【アルバム名】
TEARS FOR DOLPHY (FREEDOM)
【リーダー名】
TED CURSON (1964/8/1)
【パーソネル】
TED CURSON (tp,pocket-tp) BILL BARRON (ts,cl) HERB BUSHLER (b)
DICK BERK (ds)
【収 録 曲】
KASSIM / EAST SIXTH STREET / 7/4-FUNNY TIME / TEARS FOR DOLPHY /
QUICKSAND / REAVA'S WALTZ
【内   容】
 本日は「初出式」でございました。簡単に言うと「新年の仕事始めにあたり、全 社員が群れ集ってメシを食ってサケを飲む会」ですな。うちの会社は全社員50名ほど のいつ潰れてもおかしくない、今まで続いているのが不思議なくらいの、某社員がエン ジン焼いた時はマジでやばかったのでは?というような零細企業なんですが、本社(名 古屋)のほかに津営業所、岐阜営業所、大阪営業所というのがあって、互いにあまり交 流がないわけなんです。そこで、年1回くらいは群れ集って互いの親善を深めようと。 そういう意図のもとに立案された企画ではないかと思うんですけどね。で、今年の初出 式で明らかになった衝撃の新事実、「大阪営業所にケバい姉ちゃんがいた!」
 
 本日、定時に出社したんですが、うちの課の「顔はかわいいけど性格むっちゃキ ツいOLさん」の姿が見えませんでした。「OLさん好き」の昆布青年のために、働い ている姿をデジカメでデバガメして盗撮してメールで送付したという、例のOLさんで すね。しばらくすると彼女から電話がかかってきて「飛行機が飛ばなくって北海道から 帰れなかったので、休むぅ!」だと。彼女は近々結婚を控え、数ヶ月前には「いけない ヨーロッパ旅行」に行ってたんですが、今度は北海道ですかぁ。いいなぁ、OLさんは 。私なんぞ、この冬休みは花火見学&除夜の鐘見学&初日の出見学&初詣で&新春凧あ げ&親戚訪問をすべて地元ですませ、あとは車で15分くらいの「なばなの里」という ところと、車で45分くらいのオバサン墓参りツアーに同行するだけで終わってしまい ました。これらの行事がどんなふうにとりおこなわれたかを説明いたしましょう。
 
花火見学:えーとこれは長島温泉です。ナガシマスパーランドの「カウントダウン &新春花火大会」。私がバイトをしてた頃にはなかったんですが、5年くらい前から恒 例行事となっております。桑名と長島は揖斐・長良川をはさんで対岸にあり、塩サバ家 は川から1キロほどのところに位置しております。長島温泉までは直線距離で5キロく らいですかね。そんなわけで、近くの歩道橋に上れば花火が見えるわけです。でも家に 邪魔されて今ひとつよく見えん。そこで今回は堤防の付近まで出張サービスしてみたん ですが、その結果、「まあまあやん!」という程度の成果を得ることができました。( 満足度:☆☆☆)
 
除夜の鐘見学:ウチの近所はどういうわけだか小さい寺や神社が密集した「黄金の コトホギ&霊場地帯」なのでございます。その昔、桑名の殿様が時雨茶漬けなどを賞味 しながら、桑名中の寺や神社をこの付近に集めてみたらしいです。なんでそんなことを したのかよくわかりませんけどね。所詮は殿様のやったことだからなぁ。殿様とキング スには勝てません。言うとおりにするしかありません。いわゆる「町割り」というやつ ですね。鐘があるお寺も何件かあって、おかげさまで大晦日にはあちらこちらから除夜 の鐘が聞こえてくるわけでございます。除夜の鐘というのはどのようにしてつかれてい るのか?我々塩通取材班(塩サバ1号・2号)は現場へと急行いたしました。あ、寺の 坊さんが地味に一人で鐘ついてるのかと思ったら、かがり火なんか焚いちゃって、結構 ハデにやってるんですねぇ。近所のみんなが集まったりして。で、2〜3人くらいで鐘 つき堂にのぼっては「ご〜ん!」とやっているのでした。我々はとっても感動を覚え、 「いいものを見た!」という満足感を得られたのでありました。(満足度:☆☆☆☆)
 
初日の出見学:桑名で初日の出を見るといったら住吉浦です。七里の渡しのちょっ と上流にある、揖斐・長良川に突き出した小さな神社。でもこの神社、高潮堤の工事の ため、一時緊急避難してどっかへ夜逃げしてしまいました。でもまあ、その近くならだ いじゃぶでしょう。ということで、6時に起きて九華公園のあたりまで30分くらいか けてブラブラとブラちゃん揉もうか?関係ないですね。ブラブラと歩いていってまいり ました。
この九華公園というのは桑名城の跡で、中に鎮国守国神社(通称「ちんこくさん」 )というのもあるので、ついでに初詣でも済ませておきました。2人くらいしかいませ んでしたけどね。で、その横の芝生広場みたいになっているところの堤防から初日の出 見学。わりと若い姉ちゃんなんかも来ていて盛況でございました。写真を掲載しておき ますね。いや花火見学、除夜の鐘と、いっぱい写真を撮ったんですが、唯一まともだっ たのがコレでして。
 
鑑賞ポイント:左のほうで「Oh、ノー!」のポーズをとってる人に着目
 
いやいや、とっても綺麗でございました。(満足度:☆☆☆☆☆)
 
ということで、規定の文字数をすでに越えてしまっているので「凧あげ」「ケバい 大阪ギャル」の話等は明日に続きまぁす。
 
 @ さ、テッド・カーソンですね。と、ここまで昨日(1月5日)の時点で書い ておいたんですが、今日の掲示板にごんあじさまが長島スパーランドの入場者数につい て書いておられましたね。あと、コゾクラさんが「伊吹おろし」と「鈴鹿おろし」と「 △判おろし」問題について触れておりました。調べてみると名古屋、春日井、岐阜、大 垣、羽島、祖父江町、南濃町あたりは「伊吹おろし」、四日市では「鈴鹿おろし」とい うようです。桑名は微妙ですな。北西の風だから方向的には「伊吹おろし」のほうが私 にはピンとくるんですけどね。しかし「クジラのノルウェー風」を知らんとは。コゾク ラさんより1歳年下の塩サバ2号でも知ってまっせ!ちなみにサイト検索してみたら数 件ヒットしました。塩通の「在庫一掃クリアランスセール」も出てきましたが、中には こんな記事も。
 
> 「鯨のノルウェー風」ケチャップ味:富田林にもありました。鯨が貴重品となっ た
> 今では懐かしの味と言えそうです。中身は鯨とちくわとケチャップでした。
> 「河内人あき子」さん(富田林市)
 
河内人あき子?もしかして大阪の彰子の投稿でしょうかね?しかし桑名の「鯨のノ ルウェー風」にはちくわなんか入ってなかったぞ!ケチャップ味でもなかったような。 だいたいノルウェー人、ちくわ食うのか?全国各地、鯨料理ならなんでも適当に「ノル ウェー風」とつけていたという可能性が大ですな。
 
 話がそれました。ま、いいんだけどね。どうせテッド・カーソンだしぃ。書くこ とないんだよね、カーソン。カーソンといえば私はいつもあの歌を思い出します。「カ ーソンが〜夜なべをして〜♪」それは「母さん」やがな!という「カーソンの歌」ネタ 以外を書いたらおしまいですもんね。で、カーソンのベストプレイと言えばやはり『ミ ンガス・プレゼンツ・ミンガス』の「フォーク・フォームズ・No.1」でしょうね。 このアルバムでは、有名な「フォーバス知事の寓話」よりぜったいこっちのほうがいい です。ドルフィーとカーソンの壮絶な掛け合いがよろしおます。そのドルフィーが死ん じゃって、とってもショックなカーソンが作ったアルバムがこの『ティアーズ・フォー ・ドルフィ』。『ドルフィーに捧げる涙』という日本名で知られております。カーソン がよくコンビを組んでいるビル・バロン入りのピアノレス・カルテットという編成です 。これはさっき書いたミンガスのアルバムと同じですね。1曲目の「カシム」はカーソ ンのオリジナルでオリエンタルな曲調です。カーソンのソロもビル・バロンのソロもい いんだか悪いんだか・・・。2曲目の「東六番街」はバロン作のファンキーな曲でござ います。東六番街かぁ。そういえば名古屋の熱田区には「六番」という地名があります な。この前、集金に行った(顔はかわいいけど性格むっちゃきついOLさんにパシリで 行かされた)会社なんか「六番一丁目二番」という、「いくつやねん!」というような 住所でございました。この曲のカーソンのプレイはわりとオーソドックスで、ドナルド ・バードを思わせるものでございます。「7/4ファニー・タイム」もバロンの曲。曲 なんだかなんだかわからんような変な曲なんですが、バロンとカーソンのソロの掛け合 いはドルフィーとの「フォーク・フォームズ」を彷彿させるものがございます。タイト ル曲の「ドルフィーに捧げる涙」はタイトル曲にしては地味な感じの淡々とした演奏。 ま、故人を偲ぶにはこんなのがいいのかも知れません。「クイックサンド」はカーソン の曲。ビル・バロンはクラを吹いてます。
「リヴァーのワルツ」はカーソンが母さんに捧げて書いた曲。カーソン版「母さん の歌」と言えるのではないでしょうか。CD解説で岡崎くんが「全体にきわめてミンガ ス色の濃いトラック」と書いてますが、確かにそうですなぁ。全体を総括すると、ビバ ップ、ハードバップ好きの多い塩通読者にはあまりお薦めできん仕上がりとなっており ます。ミンガス駄目ならまず駄目ですね、こりゃ。


| Previous | | Up | Next |