幹事クリタのコーカイ日誌2024 |
1月11日 ● 体内時計の誤差。 50歳になる頃から休日の「寝だめ」的なことをやめました。平日も休日もなるべく同じリズムで起きて、食事して、寝るという生活することにしました。そうしないと疲れるし風邪も引きやすかったからです。なので最近は体内時計がかなり正確になり、起きる時間も食事の時間も体がわかっている感覚になっていたので、とてもリズムよく過ごすことができました。 ところが今回のコロナで丸々3日間ずっと寝込んでいたら、かなりこの体内時計に誤差が生じてしまっています。体が昼と夜すらあまり感じ取れていないみたいで、眠くなるのも目が覚めるのも変なタイミングになっています。お腹も妙な時間に空いてきます。幸い今週は全ての予定を早々にキャンセルしてしまったので、時間を守る約束はないのですが、明日から在宅勤務とは言え仕事に戻るつもりなのに、ちょっと体がついていけるか心配です。 体を慣らすために、今日は午後から近所まで歩いて買い物に行ってきました。往復でたかだか3000歩くらいの距離でしたが、足の筋肉が落ちたのか、坂道を歩くのがちょっと辛いなと感じました。日曜日にはテニスに復帰する予定ですが、最初はとても全力ではできないだろうなと覚悟しています。まずはこれまでの就寝時間と起床時間に戻すことからですが、果たして思っているように寝ることができるかどうか。こういうことをいろいろと考えないといけないこと自体に年齢を感じてしまいます。昔は体調が戻ったら、ガッツリ食べて、しっかり寝ればもう元通りだったんですけどね。 |