【アルバム名】
SOME OTHER STUFF (BLUE NOTE)
【リーダー名】
GRACHAN MONCUR (1964/6/6)
【パーソネル】
GRACHAN MONCUR (tb) WAYNE SHORTER (ts) HERBIE HANCOCK (p)
CELIL McBEE (b) TONY WILLIAMS (ds)
【収 録 曲】
GNOSTIC / THANDIWA / THE TWINS / NOMADIC
【内   容】
 韓国だったのー。ということで、帰国直後で仕事も塩通もまったくヤル気のない 僕なんだけどぉ、今週は「さばぴょんの、わくわくガルビ紀行」、これ1本で押し通そ うと思っております。本場・韓国のガルビとはいかなるものか?という点を中心に、ソ ウルに溢れた街ソウルについて多角的に考察してみたいと思います。
 
 10月15日の午後、私はソウル・ステーションに降りたった。プラットホーム からはハンク・モブレイの物憂げなテナーが、街中の喧噪に紛れるような小さな音で静 かに鳴つていた。ということはまったくなく、だいたいチンポ空港から、いや〜ん、そ うぢゃなくってぇ。キンポ空港からバスに乗ってビビンバ屋に直行したものだから、ソ ウル駅など通りもしなかったんだけどぉ。しかし、なんですなぁ。ソウルでも最高級の 伝統と格式を誇る新羅(シーラ)ホテルのインターネットTVで「塩サバ通信」にアク セスしてプレステのページを見てみたら、下手なラーメン屋の兄ちゃんのイラストの横 に「GOひろみ、イクぅ〜♪」とか書いてあって、自分で自分がなさけなくなりました な。「こんなことではいかん!」痛烈に自己批判した私は、日本に帰ったらもっと格調 の高い立派なサイトを作ろう!と、ホテルの窓から見える体育館の屋根に向かって誓っ たわけなんですが、いざ帰国してみるとまるっきりその反省が活かされておりませんな 。チンポ空港って、小学生以下やん!ちなみにこの新羅ホテルというのは毎蹴る、あ〜 ん、もっと蹴ってぇ♪ぢゃなくって、マイケル・ジャクソンが貸し切りで泊まって「ま あ、イケるぅ♪」と感嘆したということでよく知られております。
 
 で、ビビンバ。ちなみに、ここに至るまでの経過を説明しておくと、5時50分 に始発の関西線に乗るため早朝5時20分頃に「けった」で家を出たと。コドモ時代、 国鉄の関西線なんてものは年寄りが乗るものであって、ナウなやんぐはやっぱり近鉄だ ねっ♪と教えられて育ったわけなんですが、最近は企業努力のせいかJRもずいぶんマ シになりましたな。時間帯によっては近鉄よりも便利だったりします。で、ベンチに座 って電車を待っていると、独り言の極めて多いおばさんがやってきました。ぶつぶつと 何事かをつぶやきつつ付近を徘徊し、自分の時計を見ては時刻表を確認し、しばらくし て「あ?これ、JRぅ?」と大きめの声を出したあたりから一段と落ち着きがなくなり ました。やがて意を決したように私のほうに近づいてくると、「JRって50分までな いんですかぁ?」と。私が重々しく頷くと、「間に合うやろか?」という言葉と共に階 段を駆けのぼっていきました。どうやら近鉄に乗り換えようというコンタンのようです 。そしておばさんの姿が見えなくなった直後、近鉄のホームから列車の出発を告げる「 ぶぉ〜」という音が聞きえてまいりました。あ、こりゃ間に合わんかったな。と思って いると、しばらくしてそのおばさんがJRのホームに再び姿を現しました。あ、やっぱ り間に合わんかったな。。。と思っている私の前をおばさんは「あ、やっぱり間に合わ んかったな。と思っとるやろな。。。」という感じでバツが悪そうに歩いて行くのであ りました。そんなこんなで名古屋からバスに乗って7時に空港に到着。7時半から手続 き開始、9時半に離陸して11時半頃キンポ空港に到着。空港には美人のお姉さんが待 っているという添乗員の甘い言葉に胸をときめかせ、ワクワクしながら空港に降り立つ と、近鉄に乗りそこねたおばさんによく似た風貌のおばさんが一人、待機しておりまし た。以後この添乗員が「嘘つき」「詐欺師」と陰口を叩かれたのは言うまでもありませ ん。
 
 で、空港からおばさんに案内されてバスに乗り込み、そのままビビンバ屋に連行 されたわけでございます。さて、本場のビビンバというのはどんな味か?焼肉のサカイ で食べるのと、どこがどう違うのか?結論を申しましょう。僕ってば、今まで一度もビ ビンバ食べたことないから、よくわかんな〜い。ま、わざわざ金を出してまで食いたい ものでもねーな。
といった程度のものでありました。続いて市内観光。まず、ナントカ宮という宮殿 へ行きました。前にこのコーナーでも書きましたな。景福宮と国立博物館。そうそう、 それです。景福宮というのはそれなりに立派なんだけどぉ、再建が多いしぃ、国立博物 館っていうのは宮殿の敷地にあるんだけどぉ、国立が聞いて泣くぞ!って感じのショボ さだしぃ、広場では中学生がフラフープや縄跳びして遊んでるしぃ、他に娯楽はないん かいっ!って感じでありました。次、ソウルタワー。300メートル近い山の上に建っ ているので、展望台の高さは海抜480メートルくらいあるそうです。上からの眺めは なかなかです。パンフレットを見ると、高いところに昇って風光を愛でる以外にも様々 な文化的教育的設備が併設されているようです。ちょっと長くなりますが、どうせ今日 はグラチャン・モンカー3世で書くこともないしぃ、ちょっと引用してみましょうね。
 
『地球村民族博物館』
 
世界150ヶ国から収集した衣、食、住に関する民族遺物や世界的な重要遺物が展 示されている。特に、世界でもっとも大きいお面、もっとも大きい銀貨(中略)などは 、世界最大遺物として揚げられる。この地球村民族博物館を見学することは、外貨を費 やしながら海外旅行をするよりもっと地球村の宗教や文化を理解するのに役立つと思わ れる。
 
 つまり海外旅行する金があったら地球村民族博物館で世界でもっとも大きいお面 を見ろ!と、こういうわけですな。海外旅行する金があるにもかかわらず、地球村民族 博物館で世界でもっとも大きいお面を見てこなかった我々は立場がありませんなあ。で 、他にも「白雪姫、奴隷とその主人、飲んだくれなどが登場」して「男女老少を問わず 好奇心と童心の世界に導く『幻の国』なんてのもあるし、「最先端の設備を設け、子供 の知能開発に役立てるとともに家族で健全な娯楽文化」が楽しめる『ゲームルーム』で はコインを入れると上下にガタガタ動く乗り物があなたを待ちうけております。『回転 展望レストラン』には「ソウルの空の下1番地」なんて、とってもオシャレな名前がつ いてるしぃ、『世界ミュージカル動物ランド』では「ペンギン、オットセイ、トナカイ などもリアルに演出されており、動物の生態系の特性を科学的に再現しているので子供 のための教育の場となっている」んだモン♪パンダっていうのは上野動物園でしか見た ことがなかったので、いつ見ても寝ていて、たまーに笹を食べるだけの動物だと思って いたんですが、生態系の特性を科学的に再現すると2本足で立ち上がってラッパを吹く 動物だったんだネ♪ということで、子供を科学的に教育したい人は「馬のマル秘ショー 」よりも役に立つ『世界ミュージカル動物ランド』を見よう!
 
 @ さ、グラチャン・モンカー3世ですね。BN4000番台の新主流派よりの アルバムにたまーに参加して、あまりよくわからんプレイをしているおじさんなんです が、塩通読者の間では
 
  ・ 「ブラちゃん、揉もうか?」「賛成♪」
 
という俳句でよく知られております。トロンボーンというのは正しく吹くのが難し い楽器であると言われ、例えばラッパなんかだとパンダでも吹けるわけなんですが、ボ ントロとなるとそうはまいりません。少なくともオットセイの手では無理です。その難 しい楽器をJ.J.ジョンソンなんかは自由自在に操るわけですが、ブラちゃんは高等テ クよりも斬新さと新鮮さに賭ける、といったタイプでありますな。揉みで勝負?とにか くあまりよくわからないので、『サム・アザー・スタッフ』をざーっと聴きとばして本 日は終わりにしましょうね。このアルバムはメンバーがよろしいですな。ショーター、 ハービー、トニーという60年代マイルスな3人にベースはセイル・マクビーですな。 マクビー、渋いっすねー。『女子高生ひなののほ→むぺ→じ』のひなのちゃんもセシル ・マクビーらぶらぶ♪らしいしぃ。ということで、では1曲目から聴いてみましょう。 収録曲はすべてブラちゃんオリジナルで、1曲の演奏は7分から13分と、いずれも長 めになっております。「グスノティック」はリズムらしいリズムのない、まったくのフ リーな演奏。あ、こういうの駄目っす。面白くもなんともないっす。
「グスノティック」の意味は、自分では知識と知恵の表現によって人は救済に至る のだと思っていて、それをこの曲で表現したつもり」なんだそうで。ンなもん表現せん でよろしい。次、2曲目の「サンディーワ」はズルー語で最愛の人の意味だそうです。 どこのコトバなんだよ、ズルー語。なんとなく、風邪をひいて鼻水がとまらないときに よさそうな言語ではありますな。ゆったりしたテンポながら一応リズムらしきものがあ って、1曲目と比べるとかなりマシではあります。ショーターのソロはかなり変で、結 構イケてます。ブラちゃんのソロもまずまず。ハービーのソロはかなりよろしいかと。 はい、3曲目。「ザ・ツインズ」。なんとも不思議な曲、及び演奏ですな。変幻自在の トニーのドラミングに注目しましょう。んで、ラストの「ノーマディック」はドラム・ ソロ中心の演奏。他の楽器は最初と真ん中と最後のところでちょっとだけワケのわから んメロディを演奏しているだけではなかろうかと。以上、よっぽどの物好きでもなけれ ばあえて買う必要もないかもね?という1枚でございました。


| Previous | | Up | Next |