コンテンツアクセス数  一昨日: 昨日:
更新情報
  • 2020.02.25 「銀葉のチランジア」の「チランジア・テクトルム(小型)」を更新。
  • 2019.11.03 ページのレイアウトを変更し、全般的に写真を更新。

 
はじめに

 当ページは、チランジアに関するサイトの先駆けとして2007年に開設したもので、当時はチランジアはそれほど知られていないマイナー植物であった上に、誤った栽培方法ばかりが流布されていました。現在では、その他のブロメリア類を含めポピュラーな園芸植物になり、販売店も増え、たくさんの栽培サイト、BLOGがあります。
 当時を知る人であれば、当ページにどこかしら懐かしさを感じてもらえると思います。

植物の中で、チランジアほど誤解され虐待されているものはないと思う。

 「エアープランツ」とか言われて、空気だけで育つと誤解され、「インテリアプランツ」とか言われて、生き物が造花扱いされる。
 ミイラにされるために出荷される、チランジアの子どもたち。
 そんな植物とのお付き合いです。
 
 チランジアとのお付き合いは、かつてチランジアが今ほど知られていなかったころに遡ります。当時は多肉植物のような扱いがされていましたが、栽培方法も確立されておらずほとんどうまくいかなかった時代です。
 その後、珍奇な植物として一部のマニアで栽培されるようになりました。今日では、ホームセンターや100円ショップでも売られるようになり、にわかコレクターも増えてきました。
 当家のチランジアで一番古い株は、 に入っていますので、当時は「エアープランツ」などという呼称はあまり知られていなかったのではないかと思います。

 チランジアは、誤解が多い植物です。インテリアプランツか何か知りませんが、グラスの中に封じ込めたり、室内に置いておくだけで長期に栽培できるような植物ではありません。
 このサイトのコンセプトは、成長期は屋外栽培を基本(雨ざらしもあり得る)として、チランジアをもっと元気いっぱい、ワイルドに育てようということです。

我が家のチランジア
左側のコンテンツ・メニューからどうぞ。
そもそも、私はコレクターでないので、そんなに種類はありませんし、珍しくない普通種だけです。珍品、珍種の類は、コレクターマニアサイトがいっぱいあるのでそちらへどうぞ。
ここに記載のチランジアは、私が栽培をしているものなので、成長期は屋外栽培が十分可能な種類だと思っていただいたらいいでしょう。