人の性格を見抜く方法シリーズ・その3      

(改定版2007/12/11)

     人の性格を「推し量る」 

1 心の中で反芻していること

 あなたが何かを気にしていたら、だいたいは心の中で幾度も
反すうしていませんか。「もう考えるのは止そう!」と思い、
気分転換に別のことをしようと捜します。しかし、うまく行か
ず、また同じことを考え出しています。

 さて、心の中で繰り返していると、それは、やがて言葉とし
て出てしまいます。それは独り言かもしれません。風呂に浸か
りながら、ブツブツしゃべっていることもあるでしょう。何か
の折りに、心の中で考えていることが外に漏れます。
                        
 あなたの家族が、何を気にしているのか、あなたにはだいだ
い察しがつくことでしょう。家族でなくとも、人が何を気にし
ているのか知りたいなら、幾度となく何回も口にしていること
を見つければよいのです。           
                        
 例えば、あるタイプ7の人が「僕は母親に、特別に関心が高
いわけではありません」と言いました。しかし、近くにいる人
たちは、その人にとって母親は特別の存在であると知っていま
す。しかし、当人にその事実を伝えても、なかなか得心しませ
ん。得心しないどころか、異様に強く反論されます。ついには、
異様に怒り出して、指摘した相手が非難されてしまうかもしれ
ません。これは、タイプ7の人が、母親のことをしばしば語る
ので判明します。

 あるタイプ4も、両親の映っている写真を見せてくれました。
ひとしきり母親の話をして盛り上がっています。そこで、「お
父さんの話を聞かせてください」と言いました。すると、父親
の話をしてくれましたが、次第に母親の思い出話へと移り変わ
って行きました。しかも、毎度そのパターンになりますが、当
の本人は、あまり意識していません。が、周囲にいる人たちは
母親への関心が高いことをよく知っています。


2 短い会話でも分かる 
                 
 長く付き合っている人なら、何を気にしているか、ほとんど
は知っていることと思います。しかし、さほど親しくなくても
気にしていることは、わりあい簡単に分かります。
  
 例えば、Aさんは久しぶりに友人と会うことになりました。
喫茶店で、一時間ばかり会話しました。友人は、「私、お金が
ないけど気にしていない」、「蓄えが全然ないけど、それも仕
方ない。だって私、外国旅行ばかりして散財しているから」、
「老後が心配だけど、お金だけが人生じゃないよね」などとい
うことを、さまざまに表現を変えながら話しました。

 Aさんは、友人がお金に関することを何回、口にしたのか、
密かに数えてみました。すると、一時間の内で10回ぐらいあっ
たように思われたと言います。「お金がないことを気にしてい
ない」と否定しているが、実はかなり気にしていると分かりま
す。       
 この友人は金への執着心が強いか、あるいは老後への不安感
が強いので、お金が欲しいのだろうと予想できます。

 人は正直な自分を出さずに、言葉うらはらになり、自分を隠
したり飾ることがあります。特に「打ち消しや否定の言葉」を
幾度となく口にするときは、要注意です。問題を抱えているた
め、それが気になっているようです。
 なお、このAさんの友人はタイプ2w1にあたります。どの
タイプも、不安感が高まると、そのことばかり考えて、何度も
口にしています。

                                
 新聞記事からわかる            

 ある推理作家が「無防備な大学生」というタイトルの記事を
新聞に掲載していました。
 「近年の大学生が、友だちの作り方が分からないと大学側に
相談しているのが分からない」 また、「個人的な私生活の悩
みを、公の大学に相談するのが理解できない」と書いてありま
した。

 この記事を見ると、「緊張」という言葉が九つ、「無防備」
という言葉は4つ、「精神の張り」は3つありました。これら
の言葉が短い文の中に、印象的な言葉として出ています。それ
以外にも「身構える」、「軽々と本心を明かしたりはしない」
「わが身の弱さを不用意に他人に知らせるなど論外だ」、「ま
っとうな言葉を使うことで社会的な仮面を整える」などがあり
ました。

 この作家はタイプ8にあたります。この作家の作品の主人公
は、いつも緊張感があります。まさに精神の張りがあり、主人
公はけっして無防備にはなりません。

 このように、文章に出ている回数の多い言葉を書き出してみ
ます。印象的で重きをなしている言葉も書き出します。すると
そこに、文を書いた人の性格がクッキリと出ます。文章全体を
しっかりと読む必要はなく、ただ、煩雑に出る言葉を書き上げ
るだけで、書き手のタイプを判定できるのです。
   
 タイプ8は《世界と否定的に結びついている》タイプですか
ら、「防備」「安全保障」「国防」に意識を向けることが多く、
無防備になることなど考えられない性格です。また、タイプ8
は、弱さをさらけ出さず、礼儀作法に厳しい性格の人が多く、
この作家も例外ではありませんでした。
             

 蒸し返す言葉で分かる             

 さて、Cさんは、エニアグラムで自分の性格が、タイプ2で
あることを人づてに聞いていました。タイプ2はどんな性格を
指すのかを知りたがりました。そこで、講座の受講生が、「厚
顔無恥と天真爛漫という相反する性質を持つタイプです」と説
明したようです。

 ところが、Cさんは最初は「エッ!」と言い、意外そうな顔
を見せていました。しばらく経ち、「俺は厚顔無恥ではないぞ!
」と言い出しました。友人は「タイプ2が全員、厚顔無恥では
ないよ。譬えだから気にしないで!」と返しました。

 二人でその夜、4時間あまり語り明かしたそうです。Cさん
は話の途中で、「厚顔無恥とはどういうことなのか?」と、蒸
し返したそうです。かなり気にしているようなので、受講生は
その都度、別の話しにもって行きました。が、そのうち、「厚
顔無恥とはどういうことか?」「俺はそんな厚顔無恥なことを
した覚えがない!」となり、口調がきつくなったと言います。
友人は、酒も飲んでいないのに、どうして、しつこくからまれ
るのか、怪訝な気持ちになったと、後から報告してくれました。

 ここで分かることは、当たっていないなら気にする必要はな
く、否定することもないはずです。Cさんは、どうやら自分に
厚顔無恥なところがあるのではないかと、不安になったと考え
ることもできます。
          
 
5 量を把握すればわかる
               
 他人が気にしていることを知りたければ、幾度となく、何回
も口に出していることを発見すれば分かります。ですから、
“量”を把握すればよ良いのです。気にしていることだけでな
く、気質を知るためにも量的な把握が重要です。

 ところで、あなたは「エシュロン」という言葉を最近になっ
て聞いたことがあるでしょう。これは電話やファックス、Eメー
ルなどの通信を全て傍受しようとするもので、巨大な通信諜報
管理システムのコード名です。

 「エシュロン」はアメリカ国家安全保障局(NSA)の主導
で、米、英、カナダ、豪、ニュージーランドの5か国の諜報機
関が運用しています。そこで、傍受された通信内容が"要注意"
となれば、自動的にチェックされると言います。 

 例えば、電話での会話や通信内容の中に、「爆弾」という単
語が含まれていると、テロリストと疑われて、ブラックリスト
に載る可能性があるそうです。つまり、諜報機関は、「量的な
キャッチ」で、要注意人物を割り出しているのです。

 エニグラムの性格タイプを判定するには、「量的なキャッチ」
だけでも可能です。しかし、どの単語をよく使うと、どのタイ
プになるか、それは各タイプの性格を熟知しないと、分かりま
せん。つまり、傍受できても、解析できなければ価値はありま
せん。さらに、解析できたとしても、そのことが、何を意味し
ているのか理解できなければ、知っても無駄なことです。