【アルバム名】
BONE & BARI (BLUE NOTE)
【リーダー名】
CURTIS FULLER (1957/8/4)
【パーソネル】
CURTIS FULLER (tb) TATE HOUSTON (bs) SONNY CLARK (p) PAUL CHAMBERS (b)
ART TAYLOR (ds)
【収 録 曲】
ALGONQUIN / NITA'S WALTZ / BONE & BARI / HEART AND SOUL / AGAIN / PICKUP
【内   容】
 やあ、みんなぁ。検便技を怠ってないかな?ということで、今年も健康診断の季 節がやってまいりました。去年の健康診断では洞性頻脈(だったっけ?)を始め、たく さんの再検査にひっかかったわけなんですが、結局のところ本日まで放置してまいりま した。さいわい痛風の発作に悶え苦しむこともなく、何とか無事に生きておりますが、 あれから約1年がたったんですなぁ。まさに「荒淫、矢の如し」(copyright @筒井康 隆)の感がいたします。荒れ果てた淫らな生活をしていると月日がたつのが早いのぉ♪ と言う意味らしいっすけどね。ラテン語では「テンパス・フュジット」ですかぁ。で、 今年の健康診断。「ねえ、いつにするぅ?」という回覧が回ってきたとき、私は大いに 慌てました。別にいつでもよかったわけなんですが、決断力のないことでは定評のある さばぴょんの事。ここはひとつ、健康診断の日を即断即決することで今までの汚名を返 上してやろう。そして前の席に座っている、性格はめっちゃキツイけど顔はかわいいO Lさんの尊敬を勝ちとろう。これからは「決めるのが“早いのね”さばぴょん♪」と呼 ばれるような立派な人間になろう!そういう思いが無意識のうちに働いたせいでしょう か、えーい!とばかりに11月8日(月)のところに自分の名前を書いて、そのまま隣 のおっさんに回してしまいました。あとでよく考えたら、7日(日)の塩通オフ会の翌 日ではございませんか。この日は有給休暇でもとってゆっくり帰ろうと思っていたのが 、すっかり予定が狂ってしまいましたなぁ。6時15分くらいの新幹線に乗って帰って こようかと思っております。
 
 で、検便技。前にも書いたかも知れませんがネタがないからもう一度書くと、開 校100年を誇る我が日進小学校の校歌の2番は次のような歌詞になっております。
 
   勇敢、事にあたりつつ〜 勤勉技を怠らず〜
   人に対して親切に〜 規律守りて正直に〜♪
 
説教くさい歌ですなぁ。到底コドモには理解しがたい内容の歌詞でありまして、こ れを歌っている小学生の頭の中では「勇敢コトに〜」のところでは「夕刊」の、「勤勉 技を〜」のところでは「検便」のイメージが激しく渦巻いていたのでありました。果た して「検便技」というのはどういうワザか?相当のテクを要するワザのような気もしま すが、小学校の校歌にも歌われているくらいだから、意外に簡単なのかも知れません。 ということで今日は検便ネタだーい♪
 
 検便ネタについては去年も書きました。検尿ネタとペアで「総力特集・愛しの健 康診断2回シリーズ」として書きました。ただし前回は既に検便の「サンプル採取」を 終えた時点での執筆で、しかも「便のとりかた」という紙を紛失するという致命的なミ スも犯してしまいました。が、今年は大丈夫です。サンプル容器が配布されたその日の うちに速攻で写真撮影しておきました。これで、いつだって便の絵に会えるねっ♪読者 の皆様も今日のページをブックマーク、もしくは「お気に入り」に登録し、お昼に会社 で弁当を食べながら眺めたりしてみるとイイと思うナ♪で「便のとりかた」なんですが 、これは大きくわけて2つのステップからなっております。ステップ1:便をする。こ れは日頃から慣れ親しんでいる行為だから、ぜんぜん問題ないねっ♪なんて思っていた ら大きな間違い。正しく便をとるためには図のように、かなりアクロバチックかつ人間 の尊厳を著しく傷つけられる体位を強いられることになります。「和式」のほうは足が 地についておりませんな。このアシの角度(約30度)のまま空中に浮遊するのは、か なりの修業を要するのではないかと思われます。一方、「洋式」のほうは座るだけでい いからかなりラクなのではないかと思われますが、これは座る向きに問題があります。 普通とは逆に、便器の蓋と「ご対面」する形になるこの座りかた。去年試してみたんで すが、これはかなり抵抗がありますなぁ。物理的には不可能じゃないんだけど、人間と して許されないことをやってるって感じしかし、このように座らないと便は便器の水の 底に沈んでしまい、次の「ステップ2」のときに多大なる苦難を強いられることになっ てしまいます。ここは人間の尊厳をかなぐり捨て、涙を飲んで便器の蓋と対面しようで はありませんか。で、いよいよ「投下」ということになるんですが、このとき「和式」 にせよ「洋式」にせよ、折りたたんだペーパーを用意することが大切です。でないと、 あとで便所掃除をしなけりゃならないようになってしまいます。ついでにいうと、ペー パーは少し水で湿らせておいたほうがよりベターですね。でないと、見事、紙の上に乗 ったぁ!と思った瞬間、その重みでペーパーはするすると滑り落ち、あ〜ん、ポチャン と水の中ぁ!といった悲劇を招いてしまいます。
 
 ステップ2:便の採取。採便容器の先端についているブラシで便の表面をこする わけなんですが、このとき「フフフンフン♪」と鼻歌なんぞを歌いながら漫然と便の表 面をこすってはいけません。何事も正しいマニュアルに従って正しい操作をしないと大 変なことになってしまうということは、東海村の例からも明らかです。ここはきっちり とマニュアルを遵守しましょう。イラストを見る限り、まず長手方向に左右に2回振り 動かし、今度は直角方向に、少し弧を描くように上下に2回。はい、ではご一緒に!
 
  左っ、右っ、左っ、右っ 上っ、下っ、上っ、下っ♪
 
はい、よく出来ましたぁ♪
 
 @ さ、正しい「勤勉技」をマスターしたところで今日からトロンボーン編です 。あ、その前に「便のとりかた」の注意書きのところを見ていて、重大なことに気がつ いてしまいました。
 
・採便容器は子供の手の届かないところに保管して下さい。
・採便容器内の液は、捨てたり、飲んだり、点眼、点鼻しないでください。
・採便容器を肛門に刺さないで下さい。
 
これはまあイイです。飲んだり、点眼したり、肛門に刺したりしなけりゃいいわけ です。一瞬、ちょっと気持ちいいカモ?と思ってしまいましたが、それはまあ次の機会 に譲るとして。問題は
 
大便は出来るだけ検診の前日と当日のものが望ましいです。
 
というところですね。サンプルは2本採取するわけなんですが、当日ということは すなわち、東京のホテルで採取せねばならんと。ホテルの便所にこもって便器の蓋と向 き合い、紙の上に投下したあと、リズミカルに左っ、右っ、左っ、右っ 上っ、下っ、 上っ、下っ♪慣れない便所でそんな難しいことが可能でしょうか?ボク、とっても心配 。。。で、もう1本は家で採取して東京に持っていかねばなりませんね。便を1本持っ て上京し、2本になって帰ってくると。持っていったサンプルは「冷暗所に保管」らし いから、やっぱりホテルの冷蔵庫に入れておくべきでしょうか?不安はつのるばかりで すが、あ、もっと重大なことがありました。検診前日は午後9時から飲食は一切禁止や ん!2次会、どうしてくれるっ!とまあ、いろいろ書いているうちに残りのスペースが 無くなりましたね。カーティス・フラーです。『ボーン・アンド・バリ』です。トロン ボーンとバリトンサックス。地味ですなぁ。地味同士で気が合うのか、わりと仲はよく て、たまに場末の酒場で2人淋しく酒を飲んだりしています。そして、「確かに俺たち 地味だけどさぁ、でもチューバやフレンチホルンよりはマシだよなぁ。」と慰めあって は、互いの傷をなめあったりしています。ということで、そんな2人の「ぼやき」を聴 いてみようではありませんか。
 
 1曲目。「アルゴンキン」。アルゴン禁?それともアルゴン菌でしょうか。フラ ー作のマイナー・ブルースですな。ファンキーな味があって、とってもよろしいです。 トロンボーンとバリトンサックスという「地味な低音コンビ」によるユニゾンでテーマ を奏でたあと、フラー、ヒューストン、クラーク、棒・チェンバースの順でソロを取り ます。バリサクのテイト・ヒューストンという人のことはあまりよく知らないんですが 、かなりワイルドなプレイで楽しませてくださいます。2曲目は「ニタのワルツ」。こ れまたフラーのオリジナルなんですが、最初は「上・下で2曲セットだったんだ。」と いうことらしいです。「上ニタのワルツ」と「下ニタのワルツ」ですな。1曲目よりも ゆったりとしたテンポで、ほのぼのとしたコンニャク畑的な雰囲気が感じられます。
ソロ一番手はソニー・クラーク。これがま、いかにも「後ろ髪ひかれちっく」で、 たまんないのぉ♪続くフラーは牧歌的なプレイに徹し、棒・チェンバースのピチカート ・ソロにつなげます。はい、3曲目。アルバム・タイトル曲の「ボーンとバリ」ですな 。アップ・テンポのハード・バピッシュなナンバーで、ここでも先発ソロをとるクラー クが素晴らしいソロをとります。続いてヒューストンが、さすがはゲイラカイトの故郷 !と思わせるソロを披露し、フラーのよく歌うソロにつなげます。チェンバースのピチ カート奏法のあとには、動きの速さやスイングするアイデアでは同格のカーティスのソ ロが続く。と、原文ライナーに書いてありますが、嘘ばっかりですな。棒チェンのピチ ピチソロのあとはアート・テイラーの短いソロがあって、後テーマに戻ります。ここで アルバムはチェンジ・オブ・ペースして、2曲の歌モノが聴かれますな。まずはフラー をフィーチャーした「鳩安藤僧売る」。「スターダスト」で名高いホーギー・釜イケる の曲ですね。ゆったりしたテンポでフラーの歌心が満喫できるわけですが、ここでもク ラークのソロが出色。棒チェンのピチソロも聴けます。5曲目の「揚げ委員」はヒュー ストンをフィーチャーしたバラード。フラーはお休みとなります。さばぴょん好みの綺 麗なメロディですね。バリサクのワンホーンによるバラードというのはしみじみオトナ の味がしますなぁ。ハワイの飲み物グァバの味はしません。いや今日、会社の帰りに買 って飲んだんですけどね、オリエンタルのグァバ。これってもしかして名古屋ローカル ?「どんぐり音楽会」の参加賞でも貰えたような気がしますが。で、「アゲイン」。ソ ロに入るとちょっぴりテンポアップするこの曲はヒューストンとクラークのソロのほか 、アート・テイラーのサトルなバッキングにも注目いたしましょう。ラストは再びフラ ーのオリジナルに戻って「ピックアップ」。単純なリフ・ナンバーですが、超アップテ ンポでスリリングなソロの奥州が平泉中尊寺。違います。スリリングなソロの押収が裏 ビデオ着服。これも違います。スリリングなソロの応酬が聴かれます。鈍くさいボーン とバリでこのような演奏が出来るとは、驚嘆の一言です。んなことで今週はおしまい。 じゃ、またね〜♪


| Previous | | Up | Next |