沿革の概要
年 | 月 | 出 来 事 |
---|---|---|
昭和22 | 4 | 新学制実施に伴い 岐阜県安八郡墨俣町結村組合立東安中学校創立 墨俣小学校教室にて授業開始 |
23 | 2 | 校舎新築起工式 |
10 | 校舎新築落成式挙行 | |
27 | 2 | 現在地に移転、改築校舎起工式挙行 |
8 | 新築移転第1期工事落成式並びに祝賀式挙行 | |
9 | 新築移転第2期工事着工 | |
28 | 3 | 新築移転校舎落成式挙行 |
30 | 4 | 結村安八村合併により校名を安八村墨俣町組合立東安中学校と変更 |
31 | 4 | 昭和31・32年度2カ年連続で県の道徳研究指定校となる |
32 | 5 | 開校10周年祝賀記念式挙行 |
34 | 10 | 学校給食開始・給食室落成 |
35 | 4 | 安八村町制施行により校名を安八町墨俣町組合立東安中学校と変更 |
36 | 11 | 屋内体育館新築起工式挙行 |
37 | 5 | 屋内体育館新築落成祝賀式挙行 |
38 | 4 | 昭和38・39年度2カ年連続で県の数学研究指定校となる |
40 | 2 | 運動場バックネット完成 |
9 | 運動場柵完成 | |
41 | 4 | 昭和41・42年度2カ年連続理科の地域研究指定校となる 昭和42年度生徒指導研究協力校 |
42 | 9 | 昭和43年度生徒指導研究推進校 |
44 | 3 | 南舎と体育館の渡廊下設置 |
4 | 昭和44年度安全教育研究指定校 | |
5 | プール起工式及び竣工式(7月) | |
1 | 学校給食が安八町立給食センターに移管 | |
48 | 12 | クラブハウス新築(5部屋) |
50 | 8 | 新校舎起工式 |
51 | 8 | 新校舎竣工 |
9 | 長良川決壊により新校舎体育館等に浸水被害蒙る(竣工式中止となる) | |
52 | 12 | 南グランド竣工 |
8 | 夜間照明装置設置 | |
57 | 4 | 昭和57年度県教委指定 生徒指導研究推進校 |
58 | 1 | 体育館竣工式 |
59 | 12 | 校舎増改築完成 |
60 | 3 | グランド整地完成 |
62 | 3 | 図書館奨励賞受賞 |
平成3 | 8 | 普通教室をパソコン教室に改造 パソコン21台設置(平成4年1月) |
4 | 3 | 屋外便所新築 |
5 | 8 | 屋上防水工事・運動場整地完成 |
7 | 1 | 県体力優秀賞受賞 |
11 | 体育館外まわり改修 | |
8 | 4 | 校内放送設備・体育館放送設備新調・給水設備改修工事完了 |
5 | 創立50周年記念式典挙行 記念モニュメント「開」完成 | |
8 | カナダ海外研修 | |
9 | 3 | 新プール竣工式 6月新プール完成・プール開き |
10 | 安八町教育研究大会(教科・道徳・ふれあい活動を発表) | |
10 | 11 | 新しいパソコンが40台設置される |
12 | 2 | 身体障害者対応のためにスロープの設置、便所の改造を行う |
6 | 校舎耐震調査 | |
13 | 10 | 道徳教育推進事業発表会 |
14 | 1 | 体育館アリーナ改修工事完了 |
11 | 平成14〜16年度 文部科学省指定「学力向上フロンティアスクール」 安八町教育研究大会発表 |
|
12 | 校舎耐震大規模改修完了 | |
15 | 1 | 校舎南側修景整備工事完了 |
16 | 1 | 部室並びにグランドまわり改修工事完了 |
10 | 体育館改修工事完了 | |
11 | 文部科学省指定「学力向上フロンティアスクール」公表会 | |
17 | 1 | 道徳教育推進事業発表会 |
18 | 1 | 学校名変更 大垣市・安八郡安八町組合立東安中学校 |
19 | 11 | 安八町教育研究大会発表 |
20 | 9 | グランドに消火栓設置 |
21 | 2 | 寄付により校内2箇所にウォータークーラー設置 |
11 | 電子黒板1台を設置する | |
22 | 1 | 教室・特別教室に液晶テレビ24台設置 |
23 | 5 | 各教室に扇風機2台設置 |
7 | 体育館屋根防水工事 | |
24 | 7 | パントリーの冷蔵庫入替 |
8 | グランド東側防球ネットを10m高くする | |
10 | 安八町教育研究大会発表会・体育館用椅子70脚購入 | |
25 | 7 | 砂場を整備 |
9 | 蓄熱暖房機を一部交換 | |
3 | 体育館用椅子60脚購入 | |
26 | 4 | ポータブルアンプをPTAより寄贈 |
10 | 蓄熱暖房機を一部交換 | |
27 | 2 | 加湿器6台購入 |
8 | 体育館非構造物の耐震工事 | |
28 | 8 | 教室・特別教室にエアコン設置 |
29 | 8 | グランドにスプリンクラー設置・防砂ネット補修 |
令和2 | 11 | 文部科学省GIGAスクール構想による一人一台タブレット導入 普通教室にタブレット保管庫設置 |
3 | 4 | 普通教室に電子黒板機能付きプロジェクタ設置 |
4 | 11 | 1階西生徒会室を改修し、特別支援教室(肢体不自由)と生徒会室に分割 1階西女子トイレを改修し、バリアフリートイレと女子トイレに分割 |
5 | 10 | 令和5年度 大垣市・安八郡安八町東安中学校組合教育委員会指定 東安中学校教育研究発表会 |