幹事クリタのコーカイ日誌2009

[ 前日翌日最新今月 ]


 
3月25日 ● WBC総括。

 久しぶりに痺れるような野球を見ました。まさに「これぞ野球」という醍醐味を満喫できる好試合。岩隈が、杉内が、ダルビッシュが必死に投げ、中島が、青木が、片岡が激走し、最後はやっぱりイチロー。あの場面でイチローに打席が回ってくることも、そこでイチローが会心のタイムリーを放つことも、まるで出来すぎたドラマを見ているかのようでした。この大会で不振を極めチームの足を引っ張り続けたイチローに、最後の最後で「野球の神が降り」戦犯から英雄へと変貌したのですから、かつて天覧試合で長島が村山からサヨナラホームランを放ったのと同じ天運をイチローも持っているのだろうと思わされます。

 それと合わせて感じたのは原監督の持つ特性。采配を振るう才気は全く感じさせない原ですが、人柄の良さは存分に発露していて、それが結局これだけ個性の強いスター集団をまとめあげる時に一番力になったのではないかと思います。野村のような監督なら、悪い素材でも少ない長所をうまく組み合わせて美味しい料理を作り上げるのでしょうが、高級食材が並んだ今回の代表チームでは、素材の良さをそのまま生かす原のような監督が相応しかったのだろうと思います。もっとも、これはこういう結果に終わったからこそ言えることですけど。

 MVPは2大会連続で松坂が選ばれました。3戦3勝ですから文句のつけようがありません。特に準決勝のアメリカ戦では決して本調子ではないにも関わらずきちんと試合を作ったあたり、メジャーでの経験が生きていたと思います。ただ松坂本人も言っていますが、今回一番印象度が高かったのは岩隈でしょう。特に崖っぷちのキューバ戦での好投は素晴らしかったし、韓国に負けたショックを振り払うものでした。あのキューバ戦から以降、日本はついに1回も負けなかったのですから、日本を生き返らせた転機となった1勝だったと思います。

 それと、もちろん連覇という結果は素晴らしいものですし、戦った選手たちは本当によく頑張ったと思いますが、今回のWBCで一番の収穫は日本のファンに改めて野球の面白さを再認識させたことでしょう。楽な試合は最初の韓国戦くらいなものでした。それ以外は全てピリピリとした展開の中で、何とか局面を打開していった試合でした。それだけに野球の面白さが凝縮された試合ばかりでした。

 大味で淡白な打撃戦ではなく、投手が懸命に投げ、打者がボールに喰らいついて出塁し、必死でホームに帰ってきました。負けられない試合が続く中で、億単位の年俸をもらう一流選手たちが、まるで高校球児に戻ったかのようなプレーを続けました。

 その選手の気持ちがテレビ画面を通じて観戦しているファンにも伝わり、それが高視聴率に反映したのだと思います。「野球って良いな」「スポーツって面白いな」と思わせる力は、いつの時代も無心で戦うアスリートの姿とプレーそのものであり、そこにベタベタした人間ドラマは必要ないのだということがわかります。

 今回のテレビ中継では不必要な演出がほとんどありませんでした。ジャニーズのタレントが歌ったりすることもなく、うざい熱弁を振るうタレントも俳優も出てきませんでした。選手の家族や先生が応援する姿を画面に登場させたり、郷里のベタな紹介もありませんでした。そういうスポーツ観戦に不要な演出を排したことで、純粋に野球というゲームを楽しむことができたのは、中継したテレビ局のファインプレーでした。ぜひ他のスポーツ中継でもWBC方式を踏襲してもらいたいものです。

 さて、ここまで盛り上がったWBCを受けて、間もなく日本のプロ野球が開幕します。この熱気をうまく生かすことができるのか、それともWBCの必死なプレーとの落差の激しさにファンがガックリとしてしまうのか。日本に残された選手たちは、ここからが勝負です。