日記目次へ戻る

7月5日(月)

 ふと気がついたら日記書くのを1週間近くさぼってた。これもひとえに『俺屍』にハマリ過ぎてたせい……(^^;)。To Heartみたいに進行状況を随時報告しても良かった様な気がするんだけど、このゲームの場合ストーリー要素は必要最小限だから何書いてもネタバレと直結しかねないし、何より日記書く時間すら惜しかったから(苦笑)。そしてその労力が報われる日がやってきたのです。ゲーム内時間の1036年8月、17代目当主率いる討伐部隊が遂に朱点童子を倒す事に成功しました!ここまでに産まれた郎党は17世代で64名。家系図を見返すと感慨深いものがありますな。

 とりあえずレビューの執筆に取りかかったので今週中くらいには公開できるでしょう、多分。



 リーフに負けるな!という事かどうかは不明ですが、『ときめきメモリアル』の対戦型トレーディングカードゲームが出るそうです。
 この手の商品はマジックで懲りたんで私は買わないんですけど、キャラクターとしての旬が既に過ぎた感のあるときメモのゲームが今更売れるのかなあ?

7月6日(火)

 何となく中古エロゲ屋を覗いてみたら『続・月花美人(5800円)』を発見。前作はそれなりに楽しめたし、ストーリー的にも繋がりがあるとのことだったので購入。こういうゲームばっかり買ってるから鬼畜ゲーマー呼ばわりされるような気がしないでも無いが。
 とりあえず1回通してプレイしてエンディングを2つ見たけど、このゲームって主人公が女の子達を調教する必然性が全く無いんじゃ……(^^;)



 昨日録画したテレビアニメ版To Heartの最終回を観る。
 これまでの放送分を「浩之ちゃんを確保するために暗躍する悪女」だの「あかり光線全開」言ってる人が数多い中でこういうあかり像もアリなんじゃないかと個人的に思ってたんだけど、私もとうとう彼らの仲間入りをすることになった様です。志保が浩之ちゃんに好意を抱いているのを知っててああ振る舞うなんて卑怯過ぎ〜っ(^^;)

 先週の話で露呈した三角関係による緊迫感を完全に粉砕して最後にああいうシーンで締め。このシリーズの存在意義は一体何だったのだ?こんな終わり方でいいのか?!納得いかーーーんっ!

7月7日(水)

 本屋に行ってファミ通ブランドの「俺の屍を越えて行け・公式指南書」を購入。プレイしていて漠然と感じていた世界観やゲームシステムの裏側が膨大なデータを添えて明かされており、読んでいて非常に参考になりました。しかしこの本って既にクリア済の人はともかく、プレイ中の人間が読むもんじゃないスよ。重大情報をばらし過ぎだから(^^;)。

7月9日(金)

 今週はパソゲ、コンシューマー共に目ぼしいゲームが出ないので、積みゲーの『スーチーパイアドベンチャー・ドキドキナイトメア』を開封。
 とりあえず昨日、今日の2日間でありすちゃんとユキちゃんの2名のエンディングを見たんだけど……いやー疲れるというかなんというか。前々から判っていた事ではあるけれど、出てくるヒロインがことごとく何かしらの性格破綻者でマトモな人が全然いないんだもんなあ(^^;)。単に会話してるだけでこれだけ盛り上がり、これだけ疲れる恋愛ゲームもそうはないんじゃ……そこがスーチーパイの魅力なんだけど。

 しかし、このゲームに登場する人たちはなぜ普段着の下に水着を着てるんだろうか(泣)→答:PS版だから(^^;)

7月13日(火)

 大富豪、花札、脱衣麻雀など「エヴァの愉快な仲間達」シリーズで小金を稼いでいる感のあるGAINAXだけど、社長と経理担当者が脱税容疑で逮捕されたそうで。以前も会社が脱税容疑で強制捜査されたというのに懲りない会社だなあ(^^;)

 大体、綾波やアスカ、カオル君(笑)がR指定レベルで脱ぐ程度で\14,800という価格設定をするという事自体が消費者を舐めてるとしか言いようが無いですよね。今時コーエーだってそんな値段はつけんぞ(苦笑)

7月15日(木)

 今日は電撃プレイステーション増刊D21を購入。目当てはヒューマンの『リモートコントロール・ダンディ』の体験版です。

 少年主人公が手にしたリモコンで身長数十メートルの巨大ロボットを操り悪漢ロボットを粉砕するという痛快な設定なのですが、四肢のコントロールがそれぞれ別のボタンに割り振ってあって前進するためにはわざわざ右足と左足を前進させるボタンを交互に押さねばならないというお莫迦さが素晴らしいですね。
 体験版ではロボットの基本的な操作方法を徐々に訓練して最後に敵ロボットと実戦という構成になってましたが想像していたよりも操作性がいい感じで、ちょっと練習しただけでロボを自由に操る事ができました。むしろ操作する際によりよい視点を確保するために主人公を移動させるモードの方がめんどくさいような気が……

 とりあえず来週の製品版(既に予約済)の発売が楽しみですな。

日記目次へ戻る