幹事クリタのコーカイ日誌2008

[ 前日翌日最新今月 ]


 
10月2日 ● 麻生と小沢のどこが違うのか。

 国会がしょっぱなから盛り上がっています。麻生首相が所信表明演説で掟破りの逆質問を民主党にすれば、小沢代表はそれに答えずに自らの政権構想を語り首相に早期解散を迫り、首相は「解散は私が決める」とはねつける。さらに細田、鳩山両幹事長がそれぞれ政策の実現性について疑問をぶつけ合う。国会は論戦の場なのですから、どんどんこういう応酬はやって欲しいと思います。

 現在の政治状況を見ると、ようやく小選挙区制導入による政権交代が可能な二大政党制というのが現実になってきた感があります。日本の政治の諸悪の根源は、自民党の超長期政権によってがんじがらめになってしまった政と官と業の利権構造であり、政権交代でしかそれを壊すことはできそうにありません。だから今の政治状況は危うさを孕みながらも、なにか変わるのではないかという期待感もあります。また変わらなければ、ますます国民の政治離れは進み、それは結局日本という国自体の衰退にもつながると思います。

 ただ問題は、現時点で麻生と小沢の政策に明確な差がないこと。せっかく政権交代が可能になったというのに、どちらも似たようなことを言っていたら国民は選びようがありません。両者とも現在の課題は「経済対策」「景気浮揚」であるとし「財政改革」は二の次三の次。どちらがより「ばらまく」かを競い合っているような感じで、当然どちらも財源についての明確な説明がありません。

 本当なら自民党の総裁選で改革推進派の与謝野馨あたりが当選してくれればもっと対立軸がはっきりして良かったのです。麻生じゃ言っていることは小沢と一緒だよなぁ、と思っていたら、案の定ここまで似た者同士になってしまいました。

 今後も2人の主張は選挙のための「ばらまき公約」に終始するでしょう。そして麻生は小沢を「政権担当能力」がないと批判し、小沢は麻生に「事故米」「年金」「失言」などの責任を問うことで解散に追い込もうとします。政策に差がない以上仕方ない作戦なんでしょうが、ちょっと肝心の国民はおいてきぼりな感も否めません。もっと両者には政策上の差を鮮明に打ち出して欲しいものです。