幹事クリタのコーカイ日誌2023

[ 前日翌日最新今月 ]

12月17日 ● 発表会あるある。

 今日はピアノの発表会。教室で少人数で行う発表会なので、ホールで弾く発表会に比べればまだ気は楽なのですが、それでも緊張しないわけではありません。今回はいつもよりは難易度が低い曲を選んだので、目標は「ノーミス」でした。毎度毎度間違えて落ち込むのがピアノの発表会の常なので、たまには満足いくように練習通りきっちり弾きたいと思って練習十分で臨みました。

 僕の「発表会あるある」として、練習では間違えない得意なところで間違える、というのがあります。練習で苦労して弾けるようになったフレーズとか、練習で集中力が欠けた時に大抵間違えやすいところというのは、発表会の緊張した空気の中では意識しているのできちんと弾けるのです。ところが練習では間違えないところは日頃からあまり意識をしていないので、緊張する本番で「あれ、なんだっけ」となってミスをすることが多々ありました。なので今回は練習で間違えれば間違えるほど「しめしめ」と思うくらいに、いろいろなところで間違えて心の中のチェックポイントを多く作っておきました。

 ところが世の中そう計算通りにはいかないもので、やはり練習で滅多に間違えないところで、きっちりミスをしてしまいました。弾きながらふと「あれ、どうだっけ?」と一瞬の疑念が浮かんだ瞬間に間違えました。むしろ何も考えずに音楽に乗って指に任せて弾けば弾けるのに、下手に考えたのがいけなかったように思います。恐らくこの「あるある」は余裕があるところで余計なことを考えてしまい、流れを途切れさせるから間違えるのだろうと思います。

 今日は2か所完全にミスをしたのですが、聴いていた生徒さんたちと話したら「わからなかった」とか「全然気にならなかった」と言ってもらえました。もちろん慰めもあるとは思いますが、あとで動画を見返したら音楽を途切れさせることなく弾き続けられてはいたので、ちょっとしたアレンジくらいに強引に思ってもらえなくもないことはない程度なので、まあ許してもらおうかなと。もちろん自分的には「ノーミス」が目標だった以上、悔しいミスなので、自己採点は70点くらいです。いつになったら発表会で満足のいく演奏ができることやら。



gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」