幹事クリタのコーカイ日誌2023

[ 前日翌日最新今月 ]

10月21日 ● アニメ化されたフリーレン。

 僕は子どもの頃からマンガを読むのが大好きで、未だにずっと読み続けていますが、アニメは子どもの頃こそ見ていましたが、今はそこまで熱が入っているわけではありません。特にマンガをアニメ化したものには慎重で、自分のイメージと少しでもズレると違和感を感じます。「原作至上主義者」みたいなところがあるのだと思います。だから最初からアニメとして見る分には抵抗がないので、ジブリあたりはそこそこ見ていますが、『THE FIRST SLAM DUNK』には腰が重くてまだ未見です。

 そんな原作至上主義の僕が珍しくアニメ化された作品を毎週見ているのが『葬送のフリーレン』です。日本テレビ系で毎週金曜日夜11時から放送されていて、初回は金曜ロードショーで2時間スペシャルでスタートしました。原作は僕がこの10年間のマンガで最高傑作だと思っているので、正直言えばアニメ化なんて見るだけで幻滅しそうだったのですが、何かの拍子に予告編を見たら「おー、これは実際に動いているフリーレンだ」と思ったので、しっかり見てはまってしまいました。

 昨日の第7話まで見て、本当に見事なアニメ化だと感じています。絵は美しく忠実に原作を再現されているし、声優の演技も微妙に違うかなと思う時もないではないですが、敢えて文句を言うほどではありません。カメラワークも音楽も良いです。主題歌もオープニングテーマがYOASOBI、エンディングテーマがmiletと、きっちり王道をいっています。そして何より脚本というか、構成が良いです。原作通りなのだから誰でもできそうですが、原作をきちんと理解してアニメに再構築しているのがわかります。

 キャストとスタッフが全員で原作の世界観をアニメとして作り上げているので、原作ファンが見ていても本当に違和感がありません。もう一度原作を読んでいるかのような感覚に浸れます。逆に原作を知らずにアニメだけ見始めたら、なんだか退屈で淡々として盛り上がらないアニメだなと思うかも知れません。原作にはまれる人じゃないとアニメにもはまれない(かも知れない)ような作品に仕上がっていて、だからこそ原作至上主義者としては最高のアニメ化だと感じています。全部録画して残しておこうかとも思いましたが、Huluで配信しているので、見直したいときにはそちらで見ることにします。



gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」