幹事クリタのコーカイ日誌2007

[ 前日翌日最新今月 ]


 
9月25日 ● 福田新総裁は難問山積のスタート。

 自民党総裁選は事前の予想通りに福田が勝ちましたが、意外に麻生が善戦しました。あまり見所がなかった総裁選ではありますが、この結果からすると「派閥政治の復活」と言われるほどには、派閥は機能していないということで、これはまあ旧来の自民党政治に戻らないという意味では悪いことではないと思います。

 また福田に対してこれだけ麻生支持があったというのは、圧勝が予想された福田に対する単なる批判票というよりは、やはり麻生に対する期待票がそれだけあるんだろうと思われますから、今後福田の組閣人事が難しくなりました。麻生を完全に「反主流」として扱うかどうかがポイントです。

 もっとも福田は党執行部の人事で、伊吹、二階、谷垣、古賀と派閥の領袖を並べました。これをバランス型調整型の福田流人事と言うのは簡単ですが、「派閥政治」の批判を浴びそうだし、「反安倍」を鮮明にしてきた谷垣や古賀を重用することで、麻生に対しても厳しく対するという意思表示かも知れません。となると先に書いたような流れに敢えて反発しているようにも思えますし、ああ見えてかなりの頑固者かも。

 さて、党内の問題はともかく、福田「首相」となった時には難問がさらに山積しています。参院選の惨敗と安倍の政権放り出しで自民党の信頼はすっかり失墜してしまいましたから、これを回復していくのはかなりの困難が伴います。しかし、これを克服していかなくては来年に予想される総選挙に自民党が勝てる見込みがありません。

 そして、信頼を回復するには数々の政治課題を解決していく必要がありますが、年金にしろ格差にしろテロ特措法にしろ、参院とのねじれがある中で簡単にできることは何ひとつありません。これほど困難に囲まれた状態で政権の座につく首相も珍しいのではないかと思うほど厳しい状況です。

 福田がスーパーマンのような活躍を見せてこの窮地を切り抜けたら、それは恐らく自民党のみならず国民にとっても僥倖だと思いますが、逆にやることなすこと裏目に出て、追い込まれて解散をするようなことになれば、福田が政権を失うのみならず、自民党が下野して民主党政権の時代になることでしょう。

 来年7月の洞爺湖サミットに出席しているのは、誰になるのでしょう?つい先月までは安倍だろうと思っていたし、2週間前には麻生かと思っていたのに、今は福田になるか小沢になるかわかりません。先が見えない政治状況がまだしばらくは続きそうです。