○平成14年度餅つき大会&ものつくり(平成14年12月14日) 大垣市青年の家にて

 午前の餅つきも無事終わり、午後の部「ものつくり」です。

 あんなのが作れる、こんなのが作れる・・・いろいろ考えてはいたのですが、参加者の年齢構成を考えるとちょっと難しいものばかり。そんな中で今回準備できたのは、マカロニで作るクリスマスリース、まつぼっくりツリー、でした。ちょっと高度な大人向けと言うことで、広告で作るコースターとティッシュペーパーで作る松茸も準備しました。
 左にある写真は、コースター作りに熱中?している様子です。
 下2つの写真は、マカロニリースとまつぼっくりツリー制作の様子です。
完成した作品!

 左上にある写真は、まつぼっくりを使った作品です。緑色に塗ったまつぼっくりに、ビーズなどの飾りを付けたものや、金色に塗ったまつぼっくりを台紙に貼り付けて飾ったものができました。台紙中央にはお願い事(サンタクロースさんへ・・・)もありましたねぇ。願いはかなったのでしょうか?
 右上の写真が、広告で作ったコースター。これで大きさは10cm四方くらいです。大きく作れば鍋敷きになります。工夫次第で他にもいろいろなものができるそうですので、研究してみましょう。
 下にある横長の写真は、マカロニで飾ったリースです。本当にいろいろな形のマカロニがあるものですね。その形の特徴をうまく使って飾り付けていました。また、まつぼっくりツリーもしっかりできていますね。
 ここにはのっていませんが、このほかにも白いスプレーをかけたまつぼっくり。素材のまつぼっくりの色とのマッチングがとってもきれいでした。また、ミョウバンや尿素の液につけたまつぼっくりを乾かし、結晶をつけるのにも挑戦しましたが、これは十分にできあがりませんでした。いえで、じっくりやれば間違いなくできますので、がんばってみましょう。

 (作品を乾かしているときに撮影したので、背景がちょっとお粗末なのはご勘弁を・・・)
 左に映っているのは、岐阜県は大垣産の松茸・・・?!ではありません。ティッシュペーパーで作った松茸です。ここまでアップにするとちょっとばれますかねぇ・・・・ティッシュペーパーの種類によってはもっと表面がいい感じで焦げて、ぱっと見た感じは見分けがつかないくらいのものになるようです。これには、小学生が挑戦しましたが、ちょっと難しかったようなので、私が作ったものをプレゼントしました。

 ☆みんな感謝しましょう!☆

 今回の行事においては、いろいろな方々の見えないところでの活躍がありました。

 <その1>
  今回使った杵と臼ともちのばしの板は、前日夜9:00にI会員が届けてくれました。
                   (片道2時間弱かけて・・・ありがとうございました!
 <その2>
  今回使ったまつぼっくりは、Y会員があちこち回って集めてくれました。
  なお、Y会員は材料の購入も一手に引き受けてがんばってました。
                            (忙しい中、ありがとうございました!
 <その3>
  今回使った広告は、S会員が切って持ってきてくれました。
                            (忙しい中、ありがとうございました!
 <その4>
  今回使った重たい石臼は、K会員が自宅から運んできてくれました。
  また、K会員は杵・臼・板をI会員の家近くまで届けてくれました。
                          (長い道のりの運転、ご苦労様でした!

 他にも、紹介はできませんでしたが、見えないところでがんばってくれた人がいます。また、参加者の皆さんが、進んで準備したり後かたづけをしたりしていただき、この会が成功したと思います。野尻湖発掘の手弁当の精神が、こういうところでも発揮されていてすばらしいと感じました。
 今回の記念写真です!
 今回は、午前で帰った人、午後から参加した人、また、午後の活動の途中で帰った人など、様々でしたので、写真に写った人はこれだけでした。
 参加していただいたみなさん、楽しんでいただけたかな?


午前の部「もちつき」へ

岐阜野尻湖友の会トップページへ