【アルバム名】
MY NAME IS ALBERT AYLER (DEBUT)
【リーダー名】
ALBERT AYLER (1963/1/14)
【パーソネル】
ALBERT AYLER (ss,ts) NIELS BRONSTED (p)
NIELS HENNING ORSTED PEDERSEN (b) RONNIE GARDINER (ds)
【収 録 曲】
INTRODUCTION BY ALBERT AYLER / BYE,BYE BLACKBIRD /
BILLIE'S BOUNCE / SUMMERTIME / ON GREEN DOLPHIN STREET / C.T.
【内   容】
 いよいよ始まりましたね、長野オリンピック。ただいま寝転びながら衛星放送見 ながらアイラー聴きながら原稿書いてます。はかどらないことおびただしい。とりあえ ずアイラーと原稿やめよう。よし。オリンピック放送と言うと、夜中にやってるものと いうイメージがあったんですが、今回は昼間なんですね。なんでかなー?と思ったら長 野と桑名では時差がなかった。そうか、なるほど。今日(2月8日)は焼額でスノボの 大回転。名古屋弁で言うと「でゃーきゃーてん」。もし名古屋オリンピックが開催され ていたら、やっぱり金メダルはシャチホコの形だったのでしょうか。茹でた「きしめん 」をヒモにして。茹ですぎてヒモが切れるトラブルが続発。おみゃーさんとこの「きし めん」はコシがにゃーでかんわー、とか。さて、テナー編は今日でおしまい。山田まり や、最近では結婚して関サバまりやになったようですが、「テナーマン50人の誓い」 はどうした?この件に関して当の本人は
 > ええと、この辺は適当でいいのではないでしょうか。
 と言っているし。しかも
 > しかし、よくこれだけ地味な方を続けられますね(って、私にも少しは責任あ り?)。
 だって。「少し」じゃないっ!アナタのためにワタシは身も心も捧げてきたのよ 。アナタがテナーだけで50人はいけますねっ。なんて言うからここまでさんざん苦労 してきたのよっ。私の青春を返してっ!ついでに北方領土も返してっ!というわけで、 お言葉に甘えてテナー編は約36人でとりあえず終了いたします。トリはアイラーです ね。オオトリは啓助ですが。ナトリはチーズ鱈。コケットリーなんて単語も載ってまし た。色っぽいこと、だって。ニワトリのことじゃなかったんですね。さて、『マイ・ネ ーム・イズ・アルバート・アイラー』。日本名「わったしの名前はアルバート・アイラ ーでっす」。いきなりアイラーの自己紹介で始まります。アイラーと言えば激動の60 年代を疾風怒涛でどどどどど、と駆け抜けた人で、性格なんかも相当にラジカルだった のだろう。と思ってたんですが、ここで聞かれる彼の語り口はおだやかで、とてもあん な演奏するヒトとは思えません。サックスくわえると性格変わるタイプかも。おらおら 、もたもたしてんじゃねえ、跳ねとばすぞ。とか。アイラーはどうも苦手、という人は このアルバムの「サマータイム」を聴いてみましょう。この曲はですね、超有名なわり に極めておマヌケな歌詞がついています。魚は跳びはね、小麦は育つ、とか。お前の父 ちゃん金持ちで、お前の母ちゃんとっても美人、とか。母ちゃんが歌っている子守歌な んですけどね。でも、その脳天気な歌詞の奥には深い黒人の哀しみがあるのです。たぶ ん。そこらあたりをアイラーはですね、ほとんど「泣いてる」ようなトーンでダイレク トにぶつけてくるわけです。これほど「純」な演奏はなかなかないです。デンマークの 録音で、サイドもデンマーク人で固めています。中でもベースのニールス・ペデルセン は当時15歳。「チョームカツク」とか言ってキレたりしてるクラスメートを横目に、 ボーン、ボーン、と地味にベース弾いてたんですね。ラストの「C.T.」以外をスタン ダードとバップナンバーで固めた本作はアイラー入門に最適なのではないでしょうか。 では最後にクイズをひとつ。1970年11月25日に謎の射殺体となって発見された アイラーですが、この同じ日におきた事件とはなんでしょう。
 1.三島由紀夫が腹をきった。
 2.三島由紀夫が爪をきった。
 3.三島由紀夫が髪をきった。
 失恋したか?由紀夫。


| Previus | | Up | Next |