た ら よ う
「たらよう」は記念樹の名前 
 熱 田 神 楽 だ よ り

編集・発行/熱田神楽保存会
会長 石川 来民造

http://www.mirai.ne.jp/~tarayoh/index.html

tarayoh@he.mirai.ne.jp
NO268 2015/2/7 


       桜と伝説の山 丹八山


               平将門 調伏記念
             〜 熱 田 神 楽 奏 上 〜

            易の里 丹八山 山頂にて

      平成27年3月8日(日)平将門調伏記念行事

承平天慶の乱(940年)
61代朱雀天皇時代

平将門が関東で反乱を起こしました。これを承平天慶の乱という。
朝廷は、熱田の宮から七所の神を受けた御神輿を笠寺台地の丹八山まで
曳いてきました。そして調伏祈願をしました。
その時奏上された熱田神楽が今日まで継承されています。
旧2月14日午後3時頃、藤原秀郷の放った矢が「こめかみ」に当たり、討ち取ら
れました。その時、丹八山で祈願をしていた御神輿に「血」がついたそうです。
そして、天慶の乱は治まりました。

 
丹八山山頂  平将門の首塚 

平将門の首を京に運ぶ途中腐ったので、熱田の扇川で将門の首を洗ったと
伝えられています。扇川で洗った将門の首は丹八山までに埋められ、そこに
「楠木」を植えた。髪の毛だけ京に運ばれたと伝わっている。

編集後記
  易の里丹八山桜まつりは、4月5日(日)丹八山公園一帯にて。
  約200本の「ソメイヨシノ」桜が咲きほころびます。

  恒例熱田神宮奉納熱田神楽は、5月2日(土)1100時から執り行います。
  奉納場所は神宮境内の祈祷殿です。  石川