幹事クリタのコーカイ日誌2017

[ 前日翌日最新今月 ]

12月2日 ● ブラタモリ岐阜編。

 先日3回目の名古屋編が放送された「ブラタモリ」。今日はお隣の岐阜にやってきました。鵜飼から始まり、岐阜城や川原町、楽市楽座の跡などを訪ねて「信長の町づくり」を探りました。名古屋編に続き、岐阜編も僕が以前書いた通りの展開で、やはりプロデューサーがこのブログを読んでいることが証明されました(冗談です。誰が考えたって岐阜を「ブラタモリ」で取り上げるなら信長と絡めます)。

 岐阜は東京の人からすると馴染みがないらしいです。何があるのか、と言うか、どこにあるのかさえ知らないという人も多いらしく、またちゃんと「岐阜」と書けない人も多いとテレビでやっていました。ただ東京の人間は岐阜に限らずそもそも東京以外の地域に関心が薄く、知的好奇心が乏しい人が多いので、悪いのは岐阜ではなく彼らのオツムであることは間違いありません。

 さて、岐阜市を取り上げた「ブラタモリ」ですが、できることなら同じ岐阜県なら飛騨地方も訪ねてもらいたいものだと思います。高山市でも、白川郷でもいいですが、地理学的にも歴史学的にも民俗学的にも深堀りできる地域です。

 もしくは岐阜から長野の県境になりますが、中山道の木曽路の宿場町も面白いと思います。中山道は東海道と並ぶ江戸時代の大動脈ですが、明治以降は東海道ばかりがメジャーになってしまっています。しかし往時の面影を残すのは中山道の方ですし、特に木曽路の宿場町は保存がしっかりされているので面白い素材だと思います。もし「ブラタモリ」のプロデューサーがこのブログを読んでいてくれるのなら、いつか取り上げてくれるだろうと期待しています。


gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」