あんざんとそろばん
パソコンの教室
そろばん・暗算・算数・漢字・パソコン各種検定実施
コロナ感染予防対策強化実施中!!
入退室メールでお家の方も安心 |
日本珠算連盟公式ホームページへ
日本情報処理検定協会ホームページへ
日本漢字能力検定協会ホームページへ

 |
 |

 |

 |
計算力(あんざん)に自信あり!

幼児からの入塾が増えています

|
全珠連暗算10段合格
おめでとう
|
|
生徒募集キャンペーン
2月15日~3月19日まで
(期間中の1授業日をご指定ください)
1回3名まで
無料体験実施日
川部教室 |
月・水・金 |
4時から |
西改田教室 |
火・木・土 |
4時から |
河渡教室 |
木曜4時から・土曜5時から |
事前申し込みをお願いします
2月・3月入会の方の入会特典
入会金無料
そろばん・通塾カバン・スタート教材
|
|
全珠連
岐阜県珠算競技大会
12月20日
部門 |
段位B |
総合競技 優 勝
近藤 皓貴さん |
読み上げ算1等 |
読上げ暗算1等 |
フラッシュ暗算 1等 |
|
全珠連通信珠算競技大会 岐阜県順位
中学生の部
1位 |
中学生の部
3位 |
高学年の部
2位 |
4年生以下の部
1位 |
伊藤綾花 |
近藤皓貴 |
安藤 綾 |
長屋心優 |
 |
 |
 |
 |
|
オンライン中部カップ入賞者
中学生の部
伊藤 綾花 |
小学校4年生の部
長屋 心優 |
小学校5年生の部
松尾依奏良・小谷野真梨・田中愛実 |
 |
 |
 |
総合競技 20位 |
総合競技 10位 |
団体競技 10位 |
|
種目別競技 2位 |
|
|
|
ごあいさつ
当教室は、昭和47年開塾。40年以上に亘り岐阜市西部において、3教室を展開しております。
珠算・暗算及びパソコン、算数計算・漢字等の指導を行っております。
3名の講師、5名のスタッフが在籍し、毎日練習問題の採点、添削指導を行い、きめ細かな一人ひとりの能力に合った指導を心掛けております。
週3日、幼児から高校生までが、10段目指して頑張っています。
地域に根差し、地域に愛される教室を理念としておりますが、中には、片道30分かけて車で通塾されている方もあります。
日本珠算連盟・岐阜珠算振興会、全国珠算教育連盟、中部日本珠算協会に加盟し、様々な検定試験、競技会に参加。
珠算、暗算のみならず、パソコン検定、漢字検定等多くの資格取得が出来、大変好評です。
|
|
オンライン練習会 |
初めてのオンラインによる授業。
TSクラスのみの参加ですが、9月6日・10月4日・11月8日の3回のオンライン練習会を経て、12月6日の中部カップオンライン版の本番を迎えます。午後1時30分から6時近くまで休憩を交えながら、ずっと練習をします。
オンラインで参加している、他の教室(中部地区の熱心に指導をしている教室が多く参加されています)の参加者との順位の発表を楽しみに一生懸命です。普段の練習よりも集中しているように思えます。 |
 |
 |
|
|
岐阜珠算選手権大会
コロナ感染対策も万全に、岐阜市民会館にて例年通りの開催ができました。
5年生の部では優勝、中学生の部、6年生の部、4年生の部では、準優勝に輝きました。
今年度は、読上げ算で優勝を逃し2等に甘んじましたが、読み上げ暗算では、優勝することができました。
21名の参加選手のほとんどが、何かしらの入賞を果たし、大活躍をみせてくれました。
コロナ禍のため、練習時間も例年の半分になり、満足に練習できていませんでしたが、立派な成績を収めることが出来、収穫の多い大会となりました。
 |
 |
 |
 |
 |
5年生の部
総合競技 優勝
小谷野 真梨 |
中学生の部
総合競技 準優勝
近藤 皓貴 |
6年生の部
総合競技 準優勝
安藤 綾 |
4年生の部
総合競技 準優勝
渡辺 湊真 |
4年生の部
読上げ暗算 優勝
長屋 心優 |
|
|
|
スクール生の皆様へ
2月・3月の行事予定(日曜・祭日は、原則休みです)
2月6日 |
フラッシュ暗算検定試験申し込み締め切り日 |
2月14日 |
日商珠算能力検定試験・段位認定試験(岐阜商工会議所) |
2月15日~19日 |
フラッシュ暗算検定試験 |
3月7日 |
中部日本珠算暗算検定試験 |
3月14日 |
優良生徒表彰・5種表彰 |
3月21日 |
全珠連段位検定試験 |
3月22日~27日 |
ドリームカード抽選会(授業時間中) |
3月29日~4月3日 |
パッソロ春休み |
TSクラスの皆さんへ
2月・3月の練習日(川部教室)川部教室9時〜10時まで
2月20日
27日
3月6日
13日 |
|
★入退室メールアドレスの登録がまだお済でない方は、登録をお願いいたします。
緊急の場合、全員の方に電話連絡は困難ですので メールでの送信となります。
登録されていない方は、教室での張り紙掲示による連絡となりますので、 ご了承ください。
☆各教室の電話番号は、年間の行事予定表の下段に載せてあります。
授業時間中は、緊急の連絡だけにしてください。 |