い語り合ったならば、きっと驚くことばかりだと思いますよ。

 さらに言えるとしたら、タイプ4は、100%人から理解されたいという願望を根底に持っているタイプです。100%などということは有り得ないことで、それよりも、「自分が相手を理解する」という見方に欠けている傾向があります。人は相互関係で互いの理解を深め合うものです。ただ理解して欲しいと、相手に願っているだけでは無理なのではと思います。

 
「私の暗い部分を知ったら誰だって私から離れていくのでは」とありますが、何を指して暗い一面というのか分かりませんが、人は多かれ少なかれ否定的な一面を持っています。ただ、タイプ4は潔癖性で真面目なために、暗い部分があることに悩み自己嫌悪しやすい傾向があります。よく似た暗い一面が、他のタイプ4の人たちにもあり、むろん、他のタイプにもあると知ったら、さらに驚くだろうと思います。

 つまり、自分という存在は一人ではないと分かってきます。そして、同じような悩みを持つ人たちが世界中に何百万人もいたと知ったら、これまでとは違い、何か違うものが見えてくるのではないでしょうか。そして、タイプ4が著した作品、創作されたものは数え切れないほどあり、暗い一面を赤裸々に書き出しています。ですから、最もそのような一面が、よく知られているタイプになるでしょう。それも、「自分を理解して欲しいという気持ちが強い」ためではと思われます。

 

52 928    自分のタイプを知りたい     質問者(OS)    2005/01/22

 初めまして。私は16歳の女で高校生です。幼い頃から、人間関係がうまくいった試しがありません。小学生の時は態度が偉そうだと言われていましたが、実際偉ぶるのはかなり苦手です。中学では人とよく話し、深く狭い交友関係を築いていましたが、小さい事でも傷つけられた、と感じるとその人を拒絶してしまい、結局最後には一人になっていました。今はアルバイトをしていますが、職場の人の名前が覚えられません。仕事が分からなくてもあまり質問しないので、扱いにくいと思われているようです。周りにどう思われているか?を必要以上に意識しすぎるので、気にせず過ごしている人に対して暗に嫉妬しています。怒りを覚えることは日常生活の中で多々ありますが、母親以外の人の前でそれを表すことは出来ません。自分がないし、自分の捉え方もころころ変わってしまうので全てのタイプに当てはまるように感じるのですが、何となくタイプ6かな?と思っています。判定をよろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)       OSさん、はじめまして!  2005/01/22
 
   上記の文からは、調和タイプ(3・6・9)らしさは全く見られません。まず、タイプ6は大変に協調性があり、どらちかというと皆から可愛がられやすいキャラクターです。広い交友関係になりやすく、嫌な人はそっと避けますが、拒絶するという極端なことはせず、一人になることは希なタイプです。人の名前もよく覚えるほうで、仕事が分からないなら確実に質問をします。世渡り上手なタイプと言えるかもしれません。

 また、ここから見る限りでは、かなり協調性の低い方のように見えます。バックナンバーのなかの下のアドレスに、「常識から逸脱しやすいタイプとは」というタイトルの一文を公表しています。関連しているので、よかったらお読みください

  http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-225.htm

 協調性は低いが、マイペースに見られる傾向があるのは、次の6つのタイプです。1w2・2w1・4w5・5w4・7w8・8w7となります。

 ところで、
「仕事が分からなくてもあまり質問しない」とありますが、分からないままで仕事はできるのでしょうか? その職場の上司や同僚に質問しないと、間違ったやり方で仕事をしてしまうかもしれず、また無駄な仕事をしてしまうかもしれません。それでは職場に損害を与えてしまう可能性があります。上記6つのタイプを「変人タイプ」と呼ぶことがありますが、それではかなり「変な人」に入ってしまうでしょう。

 お若い方であるならば、ちょっと書き添えます。お金を頂いて働く仕事とは、命じられたことを正確に、しかも、やり方や方法も命じられた通りにしなければなりません。バイトであればなおさらで、細かなことも全て質問して、それだけを正確にこなして、余分なこともしてはいけないと思ってください。私が雇用主ならば、優秀なところがある人だと分かっても、辞めてもらうでしょう。

 このような「変人ぶり」は、社会的な評価を下げてしまうことですから、改めるようにしたほうがよいとアドバイスしたいと思います。ちょっと尋ねにくい雰囲気がある職場なのかもしれませんが、勇気を出して、自分のするべき仕事についての質問はしっかりと尋ねるように努力してくださいね。
 さて、このエピソードから一つのタイプに絞れてはいますが、慎重にして絞らないでいたいと思います。 
回答に対する返事           OSさんより     2005/01/23

 大変早く回答をいただきありがとうございます。自分では協調性が高いほうだと思っていたので驚きました。リンク先の文も読みました。防御タイプの優等生気質は状態の悪化により変貌するとの事ですが、思い当たる節が非常にあります。防御タイプは1・7・4で、協調性が低くマイペース、に当てはまるのは1w2、4w5、7w8とありますが、エニアグラムを始めとする性格分析にはとても興味があるので7w8ではないように思います。そして仕事に関する助言をありがとうございました。言葉遣いや清潔感を保つことばかり重視していたので、そういうところを評価の材料にしない職場に戸惑っていましたが納得しました。すぐに実践に移したいと思います。どのタイプに絞られたのかはっきりとしなかったのは残念ですが、この返信からでも何らかの傾向が見られると思いますので、よろしければ教えて頂きたく思います。

再回答(りゅうとう)               OSさんへ       2005/01/23

 たぶん、読み間違えているだけではと思いますが、以下のところ、そのようには書いてないのでご確認ください。あなたの質問文では
「防御タイプは1・7・4で、協調性が低くマイペース、に当てはまるのは1w2、4w5、7w8とあります」

 私の回答文では「協調性は低いが、マイペースに見られる傾向があるのは、次の6つのタイプです。1w2・2w1・4w5・5w4・7w8・8w7」となっており、
「防御タイプ」とは書いていません。このなかの、2w1・5w4・8w7は攻撃タイプです。調和タイプのウイングを持つ防御タイプ(1w9・4w3・7w6)と攻撃タイプ(2w3・5w6・8w9)は、先にあげた6つのタイプより協調性があるほうです。

 さらに、あなたが書いた
当てはまるのは1w2、4w5、7w8」ですが、この「1w2」は「2w1」の間違いではと思います。リンク先の文を見て確認して頂ければと思います。

 
防御タイプの優等生気質は状態の悪化により変貌するとの事ですが」とありますが、そのまんまの文章を書いたことはないので、あなた流の解釈で読み解いているように見えます。どのタイプも状態が悪くなれば表面的には気質が変わったように見えるかもしれません。しかし、それは全タイプですからね。また、「変貌する」という言葉もあまり使ったことが無いので、違和感を持ちました。

 また、「気質というものは変わらない」と考えるのが当会の考え方であり、たぶん、一般的にも同じように考えられています。「気質が変わる」のではなく、「精神状態が変わる」というのが正しい表現であり、当会では「悪化」と書いたことはありません。間違えられては困るところなので、確認のためにお知らせします。

 さて、あなたのタイプについては、そんな間違いの仕方などから、最初に絞っていたタイプに、より近づいています。しかし、一つ二つでは判定しないようにしています。いつも他のタイプの可能性を残すようにしています。早くからタイプを絞らないようにするのが、当会の判定のコツです。

 なお、高校生にしてはシッカリとした文章を書く方のようで、さながら30〜40代かそれ以上の女性を連想してしまうほどです。本当はアドバイスなど必要なかったかもしれません。いずれにしろ事実が書かれてないならば、タイプ判定はできないままですから、
ご了承ください。

 

53  930 自分のタイプを知りたい・その2       質問者(OS)    2005/01/24
 
ご指摘の箇所、確認いたしました。読み間違いでした。確認せず送信してしまい申し訳ありません。今の所私は母との関係の改善を望んでいるので、しつこいようですがタイプ判定していただけるよう、小さな頃のことをお伝えします。小学生の頃、自分では真面目にしているつもりでしたが、落ち着きがなく人の話を聞かないなど先生に注意されない日はありませんでした。運動会の行進でも、歩き方がふらふらしているといい、最前列から最後尾に移動させられました。絵が得意で成績も良く、友達も大勢いてクラスでは存在感があったと思いますが、人に頼りにされた記憶はなく小4までを過ごしました。小5からの転校先ではいじめに遭いました。仕返しとして、主犯格の子の外見的特長を酷く誇張したキャラクターがひどい目に遭う物語をこっそり書き溜めて、仲のいい友達にだけ見せていました。しかしそれがバレた時、教師は私だけを叱ったため状況はさらに悪化しました。それでも毎日学校に行ったのは、母親に不登校児と思われたくなかったからです。中学以降では何となく浮いた感じのまま、最初のメールのとおり過ごしております。どうか回答をお願い致します。
回答者(りゅうとうまりこ)               OSさん、こんにちは!   2005/01/25

 あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ2w1の可能性が高いように思われます。その根拠として、@〜Kまでに記載しています。

 @
928「仕事が分からなくてもあまり質問しない」とあるところです。これは攻撃タイプ(8・2・5)の人しか有り得ないことだからです。防御タイプ(7・1・4)については、優等生気質であることを既に読んで知っていることと思いますが、命じられたことだけをするのが優等生気質の人たちによくある傾向だからです。命じられなかったら、困惑したままずっと待っていたりするほどです。そんな人たちですから、このタイプの可能性は低いとみます。

 A
928「態度が偉そうだと見られる」なども防御タイプにはあまり無い傾向です。そのなかの7w8でウイング8が重い人は、どちらかというと偉ぶりたがるほうです。一方、攻撃タイプ(8・2・5)は自分を重要人物であると思い込んでいるためか、無意識に偉そうな態度を取る人たちが少なくありません。むろん、意識して偉ぶる人もいて、いろいろなのですが。攻撃タイプのなかに、偉ぶっていると他人から見られても、本人がそうではないと強く否定する人がいます。それはタイプ2に多く、「善い人間であらねばならない」に囚われているからです。

 B
928では「怒りを覚えることは日常生活の中で多々あり」は、多くのタイプ2w1の人たちの日常的な様子です。短気で怒りっぽい人が多いのですが、むろんヒョウヒョウとして静かで怒ったことのないタイプ2w1もよくいます。

 C回答への返事のなかに、
自分では協調性が高いほうだと思っていたので驚く」とありますが、ご返事からは、どうもご自分を防御タイプだと思われているようです。防御タイプが、自身を協調性が高いと思うことはそれほどはありません。ゼロではありませんし、7w6や4w3が比較的協調性がありますが、「協調性が高いほう」だという自己認識をしにくい人たちです。一方、攻撃タイプのなかで、「自分は協調性がある」と思いやすいのは、タイプ2だけであり、タイプ5とタイプ8には有り得ない傾向です。

 D回答への返事として
「言葉遣いや清潔感を保つことばかり重視していた」とありますが、防御タイプは新しいバイト先では緊張してしまい、言葉使いは自然に優等生的になってしまいます。重視などしていません。本能的な言動でそうなるのであり、無意識であるためか、そのように自覚していないと考えられます。清潔感には気をつけているかもしれませんが、命じられた仕事をするのに必死となり、清潔であるかどうかに気づくものでしょうか。

 
10年くらい勤務していれば、余裕が出てくるので、何かを重視したり、職場の人たちが「なにを評価の材料にしているのか」を考えられるかもしれません。しかし、16歳ならば、バイトに行くだけでも相当に勇気の要ることですからね。緊張して固まってしまっているかもしれません。むろん、バイト先の人間関係に拠っては明るく元気にもなりますが。また、「言葉遣いや清潔感を保つことばかり重視」するのは、ウイング1の人たちに多い価値観です。タイプ1が礼儀正しく、また潔癖性だからです。

 E
「落ち着きがなく人の話を聞かないなど先生に注意されない日は無い」とあります。タイプ2w1の受講生に多いのですが、講師である私の話しを聞かず、注意したくとも幼い子ではないので、それもできないので困ることが、かなりしばしばあります。

 
F「友達も大勢いてクラスでは存在感があった」とありますが、前の質問文とは全く違う気質に見えるような情報ですね。幼い頃から人間関係がうまくいった試しがない」とありますからね。矛盾しており、どちらなのか分かりませんが、自らを「存在感があった」と言うのは、攻撃タイプの人たちによくある傾向です。矛盾している記述に気づかないオオザッパさもタイプ2によくある傾向で、微細なことでも神経質にこだわるのが、防御タイプですからね。

 G
人に頼りにされた記憶はなく」とありますが、攻撃タイプでも全く頼りにされたことが無い人は結構いますから、ここだけではどのタイプか判断できません。しかし、「人に頼りにされた記憶がない」という、そんなところに気づいて言及する人は、頼りにされたいという願望があるほうだと見てしまうところです。調和タイプや防御タイプのように、「頼りにされたら困ってしまう」人たちが言及しそうにないところかもしれません。

 H
「教師は私だけを叱った」とあり、「それでも毎日学校に行ったのは母親に不登校児と思われたくなかった」とあります。防御タイプや調和タイプならば、母親に対してこそわがままになれるのであり、不登校のほうを選びやすい気質です。家族よりも他人のほうを恐れるのであり、母親にはまだ文句が言えます。

 一方、タイプ2が母親と確執がある場合は、母親に対して対抗意識を見せます。自分も本質は「お母さん気質」ですから、いわば同僚であるためか、対抗意識が強くなり、意地になって登校したりするでしょう。防御タイプは、そういう状況で母親に意地を張ることはありません。

 I
「中学以降では何となく浮いた感じのまま」とあります。調和タイプ以外のタイプは、「浮いた感じ」になりやすいのですが、とくに、2w1・4w5・7w8のタイプは、一方的な人物に見えていたりします。相手への配慮を忘れやすくて、浮き上がりやすいと考えられます。また配慮はするのかもしれませんが、自分流儀の配慮でしかなくて、相手の考え方を知って、それに合わせるという考慮をしにくいようです。

  J前回の928で読み間違いなどを指摘していますが、ソコツなところがあるように見られます。タイプ2は全タイプで最もソコツな人たちで、漫画の「サザエさん」が、タイプ2w1ですからね。

 
 K質問文を全体的に見ると、主観的な書き方であり、左脳優位タイプ(5・6・7)の可能性は低いと考えられ、右脳優位タイプ(234)の可能性のほうが格段と高くなります。しかし、@〜Jで回答しているように、調和タイプ(3)と防御タイプ(4)の可能性は低い。残っているのはタイプ2です。
 以上、総合的に判断するならば、タイプ2の可能性が高くなり、ウイング1にしばしばあるエピソードです。ただし、そのように見えるに過ぎず、双方が合意に達しない場合は、「判定した」とは書かないようにしています。

 当会では、加算式でもタイプ判定しますが、「〜の傾向がある」というところが幾つもあると、それを加算してタイプを割り出します。一つ二つでは判定しません。消去法を取ることもあります。
928では、消去法でタイプ2w1らしいと見ていました。辛らつと思われる個所があるかもしれず、失礼ではと思い不安ではありますが、単刀直入に書かせていただきました。よろしくご理解ください。

 ところで、お母さんとの関係を改善させるためには、まず自分を知るという方法はよいのではないでしょうか。しかし、よい関係になれない原因を探し出すには、お母さんのタイプも正確に見つけ出す必要があります。よかったら、「タイプ判定室」か「悩み相談室」をご利用ください。
 
回答に対する返事           OSさんより    2005/01/26

 ありがとうございます。辛らつとおっしゃいましたがそれぐらいハッキリ書いていただいた方が分かりやすく有難いです。近所の図書館に一冊目のご著書をリクエストしてありますのでこのサイトと併せて読んでいきたいと思っています。

 

54   902 自分のタイプを知りたい          質問者(あきら)    2004/12/21

 はじめまして。今年の夏頃からHPを拝見しております。自分では判定出来ないので、タイプ判定をお願いします。まず、自分の特長として緊張しやすいということです。例えば、入試や模試の前夜は寝付きが悪く、当日の朝には毎回お腹をこわしたり、時々発疹も出ます。今まで行った事が無い所に一人で行かなければならない(そして特に、知らない人に会う必要がある)場合も、何かしら体に症状が出てなかなか家を出られません。小学生の頃は飛行機に乗る度に38度以上の熱を出していましたが、現地に着いて一晩経てば治まりました。また、言葉に細かい所があります。普段の会話でも厳密な定義が気になりだすときりがなく、私は悪気は無かったのですが、よく母に「揚げ足取らないで」「屁理屈屋」「意味はわかるでしょ!」と怒られていました。怒られると疲れるので、最近は母の前では気になってもあまり口に出さないようにしています。ちなみに、ごく親しい人と話すときしか相手の言葉に意義を唱えたりはしません。とりあえず、今回はここまでにします。
回答者(りゅうとうまりこ)      あきらさん、はじめまして!  2004/12/22

 緊張しやすい面について、いろいろと書き出してあるので、やはり緊張しやすい気質なのかもしれません。ただ、一口に
「緊張する」とは言っても、人は誰もが、ある状況に置かれると緊張します。誰もが緊張しているのですが、最も緊張しやすい人と、それほどではない人がいて、差があります。つまり、ピンとキリを知らなければ、自分がピンに近いのか、キリのほうなのか、はたまた中間くらいなのか分かりません。全タイプを知ると、全体のなかでのおおよその自分の位置が分かるようになります。

 ここに書いてある程度ならば、まずは防御タイプ(1・4・7)の可能性があると見ます。また、調和タイプ(3・6・9)の可能性が無いとは言えません。次は、防御タイプのウイングを色濃く持っている人たち(9w1・2w1・3w4・5w4・6w7・8w7)の可能性も無いとは言えません。なるべく絞らないことが、タイプ判定には大切であると知ってください。
 
 また、怖がりなところがあるようですが、これだけではまだなんとも言えません。
「言葉に細かいところ」、「普段の会話でも厳密な定義が気になりだす」とある点などは、タイプ4の人たちによくある傾向です。とくにウイング5のほうです。

 しかしながら、これだけですから、判定できるような段階ではありません。ここには、「おおまかな事実」が書かれているのかもしれません。しかし、実は、「細かい事実」のほうがよいのです。または、一つのエピソードを詳しく書き出してもらったほうが、タイプ判定には有効だと考えてください。次回は、それらに留意しながらまとめてもらうと良いと思います。
回答に対する返事      あきらさんより    2004/12/23

 回答ありがとうございました。ちょっとすぐには具体的なエピソードが浮かびそうにないので、起こったり思いついたらまた質問させて頂きます。自分観察に励みます。

 

55   898   自分のタイプを知りたい   質問者(タカキ)    2004/12/15

 こんにちは。このHPでの自己判定は6でした。以前付き合っていた彼と、彼の友達カップルと4人で旅行にいったときの出来事を書きますので、判定をお願い致します。旅先で彼の友達とディベートのようなことをしました。彼の友達は、相手を言い負かさないと気がすまない性質の人だったらしく、私は、子どもっぽい人だなーと思いながら、話を聞いていました。完全に個人攻撃にあたることもいわれたのですが、それを相手を食ってるともいえる態度で流していました。もっとうまく相手をかわす方法はあったと思いますが、私はその時自分が売られたケンカを買わなかったことは、正しいことだったと思っています。しかし彼には、思ったことを正直に言わなかったことを責められ、その瞬間は、自分の非を認めてしまいました。彼の友達と言い合いになってしまったことより、彼にさらに否定されたことがショックでした。この旅行の後、彼とは疎遠になりました。でも機会があれば、当時自分が思ったことを伝えたいと思っています。友人に対してもそうなのですが、私は親しい人に文句を言うのは3回に1回くらいにとどめている気がします。
回答者(りゅうとうまりこ)      タカキさん、はじめまして!  2004/12/15

 
「個人攻撃にあたることもいわれたのですが、それを相手を食ってるともいえる態度で流していました」という辺りからは、調和タイプ(3・6・9)よりも、攻撃タイプ(8・2・5)の可能性のほうが高いと考えられます。

 もう一つ、攻撃タイプらしいと感じたところは、
「売られたケンカを買わなかったことは正しいことだった」という言い回しです。相手から、個人攻撃に当ることを言われたことに対して、「売られたケンカ」と、あなた自身は受け取っています。しかしながら、「売られたケンカを買わない」のが調和タイプではなく、そのように受け取りやすいのが攻撃タイプの人たちに多いのです。

 タイプ6の女性ならば、男性から個人攻撃を受けると、その場で蒼白になるとか、ショックとなってその場を逃れる、または泣き出す、または自分の彼に助けて欲しいと目で訴える等々になりやすいほうです。

 なお、タイプ6は、男性を怖がる傾向が強いタイプです。もしも、初めて出会った男性ならば、気遣って女らしさや可愛らしさを発揮するほうなので、男性からは攻撃されにくいタイプです。男性には気に入られるような振る舞いを自然にしてしまうほうなので、そのような展開になりにくい女性たちが、タイプ6です。従って、
「相手を食ってるともいえる態度で流していました」というような挑戦的な態度を取るようなタイプではありません。

 また、「親しい人に文句を言うのは3回に1回くらいにとどめている気がします」と、ありますが、タイプ6は親しい人に文句を言うのも、よほどでないと言えません。また、友人とか彼に言うのではなくて、家族のなかでも母親や妹に八つ当たりするほうか、または飼い犬などに、ガマンしていた鬱憤を晴らす可能性のほうが高いタイプです。調和タイプは、文句を言いたいような友人でもガマンしつつ付き合い、それが長く続くと、やんわりと避けるという行動パターンを取る人たちです。

 ここは、攻撃タイプらしく感じられるところです。一方、もしも、あなたの語る数値が実態に近い数値だしたら、怒りを正直にすぐに出す短気なタイプに該当してしまいます。

 そして、あなたのきつさを感じて、その男性は個人攻撃をしてきたのではないでしょうか。きついと感じない女性、気遣って控えている女性に対してならば、
その男性も攻撃的にならなかったかもしれません。あなた自身は自分のことをきつい性格と思っていないかもしれませんが、上記のエピソードについて、そのような見方をすることもあると知ってください。 

回答に対する返事       タカキさんより     2004/12/17

 回答が早いのに驚きました。ありがとうございます。タイプ8に関する文章を読んでいると納得できることが多いのですが、自分がそこまで勝ち負けに固執しているとは思えません。しかし過去に斜に構えていた自覚はありまして、これは世界と否定的に結びついているということですよね?絞込みをお願いしたいのですが、どんなエピソードを書けばいいのかわかりません。(これらの文章で判断していただけるといいのですが)  またタイプ6*7と7*6の見分け方がありましたらご指導下さい。よろしくお願いします。度々すみません。
再回答(りゅうとう)       タカキさんへ      2004/12/17    

 実は、一つのタイプに絞ってはいます。しかし、情報が少ないので確実とは言えませんから、回答していません。もう少し情報が要ります。その場合、印象的なエピソードなど、とにかく事実としてあったことを書き出してください。
 
 当会には「見分け方シリーズ」がありますが、お尋ねの二つのタイプについては、まだ書き出していません。なかなかにまとめるのも大変な作業で、おいおい公表していきますから、それまで、お待ち願いたいと思います。

 

56   900   自分のタイプを知りたい・その2  質問者(タカキ)  2004/12/17

 私が緊張する人間関係について書きますので、前の文章898とあわせてご判断下さい。以前働いていた職場の人から度々遊びの誘いを受けるのですが、それがストレスになっています。何度も断るのも気が引けるし、毎回参加できないのを謝る自分にも疑問を覚えます。メールのやり取りなので一時返事をしないことも試みたのですが、自分の方から連絡しなければいけない状況になったときに、用件だけ言うのも忍びなく、気まずくなりました。辞めたことに負い目を感じているので、過剰に腰が低くなっている自分を感じます。済んだことを気にしていてもしょうがない!と思おうとしているのですが、現状、自分から連絡をして、先方からの返事がなかったりするととても不安になります。
回答者(りゅうとうまりこ)         タカキさん、こんにちは!   2004/12/20

 自分の正しいタイプを知りたい場合、なるべく事実を書き出すようにしてください。ここでは「何度も断るのも気が引ける」とありますが、これは事実なのか、単なる、言い回しなのか判断できません。たとえば、「3回ともそれぞれに、行けない理由をつけて断りました」というならば、事実です

 続いて「何度も断るのも気が引けるし、毎回参加できないのを謝る自分にも疑問を覚えます」とありますから、断ったのは事実らしいと予想しますが、あなたの感想文に過ぎません。幾度も断っているのでしょうか? 一度は断ったのかもしれませんが、メールで断りの返事を出したようにも見えません。

 つまり、ここの文章には「事実が書き出されていない」のです。それでは一つのタイプに絞ることはできません。ただし、このような感想を書かないだろうと予想されるタイプがあります。タイプ5と8です。ですから、このタイプではないらしいとは思います。タイプ5も8も、人との関係では、常に上位にいるようなものの言い方をする人たちで、また、誘いを断るのがストレスにはなりにくい人たちだからです。

 なお、
「緊張する人間関係について」と書かれていますが、ここからは「人間関係でかなり緊張しやすい」という人には見えないのですが。

 また、
898「過去に斜に構えていた自覚はあり」というご返事がありますが、それは「タイプ8では無い」と言えるようなことです。「世界と否定的に結びついているタイプ837」にとって、世界が脅威と暗闇の迫り来る恐ろしいところであると感じています。「斜に構えて」というよりは、まずは「否定的」な見方をして、警戒するという傾向があります。ですから、タイプ8が先生や親たちに反抗的になるのは、斜に構えているのではありません。

 事実が書かれているかもしれませんが、少ないと、タイプ判定はできにくいと考えてください。

 

57   903    自分のタイプを知りたい・その3  質問者(タカキ)  2004/12/21

 直近で4回誘われ、1回断り、1回参加し、後の2回は返事をしませんでした。また人間関係でかなり緊張しやすい、ということを強調したつもりはなかったのですが、すべての人間関係で緊張する、というふうに取られたということでしょうか? 私が緊張するのは一部のケースです。母は友達のようであり、世事に疎いところのある母を私がたしなめることがしばしあります。父のことをうっとうしく思ったことはありません。先日友達と電話で話していた際のできごとです。私の近況を聞いて「がんばって」といってきた友人に対し、私は瞬間的に笑いながら「そーいうのムカツク」と返していました。神経質だと思うのですが、がんばって、という言葉は使い方によっては無責任に聞こえると思うんです。さほど親しい間柄の友達ではなかったので、そんなこといわれる筋合いじゃないと感じたのか、それともがんばりたいとは思わないから、そういわれてカチンときたのか、両方あるような気がします。些細なことに引っかかりを覚えた、というのが印象的なエピソードでした。判定に有効だといいのですが、よろしくお願い致します。
回答者(りゅうとうまりこ)   タカキさん、こんにちは!  2004/12/23

 900の回答として、「ここからは、人間関係でかなり緊張しやすい、という人には見えないのですが」と書いてます。

 この文章でしか、あなたの性格に関することは分かりませんからね。また、
「すべての人間関係で緊張するというふうに取られ」るなどは有り得ません。全ての人間関係で緊張する人など、ほとんど考えられませんからね。また、そのようにも書いてありません。読み間違えているのではないかと思います。しかし、こちらの書き方も誤解を招くものだったかもしれないと反省しております。 

 
898では、攻撃タイプ(8・2・5)の可能性があるのではと回答しています。今回も次のエピソードから攻撃タイプらしさが見えます。「さほど親しい間柄の友達ではなかった」という相手に、「がんばって」と言われて、「笑いながら、そーいうのムカツク、と返していました」

 調和タイプ(3・6・9)や防御タイプ(1・7・4)は、親しい間柄であれば、少し無遠慮な口を利くことがあります。しかし、そうでなければ、ムカツイていても相手には見せないような人たちですからね。また、印象的なものとしては、、
「母を私がたしなめる」とあるところです。
  「たしなめる」とは、目上の人が目下の人に使う言葉ですから、母親に対して優位的な言葉を使うとしたら、攻撃タイプ(825)と考えられるところです。 攻撃タイプは、他者に対して優位的な言動をしやすい気質の人たちです。

 なお、母娘が同じ攻撃タイプだとしたら、母親のほうが立場が上になりますから、娘が、たしなめられるような相手ではありません。そんなことをしたら、大変なことになる(きつく叱られるか罰せられる)と分かるので、娘という身分を自然にわきまえるようになり、口を慎みます。

 
母親が攻撃タイプまたは大人タイプ(9・8・5・2)で、娘が「調和タイプか防御タイプ」、または「子どもタイプ」であったとします。この場合ならば、母親に対して、「たしなめる」などという言葉使いは出てこないでしょう。理解不能とも言えるものです。 

 つまり、あなたのお母さんは、子どもタイプ(1・7・6・3・4)か、または防御タイプ(7・1・4)の可能性があるということです。調和タイプ(3・6・9)が
「世事に疎い」という可能性は低いので、たぶん防御タイプではと思われます。
 
 さて、あなたのエニアグラムのタイプは、
898で、既に一つのタイプに絞っています。今回でさらにハッキリとして来ました。タイプ2の可能性があるように見えます。

 当会の理論では、タイプ2は本質が「お母さん的」ですから、「お母さん気質」と呼んでいます。お母さん気質の人たちが、お母さんらしくない母親を持つと、かなり気になるようです。母らしくないと「母をたしなめる」こともあるようです。

 なお、この考え方に対して、詳しく知りたいのでしたならば、バックナンバーに載せてある文(以下のアドレス)をお読みください。当会だけが持つ理論であり、9つのタイプの気質を知るには、とても分かりやすいものです。
    
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-29.htm

     http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-215.htm   

 そして、当会では、「言い回し」「言葉使い」というものをかなり重視しています。タイプの特長がよく出るからです。攻撃タイプは、ある状況やある人に対しては、目上の人間であることを失念して、つい優位的な言葉使いをしてしまう可能性が最も高いのです。

 しかし、全ての攻撃タイプが使うのではなく、この状況でならば、どちらかというとかなり世話焼きなタイプ2となります。他の攻撃タイプは、あまり自分の親に構わない、干渉しないからです。なお、どちらかというと、タイプ2w1ではないかと考えられます。このウイングの人たちは、自分の友人や同輩さえも、たしなめていると感じるような注意の仕方をしていることも、しばしば見かけます。

 また、タイプ2w1は短気なので、
「がんばって」と言われると、つい何かきつい言葉を言い返してしまうのかもしれません。898でも「相手を食ってるともいえる態度で流していました」とありますが、はっきりとした攻撃ではありませんが、それは「攻撃的な姿勢や態度」に該当します。しかも、相手は男性です。タイプ2は、きつい姿勢で接してくる男性に対しては、負けたくないという意識がムクムクと出てくる傾向のある人たちです。さらに、ソソッカシイのもタイプ2の特長的なところです。

 なお、おかしな現象なのですが、タイプ2w1の人たちが最も「がんばって」という言葉を口にする傾向があります。しかし、「がんばって」と言われると、最も気にして怒り出すのもタイプ2w1であることが多いとお知らせします。

 

58   910    自分のタイプを知りたい       質問者(バイオレット)  2005/01/02

 私は、人の目がなければ、赤ちゃんを見ても笑顔が出ません。こちらを見てきても、一瞥するか無表情に見つめ返すだけです。無視できない状況の時は、無理に笑顔で語りかけたりすることはありますが、そのような姿を見られるのをとても決まりが悪く感じ、自分が恥ずかしくなります。彼氏によると、彼の友人達は私に、伏目がち・発言が少ない・バリアを張っている・話しかけてはいけないような気がする・自分は嫌われている・という印象を持っているそうです。私は話題に乏しく、どう接していいかわからず、とても照れてしまうのです。カラオケも恥ずかしいと思うことの1つです。相当仲良くないと行けません。何故そんなに人前で歌い注目されたがるのか理解できません。何かの集まりで渋々行って、ノリノリで歌い盛り上がる人達の中にいると、強い違和感を覚えます。特に何も考えずぼーっとしている時、深刻な顔に見えるらしく、何か思い悩んでいる、怒っている、と周囲に気を遣わせてしまいます。また、真剣な顔をしていたのに何も聞いていないと驚かれることがあります。
回答者(りゅうとうまりこ)    バイオレットさん、はじめまして!  2005/01/04

 あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ4の可能性があります。ウイングに関するものは入っていなかったので、ウイングは分かりません。ただし、ウイング3の重い方では無さそうです。タイプ判定は総合的にみるものなので、一つふたつでは判定しませんが、たぶん、あなたが予想していたタイプだったのではと思います。

 なお、ここで少し取り上げたいのは、
何故そんなに人前で歌い注目されたがるのか理解できません」というところです。カラオケで歌いたがる人たちの全てが、「注目されたがる」ということはありません。動機はいろいろで、タイプによって違い、人によっても違いがあり、また、気分や精神状態によっても違うもので、いろいろなんです。

 ある時は注目されたくて歌い、別の時は落ち込んで気分がすぐれないので、気晴らしに歌うのかもしれません。動機はいろいろであり、重複していることもあります。タイプ4は、落ち込んでも気晴らしに歌うという発想はないために、このような人たちがいると理解できないのではと思います。

 さらに、「注目されたがる」という予想をあまりしないタイプがあります。タイプ261です。そのような予想をしやすいのは、8・3・7と5・9・4です。タイプ4もよく他人のことをそのように予想しますが、これは注目されたがる意識が、タイプ261の人たちよりも多いと考えられる点です。
 従って、ノリノリで歌っている人のなかに、タイプ4も入っている可能性があります。実際、マイクを手にしたらなかなか手放さないタイプ4がいます。これらに関しては、以下のアドレスに詳しく載せています。
ぜひお読みください。
     
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-9.htm

 もっと知って欲しいことは、ノリノリに歌っている人たちのなかには、辛く悲しくて「悲しいピエロ」を演じている人もいます。また、楽しんでいる人の気持ちを
白けさせたくないので、自分の調子が悪くても、合わせてノッテあげている人もいます。深刻な悩みを抱えているが、その一時だけでも忘れたいと、バカ騒ぎしている人もいます。そして、自分だけが浮き上がって、みんなに違和感があるのに、他人からはまるでノリノリで楽しんでいるように見えている人たちもいるということです。

 そういう、さまざまな心の状態がありますが、それらを見抜けず予想もできないのか、一括りにして見ている傾向があるのが、タイプ4の人たちに多いのです。想像力があるタイプとしばしば書いてますが、他人のことに関しては想像力がないと言える人たちが少なくありません。身近にいる同じタイプ4の人たちを、まるで理解できないのも、不思議なことですがよくあります。

 他人の動機や心理を知って、自分が他人に関して予想していることがよく外れている、予想通りではないことが多いと気付いて欲しいものです。その他、人は、いろいろなことで無自覚なままに行動していたりするのですが、少しでも自覚的になると、自分を客観的に見られるようになるのではないでしょうか。


 「何も考えずぼーっとしている時、深刻な顔に見える」というのも、タイプ4の人たちによくあるのですが、なぜそんな様子をしてしまうのでしょうか。あなただけでなく、タイプ4に共通にある傾向ならば、そうなってしまう必然性があるとは思いませんか? それらの深い動機を自分で見つけ出せたなら、自分という人間を少しは分かったと言えるかもしれません。自分のタイプを知っただけでは、何の意味もなく価値もありませんからね。

回答に対する返事       バイオレットさんより    2005/01/05

 丁寧な回答をして頂き、とても感激しています。自ら盛り上げ役に徹し皆を楽しませようとしたり、その場の雰囲気を壊さぬよう上手に振舞ったり、また個々人により動機や心理状態が異なるということには思いも及ばす、全て自分とは違う異次元の世界にいる人間のように感じていました。いつも自分の印象で相手を見て、勝手なイメージを作り上げて、合うはずも無いと決め付け、相手とコンタクトを取ったり、積極的に話の輪に入っていく努力を放棄し、その場から逃げ出すようにボーっとすることによりバリアを張っていたのだと思います。結果として大部分の人を自分から排除していることに気づきました。竜頭さんのお言葉を受け気付いたことを出発点とし、これから身近な人間関係から、じっくりと築き直したいと思っています。本当にありがとうございました。
再回答(りゅうとう)      バイオレットさんへ    2005/01/05
 
 そう言って頂いて恐縮してしまいますが、またホッとしています。仕事柄とは言え自分のことは棚に上げて、偉そうなことばかり書いているのですが……。これからも気楽に質問してください。

 

59   874      自分のタイプを知りたい   質問者(まろ)   2004/11/15

 はじめまして。自分ではなかなかタイプを判定できないので、ご判断をお願いします。私は自分から連絡したり、かいがいしく世話を焼いたり、相手をかまうという事が苦手です。そのせいか付合った男性は皆、「本当に僕の事が好きなの?」「浮気してるの?」と必ず言いました。何とか最低限相手のニーズに応えようと、マメに電話したり、甘えたりヤキモチを焼くフリをしたりしますが、そういう自分に違和感を感じます。もちろん相手のことは大好きなのですが、私より友達や趣味を優先されても平気ですし、ある程度までわかり合えたらそれ以上踏込もうと思いません。交際期間は1年以上は続きますが、たとえ別れを告げられても相手が望むことなら仕方ないと、わりとあっさり受け入れられます。浮気をされても、怒りはわいてきません。どんなに親しくても、誤解を生んだり相手を傷つけるような言い方はしないようにと、いつも気にしています。
 
回答者(りゅうとうまりこ)         まろさん、はじめまして!  2004/11/21

 もしも、
「甘えたりヤキモチを焼くフリをしたりします」が、事実であるならば、そのようなフリができないタイプがあります。タイプ1・4・5・7・9です。次に、恋愛するとなると、タイプ8は独占欲が強く、恋人からは、自分だけを見詰めてほしいので、たとえ仮にという話であっても、浮気をされたら怒ると自分でも自覚できるタイプです。

 
「相手のことは大好き」と書いてありますが、つきあった男性たち全てが大好きであったのか、書いてないので分かりません。「皆」とありますが、オオザッパな書き方ですから、オオザッパになりがちなタイプではないかと。そうなると防御タイプ(7・1・4)の可能性は低くなります。上記に挙げたタイプと一部重複しています。

 そして、本当に大好きになった人ならば、振られた場合、それほどあっさりと受け入れられるでしょうか。「大好き」とは言えるが、「恋をしていない」というならば、どのタイプであっても、振られたり拒絶された場合、それほど痛手は受けないのかもしれません。

 しかし、恋は独占したくなるような激しい情動を伴うものですから、淡々とつきあえるとしたら、あなたの「好き」は大して好きではないのかもしれません。なお、それほどの激しい思いを持ったことがない人もしばしばいるとは思いますが…。
 
 さて、あなたが思っている「あなた像」が強固にあるように見えます。私から見える「あなた」と違いがあるかもしれないと予想します。そうなると、こちらでタイプ判定をしても、相互が一致しない可能性があるのではないでしょうか。既に、特長がクッキリと出ており一つのタイプに絞ってはいますが。あなた自身の手で自分探しをされたほうが良いのではとアドバイスします。

 

60   889     自分のタイプを知りたい・その2    質問者(まろ)  2004/12/04

 ごく最近のエピソードからタイプ判定をお願いします。私が外泊中に母が風邪を引き寝込みました。父がいましたが、世話をしてくれなかったそうで、私が帰ると、母がものすごい剣幕で暴言を吐き父を責めていました。怒鳴られている父が気の毒で、「悪気はないし、ただ気が利かないだけよ」と言いましたが、母は「役立たずの置物が!」と攻撃し続けます。そして「具合が悪いのに放っておかれたのが悲しくて情けなかった」と言いました。私は、いつも愛情深くきめ細かい気配りをする母だから、さぞかし腹が立ったのだろうと思うとかわいそうになり、母の前で父をかばうのに気が引けて、こっそりと食事を父の元に運びました。自分がいればこんな事にはならなかったと、私は外泊した事を申し訳ないような気持になりました。母は怒るとカンカンになりますが、時間が経つとそんなことあったかしら?という感じです。私とは笑いの絶えない親友のような関係で、私はよく「〜しなさいよ、わかった?」「あんたねぇ!」など親子が逆転したような物言いをし、また母もそれに従っています。父に対しては腹が立った記憶が無く、思春期に不潔がったりうっとうしく思うとかいう経験もありません。
回答者(りゅうとうまりこ)       まろさん、こんにちは!  2004/12/05

 まろさんのエニアグラムのタイプは、タイプ2の可能生が高いと判定します。ウイングについての情報は入っていないので分かりません。

 このエピソードからは、お母さんらしい心使いをしていると考えてよいのではないでしょうか。とくに
〜しなさいよ、わかった?」「あんたねぇ!」など親子が逆転したような物言いをし、「また母もそれに従っています」とあるところです。たぶん、お母さんも同じタイプなのではと考えられます。なぜならば、お母さんが他のタイプであれば、生意気な娘に感じて不快感を表わす可能性もあります。同じタイプであると、生意気だとは感じないようですからね。

 
タイプ2は「お母さん気質」であるためか、誰に対しても、子どもに言うべきような言葉使いを無意識にしてしまう人たちです。〜しなさいよ、わかった?」というところは、とくに該当するでしょう。それで、子どもでもないのに、子ども扱いされたと感じた人たちからは、とても横柄な人に見られてしまうところです。

 そして、
親に対しても、「あんた」とか「ちょっと」などと呼びかけてしまう人が少なくありません。自分の本質が「親」ですから、親の同僚かと思うような口の利き方をしてしまうのです。

 また、「お母さん気質」とは、病人やケガ人への看護をする意識が高いために、看護を手早く的確にできる人たちです。従って、手早く的確にできない人がいると、「とても信じられない」と感じて、よく腹を立てているようです。それゆえか、
「役立たず云々」となるのは、しばしばよくあるエピソードで珍しいことではありません。

 しかし、それは誤解なんです。あまりに心配で、何をどうしたらよいのかすぐには頭がまわらなくなる人たちがいるのです。ただ、それだけなんです。
「放っておいた」のではないことを知っていただきたいと思います。お父さんは、お母さんが怒らないで穏やかに指示を出せば、その通りに動いてくれたのではないでしょうか。

 タイプ2が怒るとかなりきつく感じるタイプがいます。きつい人に叱られていると、それだけで硬直してしまい、よけいに何も考えられなくなります。また、たとえ何かをしてあげたとしても、また怒られるに違いない、満足してもらえないだろうと予想してしまうのです。それで何もできないまま時間が経ってしまうのではないでしょうか。お母さんの怒り方が激しかったためだと予想するのですが……。
いろいろな誤解があります。気質が違うと、とんでもないところで多くの誤解が生じていることを知って欲しいと思います。

 

61    860   自分のタイプを知りたい    質問者(チイチイ)  2004/11/08
 毎度のことですが、主人と話をしていた時のこと、彼は私の話を半分も聞いていないのではないかと思い「聞いてる?」「わかる?」と尋ねると「聞いてるよ」と 答えました。でも私は心の中で「絶対に聞いていなし解っていない」と思いながら も話を進め、しまいには悲しい気持ちになり涙が出てきてしまいました。主人はオロ オロとして「大丈夫?どうしたの?」と頭を抱え込んで取り繕うとするのですが、その時にはもう説明する気になれず、目線を合わすのも嫌で、傍によって欲しくないので、その場から去りました。主人はいつまでもオロオロとしていて、それがまたうっ とおしくてたまりません。そしてしばらく口をきかず、他のことをして気を紛らわせ、その後気を取り直し、まだ落ち込んでいる主人に1から説明しなおします。 「さっき私が○○って言ったの憶えてる?その時、あなたこういったよね?」主人は うんうんと聞いています。そんな感じで一言一言相手に確かめながら自分の気が済む まで話続けます。最後はめでたしめでたしです。
回答者(りゅうとうまりこ)   チイチイさん、はじめまして! 2004/11/09
 
 一見、おとなしそうな方のように思われるのですが、そうとは言えないようです。自分の意志をはっきりと相手に示すことができる人のようです。最終的には、
「自分の気が済むまで話続けて」いるようで、押しがありそうです。人間関係では、受け身になるような方には見えません。

 夫とのやりとりを見ると、お笑い芸人の「つっこみ」と「ボケ」の関係でみたら、「つっこみ」のほうになるのではないでしょうか。エニアグラムのタイプに当て嵌めるならば、「つっこみ」は攻撃タイプ(8・2・5)で、ボケは防御タイプ(7・1・4)になるかもしれません。

 攻撃タイプならば、タイプ8とタイプ5は、かなりクールで、夫を泣かせることはあっても自分が泣くような女性ではありません。うち最も感情的になりやすいのは、タイプ2w1です。

 当会では、タイプ2・3・4を感情タイプと分析しており、他と較べて感情的になりやすいタイプと見ています。他には、タイプ9w8と7w8が夫に対して主導的になるかもしれませんから、このタイプの可能性が無いとは言えないのですが、感情的にはなりにくい人たちなので、このような場面で「泣く」とは考えられません。なお、連れ合いのほうが防御タイプに当るのではないかと予想します。

 ただし、まだ判定したわけではありませんし、「このタイプに見えます」と回答しているだけですからね。たぶん、意外だったのではないかと思いますが。

 参考までに、防御タイプの人たちはとても敏感で、大抵よく聞こえているほうです。耳の感度がいい人が多いんです。しかし、反論できないとか、どう返事したらよいのか分からないとか、相手から追及されそうに感じているなど、まずい事態だと思い困惑していたり、向き合えない場合があります。そんな時に、攻撃タイプの人たちから、「聞いていないのでは」と思われるようです。
回答に対する返事        チイチイさんより  2004/11/10

 こんばんは♪結果意外でしたがうれしいです★もしかしたらタイプ5w4かと思ってました。テストではタイプ4と出た時に嫌だなっと思いましたが、主人も「チイチイはタイプ4だよ。」と言うので「そうなのかなー」と思っていました。そして2人で思い出したエピソードが
860の内容です。もう少し相手をいたわろうと思いました♪良かったです。またエピソードがあったら書かせて頂きます。本当にうれしくって未来が開けたように思えてしますのですが、確定ではないとのこと・・・。またトライします♪

 

62  846     自分のタイプを知りたい             質問者(愛子)          2004/10/20

 自分は20代後半の女性ですが、とにかく女性のアイドルが好きでたまりません。色白・かわいい・自分より背が低くて小さい・歌が上手い(演技が上手ければなお良い)女の子が好きです。このことは誰も知りません。コンサート・握手会も一人で行っています。並ぶ列は何百人の男性の中、女一人、ポッツーンって感じですが全然平気です。ただ話しかけられないように本を読んで待っていますが、かなり集中して読めます。先日も握手会で「好きです」と言ってきました。中学の時、クラスメートにこの条件の子がいて、ずっと見てました。プライベートでも自分より小柄でかわいい女友達と1対1で出かけ、デートです。いずれは男性と結婚したいと考えていますが、彼氏もいないし今は必要もありません。さすがに女性と肉体関係までは行かず、握手や水着の写真集を見るまでで満足です。弟がいますが彼はアイドルでなく、もっとセクシーな人が好みみたいです。この性質は何なのだろうと思いますが、一生やめられそうにありません。この時点で自分の可能性のあるタイプがあれば教えて下さい。
回答者(りゅうとうまりこ)     愛子さん、はじめまして!  2004/10/23
 
 当会では、「女性に意識が向くタイプ(8・3・7)」があると性格分析しており、理論として発表しています。しかし、上記だけでは、あなたがこれに該当するのかまだ判断できません。

 ただし、
百人の男性の中、女一人、ポッツーンって感じですが全然平気です」とあります。このようなことは、調和タイプ(3・6・9)にはあまり考えられないことです。

 つぎに、タイフ1は男性を怖がる傾向がありますから、百人もの男性のなかでは平然としていられないだろうと予想します。緊張して硬くなってしまうかもしれません。タイプ1の可能性も低いだろうと思います。タイプ8のなかには、結構ミーハーな人がいますが、アイドル系の男性のほうが好みになるタイプです。タイプ5は、まるでそのような世界と無縁ですから、このタイプは消すことができるでしょう。従って、この段階で残っているのは、タイプ2・4・7です。

 ところで、「女性に意識が向くタイプ」という理論についてですが、いわゆる「ホモセクチャル」というのではありません。当会では、「性格とは一種の片寄りである」という言い方もよくしていますが、女性に意識が片寄るタイプと、男性に意識に片寄るタイプ、どちらでもないタイプという3つに分けられるという理論を持っています。


    
「性愛の対象」            「強く意識して関心の度合いが強い対象」
A群・異性愛〔ヘテロセクシャル〕   B群・女性を強く意識するタイプ→タイプ8・3・7
  ・同性愛〔ホモセクシャル〕
      ・男性を強く意識するタイプ→タイプ2・6・1
  ・両性愛〔バイセクシャル〕       ・両性を強く意識するタイプ→タイプ5・9・4
 ・全タイプに存在する            ・男女の違いが無い
・性愛の対象は生得的           ・エニアのタイプも生得的

           
  
 A群とB群は、全く種類の違うもので混同したり間違えないでください。つまり、女性のなかには、ヘテロセクシャルであるにも関わらず、ホモセクシャルと間違えられるくらいに、同性に強い関心を持つ人たちがいるという理論です。実際にも、それは事実であると確認しているのですが。

 そして、A群とB群もともに個々人としてみると、程度の違いがありますからね。軽い方・強い方・その中間もあるというように、いろいろです。また、女性でホモセクシャルの人のなかには、男性とは絶対に結婚できないと思う方もいれば、男性と結婚して幸福に暮している方もいるようですからね。

 あなたが
印のタイプ7の方なのか、印の軽度のホモセクシャルの方で、タイプ2なのかタイプ4なのか分かりません。また、かわいい女性に引かれるというだけでは、どのタイプか全く分からず、全てのタイプに可能性があると考えます。

 

 

63  836 自分のタイプを知りたい    質問者(麻衣)  2004/10/10

 初めまして。このHPでの自己判定はタイプ6なのですが、色々なページを読むほどに、自分のタイプが本当に6なのか分からなくなったので、判定をお願いします。遅刻に関するエピソードを書きます。私は友人との待ちあわせで遅刻をしないので有名ですが、この間バスが遅れて遅刻したときに、それに伴い彼氏を40分も待たせてしまいました・・・。まず「遅刻しそうだ」と思った時点でバス停から電話をしました。通じないので二回も留守電にコメントを残した。バスの中から彼氏に事情を再度メールで書いて出し、駅に着いて、電車に乗り換えた後は、10分おきに「今○○駅にいる」とメールを出し、会ってからも申し訳なくて、何度も何度も謝って、ついでに待っていた彼氏は遅刻に対して私ほど神経質ではなく、「うどん食ってきちゃった♪」とニコやかなのに、それでも遅刻した私自身は申し訳なく非常に憂鬱な気分になってしまいました。このようなつたないエピソードでタイプが分かるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
回答者(りゅうとうまりこ)     麻衣さん、はじめまして!  2004/10/13

 とてもグッドな情報で、こんなに少しであっても、2つのタイプに絞れました。あなたは、タイプ1かタイプ4の可能性があるように見えます。その根拠は、非常にせっぱつまった行動に見えるからです。40分遅れのことで、一体、幾つのメールが彼に届けられたのでしょう。このようなことは、当会では防御タイプ(7・1・4)の人たちによくある行動パターンだと考えられるものです。

 また、タイプ6であるとすると、防御タイプのウイングの重い6w7も考えられます。しかし、その後の
「私自身は申し訳なく非常に憂鬱な気分になってしまい」とある点を取り上げてみたいと思います。

 タイプ6は、当会では調和タイプと言って、相手に自然に合わせられる気質であり、相手が気にしてないならば、自分も気にしなくて良かったと思いやすいタイプです。遅刻して相手からきつくて怒られたとすると、男性を怖がる気質なので、恐縮してしまい憂鬱にもなるでしょう。しかし、そうではなかったようで、ホッと胸をなでおろして、すぐに気分転換ができるほうです。すかさず、「私も、うどん食べたあい」などと軽妙な語らいができる、とても要領の良い、男性からすると素直でかわいい女性に思われるかもしれません。

 従って、タイプ6w7の可能性は低いと考えられます。タイプ6w5だとしても、それほどまめに連絡しないほうで、つきあっている男性に対してならば、6w7とほぼよく似た反応をするほうです。その他の調和タイプも同様であり、攻撃タイプ(8・2・5)にとっても、それはささやかな出来事で、憂鬱になるほどのことではありません。

 次に、タイプ7の女性は、男性とは気楽につきあえるほうで、というよりも、粗略に扱えるほどの人たちです。わざと待たせることだってできるほど、男性にはドライになれるタイプです。しかし、タイプ7も、自分に落ち度があれば、悪いと思って恐縮するほうですが、その場を明るく振舞うこともでき、相手の顔色をよく見て、相手が気にしていないと分かったら、安心するほうです。

 また、タイプ7は明るい女性に見られたいタイプなので、好きな男性に対しては、いつまでも暗い顔をしないように配慮をするほうです。また、タイプ6よりも、もっとカラリと受け流すようなこともできます。従って、残っているのは、タイプ1と4だけです。

 この2つのタイプは、優等生気質があり、約束時間にはとても厳密になりがちで、
「遅刻をしないので有名」になるかもしれません。超真面目とも分析していますから、当然に、相手に対して申し訳なくなり、憂鬱にもなりやすいと思います。相手の顔色を見ないことも多く、また相手の気持ちを配慮する余裕がなく、それよりも、自分自身の過失にこだわってしまうのでしょう。また、「約束」というものをかなり重大視するので、約束を破った自分は、なんてダメな人間なのだろうと自分を追い詰める傾向があります。

  なお、当サイトのバックナンバーに「タイプ4とタイプ6の見分け方」という一文が掲載されています。以下です。「タイプ1とタイプ6の見分け方」はまだ書き上げていませんが、それ以外にも、幾つもタイプ1・4・6に関する情報が満載です。ぜひお読みください。
      http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-26.htm

 

64    841         自分のタイプが知りたい・その2    質問者(麻衣) 2004/10/14

 私は小学3年次に一時不登校になったことがあります。担任の男性教師が当日「次の時間は算数だけど、気晴らしに外でラケットベースをしましょう!」とか急に言い出し、皆「わーい!」とうれしそうですが、私にはその時間割変更の意味が全く理解できませんでした。私も算数よりラケットベースの方が普段は好きでしたが、私自身の好きか嫌いかはその当座はどうでもよく、ただただ、時間割の突然の変更が苦痛で、それは自分の周りに何が起ったのか一瞬分からなくなるくらいの衝撃なのですが、それをいつ先生の気分で言い出すか分からないために、学校に行かれなくなってしまいました。これはタイプ4にも有り得る話ですか。4と1は、とてもよく似ていて、ますます私には分からないのですが。お手数ですが、再度よろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)     麻衣さん、こんにちは!  2004/10/18 

 上記のような行動を取る方は、タイプ1と4のどちらにも見られるものです。そして、当サイトのタイプ1とタイプ4に関する文章を読んで、そこから自分のタイプを探し出せなかったら、その方法は、止めたほうが良いでしょう。たとえば、自分はどんな人間なのか日記をつけるなどしたほうが、良いのかもしれません。

 なぜならば、タイプ1の人たちも、タイプ4の項のところを読んでも、自分と似ていると思いますし、その逆も同様になります。どのタイプを読んでも、部分的に自分と同じところがありますからね。いつも書いてますが、約8割近い人が、自分の正しいタイプが見つけられないようです。自分を客観的に知ることは、大変に難しいことなのだと知って欲しいと思います。

 このサイトは無料ですが、やはり正確にキチンと知りたい場合は、「タイプ判定室」をご利用くださったほうが良いと思いますが…。
回答に対する返事      麻衣さんより   2004/10/19

 そうですね、そうさせていただきます。丁寧な回答をありがとうございました。

 

65   839     自分のタイプが知りたい    質問者(チエ)  2004/10/11

 はじめまして。No820さんの文面を読んでハッとしました。隣人の騒音が物凄く腹ただしく、仕返しをしてやらないと腹の虫の収まりがつきません。特に夜中の度重なる騒音にはコチラばかり損をしているように思えて頭にきます。工事の音や花火、雷や大雨などの音は気になりません。個人の家で出す車の音や子供の騒ぎ声、犬の鳴き声など、その個人に対して怒りが沸いてくるのです。仕事場などでは結構誰にも愛想が良く、皆との楽しいお喋りが好きです。また休憩時間などに皆の誘いを断って一人で居るのも好きです。優しくしてくれた人には倍にしてそのお返ししたいと思うし、イヤな思いをさせられた人にはそれなりに・・・と思ってしまいます。お忙しい中御迷惑お掛けしますが、よろしくお願い致します。
回答者(りゅうとうまりこ)            チエさん、はじめまして!   2004/10/16
   
  騒音に対して腹を立てているというだけでは、実は、どのタイプなのかは全く分かりません。物音に敏感なのは、防御タイプ(7・1・4)に多いのは確かですが、それだけでは防御タイプと判定しません。

 なぜなら、人間は、何かを気にしだすと、そればかりに意識が向きがちになるものです。騒音とか物音を気にして、他のことに意識を切り替えることができなくなるのは、どのタイプでも有り得ると考えてください。

 なお、「
優しくしてくれた人には倍にしてそのお返ししたいと思うし、イヤな思いをさせられた人にはそれなりに‥」とあるところは、なんとなくタイプ7らしくみえます。しかし、これだけでは判定できませんからね。ただ、「お返し」という発想は、防御タイプの中では、タイプ1とタイプ4にはあまり考えられないのですが、無しとは言えませんから。 

 その後の
「仕事場などでは結構誰にも愛想が良く、皆との楽しいお喋りが好きです」と書いてあるところから、タイプ1w9・2w3・4w5・5・8・9w8のタイプでは無い可能性があるように思います。なぜなら、このタイプは、誰にでも愛想が良いということはあまり考えられないからです。

 それ以外の情報には、性格が分かるものが全く入っていません。そして、上記のタイプでは絶対ないとは言い切れません。可能性は低いが「無い」と言い切れないのですから、結局、今回の情報ではどのタイプなのか、全く分からないと回答するしかありません。

 ただし、文面からは、タイプ7らしい雰囲気がありますが、まだ判定できるものではありません。

 良い情報とは、
836の質問文のように、あるエピソードだけを詳しく書き出すことです。あなたの全てを曝け出さないと、あなたのタイプが分からないというのではありません。ある場面のある行動の仕方と、その時の自分の感情や考えたことを素直にそのままに書けたなら、判定者も素直な気持ちになり、早く正確にタイプを割り出せるのだと分かってください。

 性格タイプとは、行動パターンに出るものです。あなた自身が仮に、「私は繊細で人見知りで……等々」というようなことを沢山に書き出しても、まるでこちらには伝わず、気質や性格というものも分かりません。

 

66  831   自分のタイプを知りたい     質問者(りんご)   2004/10/06

 兄は、姉や妹には強く言わないのに私のことはいじめてました。私も彼に真っ向から向かってしまい、要領が悪かったです。妹は要領がよくきびきびしているので、私よりもお手伝いをしている印象を与えます。そんな妹を腹立たしく思うときもあります。(私は動きがのんびりしてます) 母は、とにかく兄ばかりで私のことを構ってくれない気がしてました。私の聞きたいことに答えてくれないので、何でも自分で処理するようになったけど、「(進路のことで)私だっていろいろ相談したいことがあるんだわ!」と言ったことがあります。でも、いざ「言ってごらん」と言われても思ってることがすぐ出てこないし、疑問が解消されないと不満でした。「そんな下らん事で…」と言われるのも嫌でした。そして結局自分で決めてました。兄弟の中で私が一番難しいと言われます。母方の祖母が退院する時は我が家で面倒を見ていて生活が祖母中心になるのが嫌でした。気の強い祖母でした。小言ばかりで、私は平気で言い返しました。でもまた入院したら、「悪い事をしたなあ。病気でかわいそうだなあ」と思って、よく見舞いに行きました。祖母からは私は一番生意気だけど一番優しいと言われました。
回答者(りゅうとうまりこ)      りんごさん、こんにちは! 2004/10/11

 
「兄にいじめられる妹」とありますが、そこからはいろいろなことが考えられます。たとえば、タイプ7w8の兄であると、母親の愛情が妹たちにあり自分にはないと思っていたら、7w8の兄は妹をいじめてしまう可能性があります。手や足が早く出るのは、このタイプに多く、「母の愛情を巡る兄弟姉妹間の争い」と考えるものです。

 質問では、姉と妹がいるそうなので、あなただけが兄にいじめられているとしたら、あなただけが母親の愛情を独占している娘なのだろうかと予想します。しかし、
「母は、とにかく兄ばかりで」でありますから、「母の愛情を巡る争い」ではないようです。すると、兄上はどうもタイプ7w8の可能性は低いのではと考えられます。
 このように少ない情報からでも、いろいろことが考えられるので、タイプ判定において、精度が高まるのだと思ってください。

 次に、タイプ2w1の兄であると、自分に従う妹はかわいいが、生意気な妹ならばいじめることがあります。姉と妹は兄には逆らわないとか、二人がともにおとなしい性格だとしたら、兄にいじめられないでしょう。あなた自身、
「彼に真っ向から向かってしまい」とあるので、兄上から見たら、生意気で従順ではない妹だったために、いじめられたのではないかと予想します。つまり、あなたは、あなたが思っているより「おとなしい気質ではない」のではと予想します。

 兄に対して、
「真っ向から向かってしまえるタイプ」は、攻撃タイプ(8・2・5)と、7w8や9w8で8のウイングが重い女性たちから探すことが多いのですが。このなかでは、兄などの年上の男性に対して厳しくなりがちなタイプ2の可能性が一番に高いのですが、タイプ7w8も男性には結構、強気になれるほうです。

 次に、タイプ6w7の兄であると、妹たちをいじめ、八つ当たりしたり、からかいの対象にする可能性があります。この場合も、あまり兄とは関わらないようにする妹であると、いじめられないでしょう。たとえば、タイプ5・8・2w3などであると、兄のからかいには乗らず無視もするために、あまりいじめられず、ぶつかり合いになりにくいタイプです。そうなると、残りは、タイプ1・2w1・3・4・6・7・9です。

 
「(進路のことで)結局自分で決めてました」とありますから、進路のような重大なことは、自分では決められない可能性の高いのは、まずは調和タイプ(3・6・9)です。次に、防御タイプ(1・4・7)で、可能性が最も高いのは、攻撃タイプ(8・2・5)です。そして、家族から、「性格的に難しい」と言われる可能性が高いのは、防御タイプと調和タイプと、攻撃タイプの2w1・5w4・8w7です。なお、 「気の強い祖母に平気で言い返した」とありますから、攻撃タイプの可能性が最もあります。

 以上から、あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ2w1の可能性が高いと考えられます。しかしながら、これは、この文からの情報だけで判断しています。あなた自身、このタイプとは思えないかもしれません。こちらには「そのように見える」というに過ぎません。あなた自身の手で探すのが一番によいのではと思います。ここでは、当会での判定の仕方を明からしているだけですからね。

 ところで、妹をいじめやすい兄のタイプがあり、上記の3つがその代表になるでしょう。しかし、他のタイプも有り得ることで、妹の性格によって、兄たちもいじわるしたくなるかもしれません。仮に、とんでもなくわがままな妹だとしたら、どのタイプの兄でも、妹とぶつかりあいになり、結果としていじめてしまうでしょう。相互関係でそのような関係を作り出すのですから、どちらの性格も考慮して判定するようにしています。

 むろん、あなたとは面識が無いので、「仮に」と入れており、断定してみていませんから誤解しないで欲しいのですが。

 

67   850   自分のタイプを知りたい・その2   質問者(りんご)      2004/10/23

 先日は丁寧な回答ありがとうございました。またタイプを絞っていただけたらと思います。友人とご飯を食べに行くことになり、私はあらかじめ意見を聞いて店を3つに絞りました。でも当日になっても決まらず、私は落ち着きません。皆「何でも良いよ」と言います。疲れていたのと、いつも私が仕切ってしまうから、たまには他の人が、と思って何も言わないでいると、何も決まりません。最後は結局私が口を出す事になります。Aさんは事前に絞った3つ以外の店の案内を見ていて、その店も候補に入れようかと言うと、別にどっちでも良いよと言い、ちょっとイラッとしました。Aさんは、店が決まってなくても全然気にしていない様子でした。別の飲み会では、隣のグループがとてもうるさく、他の人は平気で指を指したり、あの人ウルサイと普通に喋っていて、簾で仕切られていたので私は隣に聞こえやしないかヒヤヒヤしました。他の人は結構露骨にその人たちを見ていましたが、私は見られませんでした。以上です。もっと細かく状況を説明しないと、伝わらない気がして、つい文字が多くなってしまいます。それに客観的に書くのは本当に難しいですね。よろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)          りんごさん、こんにちは!   2004/10/27

 まず、
「いつも私が仕切ってしまう」とありますが、どんな場面で「いつも仕切る」のか、それが分かりません。たとえば、そこにあるように、「友人たちとご飯を食べに行く」という場面で仕切るというだけならば、どのタイプでもする可能性があります。

 なお、タイプ8は、最もよく仕切るタイプですが、友人たちから意見を聞くようなことはしないで、独断で決めるような人ですからね。また、そのような世話役や幹事役はしないほうで、誰かにさせるタイプです。タイプ5は仕切りたがるほうではありませんが、仕切ることがあり、食事に行く店など、どうでもよい無関心な分野です。むろん、幹事役もタイプ8同様にしないタイプです。つまり、上記の「いつも仕切る」からは、タイプ5とタイ8が消去できます。

 次に、食事に関しては、「どっちでもいいよ」と言う可能性が高く、友人たちに、それを言われたくらいではイラツクことなど考えられないタイプがあります。タイプ1・3・4・6・9です。さて、この段階で残っているのは、タイプ2とタイプ7です。

 ただし、この二つから選ぶとなると、タイプ2の可能性が高くなります。タイプ7は優柔不断でなかなかに決められないことが多い人たちです。また、とくに女性グループの中では、差し控えており、自分の意見を出さないくらいな人たちのほうが多いのです。

 タイプ2と7が同年齢の友だちであると、ほとんどのことでタイプ2が決めるほうになります。なぜならば、本性から見ると、「お母さん」と「長男」という関係になってしまうからです。また、タイプ7にとって、同年齢の女性は、最も警戒する恐れてしまう相手ですからね。

回答に対する返事          りんごさんより   2004/11/03

 丁寧な回答ありがとうございました。私は「他に仕切る人がいなさそう」と思った時仕切りがちです。喋って盛り上げてくれる人がいれば私は聞いている方です。食事会の時イライラは、「行こう」と言っておいて人任せみたいな態度が気に入らなかったのだと思います。余裕がある時は、じゃあ好きな所に決めさせてもらうねと自分で決めてしまいます。別の会で幹事をした時、一番腹が立ったのは、「手伝うから言ってね」と言ってくれた人がすっかり忘れていたことです。その瞬間には頭がいっぱいで気づかなかったけど、後からごめんねと言われ、手伝ってくれればもっといい状態にできたのに、とその時その人のことを恨めしく思いました。気が利かない人だと思いました。

 

68 819    自分のタイプを知りたい                質問者(ハチミツ太郎)   2004/09/30

 行動を起こす時は単独行動です。友人を誘いたい気持ちはあるけど提案してつまらないと思われたり言われたりするのが苦痛で怖いです。僕自身明るくて面白い人と思われたいのでしょう。なので周りを引っ張ってみんなを楽しませている人を見ると嫉妬します。かといってその場の中心になることに苦痛も感じるのです。(その場を盛り上げ続けることへのプレッシャー、精神的に疲れやすい)普段僕は無口(話題がすくない)でおっとりしててマイペース。バイト先でモクモクと皿洗いしたり盛りつけしたりしてるほう。同じバイト連中は仲間とワイワイしながら作業している。僕もワイワイやりたいがなぜかそういうのが苦手。自分も輪の中に入りたいし一人ポツンとしているのも、周りに暗いヤツと思われるのがイヤなので、そばに行って一緒に笑ってる振りをする,会話には入っていけないので参加しているそぶりは見せる。惨めさを感じる。自分の性格を呪う瞬間。自分の内面や感情をおおっぴらにできません。真剣な悩みなど、友人にも家族にも話すのが苦痛です。落ち込んでる姿を見られるのが恥ずかしいし苦痛。気性が荒いとこあり。危機が迫るとワクワクしたりする。
回答者(りゅうとうまりこ)        ハチミツ太郎さん、はじめまして! 2004/010/03

 ハチミツ太郎さんのエニアグラムのタイプは、タイプ4の可能性が高いと考えられます。ウイングはまだ分かりかねます。どこがタイプ4なのかと問われると、ここでは全てというしかありません。どのところからもタイプ4らしさが漂っているように思われます。

 いたるところで、「一喜一憂」しているように思われます。感情的で細かいところに反応している
ように見えるのですが。感情的であれば、感情タイプ(2・3・4)から探します。細かいところで反応しているならば、「世界の淵にいると自己認識するタイプ(7・1・4)」から探します。どちらにも顔を出しているのは、タイプ4です。
 
 ただし、上記は具体的な事実があまり書いてありませんから、このタイプだと確証を持って示すことはできません。ですから、判定したのではありませんから、どうぞご理解ください。なお、こちらのサイトには、タイプ4に関して公表している文章は大変に沢山ありますから、タイプ4であるのか確認ください。そして、このタイプであることの良さや長所などを読み取って欲しいと思います。 

 

69  827    自分のタイプを知りたい・その2       質問者(ハチミツ太郎)   2004/10/04

  前回819では、タイプ4なのだそうですが、自分では9、6、3と思っていました。アドバイスお願いします。テレビの特番でマジックをみた。いつもそうだが素直には見れない。何処にタネがあるか見破ってやるという気持ちで見る。不思議で驚くのだがその後にいらだちさが起こる。なんで?どうやったんだ?うーーん?分からんイライラするという具合だ。その特番はゲストにマジックを披露して、タネを一発で当てたら百万という企画だった。私はもちろん見破ってやるつもりでテレビを見ていた。その場には父や母もいた。一発目のネタは見破り気持ちよかった。親の前で自分の観察眼、洞察力を見せつけたからだろう。いい大人が親にそんなもん見せつけて内心にしろ喜ぶなんて恥ずかしいと思ってはいるが。次は父が見破り、タネの当てあいをして私が負けた。かなり悔しかったし恥ずかしかった。当てた父の反応にも頭にきた。「やるやんけ!」と怒りと反抗心ありありの捨て台詞。その場は気まずい雰囲気。向きになって捨て台詞をはいたことに対するテレ隠しのために「もっとましなマジックおしえてくれよー」「こどもだましなネタやなー」などぶちぶち文句を言う。つくづく自分を嫌な奴だとおもいながら。
回答者(りゅうとうまりこ)   ハチミツ太郎さん、こんばんは!  2004/10/08

 確実に、タイプ4が残ってしまうエピソードになるかと思います。ウイングについては、まだ分かりません。

 まず、タイプ9は、当会では「おばあさん気質」と呼んでおり、本性が「かなりの大人」です。つまり、
「いい大人」なので、そのようなことでは、ムキにならないが喜んだりもしないタイプです。いつも慎ましく穏やかで心が安定しているタイプです。また、感情の浮き沈みがかなり少ないのではと思えるタイプです。ところが、上記エピソードからは、感情的で浮き沈みが激しそうに見えます。

 そして、このような子どもらしい遊びでムキになるとしたら、タイプ3とタイプ6のほうが可能性はあります。なぜなら、タイプ3は「次男気質」、タイプ6は[次女気質」と呼んでいますが、それは本性が「子どもらしいところの多い」という気質だからで、このようなゲーム好きになると思います。むろん、タイプ4も「末っ子気質」なので、全タイプ中、もっとも子どもっぽいところが多いタイプです。当会では、「永遠のティーンエイジャー」とか、成人しても「少年の心を持っている大人」と言ったりもします。

 これに関することは以下のアドレスに載っていますが、この理論は当会だけが発見している考え方で、他は皆無だとお知らせします。
  
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-201~/15-215.htm

 タイプ3とタイプ6も、父親との勝負で負けると悔しがるでしょう。しかし、自己嫌悪にはなりにくい出来事ではないかと思います。なぜなら、年下の弟に負けたら自己嫌悪すると思いますが。一方、防御タイプ(7・1・4)、別名・優等生気質と名づけていますから、ある意味、最も負けず嫌いな気質かもしれません。

 また、
「恥ずかしい」が、その1では1個、その2の今回は2個入っています。残り3・4・6の3つのタイプの中で、最もシャイなのはタイプ4です。当会では、タイプ4を優等生気質があると分析していますが、「恥ずかしい」という感情は、タイプ4にとっては日常的にチョクチョクとよく起こる感情です。

 しかし、タイプ3とタイプ6は、それほどシャイとは言えません。この二つのタイプは、外の人に対して恥ずかしいと思いやすく、家人に対しては、恥ずかしいと思うなどは、あまり考えられません。一方、タイプ4は真面目なタイプであり、かなりの恥ずかしがり屋であると当会では分析しています。

 また、このエピソードは、他のタイプからは、単なる「親子の交歓の場面」のようにも見えますが、あなた自身は
「悔しかった」「恥ずかしかった」「怒り」「反抗心ありあり」「気まずい」「テレ隠し」と書いているように、交歓の場ではないようです。そして、「つくづく自分を嫌な奴だと思う」とあり、自己嫌悪もしており、タイプ4らしいと感じさせられるところです。

 ところで、以前にも回答していますように、当会の理論とタイプ判定の基準から、あなたをそのタイプだと見ています。もしも、当会の理論や考え方は間違っていると思われるならば、他のところに判定依頼されたほうがよいのではないでしょうか。

回答に対する返事         ハチミツ太郎さんより   2004/10/09

 分析と、そして丁寧に説明していただき感謝しています。常日頃から僕は息苦しさを感じていて、昔からのびのびとできないような所がありました。自分がどんな奴か訳が分からず自分がわかれば楽になれると思い、占いや性格判断いろいろ試したり読んだりしてきたけど感覚的にしっくりこないなーというものばかりでした。性格判断、深層心理など彷徨ってるうちに、ここに辿り着きました。おお! と思いました。読んでいて、なかなか的確でしっくり行くと感じたのです。他のエニアも知ってますが、このエニアはかゆいところにも手が届いてる感じがします。なんというか性格の微妙な部分を分析できてるというか。しかも無料で分析してくださるということで飛びついた次第です。判定云々については不満とか一切無くて、むしろ自分が相談した内容が、演じた自分じゃないのか不安なのです。危機に瀕したら素の自分が出るということですが、人と接することを避けてるため自分をつかめないのです。というか、これはタイプ4の「隠れる」がでてるのかなー? 長々とすいません。このHPを何度も読んで、とにかくここのエニアの理論が納得できるということです。僕も勉強したいと思っています。
再回答(りゅうとう)      ハチミツ太郎さんへ    2004/10/09

 「上級者理論シリーズ」のコーナーにあるタイプ4に関しての文をお読みください。
     
 http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page14.htm

 
「自分が相談した内容が、演じた自分じゃないのか不安なのです」とありますが、その演じ方にも気質が出ています。全ての行動、演じ方、隠し方にあなた自身の気質が出ていると知ってください。危機に瀕していなくとも、お酒に酔っている時でさえも、いつでも出ていると思ってください。文の書き方やいいまわし、言葉使いなどでも顕著に特長は出ていますから、このような少ない文からもタイプ判定ができるのです。なお、公開上でタイプ判定しているのも当会だけです。

 また、あなた同様に、私自身も他のエニアグラムを知ったために、エニアグラムに興味を持ちました。他と較べて、たとえば、フロイトやユングや著名な心理学者たちの説いた理論よりも、格段と真実らしいものがある性格分析・心理学だと思いました。しかし、
「痒いところに手が届く」というよりも、まるで違うとか、おかしい、間違っていると感じるところも多いと感じました。それで研究活動に入ったようなものなのですが。

 他の会のタイプ4に関する記述は、研究者自身がタイプ4の場合、間違いは少ないようだと見ています。しかし、他のタイプは想像の産物に過ぎないと思えるようなものがあります。

 しかし、ご存知のように、当会でみたならば、自分のタイプを正しく見つけられない人が約8割はあるようです。ということは、間違ったことが説かれていたとしても、それを間違いだと気づけるのでしょうか。なお、通信講座がありますから、いつか機会が来ましたら受講ください。

 

70  814    自分のタイプを知りたい                   質問者(みなみ)  2004/09/26

 自分のタイプ判定をしてもらいたくて要点だけ書き出します。・集団が苦手で、たいてい1人で行動してます・自分をダメ人間だとか言う人は嫌いです・学校では(つまらない)授業中はボーとしていて内容が全く頭に入りません・絵をかくことが大好きで本屋も好きです・死にたいと思ったことはありません。けど生きるのも楽しくありません・会話だと意味のないノリにのってくれる人だと楽しいです・威圧的な男性教師がなぜか苦手です・学校の授業や行事をサボったりします・論理的な人、批判的な人、政治が好きな人が嫌いです・スポ根漫画、人間関係の漫画、ハッピーエンド、感動する漫画が好きです・「ハンターハンター」は好きですが「烈火の炎」は好きじゃありません・「ドラゴンボール」も面白くない・「らんま1/2」は好き・「こち亀」は面白いが、「稲中」「マサルさん」は面白いかな? がすごい違和感があります。「ゴルゴ」もあまり共感できません。・「タッチ」もあんまり面白いとは思いません。・ケンカはほとんど引きずりません・ファッションはそれなりに気にかけてます・常識、普通、当たり前という言葉が大嫌いです。でも中庸とかは好きです。
回答者(りゅうとうまりこ)    みなみさん、はじめまして!  2004/09/29  

 上記から、可能性が低いのは、タイプ1・2・5・8・9の5つです。残りは、タイプ3・4・6・7です。つまり、当会で言う「子どもタイプ(1・7・6・4・3)」の可能性があると考えられます。

 ただし、タイプ1の可能性は低いように思います。それは
「会話だと意味のないノリにのってくれる人だと楽しいです」というところです。意味の無いノリにはタイプ1自身が乗れないほうですから、乗ってくれることを求めることはないでしょう。
 また、タイプ1は、
「学校の授業や行事をサボったり」するよりは、いきなり不登校になりやすいほうです。超真面目ですから、サボルというよりも、全休になるでしょう。また、どちらかというと、「論理的な人、批判的な人、政治が好きな人」のほうが多いように見受けられますので、タイプ1の可能性は低いと考えられます。

 どちらかというと、タイプ3と6は
、「常識、普通、当たり前という言葉が大嫌い」とはなくにくいのですが、これだけではまだ消去できません。

 なお、このような情報よりも、人とのつきあい方に性格はよく浮き出ます。もしも、4つのタイプから絞りたいということでしたら、家族とのつきあい方、ぶつかったこと、友だちとの関係、ケンカしたことなどを中心にして書き出してください。

 

71   821  自分のタイプを知りたい・その2  質問者(みなみ)   2004/10/01
 
 前回タイプ3・4・6・7まで絞りこんでいただいたのですが、やはり最後まで判定してもらいたいのでもう一度メールを送ることにしました。人との付き合い方として、学校で自分が問題をおこしたときは、まず先生や親に、自分がなぜそうしたかという気持ちを理解してもらいたいのに、話をきいてもらえないと学校を抜け出したり部屋で1人になりたくなります。ケンカのとき相手が感情的になって自分の話をきいてくれなくなると「ああ、もう話は通じないな」みたいな気持ちになって黙り込んでしまいます。そして悲しくなってきて絶望的になってきます。友達は多くありません。学校では2年生のときはクラスの雰囲気が楽しいこと大好き、騒ぎまくり!みたいな雰囲気だったので結構楽しかったんですが。3年生になると、クラスを盛り上げるムードメーカーが全くいなくてなんかフツーな人が多くて自分と合う人が全然いない気がしています。大人数の集まり(学校など)は苦手です。浮いてしまいます。少人数(部活)だと上手くやれるし気があう人なら盛り上げたりもできます。自分のことを分かろうとしていない人のアドバイスは大嫌いです。よろしくお願いします。
 
回答者(りゅうとうまりこ)     みなみさん、こんにちは!  2004/10/04

 あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ4らしい雰囲気があると思われます。しかし、他の3つのタイプを消すほどには至りません。なぜなら、タイプ3・6・7でも、このようなことを訴えて来る方がいるからです。
 可能性のある順位は、タイプ4・タイプ3・タイプ6・タイプ7です。その理由は
「分かって欲しい」という思いが強そうだからです。他の3つのタイプは、「人から理解されたい」「自分を分かってほしい」という気持ちは、タイプ4と比較すると少ないからです。

 なお、一つの具体的な事実(エピソード)だけを詳細に書いたほうが良いとお知らせします。ほぼタイプ4のように思われますが、核心的な情報ではなかったので、判定できなかったとお知らせします。

 

72  829    自分のタイプを知りたい・その3            質問者(みなみ)   2004/10/05

 814・821では、丁寧な判定ありがとうございます。竜頭さんの極端に偏らない考え方にはとても共感できるところがあります。度々すみませんが、またタイプ判定していただけたら幸いです。私が学校の模試をウソをついて休みました。そのときのエピソードです。母が「普通の受験生は模試を休んだりしない」と言ったので、怒りがこみあげて、「じゃあオレは普通じゃないのかよ!? オレは異常なのかよ!」と怒鳴りちらしました。とにかく私は普通、常識、当たり前という言葉を聞くだけで怒りを抑えることができなくなります。そして「オレがどれだけ話をきいてもらいたいか、理解してもらいたいか知らないくせに!」と怒鳴って、食べていたコーンフレークを全部ぶちまけてしまいました。母が「もう付き合いきれない」と、辺りのものを手当たり次第床になげつけたので、「ああ、どうしても理解してくれないのか」と絶望的になって何を言われても黙り込むようになってしまいました。そして無表情になって自分の部屋に言ってただ泣き続けました。その日はご飯も食べられずにただ泣きました。次の日もそれで学校を休みました。
回答者(りゅうとうまりこ)    みなみさん、こんにちは! 2004/10/10

  あなたのこれまでの3つある情報を全て考慮しつつタイプ判定をすると、エニアグラムのタイプ4の可能性が高いと考えられます。ただし、ウイングについてはまだ分かりかねます。もしも、ウイングまで知りたいのでしたなら、友だちとのつきあいのなかで、最も印象的な出来事を取り上げて、その一つに関してだけを詳しく書き出してください。

 さて、あなたの文のなかで印象的なものといったら、
「何を言われても黙り込む」「自分の部屋に言ってただ泣き続け」で、前回の821でも、「学校を抜け出したり」「部屋で1人になりたくなります」「黙り込んでしまいます」ではないかと思います。

 当会には、タイプ4について「隠れる」という自己防衛戦略を持つタイプという理論があります。少しの異変や危機的な状況に入ると、隠れてしまう、こもってしまうという行動パターンを持つタイプと分析しています。危機的な状況ではなくとも、普段から、隠れたり篭るという行動パターンがしばしばあると思います。不快になったり落ち込んだり、ケンカした後にも、すぐに自室でこもる、黙り込むという傾向のあるタイプです。

 基本的に「隠れる」という防衛戦略を持っているのですから、「気配がないかのように移動する」「足音を立てず移動して周りの人たちに気付かれない」「居なくなってもそれに気がつかれにくい」「存在が薄いように見られがち」なタイプです。また、もっとも感情的になり、「末っ子タイプ」とも言いますから、もっともよく泣くタイプです。ただし、他人からは感情的には見えない人たちが一杯にいます。ただボウッとしており、無表情に見えたりすることもよくあります。

 「変人」に見られたくない意識も強いので、「普通じゃない」みたいなことを言われると過剰反応をするのも、防御タイプに多いのです。むろん、ひらきなおって、変人と言われたほうがいいと考える方も少なくありません。従って、それだけでは参考にしません。

 逆に、他のタイプの中には、変人と言われたいくらいな人もいますからね。「普通人」など、つまらないと思うのでしょうか。ですから、「普通じゃない」と母親から告げられても、何も感じない人たちも多いと知ってください。あなたのお母さんも、あなたを傷つける言葉だとは予想できなかったのではないかと‥。

 このHPにはタイプ4に関する文はたくさんにあります。もしも疑問に感じるのでしたなら、このたくさんにある文をとりあえず読んでください。その後、また疑問を感じたならば、ご質問ください。

 

73  803    自分はタイプ2っぽくないが          質問者(夏の魔物)        2004/09/15

 2w1と判定いただきましたが、タイプ2っぽくない部分があるように思えました。自分では攻撃的で感情的なところがあまり無いと思っていたのですが、この様なタイプ2はよくいるものなのでしょうか? 人からは、「温厚・謙虚・無口・控えめ・大人しい・面白い・冷静・のんびり屋・人に干渉しない・野心、自信が無さそうに見え、主張せずアグレッシブさが無いのが欠点。」と言われ、自分の認識も同じ。人間関係において自己主張したり希望を言ったりすることは滅多にない。どっちでもいい、あえて主張することでもない又は主張したいこと自体が無い事も多く、自己主張自体も苦手で、合わせる方が楽。また、感情的に言い争うのは見るのもするのも嫌で、実際けんかや言い争いをすることは殆ど無く、けしかけられても大抵流すか何も反応しないか。また、クレーム対応の後や上司から色々言われた時の様子が「何言われてもいつも淡々として変わらない」と言われる。実際、不安・緊張・自責などは感じやすいが、その他の感情の起伏は少なく、あまり表情や態度にも出ない。批判や不満やグチを言うことも殆ど無く、特に嫌いな人もいない。
回答者(りゅうとうまりこ)  夏の魔物さん、こんにちは!   2004/09/19

 
人類を9つのタイプに分けるのですからね。1つのタイプでも、相当に違う人たちがいて、かなりバラエティに富んでいなければ、おかしいとは思いませんか。タイプ2w1の人たちを、元気で明るく攻撃的で短気と紹介していることが多いのですが、全てのタイプ2w1がそれにピッタリと該当するなどは有り得ないと予想できませんか?

 同じ2w1でも、騒々しい人もいれば、おとなしそうな人、きつそうな人、屈折している人、冷静で理知的な人、軽率そう人、怠惰そうな人、純情そうな人、ヤーサンぽい人等々いろいろです。もしも、それほど学ばなくとも、タイプ2というグループを他と容易に識別できるならば、とうの昔に人類は9つのタイプがあると分かっていたとは思いませんか。とても同じタイプに見えない人たちばかりです。

 あなたの文にピッタリとあてはまるように見えるタイプ2w1は、かなり沢山います。それで私自身もタイプ判定で間違えてしまい、たとえば、タイプ9だと判定してしまったことがあります。ですから、現在では、事実を書いて来てくださいと、しばしば回答しています。上記はあなたの自己認識と、あなたの周囲の人たちの感想です。たとえば、周囲の人たちとはいっても、いろいろに見方が違うはずです。

 たとえば、 
800において、綾瀬はるかさんに対して、「清楚で純粋そうに見える」と語っていた受講生はタイプ2w1の人たちで、「きつそうで怖いとかいじわるに見える」と語っていたのは、タイプ4の受講生でした。また、ある男性を見て、タイプ2w1の人たちは、おとなしくて控え目だと噂していましたが、タイプ9の人たちが、とても控え目には見えず図々しそうに見えると話していたこともあります。また、同じタイプ2w1の人たちなのに、ある教師をおとなしいと言う人もいれば、きついと言う人もいます。

 もっと別の角度で説明をするならば、タイプ2w1は数が多いらしく、至るところで出会うタイプです。そして、攻撃タイプできついところがあるためか、他のタイプに敬遠されることが多いと見受けられます。そのため、タイプ2w1には、タイプ2w1の友人しかいなかったという例は枚挙にいとまないようです。通信講座でも、タイプ2w1の受講生がレポートする友人たちや興味ある人物が、しばしば同じタイプ2w1だったりします。もしも、2w1の友人ばかりであったならば、同じタイプのあなたのことを、きついと感じることは少なくなるでしょう。

 さらに別の角度で述べるならば、タイプ2w1の人たちは、積極性があり、人に近づくほうであり、しかも、他人のことをあれこれと批評することが多いタイプです。

 なお、タイプ2w1の人たちは、自身を人見知りだと思っていることが多いのですが、出会いの日から会話していたり、おどおどしたり怖がって緊張している様子はほとんど見られません。自己認識では「人見知り」になっているのですが、人見知りの程度がもっと大きな人たちがいて、その人たちと較べてみないと分からないとは思いませんか。

 全てのタイプの人たちと身近につきあい、しかも比較して観るようになれば、愕然としてしまうほど、自分のタイプと他のタイプは違う性格だと分かるのですが。また、それほどに違うので、タイプ判定が可能になっています。

 ところで、
「温厚・謙虚・無口・控えめ・大人しい・面白い・冷静・のんびり屋・人に干渉しない・野心、自信が無さそうに見え、主張せずアグレッシブさが無い」というような表現だけを見て、どのタイプか予想を立ててみました。それは、1w9・1w2・2w1・2w3・3w2・3w4・4w3・4w5・5w6・6w5・6w7・7w6・7w8・9w1・9w8まで可能性がある見ます。従って、可能性がないのは、かなり少なく、5w4・8w7・8w9の3つしかありません。

 幾度もこのサイトで回答していますが、事実を見なければなりません。たとえば、「あの人は温厚」と言われても、どのような人ならば「温厚」と言えるのか、その判断が難しいとは思いませんか。それだけでは「なんのこっちゃ」であり、タイプなどとても分からないと思ってください。

 たとえば、「ある出来事が起きて、或る男性はこのような反応をしていたので、自分はとても温厚な方なのだなと感じた」と書いてくだされば、それが一番に良い情報です。同様に、「彼は温厚だ」とか、「友人たちはみな自分を謙虚だと言っていた」というだけでは、何の意味も成さず、参考にするに過ぎないと知ってください。なぜなら、先に述べたように、3つくらいのタイプを消去できますからね。

 人の性格を見破るには、やはり観察力を上げなくてはなりません。そして訓練したり学ばなくてはならないことが沢山にあります。大学で心理学を学ぶ場合も、幾年もかかるはずです。ただし、大学で心理学を学んだ方がいれば分かると思いますが、4年もの長い間、専門的に学んでいる人でも、自分の家族の心理が全く読めないのですからね。むろん、自分のなかにある物事への捉え方や深い動機さえも、分析したり発見することさえ困難です。

 当エニアグラム性格学では、1年くらいで、家族の心理をある程度は読めるようになるのですから、格段と違いがあると言えます。しかし、当会の6冊の著書を一通り読むくらいでは、自分と他人の性格タイプなど分からないのではないでしょうか。全て読了してよく分かっていると自認している方が、受講されることがありますが、その方のタイプ判定が「全て間違いであった!」ということは珍しくありません。たとえ学業成績優秀な方でも同様です。

 

74  No777  分のタイプを知りたい    質問者(ディオニュソス)   2004/08/20

 僕のタイプ判定をお願いします。弟とは友達のような関係で、よく話し、助言はするが指図や干渉は一切しない。弟は反抗期なのか両親とまともに話さないが僕とだけは話す。母は明朗活発、攻撃的、よく話す人でついていけなくて、僕は無愛想になったりきつい口調になることがある。昔はよく母とケンカをして、追い詰められて激情にかられて真夜中に家を飛び出して街をさまよったり、家で物を壊したりした。父とはケンカしたことがない。父は無口で、二人でいるときは僕のほうから話すことが多い。母が父に怒っていても、僕はいつも父の肩をもつ。だが仲裁はできない。自分の悩みを家族に話すことはほとんどない。希望の進路について本心でないことを言っていたり、学校でいやなことがあっても恥ずかしいので言えない。この質問文も絶対に見られたくないのでお気に入りや履歴や一時ファイルから「究極のエニアグラム」を消して、さらにWebメールから送っている。祖父母と仲が良い。家の中より外で明るく振舞っていると思う。気の合う友人以外と付き合うのがめんどう。キツイ人、テンションが高すぎる人は苦手。集団行動が嫌いだが、せざるを得ないときは合わせる。
回答者(りゅうとうまりこ)    ディオニュソスさん、こんにちは! 2004/08/19

 あなたのエニアグラムのタイプは、タイプ4の可能性があります。たぶん、あなた自身が予想しているタイプと一致していると思います。そして、実は、かなり以前から質問を受けていましたが、その初回時から、タイプ4の方であろうと想像していました。ただし、ウイングが分かるような情報が入っていないのでまだ分かりません。 

 なお、「母はよく話す人でついていけなくて」とあります。「ついて行く気」が少しはあるので、そのようなことを言うのでしょうか? また、「父は無口で、二人でいるときは僕のほうから話す」とあります。この二つを見ると、少しばかり協調性がありそうに見えます。どちらかというと、ウイング5のほうは協調性が低いほうです。

 しかし、ウイング5でも、
「集団行動が嫌いだが、せざるを得ないときは合わせる」などということはよくあることですからね。そして、「希望の進路について本心でないことを言っていたり」とありますが、どちらかというと、ウイング5のほうは黙ったまま何も言わず、隠す傾向は少ないほうです。

 しかし、これだけでは、ウイング3だと判定できないのです。しかし、確実にウイング5に当るところが見えません。これまで幾つかあった質問文を読んでも、ウイングが分かるものはあまり入っていませんでした。

 どうしても知りたい場合、中高校生時代での友だちとのつきあい方、身の処し方みたいなものを書き出してください。残念ながら、上記の家族関係からは判定できるものが入っていなかったのですが、性格タイプというものは、主に人間関係に出ますからね。

回答に対する返事       ディオニュソスさんより   2004/08/22 

 予想と一致していました。以前のメールなども調べてもらったようで、ありがとうございます。ウィングもとても気になるので再度送ろうと思います。

 

 75   739    自分のタイプを知りたい                質問者(藤 )  2004/06/30

 済みませんが、自分のタイプを見てもらいたいです。自律神経系の疾患を患っていて心療内科に通っていて気分は断崖絶壁ですね。自分は自発的に集団行動をするのは稀です。友達は少なく苦になりませんが寂しいです。面白い人は好きだけど、付き合っているうちに浮いてしまう自分の姿が想像できますし、経験もあります。街中で知り合いや、昔の学友を見つけたら、話しかけず見つからないようにすると思います。なんとなく気まずいような気がするからです。自分は何故、今ここに生きているのと不思議な気持ちでいっぱいになることがしばしばあります。また最近、最初から自己の存在が無かったらいいなぁと思っています。金持ちになるより、名誉を承るより、存在しないことこそが本当の幸せなのではないかと。不毛な発想だと思いますが。情報収集癖があります。 今、自分は時間や規則や世間の価値観に縛られています。息苦しいです。その呪縛か ら抜け出したいですが方法は無いです。私の悩みは、生きる目標が見つからないこと。生き甲斐が無く毎日が過ぎ去っている虚しさ。生きるのは苦しく長い割には無意味です。以上です。長々と書いて済みませんでした。今とても元気が無いので励ましてくれるとあり難いです。では。
回答者(りゅうとうまりこ)       藤さん、はじめまして!   2004/07/01

 タイプ4の可能性が高いように思われます。しかし、ウイングはどちらなのか分かりません。ウイングに関する情報は全く無いからです。タイプ4は「自分は世界の淵にいる」という自己認識をするタイプですから、
「断崖絶壁」にいるような気分になりやすいと考えられます。しかしながら、自律神経系の疾患はかなり多くの方が罹るもので、私も患ったことがあります。風邪をひいたくらいなものだと思ってほしいのです。

 また、この文からは軽いうつ病の可能性もあるように思います。これも7人に1人は罹る病だと言われており、風邪にかかったと考えるようにと医師たちも患者に説くくらいなものです。このサイトはタイプ4の人にいろいろな助言をしています。あなたの参考になるものがあると思いますから、お読みください。かなりたくさんありますよ。そして、自分を甘やかせたり楽にさせる方法を取り入れて欲しいと思います。

 
「存在しないことこそが本当の幸せなのでは」とありますが、存在しなかったら幸せも不幸も感じません。現在、生きる目標とか生き甲斐が無いので、不幸だとしか感じられないのでしょう。しかし、不幸があるということは、幸福もあるということです。天国は素晴らしいところなどと言いますが、天国に一ヶ月いたら、素晴らしいところではなくなってしまうと思いませんか。地獄をしばしば覗いてみないと、自分の居る所が素晴らしいところだと認識できません。

 つまり、比較するので、幸福なのか不幸なのか分かってくるのです。天国と地獄という両極端の世界があり、比較するので違いを認識できるのです。従って、不幸であるとしたら、幸福になることもあり、どちらもなければ無の世界です。

 このように、核になっているのは、「比較すること」なのではないでしょうか。他人が幸福そうに見えるので、自分が不幸に見えるだけです。友人たちが楽しそうに語らっているが、自分にそんな相手がいないので、うらやんでしまうだけです。たとえば、もっと不幸な人たちと較べたら、自分は幸福になってしまいます。しかしながら、不幸そうに見えた人物が必ずしも、自分を不幸だと思っていないのです。そこが人間の面白いところです。

 イラクの少年が戦争で両親と死別して、片足も失って、明日食べるものさえない、そんななかで元気活発に生きているかもしれません。一方、あなたからは幸福そうに見えた人がいて、その当人も自分よりも幸福そうに見える人たちと較べています。そして、自分は不幸だと嘆きねたんでしまうのではないでしょうか。たとえば、故ダイアナ妃は美貌で家柄もよく、かなり恵まれた環境にいた人のようですが、本人はどうやら不幸だったようです。ネパールの王子も不幸であったらしく、大変な事件を巻き起こしたとニュースで聞いたことがあるでしょう。

 さて、比較するのは、あなた自身の視線です。「視線や比較」が問題になっているのです。それだから、比較するのはできるだけ止めましょうよ。視線を別のところに持って行きましょうよ。あるタイプ4の方は、人間たちに絶望していましたが、虫の観察だけは楽しく続けたようです。視線を虫の生態へと集中しました。そうすると、「虫もやるじゃん」と感心するようなことと出会えたみたいです。

 あるタイプ4はずっと孤独でしたが、面白い芝居を作ってみたかったようです。辛い世の中で何も楽しいものがないなら、せめて劇場という空間で、ただの一瞬かもしれないが、楽しい時間をみんなと共有しようと考えたみたいです。全ては虚しい、無だと思い込んでいたあるタイプ4方は、美しい音楽だけは自分を裏切らないとみたようで、音楽一筋に生きたようです。

 また、私自身も、生きることに意味など無いと思っております。ですから、生きる意味を探すなど無意味なのです。目標など持たないでいいのです。私自身、目標とか生き甲斐を持ったことさえなく何十年と過ごして来ました。それでもなんとか生きて来れるものです。

 ただし、知りたいことが一杯にあり、いろいろな発見をする楽しみがありました。その楽しみは自分だけのものであり、誰も自分から奪えなかったのです。しかも、知る喜びは無限ですからね。他人と比較しそうになったとき、そんな自分だけの至福の世界を持っていると、幸福な人と比較していた自分がバカらしく見えてくるのではないでしょうか。

 しっかりとした目標を持ち立派な生き方ができる人はいますが、とうてい自分には無理だと思う人は少なくないと思います。無理な目標を立てても、無理は続きませんからね。他と比較しないで、自分を楽しませられることを自分で探すしかありません。できるだけ誰からも奪われないもの、失意の時にも慰めてくれるものを見つける必要があると思います。

 10代はとかく同年輩の人と見比べてしまうような環境です。無視したいと思っても、容易ではないと思います。しかし、タイプ4は自分の世界を作り出しやすい性格なんです。それは利点なのであり、その利点を最大限に引き伸ばすように、また活かしたり利用するようにしてください。勉強も進学のためだけで学んでいると辛いものになります。縛られていると感じるでしょう。しかし、自分だけの楽しみの時間を持つことができるようになれば、気持ちに余裕と張りがでます。

 そんな時間を、学校の勉学の合間にうまく設定して、時間割を振ってやれば、支障なくできるのではないかと思います。
 

 

76   719     自分のタイプを知りたい           質問者(恵比須田コホナ)  2004/06/09

 私は自分のルーズな所やちょっと出来の悪い所が気に入っていて、他人に自分のそういう所をわかって欲しくてついアピールしてしまいます。姑は働き者で綺麗好き。汚れた私の車を、見るに見兼ねて洗ってくれようとしたので、「ホコリをためて、お正月のお飾りの絵を書きたい」と断ると、「ホコリで死ぬ(怒)」とピカピカにされてしまいました。無理も有りませんが、姑には私が変人にしか見えない様で悩んでいます。タイプを知り、エニアグラムの成長の方向を目指すタイプを知りたいのですが…。ちなみに自己判定は2がダントツでした。よろしくお願いいたします。
回答者(りゅうとうまりこ)     恵比須田コホナさん、はじめまして!  2004/06/10

 ちょっと珍しい言い回しですね。自分の有能さや、出来が良いところに誇りを持ち、それを他人にもアピールするというならば、よく理解できますが‥。

 ところで、強くなりたい・成功したい・お金持ちになりたい・美しくなりたい・有能になりたい・幸せになりたい等々という願望を、人はみな持っています。あなたに無いとは思えません。それなのに何故、否定的な「短所に当たる」ようなところを気に入るのでしょうか。不可解と言えるようなことなのですが、実は、こんなことを言う人たちも見かけてます。
 
 それはタイプ2です。また、ウイング1の可能性が高いと考えられます。なぜならば、タイプ2は根拠のない自信を持ちやすいタイプで、実際に有能でなくとも、心の奥で自分を肯定的に見ていられるようです。今はダメでも、その時が来たら、きっとできるという不可思議な自信を持っている人たちがいます。

 それゆえか、悪意の無い人から、「ダメな奴だ!」と言われたら、「そうなのよ!」と言いつつ、うれしそうな表情を見せます。「ダメな奴である自分」「ソコツな自分」を自慢にしている人たちさえ、よく見かけます。

 むろん、悪意があれば否定するでしょうし、ときに「あんたにだけは言われたくない」と言うかもしれず、場合によっては、反撃したり、前言をひるがえして、できる自分をアピールし出す可能性もあります。もしも、自分は全くの役立たずで無能であるという自己認識をしている人ならば、そのようなアピールはできないでしょう。隠すのであり、他人から言われたら、傷つくだけでなく、怒りと腹立ちで一杯になるでしょう。

 かなり以前の事件ですが、新婚の妻に「頼りない男」と言われたために、妻を殺してしまった夫がいます。それは「自分は頼りない男だ」という自己認識をしている男性だったと考えられます。真に当っていることを言われると、人は傷つきます。しかし、それほど当っていないとか、少しはあるというような欠点ならば、指摘されても傷つきません。

 つまり、本当の自分は何でもうまくできるので、少しばかり欠点があったほうが、可愛く見えるのであり、ご愛嬌だというわけです。自分は完全無欠な人間ではなく、ダメなところもあり、みんなが安心して近づける庶民的できさく、鷹揚な善い人間であることをアピールしていると考えられます。

 タイプ2は「善い人間であらねばならない」という動機が強く支配しているタイプだからで、このようなことは他のタイプには無いからです。これに関しては、以下のアドレスをお読みください。
   
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-6.htm


 従って、本質的にみたら、欠点をアピールしているのではありません。自分の深層にある動機に気づいてください。
 次に、姑に対して、
「ホコリをためて、お正月のお飾りの絵を書きたい」と言えるとは、かなり大胆、非常識で、発想が面白いのかもしれません。年上の女性に、それほどキッパリと自分の意志を伝えられるのは、それほどはいません。攻撃タイプ(8・2・5)のみです。

 悩んでいるそうですが、本当に悩んでいるのでしょうか? 相手が、同年配や年下の人ならば面白い言い方をしてもよいとは思いますが、目上や年配の方には丁寧によく分かるように、差し障りない言い方でお断りしないと失礼にあたるので、気をつけてくださいね。
 

回答に対する返事     恵比須田コホナさんより   2004/06/14

 ありがとうございました。私の言葉遣いもいけないし、気持ちを汲まない私の態度にも問題があると反省しています。

 

77   683  自分のタイプを知りたい     質問者(ひよこ)  2004/04/29

 まず自分のタイプを知りたいので、アドバイスをお願いします。自分では4w5のように思うのですが。物心ついた頃から母が怖く、現実の生活は辛い、鳥のように飛んでいけたら、消えてしまえたらとよく思っていました。5歳頃から本の世界に逃げ込むことが好きになりました。小学の同級生にはくそまじめな人だと言われ、先生には一人ボーっと浮いていると言われました。中学で演劇部に入ると顧問に「悪役になりきってくれる子」と重宝がられていましたが部員からは嫌われました。1,2年は友だちと遊ぶことがとても楽しく思えた時期でしたが、ある日担任に呼び出され、「みんながあなたをわがままだと言っている」と注意を受けました。具体的に何が悪いのかは教えてもらえず非常に混乱し傷つきました。級友・先生は何を考えているか自分には分からない、恐ろしいと思いました。その後の10年間、殆ど上記のバリエーションで一歩も成長していないと感じました。自分との闘いに負けてばかりで、自分を追い詰めて自滅したくないと思いました。未だに外の世界に対する恐怖を強く感じることもあります。3ヶ月前よりは精神的には安定してきて、鳥の声、近所の風景、音楽など小さなことでも心が満たされ幸福に感じることもあります。
回答者(りゅうとうまりこ)       ひよこさん、はじめまして! 2004/04/30

 あなたのエニアグラムの性格タイプは、タイプ4の可能性があると思います。ただ、当人と合意に達しないと、「このタイプと判定」と言うことはありません。ウイングは5らしい感じはありますが、これだけの情報では判定できません。人との付き合い方、とくに友人や家族とのつきあい方などを詳しく書いていただくと、ウイングも浮き上がってきます。

 ところで、不思議なことなのですが、タイプ4の方が一番に、正しい自分のタイプを見つけ出す確率が高いようです。タイプ4が自分をタイプ2と間違えることはありませんが、タイプ2が自分をタイプ4と間違えるのは異様と言えるほどに多いのですが…。
 また、タイプ4も、自分をタイプ5と間違える人がかなり多い。その他、タイプ6やタイプ9、タイプ1と間違えるのもよくあります。

 そして、エニアグラムのタイプを正しく見つけても、「自分を知っている」ことにはなりません。自分探しのスタート地点に来たというに過ぎません。自分を知らないと、自分をダメにしてしまうような選択するをする恐れがあります。人生の重大選択で間違えしまったら、取り返しがつかないかも知れませんからね。

 どうか、これを機に、当サイトに載せている沢山のタイプ4に関する文を読んでください。あなたが思っているあなたと、他人が思っているあなたは、かなり違うと分かるようになると思います。他のタイプ4と自分との違いも分かってきて、違いが分かると、さらに自分をよく知ることができます。
 そして、タイプ4であることを受け入れ、このタイプでよかった、と感じられるようになれば、あなたは今よりもずっと楽になり、精神もより安定するだろうと思います。

回答に対する返事        ひよこさんより    2004/05/01

 こんばんは。早速回答を読んでみました。もう少し過去ログや本等を読んでみます。人付き合いの仕方については、まとまりがなくなってしまいそうなので、また改めて質問文を考えます。自分に合った選択ができるようになったら本当にいいですね。ありがとうございました。

 

78   669       自分のタイプを知りたい                質問者(あおい)    2004/04/10

 こんにちは。前回は返信ありがとうございました。再度タイプ判定室で診断をしてみたところタイプ8が17個、次にタイプ3が13個でした。女性の為の性格診断でもタイプ8、タイプ3の順です。そのタイプでしか有り得ないエピソードがあればとアドバイスをいただいたので、子供の頃の印象深い出来事を書いてみようと思います。小学生の頃で、私のクラスでは女の子は2つのグループになっていました。クラスで当番を決める事になり先生が「友だちと相談して4人グループに分かれて下さい」と言うと女の子の半分が私の所に集まってきてくれました。先生は普段は大人しい生徒に見えていたようですが、それを見てか通知表には「大人しいようでリーダー的存在です」とコメントされていたことがあります。私はそれを見ていた母に「周りの友達がはっきりしないから私が決めてるだけ、その方がラクだし」と言ったようです。なんにしても気が強かったのは確かなようです。最近は表に出る事はだいぶ少なくなったと思いますが友だちのなかでも「目立たず仕切っている」という感じはあります。参考になるかわかりませんがよろしくお願いします。
回答者(りゅうとうまりこ)           あおいさん、こんにちは!  2004/04/14

 当サイトの性格診断チェックをして送信すると、そこには「あなたはタイプ8かもしれない」と書いてあったと思います。「かもしれない」としたのは、自分の正しいタイプを見つけられる人が少ないと分かったからです。約8割の方が、タイプ誤認していると見ています。

 さて、今回2つのエピソードが書かれていましたが、あまりタイプ8らしいと感じられるものが有りませんでした。気が強そうな人ではあることは間違いなさそうです。その場合、当会では攻撃タイプ(8・2・5)と、タイプ7w8の9w8で8のウイングの重い5つのタイプの可能性が高いと見て、ここから探します。

 ただし、「
母に、周りの友達がはっきりしないから私が決めてるだけ、その方がラクだし」と答えているようです。タイプ8はうまれついてのボス型タイプですから、自分が率先して決めたがる、みんなを支配してコントロールしたがるという気質です。上記のように母親に語るなどあまり考えられません。しかし、情報はこれだけですから、一つに絞ることはまだできません。

 他の会などでは、きつい人や自己主張の強い人は、全てタイプ8になるらしいと聞いています。しかし、当会では4つのタイプから探しますから、気が強いというだけでは、タイプ8と判定しません。また、リーダーというものも、優秀な方なら全タイプの人がなる可能性があります。

 
「おとなしく見える、目立たず仕切っている」という感じがあるそうですが、そこだけで見るなら、上記の残りであるタイプ1・3・4・6・7w6・9の方でも該当してしまいます。そんな訳で、今回も一つのタイプに絞れる情報は無かったと回答します。
 

 

79  674   自分のタイプを知りたい・その2    質問者(あおい)   2004/04/19

 前回に攻撃タイプ、もしくは7w8と9w8で8のウイングの重いタイプ判定して頂いたので、そこから考えてみました。Q&Aの502を読んでみると、やはりタイプ8なのではないかと思います。タイプ2の「善の道」とありますが、私にはいまいち理解できません。やはり偽善的に感じてしまいます。マザーテレサさんのように生涯をかけた人は信用できますが、その他のほとんどの人は偽善なのではと思ってしまいます。以前元モーニング娘の中澤ゆうこさんが「誰かに○○をしてあげたというのは自己満足だ」と話していました。私も同感です。TVで銃刀法違反で捕まったなどと聞くと、いつ何が起こるかわからないのに自分を守る物を持って歩けないなんて信じられないという思いでした。しかし、暗い夜道を一人で歩いたりするときもあって、危機感があるのかないのかイマイチわかりません。危険なことがあっても何とかなるだろうという根拠のない自信があります。いじめられて頼ってきた子はかばった事がありました。私は彼女の事は嫌いじゃないから、いじめる理由がなかったのが大きい理由です。私がタイプ8だと思い込んで偏っている可能性もあるかもしれませんが判定できるでしょうか?
回答者(りゅうとうまりこ)        あおいさん、こんにちは!  2004/04/20 

 モーニング娘の中澤ゆうこさんはタイプ2w1ですから、その方に同感するというならば、同じタイプの可能性はあります。実際、このようなことを言うタイプ2のほうが多いくらいです。

 次に、
「危険なことがあっても何とかなるだろうという根拠のない自信」があるそうですが。攻撃タイプ(8・2・5)は根拠のない自信を持ちやすいのですが、タイプ8は危険なことを想像しやすいタイプです。なぜなら、タイプ8にとって「世界は否定的」で、いわば戦時下のイラクにいるみたいなものAですから、「なんとかなるだろう」という楽天的な気質ではありません。これに関しては以下のアドレスに載せています。

  A→
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-31.htm

 つぎに、
「彼女の事は嫌いじゃないからいじめなかった」とありますが、好き嫌いで物事を決める傾向が少ないのがタイプ8です。自分に頼って来た子でも、自分と関係ない人間ならば、冷たく突き放すくらいの人です。「かばう」理由が無ければ、かばわないほうで、パシリに使っている身内ならば、かばうというよりは、相手をやっつけるほうでしょう。

 または、「利用価値がある、いずれ使えると考えた」とか「みなに怖い人間だと思い知らせるチャンスだと思って、いじめっ子を痛めつけた」などと書いていらっしゃったら、タイプ8っぽいなあと思うのですが……。

 そして、
「かばう」ほうに意識があるのではなく、「やっつけた」とか「相手を痛めつけた」ほうに意識を向けるのがタイプ8や7w8や9w8のほうです。また、意識を向けているほうに、記憶というものは残りやすいものです。そして、言葉使いに性格というものはかなり出ていると、実はこのコーナーでよく述べています。 

 当会では、性格タイプ=気質=本能=本能的な行動という理論があります。
「頼ってきた子をかばった」とありますが、何も考えないまま、ついかばってしまったというならば、本能的な行動です。そのような本能的な行動をする人ならば、人を助けたがるタイプ、「B善い人間であらねばならない」タイプと見て、タイプ2と判定します。善の道を説く人をタイプ2だと判定はしません。なぜなら、他のタイプにも、結構、そんなことを言う人たちがいますからね。

  B→
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-1.htm


 性格タイプとは、「善の道を説く」などという「考え方」よりも、「振る舞い方」「行動パターン」のほうに、よりはっきりと出るものです。従って、実際のあなたの人とのつきあい方について知らせてくれたほうがタイプが明瞭に浮き上がってきます。人は、自分の行動の仕方について無自覚な場合がありますが、それは本能的にしてしまうことなので、無自覚になりやすいのです。無自覚なために、客観的に自分を観察できません。それゆえ、自分の正しいタイプを見つけられない人が、8割近くを占めるのではないかと予想します。

 さて、他のタイプもいじめられた子を助けたりしますが、他のタイプは何も考えないままかばうのではありません。あなたがその瞬間に、どのようなことを考えたのか、何も考えなかったのか、それは分かりませんからね。ただ、「後づけ」や「言葉使い」がタイプ8らしくないというだけです。タイプ8にとって、相手は関係のない自分をなぜ頼るのかと、不信を抱く可能性が大で、「人の本性は悪で、用心したり警戒すべきだ」と捉えやすい性格だからです。

 これまで、タイプを判定する3つの文が届きました。今回も含めて、文のなかにタイプ8が全く匂ってこないのですが、これだけあっても少しも匂わないのでは、タイプ8では無い可能性が高まったことになります。タイプ2らしいものは上記のように少し見えましたが、それでも、まだ判定はできないとします。

 

 80    601      自分のタイプを知りたい      質問者(スー)  2004/01/31

 はじめまして。「5w4」もしくは「4w5」と個人的に分析しております。まず子供の頃は、一人遊びが好きだという事です。友達が遊びに来て、私のおもちゃに触れたりする事を極度に嫌い予め隠しておき、触れられてもいいおもちゃのみを出しておく、というような事もしていました。一人でいても、孤独感をほとんど感じることがありません。極端に言えば、他人といるほうが、かえって孤独感を感じます。さらには、一人の時が一番リラックスしていて、素の自分でもあります。20歳くらいからタバコを吸い始めましたが、会社の飲み会などが非常に苦手というか億劫で、適当な世間話などをするのが、うざったくてしかたありません。そのため、なにも喋らなくても、とりあえずタバコでも吸っていれば、それなりにその場を取り繕えるため、これはいいなあと思い、吸い始めました。その他、しょっちゅう時計をみる。自分だけの空間、もしくは拠点のようなものがあると落ち着く。寺、神社などの俗世間から離れた場所が好き。仙人、またはそのような生活に憧れている。予め台本を考えておくと(イメージを作っておくと)スムーズにその場に合わせた自分を演じる事ができる。収集癖がある(主に、本) 以上のような点が、ぱっと思いつく限りの私の特徴です。
回答者(りゅうとうまりこ)      スーさん、はじめまして!  2004/02/02

 文体が硬くて文語調であるところから、タイプ5か、もしくは5のウイングのある方ではと推察します。タイプ5らしいところが随所にありますが、総合的な判断をするならば、タイプ4w5のほうの可能性が高いと考えられます。

 まず、当会では、タイプ4は「末っ子気質タイプ」と呼んでおり、本質性が「子ども」ですから、おもちゃに固執するタイプです。一方、タイプ5は「おじいさん気質」で、生まれたときからすでに、おじいさんのような風格のある子ども、といったらわかるでしょう。おもちゃに無関心です。

 次に、防御タイプ(7・1・4)は危険を早目に察知するタイプですから、何に対しても、「あらかじめ」となり事前の準備に周到になりやすい人たちです。
「予めオモチャを隠して」とか、「予め台本を考えておく」、「あらかじめ取り繕えるように、タバコを吸う」などが、タイプ5と違う点です。タイプ5も仕事や勉強、旅行などでは、準備万全になるタイプですが、普段の生活は流れに素直に従うほうで、目立ないでいられるほうです。

 
「その場に合わせた自分を演じる」というように、意識しているならば、他人との関係で不安になりやすいタイプと見ます。また、タイプ5は人目を気にしないほうで、見られる自分をあまり意識しない、怖がりなところがほとんど見えず、「取り繕う」という発想もほとんどないタイプと考えてください。

 
「自分だけの空間や拠点のようなものがあると落ち着く」とありますが、タイプ5は「世界の中心にいると自己認識しているタイプ(8・2・5)」です。どこにいても落ち着きがあり、どこにいても「自分は世界の中心にいる」というような態度や物腰があり、周囲を気にしているようには見えません。

 一方、タイプ4は「世界の淵にいると自己認識するタイプ(7・1・4)」と当会では分析しています。崖っ淵にいるのですから、「存在の不安」があり、周囲の目をかなり気にするほうで、自分だけの拠点を確保しないと落ち着きにくいタイプです。

 
「他人といるほうが、かえって孤独感を感じる」という点ですが、自分と他人との違いを意識しやすく、寂しい気持ちに陥りやすいのはタイプ4のほうです。タイプ5は、他人を気にしていると、口では言うかもしれませんが、その態度物腰を見ると、他をほとんど気にしていない様に見受けられます。

 タイプ4の人によくあるのですが、「気にしていない」と言う方に限って、その態度や物腰は居心地が悪いらしいことが、クッキリと見えます。「気にしている」と率直に語るタイプ4の方のほうが、まだしも自然な物腰になっています。つまり、当人が主張したり報告することよりも、他人からはどのように見えているのかであり、実際の態度や物腰のほうに、性格タイプは顕れると考えていただきたい。

 その他の部分はまるまるとタイプ5とタイプ4w5に共通なことです。しかし、タイプ4w5に有ってタイプ5には無い部分が有りますから、4w5の可能性のほうが高いと読みます。タイプ5との共通部分が多いので、5のウイングは重いようだと考えます。

 なお、仙人になりたがるタイプ4w5、俗世間から離れたがる4w5はよくあり、珍しいことではありません。さまざまなツール、または俗世間を渡っていくための「仮面」というようなものを被らないと不安になる、というような発想もタイプ4のほうです。

 タイプ5はどこにいても素の自分で、どこにいてもリラックスしており、最も緊張しにくいタイプだと当会では分析しています。そして、文語調とか論文調の硬い文体も、タイプ5よりは、タイプ4w5のほうが極端に強くて、しかも徹底している傾向があります。それは、たぶんに優等生気質に拠るもので、自己防衛の強い方の特長ではないかと考えます。

 タイプ5は攻撃タイプ(8・2・5)で、その必要がある時に攻撃性を出すタイプです。逆に、普段は無手勝流というか、自己防御を考慮していないかのような振る舞い方をします。これは攻撃タイプ(8・2・5)の全てに該当します。

 一方、防御タイプ(7・1・4)は、普段から優等生的であるとか、攻撃されないように自分を縛る、制御したり硬くなっているような振る舞い方をしています。従って、「性格とは、振舞い方にある」という見方を採れば、タイプ間違いしにくいと考えてください。自分の振舞い方を客観的に知れば、自分のタイプが分かると思います。なお、以下のところに、「タイプ4とタイプ5の見分け方」という文を掲載しています。
    http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-32.htm

回答に対する返事             スーさんより    2004/02/03

 りゅうとうさん、回答ありがとうございました。やはり、性格判断というものは大変に難しく感じ、いろんな記事を拝見するごとに、ますます自分のタイプが分からなくなってきていたものですから、今回、客観的なご意見をお聞かせいただき、ある意味ほっとしています。私は、以前、初めて「老子」を読んでみたときに、「この本には、私自身が今まで頭の中でイメージしていた事と、そっくりの事が書いてある!!」と、強い感銘をおぼえたことがあります。感覚的には、取り留めもなく、ただ雑然と頭の中にあったイメージが、この本を読む事によって、すっきりと体系化されていく感じでした。経験と知識が融合して、智慧を産み出したような感覚です。いずれかの記事で「老子はタイプ4だと推測している」と書いておられる箇所がありましたが、上記の例を考えれば、私の基本タイプは、やはりタイプ4の可能性が高いと言えるのかもしれません。今までは、主に「タイプ4、5」と、もう一つ「タイプ1」も絡めて判断に迷っていたのですが、今後は「タイプ4と5」に的を絞って、更に分析してみたいと思います。