幹事クリタのコーカイ日誌2005

[ 前日翌日最新今月 ]


 
9月12日 ● 小泉圧勝で何が変わるのか?

 選挙前の予想通り、いや予想以上に自民党が圧勝しています。勝因は「わかりやすさ」だと自民党も民主党もマスコミも分析しているようです。確かに今回の選挙で小泉の手法は徹底してわかりやすかったと思います。本来政治と言うのは複雑なものなのに、争点を絞り込み郵政反対派には刺客を送り込んで叩き潰す小泉の非情なまでのやり方はメッセージが極めてはっきりしていました。

 ただそれをもってして「国民がバカだから小泉の単純化の手法に騙されている」と言うのはいささか違うのではないかと思います。国民が小泉に見たのはそこまで徹底できる「実行力」「決断力」であり、民主党の岡田の不器用さは後手後手に回っているだけで「力が無い」と判断されてしまったのです。

 かつて「小泉以前」の政治に対する国民の不信感と無力感は「誰がやっても同じ」という言葉で象徴されていました。選挙で誰が勝とうが負けようが、結局日本の政治は変わらない、「政官業」の利権構造は維持され、陰で必ずうまい汁を吸っている奴らがいると、みんな思って諦めていました。

 ところが小泉は違いました。「誰がやっても同じ」では決してなく、小泉は明らかに「変人」であり誰もやらないことをやり続けてきました。不良債権問題、道路公団問題、北朝鮮拉致問題。何より田中角栄以来ずっと続いてきた経世会の支配を叩き潰し自民党の派閥政治を解体しました。

 その「小泉改革」の集大成が今回の郵政民営化です。過去の実績から「小泉ならやるだろう」と国民は判断し、今回それを支持したのです。決して「わかりやすい」からというだけで盲目的に小泉を選んだのではないのです。僕は国民はそこまで愚かではないと思っています。

 とは言え、今回はちょっと「勝ち過ぎ」たかも知れません。郵政民営化法案を通すためには、これくらいの圧倒的支持がないと参院を反対から賛成に変えるのは難しいから良かったと思いますが、郵政問題の片がついた時に、この数の力で自民党は何をやろうとするのか?恐らく一番やりたいのは選挙が怖くてなかなか手がつかない財政再建のための大増税でしょう。来年はいよいよ消費税10%が現実化するかも知れません。

 さらに自公合わせて3分の2の議席を得たら改憲も本気で考えると思います。ただ改憲については小泉自身は自分の任期内では消極的なようですし、一口に改憲と言っても、どこをどう変えるかは恐らく公明党とのすり合わせも簡単にはいかないでしょうから一筋縄ではいきません。ただ増税も改憲もここは自民党にとって千載一遇のチャンスですから、必ずやタイムテーブルに載せてくることでしょう。

 ところで今度の内閣には女性の刺客たちが次々と入閣してくるのでしょうか?猪口邦子外相とか片山さつき財務相、佐藤ゆかり金融担当相、藤野真紀子文部科学相、そして小池百合子官房長官なんてことになってしまうのでしょうか?女性の大臣が増えるのは悪いことではありませんが、なんだかこれはちょっと違うような気がしますけど。


とりあえず、読むたびに(1日1回)

を押してください。 日記才人という人気ランキングに投票されます。
初めての方は、初回のみ投票者登録画面に飛びます。
結構更新の励みにしていますので、押していってくださると嬉しいです。