【アルバム名】
OUT OF THE BLUE (RIVERSIDE)
【リーダー名】
BLUE MITCHELL (1958/12)
【パーソネル】
BLUE MITCHELL (tp) BENNY GOLSON (ts) WYNTON KELLY (p) PAUL CHAMBERS (b)
SAM JONES (b) ART BLAKEY (ds)
【収 録 曲】
BLUES ON MY MIND / IT COULD HAPPEN TO YOU / BOOMERANG / SWEET-CAKES /
MISSING YOU / WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN
【内   容】
 えーとですね。無人島に流されちゃったわけです。理由はなんでもいいんですけ どね。木曽川でウインドサーフィンしてたら、いつの間にやら南太平洋のど真ん中だっ たとか。赤道を越える前に気付けよ!という気もしますが、何にも考えずにぼーっと乗 っていたんでしょうな。ま、よくあることです。政府転覆を謀って鎌倉幕府の怒りをか い、島流しにされたというパターンでもかまいません。あるいは町内会の「第17回・ 親善流しソーメン大会」に参加していたら、いつの間にやら「第3回・日中対抗島流し 合戦」になっていたとか。所詮は町内会の行事だから、運営がいい加減なのよねー。な んて言いながら隣の奥さんとお茶を飲みながら流されているうちに隣の奥さんはサメに 食べられ、あなた一人が漂着しちゃったというわけですな。とにかく理由はどうあれ、 無人島に流されちゃったわけです。その島には「さる・ひつじ・うし・うま・ライオン 」がいて、あなたはこれらの動物たちと暮らすことになるわけです。さ、あなたが生き 残るためにはどうすればいいでしょう?とりあえず、生きていくためにはお金を稼がな ければなりません。あなたは中年実業家として金融業を始めることになりました。いわ ゆるサラリーマン金融というやつですね。さっそくあなたは無人島に「むじんくん」の 店を開くことになりました。無人島だけに店員のいらない「むじんくん」を開く。俺っ てむっちゃ頭ええやん!あなたは満面に笑みをたたえ、夕闇迫る海岸で一人ガッツポー ズをするのでありました。
 
 それから1ヶ月。あなたはある重大な事実に気づき、愕然として叫びます。
「あかんやん!客おらんやん!」
あなたは自分で思っているほど頭がよくなかった。むしろアホだった。という恐る べき事実が明らかになったわけですが、そんなことでメゲるあなたではありません。客 がいなけりゃ自分で借りればいい。俺ってむっちゃ頭ええやん!あなたは早速「むじん くん」でお金を借りることにするわけです。ところが、どうしてもお金を借りることが 出来ない。何故だ、何故なんだ!あなたは悩みます。頭を抱えて悩みます。それから1 ヶ月。あなたはある重大な事実に気づき、愕然として叫びます。
「しまった!家に免許証を忘れてきた!」あなたは慌てて家に免許証を取りに帰る わけですね。そして島に戻ってようやく3万円借りることに成功するわけです。それか ら1ヶ月。あなたはある重大な事実に気づき、愕然として叫びます。
「しまった!そのまま家にいればよかった!」
さ、万策尽きたあなたがこの島で生き残るためにはどうすればいいでしょう?なん やかんやで3ヶ月生きていたわけだから、大丈夫なんちゃうか?という気がしないでも ないんですが、さてここからが本題。今までのはすべて単なる行数稼ぎなので忘れてく ださいね。さてあなたは無人島で「さる・ひつじ・うし・うま・ライオン」という動物 たちと暮らすことになるわけですが、あなたが生き残るためには動物たちとサヨナラせ ざるを得ません。どの動物からサヨナラ(殺す、という意味が入ってると思います)し ますか?最初から順番を付けていって下さい。というのが今日の問題でぇす。何がわか るかは明日のお楽しみ。みんな、考えておいてねっ♪
 
 @ さ、ブルー・ミッチェルですな。『アウト・オブ・ザ・ブルー』。このアル バムのことは少し前のクラーク・テリーのところでも触れました。テリー作の「ブーメ ラン」という曲が入っているということで。ブーメランかぁ。その昔、私がコドモの頃 は喘息持ちの虚弱児だったわけです。で、親に連れられて桑名高校近くの病院へ通って いたんですが、ある日、その近くの大福田寺でお祭りがあったわけです。そこでおもち ゃのブーメランを買ってもらったんですが、その時の「こんなコドモだましのもん。」 という母親のつぶやきが今でも忘れられません。コドモやもん、ええやん!ということ をしみじみと思いだしましたので、今日はこのアルバムを取り上げようと思います。
 
 私の場合、好きなジャズ・レーベルというと、ブルーノートとリバーサイドなん ですが、桑名にありますよね、リバーサイド・ボウルというボウリング場。ちゃんと揖 斐川のリバーサイドにあるボウリング場なんですが、はやっているのかどうか、人事な がらちょっぴり心配。でもまあ、人事だからどうでもいいですね。で、ジャズのリバー サイド。「いかにもリバーサイドやん!」ということを感じさせるミュージシャンとい うのが何人かいて、さしずめブルー・ミッチェルなどはその筆頭でしょう。あとはベー スのサム・ジョーンズですな。ピアノだとティモンズかケリーの印象が強いです。印度 象も強いですけどね。もうカバでは太刀打ち出来ない!と、太田くんも嘆いておりまし た。ということでミッチェル、ケリー、サム・ジョーンズの3人が揃ったこのアルバム 、「僕も好き好きリバーサイド」の私としては見逃すことはできません。曲によっては チェンバースがベースを弾いておりますが、見なかったことにしておきましょう。テナ ーがベニー・ゴルソンが、ドラムスには何故だかブレイキーが「ブルーノート・レコー ドの御厚意により」参加する運びとなりました。さ、では聴いてみましょうね。
 
 1曲目の「ブルース・オン・マイ・マインド」はゴルソンの曲。激しく俳句の創 作意欲をソソる曲名ですな。
 
  食べるっす おお、うまい!うまいどカレーは インド人
 
激しく創作意欲をそそられたわりには今ひとつのデキでしたね。いわゆる「意欲の 空回り」といったところ。俳句というのはやはり、無我の境地で淡々と詠むほうがよろ しいかと存じます。曲としてはゆったりしたテンポのブルースでございます。ま、こん なもんかぁ。といった感じの演奏でございます。特筆すべき点はございませんので次い きましょう。「イット・クッド・ハップン・トゥ・ユー」。バラードというより、ミデ ィアム・スローで軽くバウンスする感じの演奏。ミッチェルがミュートで小粋に歌いあ げます。転がるようなピアノのコンピングはケリーの真骨頂でございます。ミッチェル の歌心あふれたソロに続いて、ゴルソンの「くどくど」テナーが登場し、爽やかだった 秋の空に一筋の暗雲がたちこめる思いがいたしますが、幸いも黒雲すぐに消えてしまい 、一陣のそよ風のようなケリーのソロが元麒麟児の北陣親方。ウチのばあちゃん好きだ ったからなぁ、“ベビーフェイス”麒麟児。チェンバースのピチカート・ソロに続いて 、ブレイキーのブラシによるセンシティブなソロも聴かれます。エンディングもばっち り決まって、地味ながらも完璧な1曲に仕上がっております。
 
 3曲目が例の「ブーメラン」ですね。いかにもクラーク・テリーらしい明るく楽 しい曲調に、思わずルンルン♪相変わらずゴルソンが「くどくど」なのが玉に傷なんで すが、これを堪え忍んでこそ、ミッチェルの歌心とケリーの「転がりタッチ」が堪能で きるわけです。ソロイストを強烈にプッシュするブレイキー御大がさすが!であります 。続く「スイート・ケイクス」はミッチェルのオリジナル。そこはかとない哀感がもう たまらん!といった感じのファンキーな名曲でございます。これ1曲を聴くだけでもこ のアルバムを買う価値はあるでしょう。万引きすればフトコロも痛まないし。ちょっぴ り心が痛みますが、嫌なことは忘れようよ!ゴルソンがくどいのは遺伝病、もしくは風 土病のようなものなので、明るく前向きな気持ちで温かく迎えてあげましょう。ケリー のソロが、これまたいいなぁ。「ミッシング・ユー」はミッチェルの歌心が存分に発揮 された名バラード。ミッチェルの性格のよさが滲み出ているような吹きっぷりですな。 ゴルソンもわりかし控え目で、好感が持てます。ケリーはこれまた言うことなし。ラス トはおなじみ「サンタが町にやって来る」か「やって来た」か、どっちか。マーチング ・インだから「やって来る」でしょうか。これからの季節、「今宵こそ、君と2人でホ ーリー・ナイト」なんてコンピを作る場合にぴったりでしょう。
 
 ということで、ミッチェル好きの人にもケリー好きの人にもきっとご満足いただ ける、とっても「リバーサイドな」1枚でありました。と、ここまで書いてふと気にな って調べてみたら、ああっ、やっぱり!このアルバム、前にも書いとるやん!うーん、 そろそろボケの症状が・・・。昔のは無かったことに、ネッ♪


| Previous | | Up | Next |