幹事クリタのコーカイ日誌2023

[ 前日翌日最新今月 ]

10月14日 ● チープなオールスター感謝祭。

 TBSの「オールスター感謝祭」。最近はオンタイムで見てクイズに回答するのを常にしていますが、今日は朝イチで孫娘の保育園の運動会を見に行き、帰ってからすぐに午後4時間テニスだったので疲れてしまいました。回答は娘に任せてのんびりぼんやりと見ていたのですが、気になることがいくつかありました。

 なにより制作費が大きく削られたのか、かなり番組がチープになっていること。大がかりなセットや企画が少なく、新企画もドッキリと既視感がいっぱい。出演者も減っているだけではなく大物が少なく、ドラマ番宣の俳優すらも若手俳優中心でした。バラエティ系も事務所が売り出したい若手タレントが多く、吉本芸人すらベテランは西川きよしくらいです。

 しかも驚いたことにジャニーズがなんと10人以上も出演していました。先日同じTBSの「CDTV」のスペシャルでジャニーズ外しをしたばかりなのに、なぜ感謝祭にはジュニアを含めて若手ばかりをこんなに大量に出演させるのか。このご時世に謎のキャスティングです。よほど感謝祭のプロデューサーはジャニーズと仲良しなのでしょうか。

 恒例の「赤坂5丁目ミニマラソン」も元日本記録保持者の設楽悠太をブッキングしたのは良かったですが、ハンデのつけかたを間違えて初出場のボーイズグループ「&TEAM」のKにぶっちぎりの優勝をされてしまいました。高校時代に5000mを14分台で走っていたというKにハンデを与え過ぎたために設楽を無駄遣いしてしまったのですから、これはミニマラソンのスタッフは反省会でしょう。

 あと相変わらず今田耕司の司会がつまらないのと、島崎和歌子の老害ぶりが酷くなっているのが見ていて辛いです。変えるならコーナーの内容よりもまずこの2人からじゃないかと思います。出演者がこれだけ若返っているなら司会も霜降り明星とみちょぱあたりが適任です。



gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」