岐阜物理サークルニュース第6集記事一覧


[記事名,分類1,分類2,著者,ニュース号数,発行日,通算ページ,項目]

体罰死が問うもの,巻頭言,巻頭言,長野勝,,,,
青空授業?いや星空授業−定時制高校のひとこま−,エッセイ,その他,石川幸一,44,841006,621,
文化祭はこれだ!手つくりのわた菓子製造機,実験,物理・力学,中島弘義,44,841006,623,
陰極線は静電場でまがるか?,実験,物理・電磁気,長野勝,44,841006,624,
こわれた(こわした)ブラウン管の使いみち,実験,物理・電磁気,石川幸一,44,841006,626,
LC発振の減衰振動をかんたんに見る方法,実験,物理・電磁気,石川幸一,44,841006,627,
周期1sぐらいの電気振動を!,実験,物理・電磁気,小川順二・田中英二,44,841006,629,
ロケットつき台車,実験,物理・力学,石川幸一,44,841006,632,
“静電しゃへい”はこんなふうにやったら?,実験,物理・電磁気,小川順二,44,841006,635,
大型“クリップモーター”を作っては?,実験,物理・電磁気,小川順二,44,841006,635,
“勉強を心から楽しんでいる教師に出会ったことがない”,紹介,授業論,小川順二,44,841006,636,
電荷が振動する(双極子)と何故、電気力線がちぎれるのか,検討,物理・電磁気,石川幸一,44,841006,637,
磁気カードの解読(成功)と記憶(失敗)に取り組む!,実験,物理・電磁気,小川順二,45,841110,648,
県教研について苦言を少々(いやたくさん),主張,その他,小川順二,45,841110,650,
落下運動は斜面で,実験,物理・力学,長野勝,45,841110,651,
放物線ゴマをまわそう,実験,数学,今井健治,45,841110,653,
生徒が作ったTOMAHAWK,実験,文化祭,岩佐孝,45,841110,656,
つくってみました蛍光灯点灯実験装置,実験,物理・電磁気,石川幸一,45,841110,658,
電力は空間を伝わるのか、電線を伝わるのか、追実験,実験,物理・電磁気,石川幸一,45,841110,659,
理科Tの地学,授業プラン,地学,長野勝,45,841110,662,
地動説の決定的証拠、金星のみちかけ,検討,物理・力学,飯田洋治,45,841110,667,
電磁誘導によって発生する誘導起電力はどんなイメージ?,検討,物理・電磁気,小川順二,45,841110,669,
学級通信…生徒に書いてもらうには(原稿あつめのコツ),紹介,その他,小川順二,45,841110,670,
ジャンピング・トーイは使いものになる!,実験,物理・力学,小川順二,46,841206,674,
太陽電池にX-rayを当てると…,実験,物理・電磁気,小川順二,46,841206,678,
おしゃべり=バリアヤー(障壁)論,主張,授業論,長野勝,46,841206,679,
化学なげこみ実験,実験,化学,長野勝,46,841206,685,
電位差と起電力,実験,物理・電磁気,石川幸一,46,841206,687,
中和反応について,実験,化学,大野智幸,46,841206,691,
長野県西部地震(84.9.14),紹介,地学,小川順二,46,841206,693,
理科教室1985.1号より,紹介,その他,小川順二,46,841206,695,
LHRで授業で…「核戦争後の世界」音楽構成詩「嘉代子ざくら」はいい教材になる!,紹介,その他,小川順二,47,841224,701,
パソコンによる物理現象シュミレーション,教材・教具,物理,中島弘義,47,841224,706,
大型エアーテーブルの製作,実験,物理・力学,中島弘義,47,841224,708,
磁性流体はできなかったけれど…,実験,物理・力学,中島弘義,47,841224,708,
高山例会,エッセイ,その他,今井健治,48,850125,711,
物理サークル学習会「弁証法」,紹介,その他,長野勝,48,850125,714,
教室全部を変圧器に,実験,物理・電磁気,小川順二,48,850125,720,
『岐阜物理サークルニュース』bS5,実験,物理・電磁気,小川順二,48,850125,721,
「電磁波とはなにか」の著者、後藤尚久先生(東工大)から便りがきました,検討,物理・電磁気,後藤尚久,48,850125,722,
「わかりたい」とも欲しないのは何故?,主張,教育論,石川幸一,48,850125,727,
「さかさコップの水は何故落ちない」の議論に参加してみます,検討,物理・力学,小川順二,49,850300,731,
さかさコップの実験を表面張力で計算してみる,検討,物理・力学,川勝博,49,850300,742,
さかさコップの問題その後,検討,物理・力学,飯田洋治,49,850300,746,
金属の電子顕微鏡写真?,実験,化学,長野勝,49,850300,752,
磁気テープに鉄粉をまくと、磁化された様子がみえる,実験,物理・電磁気,長野勝,49,850300,754,
よく走るリニアモーターカーの製作,実験,物理・電磁気,石川幸一,49,850300,756,
追:再び「さかさコップ」の議論して,検討,物理・力学,小川順二,49,850300,760,
学力の3法則,紹介,授業論,小平錦城高校,49,850300,766,
物理屋のやる『やぶにらみ化学』,授業プラン,化学,小川順二,50,850514,769,
水晶の結晶から音が…,実験,物理・電磁気,長野勝,50,850514,776,
「さかさコップ」で支えられる重さの限界は?,検討,物理・力学,石川幸一,50,850514,778,
さかさコップ問題 小川さんの議論を読んで,検討,物理・力学,飯田洋治,50,850514,785,
超音波を用いた実験(1),実験,物理・波動,石川幸一,50,850514,788,
ピンポン玉がおちないのは?,実験,物理・力学,長野勝,51,850615,799,
数学教師を切る!,主張,数学,岩佐孝,51,850615,801,
ボーア半径、コンプトン波長,検討,物理・原子,飯田洋治,51,850615,803,
レッヘル線の中の電磁波について,検討,物理・電磁気,石川幸一,51,850615,805,
職場会で行っているダベリング会の話題から,エッセイ,その他,小川順二,51,850615,818,
その2 だべりんぐこぼれ話…,エッセイ,その他,小川順二,51,850615,819,
ダベリング会より その3,エッセイ,その他,小川順二,51,850615,820,
理科T物理分野『力の概念形成』にむけて,科教協大会,物理・力学,長野勝,,,,
生徒の自然観(物質観)・科学観・人間観(人生観)の変革をせまる教育内容を追及しよう,科教協大会,教育論,小川順二,,,,
『ジャンピングトーイを使った実験』の紹介,県教研,物理・力学,長野勝,,,,
わからない・面白くない・くだらない−にどう答えるか−科学読み物について,主張,教育論,小川順二,,,,
理科教室1985.6号より…,実験,物理・力学,小川順二,,,,
『授業をたのしくやるためには』,講演記録,授業論,小川順二・長野勝,,,,
編集後記,編集後記,編集後記,小川順二,,,,

[第1集] [第2集] [第3集] [第4集] [第5集] [第7集] [第8集] [第9集] [第10集] [第11集] [第12集] [第13集] [第14集] [第15集] [第16集] [第17集] [第18集] [第19集] [第20集] [第21集] [第22集] [第23集] [第24集] [第25集] [第26集]
目次に戻る
ホームページへ