幹事クリタのコーカイ日誌2017

[ 前日翌日最新今月 ]

12月7日 ● デジタル遺産の処理。

 まだしばらく死ぬ気はありませんが、この年齢になると自分が死んだ後のことも時には考えるようになってきます。遺産相続を心配するほどの資産はないのですが、心配なのは「デジタル遺産」。電子メール、オンラインの証券口座や銀行口座、Facebook、Twitter、Instagram、YouTubeなどソーシャルメディアの写真や動画などのデータ、このブログ。テニスコート予約も僕が全てネットで管理しています。サークルのサイトもそうです。これらにアクセスするパスワードは僕しか知りません。PCだけではなくスマホもあります。いきなり死んだりしたら、これらがどうなってしまうのか、考えるだけで心配です。

 パスワードの管理は僕自身でも全て覚えることは不可能なので文書ファイルにまとめてあります。ただプリントアウトはしていないので、まずPCを立ち上げてそのファイルを探し出さなければなりません。そのためにはPCに鍵をかけておいたら入れません。セキュリティとしては当然脆弱になります。かと言って紙に出力しておくのはかなり心配です。それで侵入されたら「バカ」呼ばわりされても仕方ありません。特に銀行や証券の口座に入られたら財産を盗られてしまいます。アマゾンだって買い物し放題です。

 死後に遺族にわかるようにしておくとセキュリティが心配だし、わからないように隠しておいたら遺族が困ります。まずはどういうサービスに入っているか、その一覧表くらいは作って家族に残しておくことでしょうか。それすらわからないと手の付けようがありません。その上で、アクセスして整理や処分が必要なものと、放置しておいても大して問題ないもの(例えばこのブログとか)について分類しておくことでしょうか。

 うちの家族は僕よりもデジタルについて精通している人間がいません。かなり丁寧に指示を書き残しておかないと途中で行き詰まりそうで心配なので、まずは教育からかなぁ。と言っても、妻はいまさら無理だろうから、一番デジタルに強そうな娘に少しずつ教えておくしかありません。長生きしたら終活のひとつとして自分である程度整理しておきますけど、突然死ではどうしようもないですね。


gooブログでも読めます「幹事クリタのコーカイブログ」

テニス好きなら「幹事クリタのテニス日誌」