幹事クリタのコーカイ日誌2016

[ 前日翌日最新今月 ]

3月26日 ● 稀勢の里の覚悟。

 大相撲春場所千秋楽は、大相撲史上に残るような歴史的な稀勢の里の優勝で幕を閉じました。13日目の日馬富士戦で左肩に怪我を負った稀勢の里。出場することも危ぶまれて、実際に14日目の鶴竜戦は何もできずに負けてしまいました。この時点で大関照ノ富士と1差。優勝するためには千秋楽で照ノ富士相手に本割と決定戦の2連勝しかありません。

 普通に考えて、出ることすらやめておいた方が良い状態の稀勢の里が連勝するなどありえません。ここは無理をするよりも怪我を悪くしないために休場した方が良いんじゃないかと誰もが思ったことでしょう。

 ところが稀勢の里は本割で左右への変化を見せて苦心の末に照ノ富士に勝ちました。使えない左手を何とかカバーしようと、勝つために必死な姿がありました。照ノ富士も前日の琴奨菊戦で変化技で勝利していましたが、この日の稀勢の里の変化とはまるで意味が違いました。照ノ富士は大ブーイングを浴びたのに、稀勢の里は万雷の拍手を得ました。これが相撲の奥深さです。

 そして決定戦。もう変化はないだろうと思いましたが、照ノ富士もそう思ったのでしょう。一気に稀勢の里を寄り立てます。このまま稀勢の里が土俵を割るのかと思った瞬間、稀勢の里は怪我をしていない方の右手で強引に体を入れ替えての小手投げ。これぞ乾坤一擲の投げでした。たまらず土俵下に転がり落ちる2人。一瞬稀勢の里の落ち方にヒヤリとしましたが、結果は見事に稀勢の里の勝利でした。

 稀勢の里の覚悟と必死さがテレビの画面越しにもはっきり伝わってきた2番でした。それほど素晴らしい気合でした。格闘技はやはり最後は気合の勝負だなと痛感しました。照ノ富士にしてみれば相撲の厳しさを思い知った2番だったことでしょう。照ノ富士が優勝できなかったのは何といっても14日目の琴奨菊への変化がいけませんでした。あれで目先の勝利を得られても、全方面から批判された照ノ富士は平常心を失っていたと思います。

 照ノ富士にしてみれば日本中が敵に回ったような気分だったことでしょう。誰もが稀勢の里を応援している中で、どっしりと構えられずどこかオドオドしているような表情さえ浮かべていた照ノ富士。あれでは勝てるはずがありません。完璧なやられ役を演じる羽目になってしまいました。

 残る心配は稀勢の里が怪我を酷くしていないかどうか。本人は覚悟をもって臨んだのだと思いますが、くれぐれも貴乃花の二の舞にだけはならないでほしいと願っています。


gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」