幹事クリタのコーカイ日誌2023

[ 前日翌日最新今月 ]

1月13日 ● 高すぎる車検。

 いまうちのBMWを車検に出しています。3年前に2年落ちの中古で買ったので、5年目の車検ということになります。走行距離はまだ5万キロ台で、しかも買ってからの3年間に限れば2万キロも走っていません。これはコロナに突入した頃に買ったので出かけることが極端に減ったからです。と言うことで、車の状態はすこぶる良いのですが、車検の見積もりは想像以上に高くなりました。諸費用込みで約30万円。いくらタイヤ交換などを含んでいるとは言えビックリです。あれこれ内訳を精査しましたがそれでも25万円までしか下がりませんでした。輸入車は元来高くつくものですが、それにしても値上がりしています。

 そもそも日本のような車検制度はオーバークオリティで、整備工場を儲けさせるために存在していると長年言われてきたにも関わらず、未だに大きな変更はされていません。車の品質は著しく向上しているのに、戦後すぐに作られた車検制度を基本的に踏襲しているのはどういうことでしょうか。さらに言えば、車検は単に安全整備のためだけではなく、税金を徴収する制度としても活用されています。これもどうかと思います。車の整備と納税は本来は別個に行うべきものです。マイナンバーカードをこれだけ勧めているのなら、そちらに税金関連は移行すべきでしょう。

 車検を簡素にしたり、期間をもっと長くしたり、点検や検査の項目を見直したりして、ユーザーの負担を軽減することを進めてほしいのです。これから車の電動化が進めば、部品点数も減るしもっとメンテナンスフリーになっていくことでしょう。車はとにかく維持費がかかり過ぎます。東京都心に住んでいるならともかく、車なしでは生活が成り立たない圧倒的多数の地方在住者のために、車検制度の改革および負担軽減を進めてほしいです。



gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」