<<                                              >>
                    更新履歴

                    本文    2005.10.26
                    修正    2006.5.6

          削除の履歴は省略しています。

          「Ctrl + F」(Windows)で日付を検索してジャンプして下さい。

                      ***
(本文2005.10.25)

以下の文中破線内の斜体は既出のシナリオからの引用。

                      ***

「妻の声」(潜在夢)が視覚化された、第ニ部のタイトル後の「井戸」(卵巣)
のシーン。

ここにタルコフスキーは、ストーカーの声で詞を置いた。

-------------------------------------------------------------
「希望はかなうものだ
信じて欲しい
情熱など頼りにならぬ
彼らの言わゆる情熱は心の活力ではない
魂と外界の軋轢なのだ
大切なのは自分を信じること
幼な子のように無力であること
なぜなら無力こそ偉大であって、力は空しぃ……。」

-------------------------------------------------------------

外壁を這いつくばるようにして、ストーカーは管(胎内の入口)までたどりつ
く。

-------------------------------------------------------------
「人が生まれる時は軟弱で
死ぬ時に枯れ固まる
木も成長する時に軟らかく
乾き固くなるのは死ぬ時なのだ
硬直と力は死と隣りあっている
弾力と軟弱こそ若さの象徴だ
凝結したものに希望はない。」

-------------------------------------------------------------

ラストシーン直前の妻のメッセージ。

-------------------------------------------------------------
「苦しみがなければ幸せもないでしょうし、希望もありませんから。」
-------------------------------------------------------------

タルコフスキーは、一縷の希望を残して故郷を離れたのかもしれない。
(行修正2006.5.6)