幹事クリタのコーカイ日誌2023 |
9月1日 ● マスメディアの沈黙。 ジャニーズの性加害問題について、事務所が設置した『再発防止特別チーム』による調査結果の中で指摘された、被害が拡大した一因となるジャニーズの負の部分を報じてこなかった「マスメディアの沈黙」が話題になっています。各テレビ局が揃ってこの言葉に敏感に反応し、反省の言葉を出していますが、では今後ジャニーズ問題をどう扱っていくのかはまだ確たるものは見えてきません。提言を受けて現社長である藤島ジュリー景子氏の退任は決定的と言われている中、今後の事務所のかじ取りを誰がするのかによってもテレビ局の態度は変わりそうな気がします。 次の社長候補に井ノ原快彦や東山紀之ら所属タレントの名前が挙がっていますが、彼らでは「顔」が変わるだけで経営の中身が変わるとは思えません。と言って、あまり現実的とは思えませんがジュリーとの確執から事務所を出た元SMAPのマネージャー飯島氏や、滝沢秀明の名前も出ていますが、彼らも事務所の運営方法はメリー喜多川から学んできているだけに、これまで同様の忖度を強要するような経営に陥りそうな気がします。そもそもジャニーズ事務所自体のパワーが衰えない限り、誰が指揮を執っても同じではないかと思います。 一番良いのはテレビ局の側がジャニーズのタレントばかりを使う姿勢を改めることでしょう。所属タレントに出て欲しいから忖度が生まれるわけで、それはとても健全な関係ではありません。特に報道番組やスポーツ中継にやたらとジャニーズを使うのはやめてほしいものです。底の浅い人気取りだけのために起用しているのが丸わかりのキャスティングはむしろ場違いで見る気を失わせます。歌番組やバラエティは彼らの主戦場だと思いますが、それにしたって露骨な「ジャニーズ枠」があるミュージックステーションや紅白歌合戦は白けてしまうことが多いです。 ドラマでも俳優として定評がある二宮和也、岡田准一、生田斗真あたりは良いのですが、主演とバーターで演技が下手なよくわからないジュニアがぞろぞろ出てくるのは勘弁してほしいです。恐らくですがNHKは今後ジャニーズから少しずつ手を引きそうな感じなので、大河ドラマや紅白歌合戦でのジャニーズ起用は減りそうですし、Mステは司会のタモリ自身がやめそうな気配もあるので、番組自体がタモリとジャニーズとともに終わりになるかも知れません。 何よりもまず事務所の名前を変更するべきです。長年にわたり少なくとも数百人の少年に対する性加害を行った人物の名前を堂々と冠する事務所名は即刻やめた方が良いです。社長退任とセットで行うべきでしょう。マスメディアも沈黙していないで、そのあたりはしっかり報道してほしいものです。あと山下達郎が何を言うのかも興味があります。いくら音楽バカの職人でも前回の発言が酷かっただけに、今度はもう少し言うべきことがあるでしょう。 |