【アルバム名】
SOMETHING PERSONAL (BLUE NOTE)
【リーダー名】
JACK WILSON (1966/8/9,10)
【パーソネル】
ROY AYERS (vib) JACK WILSON (p) RAY BROWN (cello,b)
CHARLES WILLIAMS JR. (b) VARNEY BARLOW (ds)
【収 録 曲】
MOST UNSOULFUL WOMAN / THE SPHINX / SHOSH /
SERENATA / HARBOR FREEWAY 5 P.M. / C.F.D. / ONE AND FOUR
【内   容】
 今回はジャック・ウィルソンです。このHPも段々とマニアックになってきまし たね。くだらないのは前からですが。最近、ブルーノートの4200番台で『イースタ リー・ウインズ』というアルバムがCD化されたので、買った人も多いでしょう。名古 屋のヤマギワでは売り切れで、マイカル桑名のレコード屋で発見しました。リー・モー ガン、マクリーンの参加が人気の秘密でしょう。一方、『サムシング・パーソナル』は 今の所、輸入盤でしか出てないようです。苦しめ、全国のイナカ者。ブルーノートには 珍しいレイ・ブラウンがチェロとベースで参加。チェロ。又の名をセロ。コントラバス より小さくてビオラより大きい。ちなみにコントラバスとベース(ウッドベース)はお んなじ楽器です。コントラバス、ブラックバス、シーバス、はとバス、八風バス、落ち 込んで気分がナーバス、蹴飛ばす、投げ飛ばす、口角泡を飛ばす、世の中いろんなバス があるー、ベンベン。ちなみに「はっぷうバス」というのは桑名でもイナカのほうを走 っているバスです。
 1曲目、「最もアンソウルフルな女」。このシニカルなタイトルが60年代風。 イントロ部分はちょっとフシギなサウンド。ああ、目が三角で唇がムラサキの。それは フジキ。ちなみに私の家は小学生の時に火事で燃えたので、同じ境遇のながさわ君は他 人とは思えないんだけど、性格悪すぎ。ちょっと古いスタイルのイメージのあるレイ・ ブラウンなのだが、ここでのチェロ演奏は極めてモーダル。ウィルソンのピアノはアン ドリュー・ヒルとハービーの中間風かなあ。ロイ・エアーズのヴァイブも60年代の響 き。これはボビ・ハチ風だな。2曲目の「ザ・スフィンクス」はオーネットの曲なので 変な曲。4曲目の「セレナータ」は軽快にスイングするハード・バップ風の演奏。5曲 目、「午後5時、港のフリーウェイ」。いい曲です。やっぱり港のフリーウェイは午後 5時だよな。夜中の1時過ぎだと暴走族だし。そういえば昔、桑名には「のろま会」と いう族がありました。今でもあるのか、「呪魔会」。そういえば東海大橋のガード下に は「始皇帝・2代目」が参上してますね。夜露死苦。中国風に書くと、与魯司宮。
 ちなみに『イースタリー・ウインズ』は1曲目がジャズ・ロック風でダサダサな ので勝負は2曲目から。「オン・チルドレン」がいいぞ。マクリーン、リー・モーガン のソロが期待に違わぬ出来。ジャズはこうでなくちゃいかん。続く「ア・タイム・フォ ー・ラブ」はホーン抜きのバラード。絵に書いたようにロマンチックな曲だ。ウィルソ ンのピアニスティックな魅力が満喫できる。ちょっとケリーみたいな感じもある。「イ ースタリー・ウインズ」で東洋の風を感じたら、「ニアバーナ」で涅槃だ。
 そうそう、水前寺清子・チータ問題の答。チビの民子(本名)、略してチータ、 だそうです。そういえば水前寺清子って長島温泉に1ヶ月出演したとき、長島自動車学 校で免許取ったって本当か?私が学生時代、長島温泉でバイトしていた時、昭和天皇が 崩御されて水前寺清子ショーは中止になったが。私にとって昭和という時代は水前寺清 子で終わったのだ。


| Previous | Up | Next