幹事クリタのコーカイ日誌2012

[ 前日翌日最新今月 ]


 
10月16日 ● 勝利を呼んだブランコの積極性。

 中日がヤクルトを振り切りCSファイナルステージに進出しました。ペナントレース大差の2位と3位の試合とは言え、直接対決ではヤクルトが勝ち越しているだけに際どい3連戦でした。よく中日が勝ったと思います。

 この両チームは本当に点が取れません。終わってみれば中日は3試合で11点、ヤクルトは3点ですから全然違うように思えますが、昨夜の3戦目は8回まで0-1で中日が負けていました。あのまま点を取れずに負けていたらヤクルトは毎試合1得点でファイナルステージ進出という最高に効率の良い勝ち方で終わるところでした。

 もちろんこんなロースコアのゲームになったのはお互いの打線が貧弱だからですが、それだけではなく両チームの監督がどんどん投手を注ぎ込んでいく積極的な投手リレーをしたせいでもあります。ただヤクルトは中日と違って中継ぎ投手の層が薄いので、最後のところで連投のバーネットがブランコに満塁本塁打を喰らってしまいましたが、もしあの回同点止まりだったとしても、ピッチャーが残っていないヤクルトは延長戦で力尽きていたことでしょう。中日には浅尾の後にまだ岩瀬もソーサも田島も残っていましたから、その差は歴然です。

 それにしてもブランコの積極的なバッティングは見事でした。1点差の8回裏1死満塁。しかも前の2人の打者は四球で出塁。自分のバッティングカウントも3ボール。日本の野球では次のボールは待て。1ストライク取られても待てです。ところがブランコは3ボールの後のバーネットの投じた真ん中直球をフルスイングして空振り。テレビの解説者が驚いています。そして次のど真ん中を完璧にとらえてスタンドに放り込みました。

 アメリカの野球なら当たり前なのでしょう。ストライクが来るとわかっているのに振らないなんてあり得ない。自分がランナーを返さないで誰が打つんだ、と。押し出しで同点なんて消極的な考えはブランコにはありません。最低でも犠牲フライで同点、最高なら逆転満塁ホームランでヒーローになれる、だからフルスイング!

 結果はその通りになりました。先ほども書いたように同点にさえすれば最後は豊富な投手力を誇る中日が勝つ可能性が高かったとは思いますが、それでも総力戦になってしまうのでファイナルステージへの影響が心配。ところが3点差をつけての最終回なら浅尾一人で簡単に押さえ込めます。戦力を温存できたという意味でも、ブランコ様々です。

 ファイナルステージも鍵を握るのは大島とブランコの打撃でしょう。大島がいまの好調さを維持してくれれば誰か一人がタイムリーを打ってくれさえすれば良いのですが、なにせタイムリー欠乏症なので、結局ブランコの一発頼りになりそうです。後は谷繁。ポストシーズンではリードに専念して打たないと決めているかのように現在57打席連続無安打の記録更新中ですが、ここぞで回ってくることが多いだけに何とか1本タイムリーを放って欲しいところです。



gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」