幹事クリタのコーカイ日誌2023

[ 前日翌日最新今月 ]

4月24日 ● WBC後遺症。

 以前にもあったことですが、WBCに出た選手が直後のシーズンで調子が上がらない、もしくは故障して試合に出られないということが今年も起きています。どうしても話題になるのが昨年の三冠王のヤクルト村上。WBCでも不調でしたが、準決勝のサヨナラ逆転二塁打や決勝のホームランで見せ場は作りました。しかしシーズンに入ってからは打率は1割台でホームランも2本にとどまっています。たださえ昨シーズンは大活躍で疲れも溜まったと思うのに、WBCに向けて早めに仕上げた挙句にあの激闘では、シーズンで調子が上がらないのも無理ありません。

 チームメイトの山田も同じように調子が上がりませんが、主力打者が揃って不調でもそれなりに勝っているところがさすがリーグ連覇をしているヤクルトのチーム力といったところです。WBC組で調子が上がらないのはDeNAの牧や西武の山川も同様ですが、阪神の中野やソフトバンクの牧原、近藤などは好調なだけに、コンディションの作り方に差があったのか、チームの問題なのかはわかりません。

 投手陣は野手よりも深刻だと言われています。ボールがメジャー球なので、それにアジャストしてきた投手たちは日本のボールにもう一度馴染むのに時間がかかるそうです。確かにオリックスの宇田川や阪神の湯浅は登録を抹消されています。しかしロッテの佐々木や巨人の戸郷は絶好調で防御率はともにリーグトップですし、オリックスの山本も1勝2敗ながら防御率は1点台ですから、不調というわけでもないでしょう。ボールが違う、マウンドが違うという理由も全員が不調に陥るわけではないところからすると、人によるということになりそうです。

 ただこの「人による」あたりをそれで終わらせずにちゃんと分析して、どうしたらWBCからスムーズにシーズンインできるかのノウハウを蓄積するべきだと思います。そうじゃないと次のWBCの時に、出たがらない選手や出したがらない球団があってもおかしくありません。後遺症が出ないようなコンディション調整やケアの方法を共通化しておくことが、次回WBCへのより良い準備になると思います。



gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」