【アルバム名】
MIDNIGHT BLUE (BLUE NOTE)
【リーダー名】
KENNY BURRELL (1963/1/7)
【パーソネル】
STANLEY TURRENTINE (ts) KENNY BURRELL (g) MAJOR HOLLEY JR. (b)
BILL ENGLISH (ds) RAY BARRETTO (conga)
【収 録 曲】
CHITTLINS CON CARNE / MULE / SOUL LAMENT / MIDNIGHT BLUE /
WAVY GRAVY / GEE BABY AIN'T I GOOD TO YOU / SATURDAY NIGHT BLUES
【内   容】
 さて今日はお約束どおりジャッキー・クァンの話です。誰なんだよ?ジャッキー ・クァン。という疑問は読んでいるうちに解消されるはずです。
> やっほー、関サバです。オリンピックももう終わり、それにしても惜しかったの はミシェル・クワン。
> タラちゃんに負けちゃって、いったいイクラちゃんは何してるんだ!
 えーとですね、イクラちゃんは野沢温泉でバイアスロンしてました。コドモに鉄 砲持たせるなっちゅうの。わけもわからず「ばぶー!はーい!」と鉄砲を乱射し、競技 場はほとんどルクソール状態。でも少年法の関係で実名報道はできないんですね。幼児 Aとか。アニメのサザエさんでも目に黒い線が入ったりします。
> 外国人の表記はむずかしいんですが、この人はどちらかと言えば、ミッシェル・ クァン、ではないでしょうか?
> 皆さんは知らんでしょうが、実は「関一族の陰謀」というのが着々と進められて いたのです。中国は広東省出身の関一族が、スポーツ・芸能・文芸…(ここからわけわ からんので、しばらく中略)
> 米フィギュア・スケートの名花ミッシェル・クァン、ニフティFJAZZの馬鹿 ネタ専門ジャッキー・クァンが大活躍しているのです。(中略)
> ジャッキーは下ネタも尽き音ネタではいつ馬脚を顕わすやもしれず(小節って何 ?なんて子供に聞いてるんですから、どうしようもない)
> そして今回、ミッシェルがタラちゃんの後塵を拝したことにより、我が一族の広 大なる野望もここにきて足踏み状態となっておるのです。
 ははあ、そうですか。なんだかよくわかりませんがコピーするだけでどんどん原 稿がはかどり、嬉しい限りです。
> というわけで、公開質問状の件です。
> 1.突然生じた疑問。ハンダースのメンバーは?清水アキラ、アパッチけん、ア ゴ勇、桜金造とあとだれでしたっけ?
> 2.モト冬樹、グッチ雄三らのグループにウガンダは入ってたんでしたっけ?な んちゅうグループでしたっけ?
> 「簡単やん、こんなもん」。一読、そう思いました。「何のための検索エンジン や!」。生っ粋の関東人なのに、気分はもう東大阪市か門真市。あっ、2.はもう、す ぐに判りましたですよ。
 と、ここまで書いたところで、あっ、これ以上続けるとジャズのスペースがなく なる。この話、明日に持ち越し。今回はケニー・バレルです。ケニー、どうしてアンタ のパンツに口紅がついてるのォ!?あ、いやそのぅ…。あっ、そうそう、電車で、満員 電車でつけられたんだよ。って、それは「ケニーばればれ」。フツー、つかんって、電 車でパンツに口紅は。ブリーフ派だったんだね、ケニーは。白いブリーフだったもんで 口紅がよく目立ったのだ。柄モノのトランクスだったらそんなには目立たなかったのに 。これからはトランクスにしよう!そう心に誓うケニー24歳の春でした。(青年の主 張「ケニーとパンツ」より。)どんな主張なんだよ。ケニー・バレルと言えばブルーノ ートの1500番台のアルバムにもたまに顔を出してるんですが、そういう作品を聴く たびに「なんでギター入ってんだよー。はっきり言って邪魔なんだよー。」と思ってお りました。でも60年代、4000番台のバレルはいいねぇ。特にこの『ミッドナイト ・ブルー』は、なんかシブさ爆発ぅ?みたいなぁ?まずジャケット。いかにもリード・ マイルスっす。文字の使い方がうまいっす。演奏もいいっす。レイ・バレットのコンガ がいい味出してるっす。スタ・タレのテナーもブルージーですね。ヘタすればコテコテ になりかねない楽器編成ながら、都会的なバレルのギターが絶妙のバランスを保ってい る。まさに「ミッドナイト・ブルー」。曲によって全員参加のクインテットになったり 、コンガ抜いたり、テナー抜いたり、トリオになったり、ギターソロがあったり。アル バム全体の構成も実によく考えられている。マトモなこと書いてるなぁ、僕って。やれ ばできるんだなぁ。個人的にはタイトル曲と「ジー・ベイビー〜」が好きです。という ことで、次回も関サバ大活躍、塩サバ手抜きです


| Previus | | Up | Next |