【アルバム名】
WITHOUT A SONG (MINGOS)
【リーダー名】
YOSHIHIKO HOSONO (1997/3/2)
【パーソネル】
YOSHIHIKO HOSONO (g,arr) TOSHIHIRO NAKANISHI (vln,pianica)
TOMOHIRO SUNADA (p) RYOICHI YOKOYAMA (b) MAMORU NIHONYANAGI (ds)
KEITA SHIRAISHI (prc)
【収 録 曲】
NOITE ESTROELADO / I REMEMBER CLIFFORD / SHIOKAZE / SNOW LIGHT /
WITHOUT A SONG / ALL THE THINGS YOU ARE / A STOMY SKY /
ON GREEN DOLPHIN STREET / ARMANDO'S RHUMBA / MY FUNNY VALENTINE
【内   容】
 ある日、私が会社から帰ると荷物が2つ届いておりました。1つは「ほしいも」 。これは某茨城県在住の魚類さんからの貢ぎ物ですな。「茨城のおじさんさんが作った 、こだわりのほしいも」なんて書いてあります。おじさんさん?おじぃ、さんさんとぉ ♪写真に写ってるの、心なしかおばさんのようにも見えますし。なぜか売ってるのが静 岡の果物屋だし。お味のほうは「とってもおいしかった。」と、ウチのオヤが言ってお りました。いやあ、どうもですぅ。で、もう1つの荷物が(写真・下)の「ねこレター 」。クロネコヤマトではこういうの出してるんですねぇ。A4サイズの書類とか送るの に便利そう。ペリカン便の封筒よりもしっかりしておりますな。さすがは業界トップ! といったところですね。で、このクロニャンコがなかなかにカワイイのであります。「 バター犬より、ネコのザラザラ舌派」である私としては、思わずにんまりして「ニャン コちゃん、かわいいでちゅねぇ♪」なんて、思わず頬擦りしたくなりまちゅよねぇ。な んてオヤジを見かけたら、危ないですから近寄らないほうが。個人的には「kuroneko sm iles」と「kuroneko is surprised」「kuroneko yawns」が好きっ♪そうそう。黒猫と いえば、なりゆきセンセーの漫画に「ぼったくりバー“黒猫”のママ」というのが登場 しておりまして、どういうわけだかセンセーんちの掲示板では都々逸まで詠まれており ました。
 
お題「くろねこ」
 
  口説いてみたのさ ロンリーな夜
  姉ちゃんこっちへ こーへんかぁ?
 
また都々逸とかジャズ人名俳句、やってみたいですねぇ。新宿・忘年会オフ「エス ニックな夜を貴方と」(仮名)に備え、また課題を考えておきますね。で、「ねこレタ ー」の「ご依頼主」というところを見ると南安曇郡穂高町という文字が。そうです。塩 サバ掲示板にも書き込みをしてくださったMINGOSの「きんや」さんから、何やら プレゼントが。なんて親切な!中を開けてみると「あづみのネット」という本と、きん やさまが自らプロデュースされたCDが1枚入っておりました。ありがとうございます ぅ。このCDの内容につきましては、のちほどゆっくりと。とりあえず、本日(11月 30日)の掲示板にございました、きんや様のご質問にお答えしておきましょう。
 
> 沢山のお魚さんがうようよしているのですね。羨ましい限りです。太刀魚1号、 デヴィット・パピヨン“△判颪”鰈鰈(なんて読むのですかあ)
 
あ、これはですね。鰈さん本人も書き込みされておりましたが、「でるたばんおろ し・かれいかれい」とでも読んでください。意味はまったくないので、まったくもぉ、 いいトシしてわけわからん人が多いんだからぁ、ウチのサイトは・・・。
 
> 塩サバ1号@鍛練隊員2号(これは塩サバさんと別人ですか?)、ごんあじ@鍛 練隊員3号、コゾクラ1号
> STEP、アーネット昆布、昆布青年、コゾクラ1号、CASL改めサバフグ1 号などなど。
 
おお、混乱なさっておられる!一度整理しておきましょう。「塩サバ通信」ではま ず、普通のハンドル名がございます。水産系のHNの場合、これを特に魚名(うおな) といったりします。「関サバ」「ごんあじ」などがそうですな。続いて「塩サバ認証制 度」というのがございまして、塩サバ通信において俳句などの作品を投稿されたり、原 稿を書いてくださったり、カステラくれたりした人には「塩サバ○号」という尊称を授 与することになっております。アーネット昆布さんが塩サバ10号という具合に。(ち なみにアーネット昆布と昆布青年は同一人物です。)この原稿を書いている私は塩サバ 1号で、とっても偉い人でありますので、ただ「塩サバ」とか「さば」とかいった場合 は私のことになるわけです。威張っとるやん!
さらには「スタンリー鍛練隊」という、みんなで筋トレやプールで体を鍛練しよう !という活動もありまして、これの隊員である場合には、鍛練隊員○号という呼び名も 出来るわけです。すなわち整理すると
 
  太刀魚1号@鍛練隊員1号
  塩サバ1号@鍛練隊員2号
  ごんあじ@鍛練隊員3号&塩サバ7号
  サミー@鍛練隊員5号&塩サバ3号
 
今週の結論:わけわからん!
 
というとこで、わかりましたかぁ?
 
 @ ということで本日は、きんやさまプロデュースの『ウィズアウト・ア・ソン グ』というCDを紹介したいと思います。私、恥ずかしながら「白人系、ヨーロッパ系 、まだ生きている系、日本人系」にはまったく疎く、このアルバムのリーダーである細 野義彦というギタリストと、フィーチャーされている中西俊博というヴァオリニストの ことは全然知らんかった。ゴメンね、無知無知ボーイで。ステファン・グラッペリとか あまり聴いたことないので、ヴァイオリンというとオーネット・コールマンの「ほとん どマスオさん並やん!」という演奏しか頭に浮かびませんで。で、このアルバムを聴い てみたところ、悪くないやん!1曲目「ノイチ・エストラード」は細野義彦のオリジナ ル。ヴァイオリンとギターだけのバラード調のイントロを聴いた時には「おんやぁ?」 と思ったんですが(あまりジャズっぽくなかったので。)コンコン、コンココッコとパ ーカッションが入ってインテンポになってからは、なかなかイイ感じです。さすが日本 人だけあって日本人好みのメロディですね。ラテン・リズムによるにぎやかで楽しい演 奏、と岩浪洋三センセー(なんと、きんや様のお友達)も書いておられます。なお、プ ロデューサーはジャズ界では名高い河田欣弥である。というくだりを読んで、私は思わ ず冷や汗タラタラ。そうとも知らず、MINGOSのページの掲示板に「塩通掲示板」 のノリで書き込みしてしまっておりましたがな、私ゃ。ちなみに懐かしの「Ecaro h」さんの書き込みもございました。
 
 2曲目はおなじみ「クリフォードの思い出」。細野の(呼び捨てにしてゴメンね )ギターをフィーチャーした、しみじみバラードです。3曲目の「潮風」はふたたび細 野のオリジナル。このおっさん(おっさんよばわりしてゴメンね)、ええ曲かくやん! 再びラテン・リズムを取り入れた爽やかな演奏でございます。ラテン・リズムとヴァイ オリンって相性いいんですね。1曲目やこの曲などは、純ジャズというよりもフュージ ョンっぽい感じもしますね。4曲目も細野さんのオリジナルで「スノーライツ」。雪明 かりをイメージしたらしいんですが、なんとなくほんわかした感じのパリジャンじゃん 。という感じの曲。洋三センセーはジャンゴとグラッペリの共演を思い出したそうです が、そんな感じかも知れません。聴いたことないけどね、ジャンゴとグラッペリの共演 。
 
 「ウィズアウト・ア・ソング」は歌モノ。砂田知宏さんのピアノも聞かれ、オー ソドックスな感じに仕上がっております。ギターソロの後半にはオクターブ奏法も飛び 出し、ウエスばりのノリを聴かせてくださいます。続く「オール・ザ・シングス・ユー ・アー」でも細野さんのギターは快調そのもの。ヴァイオリン抜きの演奏では、かなり ストレート・アヘッドなジャズが展開されますな。またしてもオクターブ奏法が炸裂。 砂田さんのピアノも綺麗なタッチで楽しませてくれます。「ストーミー・スカイ」は細 野センセー(だんだん尊敬してきた)のオリジナル。いい感じのメロディです。演奏も モダンですなぁ。50年代ジャズの薫りがいたします。「オン・グリーン・ドルフィン ・ストリート」では、再び中西先生のヴァイオリンがフィーチャーされます。グリーン ・ドルフィンって、こんなにもヴァイオリンに合う曲調だったんですね。「アルマンズ ・ルンバ」はチック・コリアのオリジナル。なんかむっちゃベタなメロディが日本人の 郷愁を誘います。ラストはしみじみ「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」。ピアニカで こんな感じに吹けるんですねぇ。見直したぜ、ピアニカ。ホースの中が唾でべちゃべち ゃになる、とっても爽やかな楽器ですよね、ピアニカって。
 
 ということで、3000円出して買っても決して損はしないこのアルバム、ただ で貰って大儲けといったところです。きんや様、万歳!


| Previous | | Up | Next |