幹事クリタのコーカイ日誌2023

[ 前日翌日最新今月 ]

5月6日 ● 晴れサークルパワーという呪術。

 今日は1501回目のサークル練習日でした。と言っても、僕の目算では週末は以前からがっつり雨予報だったので、今日は昨日までの疲れを癒すため、のんびり体を休めるつもりでいたのですが、なぜか急に夜まで雨は降り出さないという予報に変わってしまいました。名古屋は降らないのに近隣の岐阜や豊橋は昼から降る予報なので、「ああ、これが晴れサークルのパワーか」と思わず天を仰ぎました。僕は足が痛いし腰も痛いのです。

 しかも僕以外のメンバーもどうせ雨だと思ってあまり参加しなかったので、2面4時間なのに今日は9人しかいません。そのうち1人遅刻3人早退。本来なら1面にする人数ですが、いつ雨が降り始めるかわからないので、敢えて2面にしてできるところまで突っ走ろうという気持ちでした。それなのに雨はちっとも降り始めません。テニスは休みなしで続きます。僕は足も腰も痛いのです。

 足は昨日からいつもの右足アキレス腱周りが痛くなっていたのですが、さらに今日テニスを始めたら右足の甲側も痛くなりました。テニスシューズに何か異物でも入っていてそれが当たっているような感じですが、シューズをぬいで確かめても何もありません。我慢できなくはないからと思ってテニスを続けていたら、どんどん痛くなってきて、とうとう3時間でギブアップしました。足の甲は赤く腫れて軽い内出血をしているようです。シャレにならないくらい僕は足が痛くなりました。

 結局残り30分を残した時点で僕も含めて全員が疲れてリタイヤ。テニスを楽しんだというよりは、苦しんだだけでした。それもこれも強烈な晴れサークルパワーのせいです。パワーが強すぎると時に「恵み」が「呪い」になるという倫理学か宗教学か呪術かわからないような話になってしまいました。さすが1500回を積み重ねただけのことはあります。呪術的パワーも僕の足の痛みも蓄積していくのです。

 テニスシューズを脱いでいつものスニーカーに履き替えたら痛みは見事に消えました。単にシューズが合っていないだけのようです。このシューズは先月まだ新品を履き始めたばかりです。それまで履いていたのと全く同じモデルの同じサイズを敢えて購入したのに、どうしてこうなったのか。シューズに個体差があるとしか思えません。でなければ、やはり呪いか。とりあえず古いシューズがまだ残してあるので、それに戻してみるしかなさそうです。



gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」