- 【アルバム名】
- STRAIGHT AHEAD (ATLANTIC)
- 【リーダー名】
- DAVID NEWMAN (1960)
- 【パーソネル】
- DAVID "FATHEAD" NEWMAN (as,ts,fl) WYNTON KELLY (p) PAUL CHAMBERS (b)
- CHARLIE PERSIP (ds)
- 【収 録 曲】
- BATISTA'S GROOVE / SKYLARK / NIGHT OF NISAN / COUSIN SLIM / SUMMERTIME /
- CONGO CHANT
- 【内 容】
- デヴィット“むにえる”鰈さまより、このようなメールが届いております。いや
、“岸淑子”関連で、カレイ技師をちょっぴりサカナにしてみようというコンタンなん
ですが。そんなことしなくっても鰈はサカナなんですけどね。
-  
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- Subject:『ハメられたワタシ』
-  
- いや〜、岸淑子さまにすっかりハメられてしまいましたねぇ。
- “男女の仲はハメれば直る”と、かのサイバラ大先生は申しておりましたが、鰈と
鯖の仲をハメたらサバカレーが出来そうですな。
- まぁ、kishimen.netなどというメールアドレスを「さすが名古屋だ。ここまでアイ
デンティティのはっきりしたプロバイダーが存在するとは」などと感心しておったのだ
からバカですねぇ。
- それもこれも“ヒトヅマ”という急所を突かれてしまったのが敗因でしょう。
-  
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- いや、別に「身分を隠そう」とか「ハメよう」とか「急所を突こう」とか「急所を
蹴ろう」とか「急所をニギニギしたいのぉ♪」とか、そういうコンタンがあってのこと
ではなくてですね、ただなんとなく“マイ・ピン子”の予告編なのぉ♪という軽い気持
ちで登場した岸淑子さんなんですが、疑うことを知らぬ純情エロ系好青年・鰈技師(レ
ーザー脱毛部門担当)に“あらぬ妄想”を与えてしまったようでありまして。。。いや
、それにしてもさすがはサイバラ大先生。立派なことをおっしゃいますな。男女の仲は
ハメれば直るぅ?奇しくも、イランの最高指導者も同じようなことを申しておりました
。「男女の仲はハメネイ、ハメネイ、寿司ハメネイ♪」って、ハメネイ師のギャグセン
スもたいしたことありませんなぁ。いちど「GD・ギャグ教室」にでも入って、基本か
ら鍛え直したほうがよろしいのではないかと。昔、塩サバ2号が開催してたんですけど
ね、「GD・ギャグ教室」。第1回のテーマが「ギャグとはなんぞや?」でありまして
、ギャグとは人を笑わせるものである。という、実にどうでもいいことを教えてくれた
ものでございます。
-  
- しかしなんですなぁ。“きしめんネット”という実にいい加減なプロバイダ名の
おかげで、すぐにバレると踏んでいたわけなんですが、いや、名古屋だからありえるな
ぁ。。。と思っちゃう人がいるかも知れないねっ♪というキグがまさしく現実になって
しまったわけでして、わざわざ「陰毛図掲載ページ」まで調べてくださった鰈技師の熱
意には頭が下がる思いでございます。それほどまで人妻によく思われたかったのか?と
いった感じなんですが、その気持ち、痛いほどよくわかるのぉ。。。私が読者の立場だ
ったとしたら、おそらく同じアヤマチを犯していたことでしょう。で、鰈技師が淑子サ
マのカキコを見て、直ちに「“陰毛図”に関するお問い合わせの件なんですが、一度、
実物をお見せしたいと思います。つきましては、今度の金曜日の夜、渋谷の“あせんし
ょん通り”にて・・・」などというメールを送りつけたことはほぼ間違いないんですが
、その結果、きしめんネットなんてない!と言われて茫然とする月曜日の午後8時。と
いった事態に陥っていたということは想像に難くありません。そのときの鰈技師の無念
さを思うと、胸が張り裂けそうになります。それはそうと、
-  
- > それにしても「陰毛図」をキーワードにしてgooで検索したら、ヒットしたのが
全部塩通のページであるのには驚きましたなぁ。
-  
- という鰈技師の発言が気になりますね。ちょっと試してみるのぉ♪“Infoseek”で
やってみるのぉ♪で、やってみた結果、8件がヒットしました。そのうち7件が塩通関
係ですな。リンクが切れてるのもありましたが(←情報満載がタタって、コーナー別に
あちこち移転しているため)、追跡調査の結果、「陰毛図」はこんなところに登場して
おりました。
-  
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- そんなわけでモーズ・アリソン。名古屋のCD屋を徘徊してる時、ふとこの人のア
ルバムが目にとまりました。
-  
- 眼前に 陰毛図あり そんなことぅ(By 関○バ)
-  
- の人やん!
-  
- ※
-  
- というのが基本。続いて、
-  
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- 鰈さんは「関○バさんを目標に頑張る!」と言っておりました。目指せ、老けた大
学生にしか見えない中年!
- 続いて見た目。これは一言でいえば「学者」。こう言っちゃなんですが、某超一流
大学の研究室の閉ざされた空間で殺人レーザーの研究をしているという、某鰈さんより
もよっぽど学者風です。このような人が「眼前に陰毛図あり」なんていう句を詠むんだ
から、世の中ファンキーですねぇ。
-  
- ※
-  
- と、これは第1回新宿オフのリポートですな。ちょうどこの時が鰈技師との初対面
だったんですが、「ニコニコ健全な好青年であるな。」というのが第一印象でした。後
に、それは大きなアヤマチで、実はただのエロ系であることが判明するわけですが、お
そらく根は貞操そのものなのに、ついサービス精神のあまりエロ系に走ってしまうとい
う、純情ひなのみたいな“たいぷ”に違いないのぉ♪と、ひなぴょんは言ってました。
下仁田系と言われている“さ○を様”も、根は純情そのものです。昆○青年は根っから
コンニャクですけどね。で、続いては、
-  
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- もう1曲、エルモ・ホープの「モーズ・ブラフ」も悪くないわね。陰毛図、ブラ踏
んずけて、そんなことぉ♪ってな感じね。いえね、自分でもナニ言ってんだかよくわか
んないんだけど。
-  
- ※
-  
- って、これはホントによくわからん原稿ですね。塩通史上、もっともワケがわから
なかったキャラ、“環境ホルモン屋のおふみ”が書いてるんですけど。で、
-  
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- (前略)今度お店に行ったら、絶対チェック島敏光(誰それ?)。昨日はジャズを
、バリー・ハリスの「ファースト・タイム・エヴァー」なんぞを、しみじみと聴いてお
りました。昨秋購入したんですが、まともに聴いたのは昨日がはじめて。バリー・ハリ
ス、略してバリハリ(たいして略せないっすね。圧縮率70%くらい?)。この人、
-  
- ツ 前張りぃ 張り過ぎあはれ 陰毛図
-  
- と、ジャズ俳句にもうたいこまれている人ですね。
-  
- ※
-  
- という、今ひとつメジャーになれなかった俳句もございました。ま、ともかくこの
「陰毛図」が後の「陰具」の起因となり、塩通の“下仁田コンニャク街道まっしぐら!
”の元凶となったことは言うに及びません。で、塩通以外で唯一ヒットしちゃった「陰
毛図サイト」が気になるところですが、マリリン・モンローの半生をアシュレイ・ジャ
ッド&ミラ・ソルヴィーノの2人1役の趣向で描いた伝記ムービー『ノーマ・ジーンと
マリリン』というところでありまして。このサイトのどこが「陰毛図」かと思ったら、
-  
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- アシュレイのパートは初々しくも狡猾な悪女の味で魅力的。悲惨な生い立ちを持つ
というノーマ・ジーンとはひと味違うのです。彼女が、のちのプレイボーイ誌に掲載さ
れた全身を横によじった(話見えるかな?)有名なヌードポスターの撮影シーンで、堂
々と陰毛を見せる図も、日本流に言えば、「体当たり演技」といえましょう。
-  
- ※
-  
- きゃはははは。陰毛を見せる図っ♪とまあそういうことで、マダム淑子にまんまと
ハメられちゃったデヴィット“むにえる”鰈さまさまは、とってもイイ人に違いないの
ぉ♪というのが本日の結論です。
-  
- @ さ、本日はデヴィット“むにえる”鰈、じゃなくって、デヴィッド“ファッ
トヘッド”乳マン。野尻湖にいる象ぉ?それはナウマン。みんな、マンナンライフの“
コンニャク畑”食べてるぅ?で、デヴィッド・ニューマンといえば、どっちかつーとR
&B畑のサックス奏者って感じなんだけど、この『ストレート・アヘッド』というアル
バムでは文字通りストレート・アヘッドなジャズを演奏しており、ケリー、チェンバー
ス、チャーリー・パーシップというリズム・セクションも嬉しくって、とってもオスス
メの1枚なのぉ♪と、ここまで書いてメールをチェックしたら、めずらしくアンケート
が届いていたんですけどね。ほう、どれどれ。。。と思って見てみると、
-  
- [What] その他
- [What2] 学校で
- [Day] 初めて
- [Corner] 決まっていない
- [Ans] くだらない
-  
- だってぇ♪んなもん、わざわざ送ってくるんじゃないっ!おかげで私はただ今、た
いへんココロが荒んでおります。真面目にぢゃづのレビューなどしている場合ではない
っ!ちくしょー、すけべサイト見てやるぅ!ということで、少しココロが落ち着いたと
ころで1曲目にまいりましょう。「バティスタズ・グルーヴ」はデトロイト出身のトラ
ンペッター、マーカス・ベルグレイヴのオリジナルだそうです。ベルグレイヴは57年
から2年間ほど霊・チャールズのバンドに籍サバを置いており、乳マンとはきわめて親
交が深かったそうです。もしかして、ハメあった仲ぁ?あ、鰈技師のメールに「鯖鰈う
んぬん」という記述がありましたが、とんでもないことですね。ああん、想像しただけ
でムラムラ♪で、この曲、いかにもケリーそのものといった感じのピアノのイントロに
メロメロ♪続いて、ラテンなリズムをバックにニューマンがテナーでテーマが演奏され
ますが、曲自体はシンプルなブルースです。そしてそのままニューマンのソロに突入す
るわけですが、ソロ・パートのバックはオーソドックスな4ビートへですね。で、ニュ
ーマンのケレン味のない吹きっぷりが頼もしいのぉ♪続くケリーのソロもスインギーで
最高なのぉ♪と、ここまではよかったんですが、このあとポール・チェンバースのアル
コが出てきてこんにちは。坊ちゃん一緒にカラアゲ粉ぉ♪あ、「日清製粉唐揚げ粉」の
節で歌ってくださいね。とか言ってるうちに2曲目が始まりました。「すかいらーく」
はおなじみホーギー・カーマイケル作のスタンダード。ニューマンはアルトを吹いてお
ります。リラックスしたケリーのピアノに乗せて、ニューマンの歌心に溢れたプレイが
堪能できます。うん、実に常套的な解説でしたね。テーマ部はわりとゆったりしたテン
ポで、アドリブに入るとダブル・テンポになってパーカー派といってよい演奏が繰り広
げられます。ケリーのソロも“ケリーそのもの”と言った感じですね。また出るのでは
?と懸念されたチェンバースのアルコ癖もなく、すっかり安心して、ここらで改行して
おきましょう。
-  
- 3曲目の「ナイト・オブ・兄さん」はデヴィッド・ニューマンが夜遊び好きの兄
に捧げたオリジナルでしょう。たぶん違うと思いますが。ニューマンはフルートを吹い
ております。グルーヴィーなムードの曲でありまして、フルートとピアノのコール&レ
スポンス風な“掛け合い”がとってもファニーなのぉ♪で、ニューマンのフルート演奏
、なかなかよろしいですね。濁ったトーンがとっても味わい深いです。チェンバースの
ソロも聴けます。ピチカートです。よかったねっ♪はい、4曲目。「カズン・スリム」
もニューマンのオリジナル。これはスリムなイトコに捧げたものでしょうか?ファッツ
・ナヴァロの変名に“スリム・ロメオ”なんていうのがありましたけどね。こちらもア
ーシーな雰囲気に溢れたファンキーな曲である。と、日本語ライナーで岡崎正通クンが
書いておりますが、まさしくアーシーな雰囲気に溢れたファンキーな曲ですなぁ。ちな
みにニューマンはテナーを吹いております。この人、テキサス出身でR&B畑のヒトで
あるにも拘わらず、このアルバムではえらくストレートな演奏をしておりますな。ここ
ではちょっぴりモーダルな展開もあるような気がなきにしもあらずのハタチ。ああん、
オトナになれなかったボク。。。ケリーのソロも相変わらずイイっす。5曲目はおなじ
み「サマータイム」。“気ままにstandard”で、このニューマンのヴァージョ
ンを紹介するのを忘れていたのぉ。。。と、志摩ぴょんが言っておりましたが、フルー
トによるストレートなバラード・プレイは必聴にアタイ鷄だし、アンタ鰹だしぃ。ニュ
ーマン版「サマータイム」は、かなりアーシー・ムードの横溢したものとなっておりま
すが、もともとが黒人霊歌にインスパイアされた曲だし、サービスして特出し。
-  
- はい、ラストです。「コンゴ・チャント」は本アルバム3曲目のニューマン・オ
リジナル。
-  
- ・注意する 今後ちゃんと しなさいね
-  
- > わかりました。
-  
- なんてひねりのない句風!といった感じなんですが、ひねりがないということが、
すなわち「ストレート・アヘッド」なんだよねっ♪ということで、アルトのリズム・セ
クションの掛け合いで始まるこの演奏、ニューマンのストレートな吹きっぷりが嬉しく
、ケリーのサポートもよろしく、全体的にイイんでないかと。以上、ニューマンのオリ
ジナルのデキがよろしく、2曲のスタンダードも嬉しく、アルトとテナーとフルートの
吹きわけ具合も抜群で、とってもよく出来たアルバムだと思うのぉ♪ケリー好きのヒト
にもオススメです。ということで、今週はおしまいっ♪「くだらない」と言われつつ、
来週も頑張るのぉ♪
-
| Previous |
| Up