幹事クリタのコーカイ日誌2023

[ 前日翌日最新今月 ]

7月25日 ● 井上尚弥の無敵感。

 有明アリーナで行われたボクシングWBC・WBO世界スーパーバンダム級タイトルマッチで、挑戦者の井上尚弥が、2団体統一王者のスティーブン・フルトンと対戦。井上が8回TKO勝利を収め、日本人としては井岡一翔に続く2人目の4階級制覇を達成しました。

 4本のベルトを返上してスーパーバンタム級に階級を上げた井上ですが、相手のフルトンもデビューから無敗で2団体統一王者になったチャンピオンです。簡単ではない難敵でした。しかし8回に完璧なKO勝利を果たした井上の強さはまさに「モンスター」。次は残る2団体のベルトを保持するマーロン・タバレスと戦うことになります。

 ボクシングファンというほど見ているわけではありませんが、子どもの頃に見たファイティング原田や海老原博幸の頃からテレビでちょこちょこと観戦はしてきました。昔は希少だった世界チャンピオンも団体と階級が増えて、いまやすっかり粗製乱造ではないかと思うようになりましたが、それでもあれは強かったという印象があるボクサーも何人もいます。

 原田、小林弘、西城正三、大場政夫、柴田国明、輪島功一、ガッツ石松らを経て登場した具志堅用高が何といってもナンバー1です。今ではすっかりお笑い芸人のようになっていますが、現役時代の強さは別格でした。具志堅が負けることなど当時は想像できませんでした。僕が10代後半の頃はボクサーと言えば代名詞は具志堅。同時代の野球の王貞治や相撲の北の湖と並び称されるほどのスーパースターでした。

 近年では長谷川穂積が印象に残っています。ディフェンスとカウンターに優れたテクニシャンで、3階級制覇し世界王者のまま引退しました。そして日本人男子初の4階級王者の井岡一翔。井岡は叔父の世界王者である弘樹を超える天才ボクサーです。ただ記録面で見れば同じ4階級制覇でも、井上が4団体統一しているので、やはり井上の強さが際立ちます。無敵感という意味では具志堅以来です。

 昭和の頃と違ってボクシング人気もかなり下火ですし、この時代にいつまで危険な殴り合いがスポーツとして存続できるのか不安もありますが、やはり見るとエキサイトしてしまいます。



gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」