幹事クリタのコーカイ日誌2008

[ 前日翌日最新今月 ]


 
8月22日 ● 「スモール・ソフトボール」で金メダル。

 北京五輪のソフトボール決勝と女子サッカーの3位決定戦が重なってしまい、どちらを見るかちょっと悩みましたが、やはり金メダルがかかったソフトボールだろうとNHKを選択。と言っても、合間にはサッカーもザッピングして両方の試合を追うことになりました。

 ソフトボールの立ち上がり。日本はアメリカの先発オスターマンを全然打てそうにありません。対して守備では初回からピンチ。前日21回318球を投げ抜いた上野由岐子の連投だけに疲れが心配でしたが、絶妙のコントロールとキャッチャー峰のリード、そして堅い守備で何とか無失点に切り抜けます。

 先制したのは日本。3回に小技と足を使い1点をもぎ取ると、4回には3番山田のホームランで2点リード。オスターマンが動揺しているので、ここは一気呵成に攻め立てたいところ。なのに、なんとここで雨で中断してしまいます。勢いのある日本、動揺するアメリカ。雨の中断は明らかにアメリカに有利です。

 この間にサッカーを応援。後半24分まで強豪ドイツ相手に無失点に抑えていたのに、バイラマイにゴールを決められてしまいました。日本は相変わらず攻撃力不足。点を取れなければ勝てないのに、、日本サッカーは老若男女を問わずいつも同じ。そうこうするうちに終了間際にまたもバイラマイに追加点を許してしまい1968年メキシコ五輪以来の銅メダルの夢は散ってしまいました。

 そして、健闘のなでしこジャパンの終戦と前後して再開されたソフトボールでは、いきなりアメリカの4番バストスにホームランを叩き込まれます。外角低めのボール球を泳ぎながらスタンドインさせるとは恐るべしバストス。これで大会通算6号。打率5割で打点もトップの大会三冠王です。

 やはり雨で流れが変わったのか、日本のピンチは続きます。特に6回は1死満塁の大ピンチ。ここで1点取られて同点になったら、もう完全に流れはアメリカのものです。日本は何としても0点で終わらせたいところ。解説の宇津木は「内野ゴロ、内野ゴロ」と呪文のように唱えていますが、イレギュラーやエラーのリスクがあるゴロよりも内野フライか三振が良いだろうと思ってみていたら、理想的に内野フライで2つアウトが取れました。この6回の大ピンチを凌いだことで、流れはまたくっきりと日本に傾きました。

 6回からリリーフしたアボットをとても打てそうにないと思っていたのに、7回の攻撃で日本はコツコツと攻め立てます。そして相手エラーのラッキーも重なって貴重な1点を追加し最終回へ。上野は先頭打者こそヒットで出塁させましたが、その後はサード広瀬の好守に助けられて見事に零封。最初で最後の金メダルをついに獲得したのです。

 感情たっぷりの解説宇津木も泣いてしまって言葉になりません。どう考えても格上で実際今大会も連敗しているアメリカに、この一番大事な試合で勝ってしまうという勝負強さと強運。大砲が去り小兵ばかりのチームを徹底した「スモール・ソフトボール」で鍛え上げ、他の団体競技では見られなかった強い勝利への執念でまとめ上げた斉藤監督の手腕も見事です。

 苦戦が続く星野ジャパンが、このソフトボールの金メダルを刺激として韓国相手の準決勝に勝てれば良いのですが、また負けるようなことがあると、女子に比べてなんと情けないと非難を浴びることは必至です。「上野を投げさせろ!」なんて野次が飛ぶことがないように奮闘を願いたいものです。