SGF設立3周年記念全国大会 in 女神湖 Part 1


 1998年8月29、30日(土日)、SGFの全国大会が長野県北佐久郡立科町の女神湖で催されました。
 私がSGFに入会したのはほんの2週間前でした。SGFにはいつか入ろうかなぁと思っていた所、今回の全国大会が女神湖で開催されると知り、ぜひとも行きたいと思って入会したのです。
 1日目はマップラリーとパーティ、2日目はフリータイムでした。マップラリーは決められたコースを決められた時間で約150km走ると言うもので、私は見学したこともないし、要領が分からないので参加しませんでした。それで(と言うわけでもないが)1日目は参加せず観光し、2日目だけ参加しました。
諏訪湖SA 29日の10:00自宅を出発予定でしたが、一緒に行く小川さんが遅刻し10:30頃出発しました。多治見インターから中央自動車道へ入りました。2回の小休憩をして、13:00頃諏訪湖SAに着き、食事をしながら駐車場を見ていると、玉腰さんのセラがやって来ました。彼は私のセラを見つけると、わざわざ私のセラの後ろに移動したのでした。玉腰さんと彼女が私たちのいるレストランにやって来て、顔を合わすことになってしまいました。

八島ケ池 運転を小川さんに代わってもらい、14:15頃諏訪湖SAを出ました。諏訪インターで高速を降り八島湿原へ向かいました。最初に八島湿原へ行ったのは、私が以前蓼科へ旅行したとき、行きたいと思っていたのに時間が足りず行けなかったからです。
 15:00頃八島湿原に着き、もう1カ所行かなければと思い、ちょこっとだけ見てきました。これは時間が無くなってきていたからですが、しかし、あんなに行きたかった所なのに、後から考えるとじっくり見てくればよかった。出発時刻を1時間早くすればよかったなぁと、今になって思います。予定では14:00頃八島湿原に着くはずだったのだが。
ビーナスライン 15:50頃ここを出てビーナスラインを白樺湖方面へ走りました。途中車山を過ぎた所で写真を撮りました。次は八子ケ峰公園です。八子ケ峰公園は白樺湖の南にあり、白樺湖が良く見えると言うので行くことにしたのです。ビーナスラインで白樺湖を過ぎてちょっと行くと右へ入っていく道があります。ここで車を止め地図をチェックしていると、前からミディアムブルーでフロントバンパーのみシルバーのツートンのセラがやって来て止まりました。松窪さんというSGFの方でした。しばらく話をしているとそこへ尾形さんが来てセラが3台になりました。するとそのわきを2台のセラが駆け抜けていきました。1台は玉腰さんのセラでした。松窪さんと尾形さんは白樺湖へ行くと言うことになり、私達は横道へ入っていきました。しばらく登っていくとホテルなどがあり道が狭くなっていくので、そこから先へ行くのはやめて引き返しました(翌日もらったガイドブックを見ると、南白樺湖からリフトで行くのが本筋だったようです。)。ちょっとした広場(駐車場?)へ車を止め白樺湖を眺めてから(あまり眺めはよくない)、旅館へと向かいました。ここから雨が降り始めました。旅館は奥蓼科温泉郷にあり、30分ほどかかりました。

Part 2 へ
このページの御意見御感想はこちらへ。 トップページへ戻る。