幹事クリタのコーカイ日誌2020

[ 前日翌日最新今月 ]

8月26日 ● 動画編集ソフト選び。

 僕が初めてPCを触ったのは1980年代です。パソコン通信を始めたのは1989年、インターネットで個人サイトを作り、この「コーカイ日誌」を始めたのが1996年。もちろん僕より先にこうしたものに取り組んでいた人たちはたくさんいますが、それでも世の中全体から見ればかなり早いうちからのパソコン好き(マニアとまではいかない)で、パソコン通信のオフ会などに参加していた1990年代前半は「変人の集まり」だと思われていましたし、実際に変人が多かったです。

 テニスサークルのサイトをいち早く立ち上げて、メンバーの募集やサークル内の連絡もオンライン化をどんどん進めました。それが珍しかったのか、当時インターネットを始めたばかりの理系の大学院生や企業の技術者などがサークルにたくさん参加してくれて、理系人間の多いサークルでした。僕自身は文系人間でしたが、なぜかデジタルガジェットだけは面白くて、パソコン雑誌を読んでPCのスペックに拘り、名古屋の電気街である大須を探索し、CPU交換にまで手を染めていました。

 しかし世の中のデジタル化、IT化が進み、こうしたことがマニアの遊びではなく社会的インフラとなるにつれて、逆に興味が薄れていきました。仕事で使うPCは面白くもおかしくもありません。エクセルやパワポでPCを使っても楽しめません。根っから仕事よりも遊びを優先してしまうダメ人間なのです。遊び道具で使うならどれだけでも使いますが、現代のPCは完全に仕事道具になってしまいました。

 そんな僕がこれまで手を出していなかったのが動画編集です。何より難しそう、時間がかかりそう、PCのスペックが高くないとサクサク動かないので金がかかりそう、という理由で長年興味はあったものの敢えて見ないようにしていました。ところが僕がそっぽを向いている間に、動画編集はPCではなくスマホでもできる時代になっていました。YouTubeの普及が大きな影響を与えたのだと思いますが、すっかりかつてのPC好きが時代に乗り遅れてしまっています。

 と言うことで、何周遅れかわからないほどですが、今頃になって動画編集ソフトを使ってみようと調べています。有料無料いろいろあってどれが使いやすいのか、どういう機能があるのか、使いやすさはどうなのかを試してみてから、テニスや演奏の動画を編集してみたいと考えています。これまでも発表会の動画はYouTubeにアップロードしているものの、編集せずにそのまま上げただけなので、これからはもう少し見栄えのいいものにしたいです。まあそれでも演奏の下手さは変わらないので限定公開以上にはしませんけどね。


gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」