【アルバム名】
THE TRIO (RIVERSIDE)
【リーダー名】
WALTER NORRIS (1961/6/6,30)
【パーソネル】
WALTER NORRIS (p) HAL GAYLOR (b,cello) BILLY BEAN (g)
【収 録 曲】
GROOVE YARD / SMOKE GETS IN YOUR EYES / THE END OF A LOVE AFFAIR /
SCRAMBLE / OUT FRONT / CHE-LOW / FOR HEAVES'S SAKE / D.& D.
【内   容】
 明けましておめでとうございました。みんな、いい初夢見たかな?初夢と言えば 昔から「縁起のいいベスト3」というのが決まっております。例の「一富士、二鷹、三 茄子」というやつですね。なぜこの3つが「おめでたい」かというと、富士山は日本で 1番高いから1番。これはまあいいでしょう。続いて鷹。これもまあいいでしょう。あ んまりよくはわかりませんが、トリの中でいちばん偉そうなのは鷲と鷹ですからね。で はなぜ「一富士、二鷲」ではないかというと、言いにくいから。この一言につきるでし ょう。「にわし」だとちょっと「煮いわし」みたいだしぃ。その点「にたか」だとちょ っと「煮たか」に煮ているから、いや、似ているから、ちょっぴり恐いイメージもあっ てよろしいわけです。「煮たか」のいったいどこが恐いんだ?というとですね、東海林 さだお先生の「まるかじりシリーズ」に、“定食屋で「サバ」と注文したら「煮タカ? 焼イタカ?」と尋ねたアジア青年”とかいうイラストがありまして、そこに「チョット 恐い」というキャプションがついていたわけでございます。ということで「一富士、二 鷹」。これで「ワシタカ問題」には決着がついたと思うんですが、おさまらないのが鷲 側ですな。「そんなワケのわからん理由で鷹を2位に決めちゃっていいのか?ワシは絶 対に認めん!」と言い張って、譲らないわけです。そういう、つまらない駄洒落を言う から人から尊敬されないんだと思うんですが、とにかくこの際だから「ワシタカ問題」 にきっちりと白黒をつけようと。
 
 「オセロ大会」。鷲と鷹ではどっちが偉いか?その問題に白黒をつけるために2 羽のトリが考えたのがこれでございます。白黒だからオセロ。あまりといえばあまりに 安易な発想ですが、所詮はトリがそのトリ頭で考えたことなので、ひとつ鳥目に、いや 、大目にみてあげてくださいね。で、その結果どうなったかというと、オセロだとひっ くり返すと白なんだか黒なんだか、よくわかんなくなっちゃうね♪ということで、結局 はよくわかんない結果に終わっちゃいました。しまった!囲碁にしておけばよかった! と2羽が気づいたときには後の祭り、後悔先に立たず、覆水盆にかえらず、お正月には 帰ってきなさいよ!ということで、みんな、里帰りしたかな?さて、続いて鷲と鷹が考 えたことは「どっちがカッコいいか?競争」。しかしまあ、よくもそういう子供じみた ことばかり考えるものですなあ。で、鷲と鷹ではどっちがカッコいいかというと、個人 的にはいい勝負だと思いますけどね。英語でいうとイーグルとホーク。ゴルフには「イ ーグル」ってあるやん!「ホーク」ってないやん!と鷲が言えば、「そやけどアホウド リ(アルバトロス)に負けとるやん!」と鷹が言い返し、じゃ、こうなったら「語尾勝 負」で決めよう!と。どうも鳥類の考えることはよくわからんのですが、「〜たか」「 〜わし」と語尾につく言葉を集めることになったわけです。
 
  「〜たか」:灼か(あらたか)、強か(したたか)、夜鷹
  「〜わし」:化粧まわし、皿まわし、猿まわし
 
「完敗っす。。。」鷲は潔く負けをみとめると、アンデスの彼方へと飛び去ってい きました、とさ。うん、いかにも嘘っぽい話ですな。正しくは「鷹は鳥の中で一番高く 飛ぶから、二鷹」なんだそうで。どうも「初夢縁起問題」は“高い”というのがキーワ ードになっているようです。とすると「三茄子」の“茄子”とは何事か?と思って茄子 好きのひなのちゃんに聞いてみると、「やっぱり、茄子で高みに達する♪ってことじゃ ないカナ?」だって。あ〜ん、なるほどぉ♪
 
 @ さ、2000年初の前半部分はちょっぴり短めでしたね。ということで『ザ ・トリオ』。魚ルトさんの、
 
ところで、ひなぴょんがたわし・れこーどで仕入れてきたリヴァー再度の p.g.b .のアルバムって、魚ルター・海苔酢のことかしらん?アタシもちょっと気になってる んで、これもいずれ紹介お願いねっ♪
 
っていう“りくえすと”にお応えするのぉ♪『ザ・トリオ』っていうのがアルバム 名なのかグループ名なのか、いまひとつよくわかんないんですけどね。ジャケットには 参加者3人の名前が併記してあるので、特定のリーダーのいない「僕たち平等だもんね ♪」という仲良し3人組のグループなんだと思います。が、ジャケットの一番目立つ位 置にウォルター・ノリスらしきおっさんが陣取っているので、この人を代表として表記 しておきました。ピアノ、ベース、ギターという変則ピアノトリオで、メンバー全員が 白人のようです。どっちかというと選曲につられて買ったアルバムですからね。「けむ しみ」に「山本情事の終わり」、それに「フォー・ヘブンズ・鮭」ですかぁ。さばぴょ ん、ちょっぴりワクワク♪
 
 1曲目。「グルーブ・ヤード」。あ、これ聴いたことあるぅ!「悶米入り兄弟」 の『ぐるーぶ・やーど』っていうあるばむに入ってたぁ♪この悶米入り兄弟のあるばむ は個人的お気に入り♪なので、あした紹介するねっ♪で、これ、カール・パーキンスの 曲だったんですね。すっごくファンキーでイイ曲なのぉ♪これぞ「ジャズ的哀愁」って 感じぃ?で、ファンキーとは対極にありそうな感じのウォルター・ノリス他2名なんで すが、これがなんともE感じでして。ピアノのギターのユニゾンでテーマを演奏したあ と、ビリー・ビーンのギターになります。シングルトーンを駆使した、どっちかっちゅ うとクールな感じのプレイなんですが、都会的な哀愁を感じさせますな。続いてウォル ター・ノリスのピアノソロ。白人ピアニストっていうと、全員エバンスやん!みたいな 先入感があるさばぴょんなんですが、やっぱり海苔酢もエバンス派?ちょっぴりドン・ フリードマンみたいな感じもありますが。続いてハル・ゲイラーのベースソロも聴かれ ますが、ラファロに比べるとオーソドックスな感じぃ?で、音が「黒い」です。写真を 見るといかにもインテリ風なんですが、けっこうやるぢゃん、ハル・ゲイラー。略して ハゲ。
 
 はい、2曲目。スタンダードの「煙が目に染みる」。ジェローム・カーンの曲で したっけ?日本ではわりと有名なわりに、純粋ぢゃづ・いんすと・ばーじょんが希薄で あるような気がするんですが(ブラ海胆の紐付きと、文句のソロぐらい?)、このザ・ トリオの演奏はなかなかです。1曲目に比べてウォルター・ノリスケのピアノがちょっ ぴり藤山甘美。あ、ノリスケぢゃなくって、ノリスですか。あ、そうそう。年末のゲイ リー・マクファーランド。一部間違えて「マクファーソン」って書いちゃいました。ゴ メンな!で、ギター入りのトリオということもあって、ちょっぴりノスタルジックなム ードもございます。はい、3曲目。「情事の終わり」。いや〜ん、情事ぃ♪ぜんぜん「 ひなの的」でなく、むしろ「さば的純情派」って感じの歌なんですが、どうも「情事」 というコトバの響きがよくありませんな。団地妻、昼下がりの情事♪とか。思わず「ひ なのまーく♪」をつけたくなるようなイメージがございます。そのあたりを考慮してか 、最近では「恋路の果て」という邦訳を目にすることがございます。歌詞のイメージと しては、こっちのほうが近いですね。「Oh〜!」とか「Ahhhhh〜!」とか言っ てないしぃ。で、原曲はおそらくバラードなんでしょうが、ザ・トリオの3人はミディ アム・テンポでスインギーに料理しております。ギターとピアノが交替でテーマを演奏 したあと、ビリー・ビーンのソロへと流れていきます。スタイルとしては誰に近いです かね?バーニー・ケッセル?ホントか?ソロ2番手はウォルター・ノリスけぇ?ベース のピチカート・ソロも聴けます。以上3曲、なかなかやん!といった感じで演奏は進め られてまいります。
 
 が、しかし。4曲目「スクランブル」、5曲目「アウト・フロント」、6曲目「 遅漏」。それぞれ、ノリス、ビーン、ゲイラーのオリジナルなんですが、この3曲にな って急にムードが一転しました。なんだか、コムツカシイ?面白くないとまでは言いま せんが、つまんない。そんな感じですね。あ〜ん、歌モノやってる「ザ・トリオ」がよ かったのにぃ。。。3曲の中ではビリー・ビーンの「アウト・フロント」が、まだ聴け る感じですね。作曲者のギターをフィーチャーした演奏となっております。
ヒゲはやしたスケベそうな顔してますが、テクのほうもなかなかです。「遅漏」は 遅いのかと思ったら、わりと軽快なテンポなんですな。作曲者ハル・ゲイラーのベース をフィーチャーした演奏で、いや、この曲だけチェロですね。ハル・ゲイラーのチェロ をフィーチャーした演奏で、まずまずやん。といった感じです。こうして聴いてみると 、4曲目の「スクランブル」だけが変だったんですね。ちゃんと3曲聴いてから解説を 書けばよかった。。。と、反省しきり。でもやっぱり歌モノがイイのぉ♪という人は7 曲目の「フォー・ヘブンズ・セイク」を聴いてみましょう。耽美的なピアノのイントロ で始まるバラードでござんす。ギターが控え目なのが勝因?いや、途中でソロは取って 鱒けどね。原文ライナーにはクロード・ソーンヒル楽団を想起させる、てなことが書い てあります。ラストの「D&D」は漫才ブームを思い起こさせるノリスのオリジナル。 エバンス的な楽曲という感じがしますな。ちなみにタイトルの「D&D」というのはダ イナとデリア・ノリス。2人の“やんぐ”な“れでぃ”にインスパイアされたものなん だそうです。あ、いま気が追痰ですが、って、どんな変換ぢゃ。いま気が付いたんです が、このアルバムの原文ライナー、ジム・ホールが書いてるんですね。ということは、 このグループはジム・ホールの肝煎りかなんかで誕生したんでしょうかね?よくわかん ないけど、とりあえず今日はおしまい。


| Previous | | Up | Next |