幹事クリタのコーカイ日誌2023 |
8月11日 ● なでしこ8強で終戦。 優勝候補と期待されていたサッカー女子W杯の日本ですが、スウェーデンに圧倒されて敗退しました。スコアこそ2-1と接戦ですが、内容的には完敗で、日本は持ち味を発揮できずに終わってしまいました。スウェーデンの作戦勝ちです。日本がどういう戦略戦術をもって臨んだのかわかりませんが、完全に一枚上をいかれてしまったという印象です。 スウェーデンの戦略は一言で言えば「先行逃げ切り」だったのだろうと思います。日本相手にじっくり構えての勝負は不利と見たのか、最初から体力任せでガンガンと攻めてきました。日本はスウェーデンがそうくるとは思わずに、つい受け身になってしまったのではないかと思います。もし最初からスウェーデンが攻めてくると想定していたら、もっとしっかり守って相手の体力の消耗を突いて逆襲するということもできたでしょうが、予想外だったゆえにバタバタと2失点をしてしまって完全に後手に回りました。 先行逃げ切りのスウェーデンは前半はアグレッシブだった反動で、後半はかなりバテていたように思います。日本が後半になって徐々にイニシアティブをとれるようになったのも、そういう意味では相手の想定内でした。最後まで相手の戦略にはめられたと思います。もちろんPKがクロスバーに当たった不運もありますが、それはお互い様です。こういう負けたら終わりのトーナメントでは運不運も含めて「勝ったものが強い」というのが鉄則です。 それにしても盛り上がっていなかった女子W杯が、日本が勝ち上がることで徐々に注目を集め始めたところだっただけに、ここでの敗退は本当に悔やまれます。2011年のような社会現象にまでなれる可能性がありました。この結果では年末の流行語大賞で女子サッカーがノミネートされることはないでしょう。再び女子サッカーの人気が盛り上がるチャンスだったのに、もったいなかったなぁと残念に思います。 |