幹事クリタのコーカイ日誌2023

[ 前日翌日最新今月 ]

11月3日 ● 暖秋のテニス。

 暖秋というべきか、むしろ暑秋というべきか、そんな言葉を使いたくなるくらいに連日夏日の11月です。日本列島の緯度が少し南に下がったんじゃないかと思うくらいで、今日のテニスも秋晴れというよりは5月の陽気のように感じました。真夏と同じウエアでも汗をかくくらいです。違うのは日の長さだけで、4時を過ぎると日が傾いて少しひんやりしてくるので、ああ、やっぱり今は秋なんだなと思うくらいです。

 テニスをする上ではこの陽気は助かります。何といっても暖かいと怪我が減ります。体全体がポンコツになりつつある身にはこれはかなり嬉しくて、特に今はずっと腰痛に悩まされているので、待っている間に冷えて固まってしまうリスクが軽減されています。それでも冷えてくる4時を過ぎたらテニスを切り上げました。無理はいけません。

 5月と同じ陽気なのに秋だから助かるのは日射しの強さの違いもあります。5月だったらかなり日焼けするし、そもそも年を取ると直射日光を浴びているだけで疲れが倍になる有害光線なのですが、秋の柔らかい日差しは体に優しいです。すぐに日が傾くので、眩しい時間帯も短くサングラスも帽子もあまり使わなくて済みます。暖秋はテニスプレーヤーにはメリットが多いです。

 とは言え、異常気象であることには違いないので、きっと農作物とかにはいろいろ被害が出ているのではないかと思いますし、寒暖差で体調を崩す人も多いでしょう。そもそもこの季節にこれだけ気温が高いと自律神経にも狂いが生じそうです。天気予報ではこの異様な暑さも日曜日までで、その後は本来の気温に近づいていくみたいです。それまでに腰痛が治ればいいですけど。



gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」