<<                                              >>
                    更新履歴

                    本文    2005.10.26
                    修正    2009.3.10

          削除の履歴は省略しています。

          「Ctrl + F」(Windows)で日付を検索してジャンプして下さい。

                      ***
(本文2005.10.26)

以下の文中破線内の斜体は既出のシナリオからの引用。

                      ***

潜在夢、あるいは潜在夢の変容を、潜在夢のまま視覚化することはパラドッ
クスになる。なぜなら、潜在夢の視覚化は顕在夢だからである。

映画「ストーカー」に潜在夢のシーンは存在しない。

しかし、映画「ストーカー」に潜在夢は存在する。

どこに存在するのか?

                      ***

「ダム」(受精後の子宮)でストーカーは眠る。

画面はモノクロとなる。

-------------------------------------------------------------
水面を透かして注射器、硬貨、聖像画、白い布、古いカレンダーの紙片な
どさまざまな物が映る。

-------------------------------------------------------------

そして、妻の声。

-------------------------------------------------------------
「天の星は、いちじくの青い実が、大風に揺られて振り落とされるように地
に落ちた。天は巻物が巻かれるように消えて行き、すべての山と鳥とはそ
の場所から移されてしまった。(冷笑しながら)地の王たち、高官、千卒長、
富ある者、勇者、奴隷、自由人らはほら穴や山の岩かげに身を隠した。そ
して山と岩に向って言った。御座にいます方の御願と子羊の怒りから、かく
まってくれ。御怒りの大いなる日が来たのだ。その前に立つことができよう
か?」

-------------------------------------------------------------

画面は再びカラーとなる。

黒い犬が立ちあがり、ストーカーが目を覚ます。

ストーカーがつぶやくように言う。

-------------------------------------------------------------
「しかし、彼らの目がさえぎられて、イエスを認めることができなかった。」
-------------------------------------------------------------

潜在夢は見ることが出来ない。

-------------------------------------------------------------
「イエスは彼らに言われた。互いに語りあっているその話は、何のことなの
か?」

-------------------------------------------------------------

ストーカーは語る。

-------------------------------------------------------------
「さっき、あなた方は芸術の無欲性についてお話でしたね。たとえば音楽で
す。現実と最も関係が薄いし、主義主張もなく、まったく機械的な意味のな
い音で、連想も呼び起こしません。それなのに音楽は、人の魂に直接ひび
くのです。」

-------------------------------------------------------------

ここでストーカーは音楽をたとえにして、芸術の無欲性の話について語って
いるのだろうか?

ストーカーの科白は、潜在夢が何のことなのか?を仄めかす。










                   潜在夢は










                    妻の声










「妻の声」(潜在夢)は、第ニ部のタイトル後の「井戸」(卵巣)へと視覚化さ
れる。

潜在夢の視覚化が「井戸」(卵巣)であるなら、潜在夢も女性に関係してい
なければならない。

「井戸」(卵巣)は「”乾燥”トンネル」(受精前の子宮)を出た水面のシーン
へと変容する。

そして、この水面のシーンが「肉挽き機」(卵管)と「ホール」(卵管膨大部)
のシーンへと変容する。

続く2箇所の「水路」の水面のシーンも、他のシーンの圧縮かもしれないが、
具体性がない。

「ホール」(卵管膨大部)での受精は、映画「ストーカー」の脚本の完成。こ
のシーンの圧縮に続くことから、「水路」の水面のシーンは、映画「ストー
カー」の脚本の完成以降の作業の圧縮かもしれない。

映画「ストーカー」の水面のシーンは潜在夢の変容の視覚化である。

映画「ストーカー」の水面のシーンは他のシーンの圧縮であり、他のシーン
へと変容する。

                      ***

再考察 I では「部屋」を無意識としたが、再考察 II では、それを誤りとして改
めた。ここでは、再考察 I と同じく、「部屋」を無意識として再度改めたい。

「部屋」はゾーンの出口であり、「部屋」の中はゾーンの外。

モノクロの水面のシーンはゾーンの外であり、「部屋」の中。

映画「ストーカー」にはゾーンから出るシーンがない。(行追加2009.3.10)

「部屋」の水面のシーンは、ゾーンから出るシーンの置き換え。
(行追加2009.3.10)

「部屋」の中の水面のシーンは、映画「ストーカー」の全てのシーンの圧縮。

                      ***

夢は実体ではない。

夢から覚めれば全ては幻となる。

ストルガツキー兄弟は、映画「ストーカー」の脚本を書く為に、タルコフスキー
によって、ゾーンへと案内された。

ゾーンを作る為にゾーンへと入った。

ストーカーは作家に言う。

-------------------------------------------------------------
無人の時は知りませんが、人が入ってく来ると、ゾーンは活動を始めます。
-------------------------------------------------------------

ゾーンに入らなければ、ゾーンは作られない。

ゾーンから出れば、ゾーンは瞬く間に消える。

「部屋」の水面のシーンが変容する場所は、ゾーンの外にしかない。

                      ***

-------------------------------------------------------------
何か落ちる音に続き、銀に被われた水面がはね、波紋を描く。
-------------------------------------------------------------

作家は「夢の作業」をしている。

-------------------------------------------------------------
水面を透かしてタイル張りのダムの底や、底に散らばった注射器、古びた
カレンダーなどが見える。

-------------------------------------------------------------

映画「ストーカー」は自らのシーンを変容する。

-------------------------------------------------------------
水溜りに横になっていた作家、やっとのことで起きあがり、井戸の縁に腰
かける。が、深呼吸をして立ちあがり、傍の石を拾って来て、井戸に投げ
入れると、再び、体を屈めるようにして井戸の縁に腰を下ろす。落ちていく
石の音が鈍くこだまする。

-------------------------------------------------------------

映画「ストーカー」は自らのシーンを圧縮する。

-------------------------------------------------------------
水面を透かしてタイル張りのダムの底や、底に散らばった注射器、古びた
カレンダーなどが見える。

-------------------------------------------------------------

作家は夢の「解釈作業」をしている。

-------------------------------------------------------------
何か落ちる音に続き、銀に被われた水面がはね、波紋を描く。
-------------------------------------------------------------

                      ***

ゾーンは「夢の作業」であり「解釈作業」

                      ***

作家と物理学者の教授はSF作家を仄めかすが、教授はストルガツキー兄
弟ではない。

原作「路傍のピクニック」は映画「ストーカー」から、切り離され独立した作品。

冒頭の列車の震動でコップがずり動くシーンは原作を仄めかすが、原作で
はない。

冒頭の列車の震動でコップがずり動くシーンは、顕在夢ではない。

ゾーンの外に顕在夢はラストシーンしかない。

                      ***

ゾーンはラストシーンの「夢の作業」であり「解釈作業」。

映画「ストーカー」は自らの「夢の作業」であり「解釈作業」。