【アルバム名】
PLAYS LERNER & LOEWE (RIVERSIDE)
【リーダー名】
CHET BAKER (1959/7/21,22)
【パーソネル】
CHET BAKER (tp) HERBIE MANN (fl,ts) ZOOT SIMS (as,ts)
PEPPER ADAMS (bs) BILL EVANS (p) BOB CORWIN (p) EARL MAY (b)
CLIFFORD JARVIS (ds)
【収 録 曲】
I'VE GROWN ACCUSTOMED TO HER FACE / I COULD HAVE DANCED ALL NIGHT /
THE HEATHER ON THE HILL / ON THE STREET WHERE YOU LIVE /
ALMOST LIKE BEING IN LOVE / THANK HEAVEN FOR LITTLE GIRLS /
I TALK TO THE TREES / SHOW ME
【内   容】
 3分。あなたはこの言葉から何を連想しますか?という質問がなされたとき、ま ず最初に頭に浮かぶのはカップラーメンではないでしょうか。僕の場合、もっと具体的 に“カップヌードル”という商標名が浮かんでまいります。それもカレー味。“やまと の味カレー”(←カレー味のちょっとシケった“かっぱえびせん”みたいなもの。)も オイシイんですが、カップヌードルもカレー味に尽きます。明治のカールもカレー味が おいしいですね。ほんのり昆布風味の“うす味”というのも悪くないんですが、チーズ 味はちょっぴりウ○コの匂いがするので、あまり好きではありませんでした。最近では 、自販機で売っている小粒のカールが何故だかチーズ味しかないので、たまに買って食 べているんですが、これはこれで悪くないなぁ。と思えるようになりました。チーズの 味がわかる、あるいはウ○コの匂いがわかるオトナになったということでしょうか?も っとも、オトナはあまり自販機でカールを買ったりしないような気もしますが。
 
 で、カップヌードル。僕がコドモだった頃、カップヌードルには“ふつう味”と “カレー味”の2種類しかなくて、“ふつう味”のほうは具に入っている小さなエビが 今ひとつ好きくなかったので、もっぱら“カレー味”のほうを賞味しておりました。だ いたい僕って、シーフード系ってあまり得意じゃないんですよね。水産系サイトのWE Bマスターでありながらシーフードが苦手とは、読者に対する冒涜ではないか!と、お 怒りの向きもあるでしょうが、だって、好きじゃないもんはどう頑張ったところで好き にはなれないわけだしぃ。。。で、カレー味のカップヌードルなんですが、中でも「お 湯が完全に沸騰するまで待ちきれなくて、ま、いっかぁ。。。と85度くらいの湯で作 った結果、カレー粉が溶けきれなくて底のほうに沈澱しちゃった、そのドロドロの部分 」がいちばんオイシイです。あの濃い味がもう、たまらんっ♪という感じです。あの“ ドロドロの部”だけを取り出して温かいゴハンの上にかけ、「カップヌードル・カレー の沈澱物丼」というのを作ってみたくなるほどオイシイです。で、具の中の“ダシが出 きってパサパサになっちゃったスポンジ状の豚肉”もドロドロになったカレーの中に埋 没していることが多く、それを探り出して箸でつまんで食べるのも至上のヨロコビでご ざいます。
 
 3分。あなたはこの言葉から何を連想しますか?という質問がなされたとき、カ ップラーメンの次に頭に浮かぶのはウルトラマンではないでしょうか。「ウルトラマン が地球で闘えるのは3分間だけ。」というタイムリミットが怪獣との闘いをよりドラマ チックに演出していたわけでありますが、それにしてもわざわざM78星雲くんだりか ら地球までやってきたんだから、もうちょっと何とかならんもんですかね?勝負は3分 って、そんなSP時代のビ・バップみたいなことを言ってたら、後期コルトレーンの立 場はどうなる?という感じなんですが、あれはなぜ3分しか駄目なんですか?息が続か ないんですか?だったら海女さんに弟子入りするなり、オウム真理教でクンバガの修業 をするなり、持続力を高めるためにいくらでも方策は考えられると思うんですけどね。 あるいは電池切れなんですか?ケチってナショナルの黒電池なんかにするからすぐにな くなっちゃうわけでありまして、値段は高くても長い目で見ると断然お得だから、アル カリ電池にしなさいってば。ま、いずれにせよウルトラマンには鍛練というか、より一 層の企業努力を求めていく所存でございます。
 
 3分。キリンの睡眠時間がこの長さなんだそうです。うかうか眠っているとすぐ にガバッと襲われちゃうという“山奥や離島に住んでいるムスメ”みたいな情況にある キリンさんにすれば、安心して眠っていられるのは3分が限度なんだそうです。
だからもし、蔑むような口調で「キリンさん並みね。。。」なんて言われちゃった 場合、「それって“馬並み”に類する褒め言葉ぁ?」とか思う前に、持続力がキリンの 睡眠時間並みということではないか?と、自らの実力を冷静に顧みる必要があります。
 
 3分。ボクシングの1ラウンドがこの長さでございます。3分間殴り合って、1 分間のお休み。ということは「集中して激しい運動が出来るのは3分が限界だってこと だよね?ねっ?ねっ?」と、すがるように同意を求めるむきもあるかもしれませんが、 「だったらあなた、12ラウンドいけるの?」と反問されると返す言葉がございません 。1本勝負ならせめて男子柔道並みの5分間は頑張ってほしいものでございますな。「 でも柔道の寝業は押さえ込み30秒で1本だよね?ねっ?ねっ?」って、いらんことば かり言ってないで、素直に自分の腑甲斐なさを認めなさいってば!
 
 
 @ さて本日はチェット・ベイカー。で、チェットで思い出すのはその昔、NI FTYの会議室で
 
> 「New York」のチェットの顔はにてねーぞ。
 
と言われてしまったという衝撃の事実なんですが、いや僕ってちょっぴりしつこい 性格ですかね?で、今日のこの『プレイズ・ラーナー&ロウ』のイラストはザウルスに 直書きしてみたんですが、ここまでテキトーだともはや「似ている。」「似てねー。」 などという議論の対象にもならんことでありましょう。ちなみにジャケットを飾ってい るネーチャンは『マイ・フェア・レディ』のヒロインである、えーと・・・何ていう名 前でしたっけ?イラオラ?・・・って、それは海星高校の神父ですな。イライザ?確か そんな名前ではなかったかと記憶しておりますが、その人のつもりであることは間違い ないでしょう。『プレイズ・ザ・ベスト・オブ・ラーナー&ロウ』と銘打っておきなが ら、半分は『マイ・フェア・レディ』のナンバーですからね。他にこれといった代表作 はないのか、「夢想花」の円広志?といった感じでありますが、内容的には白人のスタ ー・プレイヤーを結集した極上のイージー・リスニング・ジャズといったところでしょ うか?いや、イージー・リスニングといってもチェット、ハビ・マン、ズート、ペパ・ アダと“ソロが取れる”白人が揃っているので、ジャズ的にも期待出来るんですけどね 。では、とりあえず聴いてみましょうね。
 
 1曲目「彼女の顔に馴れてきた」。人間の感覚というのはよく出来たものであり まして、どんな臭いものでも嗅ぎ続けると、鼻がマヒして大丈夫になっちゃいます。同 様に、どんなブサイクな顔でも見続けると馴れて何とも思わなっちゃうわけありまして 、まさに「継続は力なり」とはこのことでありますな。で、この曲はチェットのリリカ ルな一面がよく出たナンバーでありまして、50年代マイルスばりの前貼りで、しみじ みとテーマを吹奏しております。AA形式の最初のAをチェットが吹いて、次のAでは ペパ・アダとの絡みになります。マイルドなチェットと、ワイルドなアダムスとの対比 がよろしいなぁ。で、チェット、ズートとソロが続き、今度はアダムスが主導する形で テーマが呈示されます。アレンジもスマートで、いかにもウエスト・コーストという感 じのサウンドですな。録音はニューヨークですが。
 
 2曲目「一晩中踊れたら」。駅前商店街のオールナイト盆踊り大会をテーマにし た曲だと思われますが、うちの近所では「桑名の殿さん、ちゃちゃ漬け、ちゃちゃ漬け 、はぁ〜〜〜♪」という歌が聞こえてくるんですよね、夏が始まると。子供の頃はウケ を狙って「東村山音頭」とかを流しておりましたが、この演奏も一般ウケを狙った作り となっておりまして、ハービー・マンのフルートが何とも“ハービー・マンの子供”的 ムードを醸し出しております。白人って、こういうアメリカン・ジョーク的なおふざけ をやって、自分達だけでよろこんでるようなところがありますよね?僕たち有色人種に は今ひとつなじめない性癖なんですが、ま、楽しそうで何より。。。で、ソロ・オーダ ーはハビ・マン、チェットときて、ここでエバンスが聴けるのは嬉しいですな。ソロ・ パート自体はオーソドックスで悪くありません。はい、3曲目。「ザ・ヘザー・オン・ ザ・ヒル」は『ブリガドゥーン』というミュージカルからのナンバーのようです。
ちなみに“HEATHER”というのは花の名前みたいですね。1曲目と同じく“ リリカルなチェット”が楽しめるバラードでございます。テーマに続いてハービー・マ ンのフルート・ソロが聴かれますが、2曲目とは打って変わってしみじみとした吹きっ ぷりですな。やれば出来るんじゃん、ハビ・マン。伊達にウルトラマンの子供をやって るわけじゃありませんなぁ。演奏の後半で綺麗なタッチのピアノが聴かれますが、これ はエバンスではなくてボブ・コーウィンとかいう人であります。聞いたことない人です が、演奏は悪くないです。4曲目は再び『マイ・フェア・レディ』に戻って「君住む街 で」。テンポはミディアム、チェットとズートが絡む形でメロディが演奏されます。テ ーマを2コーラスやったところでチェットのソロになるんですが、ここでの彼はかなり 積極的にマイルスしてますなぁ。続くズートのソロは・・・と書こうとしてふと不安に なって原文ライナーを見たんですが、これはどうもバリサクみたいですね。いや、どう もズートにしては音が重いと思ってたんですが、なんせ普段、あまり聴きつけてないも んで。。。
 
 5曲目「オールモスト・ライク・ビーイング・イン・ラブ」。この曲もラーナー &ロウだったんですな。チェットは確か何かのアルバムでこの曲をボーカル入りでやっ てたような気がしますが、このインスト版も悪くないです。ハービー・マンのテナー・ ソロも聴けます。6曲目は『ジジ』というミュージカルから「幼女よ、天国をありがと う」という曲を取り上げておりますが、ロリコン爺ィの淫行体験の歌ですかね?個人的 にはロリ系は嫌いではありませんが、ベストは11歳〜14歳までですかね?とか言っ てるうちに7曲目が始まりました。このピアノのイントロはエバンスでありましょう。 「アイ・トーク・トゥ・ザ・トゥリーズ」は『ペイント・ユア・ワゴン』からのナンバ ーです。岐阜営業所の某ナガナワ氏は私のリベロ・ビジネスワゴンのバンパーの傷を見 て、「色、塗ったるわ。」と配管用の耐熱シルバーでペイントしてくださったんですが 、おかげで見るに絶えないようなマダラ模様になってしまっております。そんな心温ま るエピソードを彷彿させるバラードでありまして、やっぱり全体的にバラードの多い編 成ですね。ちょっぴり飽きてまいりましたが、最後は「ショウ・ミー」で明るく締めく くりましょう。各自、快調なソロを繰り広げております。以上。


| Previous | | Up | Next |