海外ビール

レモンビール

米サクサー社(オレゴン州)製。  モンタナ州のハリントン大麦、チェコ産のザーツホップなど厳選原料を使用。フロリダ産のレモン果汁を使い「ビールのこくとさわやかなレモンの香りが楽しめる」(日本ビール・・ビール専門商社)。 アルコール度数4% 354ml 300円 ’95全米ビールフェスティバルで金賞受賞  大麦、コーン、ホップ、レモン果汁、糖類、酸味料。  ビールのような炭酸レモンのような不思議な味がした。

チリビール

ビール(355cc)の中に青いトウガラシが一個漬け込んである。トウガラシの中にはカプサイシンという物質が含まれていて体の中の脂肪やグリコーゲンが燃焼され太りにくいらしい。

バドワイザー

アメリカ。アンハイザー・ブッシュ社。ごぞんじ世界で最もよく飲まれているビール。麦芽、ホップ、米。アルコール分約5.0%。キリンビールが輸入。コーヒーはアメリカン、ビールはバドというくらい薄目の味。アメリカ人は薄いのを(といってもアルコールはしっかり5%)ガブガブ飲むのでしょうか。ある人(日本人)がアメリカに滞在していたときは、このバドを水のように飲んでいたとか。「クール缶」日本向けはロサンゼルス工場で製造。特に夏期はリーファー・コンテナ(冷却装置付きコンテナ)で輸送されている。また缶の表面はエンボス加工されており、図柄に合わせて凹凸があります。

関連記事

ブッシュ日本市場を本格開拓。バドが日本市場を切り崩せるか?あの味は若い人には受けるかも。

ビールのソムリエ「疲れた時」徹夜明けに飲む麦酒

バディーズ(バドワイザー)

バドワイザージャパンの発泡酒。麦芽、ホップ、糖類。アルコール度が6%と先行メーカーの発泡酒よりヤヤ高めに設定し、口当たりの良い味に仕上げた。日本市場だけの商品で親会社の米アンハイザー・ブッシュのロサンゼルス工場で生産し麒麟麦酒が輸入。350ml缶が145円。98-6-26発売。・・・飲みました。水のように薄味のバドワイザーの先入観があったのですが、意外としっかりした味でした。

ファインモルト(バドワイザー)

99-2-18発売。バドワイザージャパン。輸入者:麒麟麦酒(株)。原料は麦芽とホップだけ。アメリカン麦芽100%ビールのうまみとバドワイザー独自のすっきりした飲み口が特徴。アルコール度約5.5%。価格は通常のビールと同じだがプレミアムビールの位置づけで発売する。ブッシュの米国ロサンゼルス工場で生産し、日本に輸入する。昨秋静岡県でテスト販売しており、30−40歳のヘビーユーザーの反応がよかったことから、全国販売に踏み切る。350ml缶、同瓶(218円)、473ml缶(277円)の3種類。・・・飲みました。バドワイザーのスッキリした味と爽快な(水のような)飲みごごちはそのままで、ほのかなのコクを感じさせます。

アンカー リバティエール

アメリカ サンフランシスコ。Anchor Brewing Co. 麦芽、ホップ。アルコール6.0%。輸入者 (株)小網。「はなやかな香りと細かい泡が特徴。サンフランシスコより冷凍コンテナで輸入」。1997-9月に飲む。たしかに香りがあるが、苦みも強く後味で残る。あまりたくさんは飲めないなあ。1998-5に久しぶりに飲みましたがやっぱり苦かった。

アポロビール

アメリカ。酒類輸入の広屋インターナショナル(東京・中央、浜口篤志社長)が1997年10月より発売。 ワインの醸造技術を応用し、オーク材の樽で熟成させた。苦みが少なく、コクがあるという。賞味期間も15ケ月と通常商品より3ケ月長い。355ml入り350円。 「アポロ・スペースエージド・ラガー」琥珀色で焦がした麦芽の風味。 「アポロ・スペースクラフテッド・エール」カラメル色で果物のような香味。

有機農法ビール ORGANIC BEER

アメリカ。日本ビール(株)輸入。無農薬麦芽、無農薬ホップ。アルコール4.5%。OGBA(国際的オーガニック認定団体)32381(日本認定第1号)。モルトは、ノースダコタ州を中心とした穀倉地帯で無農薬栽培されたロバスト大麦を使用。ホップは二種類の無農薬ホップハースブラッカー、スパルター・セレクトから自然で芳酵な苦みが生まれる。イーストは、数世紀にわたり親しまれてきたザッカロミューベス・カールスベルゲンシス、生酵母菌を二週間ごとに追加使用。水は活性化炭素に通し、更に濾過された高純度の天然水のみを使用。・・・・・97-11-22にセブンイレブンで買って飲む。苦みがうすくさらっとした味でした。

Bass Alle

アメリカ。SAMUEL ADAMSにやや苦みをもたせた味であった。98ー1月に飲みました。

I.C. Light

アメリカ。ペンシルバニア州。アメリカのビール名にlightがつくと水のようです。

PENNPILSNER

アメリカ。ペンシルバニア州のビール。

Wicked Alle

アメリカ。98ー1月に飲みました。

YENG LING

アメリカ。ペンシルバニア州で飲みました。軽いビールでした。名前からすると中国系?

BEER

1999-5-20発売。ビール輸入商社の日本ビール(東京・目黒、内田茂社長)が、米国ビールメーカー、ミネソタ・ブリューイング(ミネソタ州)と共同開発した大麦100%原料の発泡酒。アルコール度5.5%。価格145円。現在、主流の発泡酒の原料は大麦麦芽が25%未満、トウモロコシやコメなどの副原料が75%超となっているが、この「BEER」は副原料に発芽していない大麦を採用し、大麦100%を達成した。また無農薬栽培の原料を使った「オーガニック」製品であることも特徴。生産元のミネソタ・ブリューイングが米国の有機農産物認証機関OCIAから認定を取得。無農薬の大麦をモンタナ州から取り寄せ、カナダ産の無農薬ホップ、地下330mから汲み上げた天然水を使用。(日経1999-5-20、6-20、日経産業1999-5-20)

ベルギーCHIMEY TRAPPISTES(シメイトラピスト)

ベルギーのシメイ町にあるトラピスト会(シトー派)修道院の僧達が添加物または殺菌はおろか濾過を一切せず自然な原料と井戸水との組み合わせで醸造。ビン詰めの直前に新鮮な酵母を加え、ビンの中で第2次発酵をさせる。 アルコール度数7%。コクがあるものの飲みやすい。

ベルギーCHIMAY TRAPPISTES(シメイトラピスト)

麦芽、ホップ。アルコール分約8%。スクールモン修道院の僧質が、8世紀にわたってトラピスト会に伝わる伝統の醸造法を守り、院内掘り抜きの地下水と自然な原料の組合せで、熱処理もろ過もせず瓶詰め直前に新鮮な酵母を加えてつくる瓶内2次発酵の自然熟成ビール。12〜14℃に冷やし、口径の広いグラスにゆっくり注いで飲む。日本ビール(株)輸入。輸入ビールを取り扱う酒店で比較的よくみかけるビール。ラベルにしつこいほど「類似品に注意」と書かれている。

ベルギーBelgium Gold(ベルギーゴールド)

ベルギー・ハクト社で醸造。ホップのにがみをきかせた爽快な味わい。 麦芽、コーン、ホップ、酸化防止剤(アスコルビン酸) アルコール分約5% ニッカウィスキー輸入 1996-7-27飲む 確かに苦みがある キリンラガーに似た味

ベルギーBelgium Brown(ベルギーブラウン)

ベルギー・ハクト社で醸造した焙煎麦芽の旨みを生かした芳醇な味わい。 麦芽、ホップ、酸化防止剤(アスコルビン酸) アルコール分約6% ニッカウイスキー輸入 96ー8に飲む。 コクがあるが飲みやすい味。

ベルギーHoegaarden Grand Cru(ヒューガルデン・グランクリュ)

麦芽、ホップ、酵母。アルコール8.7%。酵母入りにごり発泡酒。「オレンジ色がかった中位の濃さの黄色。柑橘系の果実香や生の木の実のような香ばしい香りがあり、苦みはやや強め。コクのあるフルボディの辛口タイプ。10〜15℃で飲んで下さい。」とのこと。兵庫県の小西酒造(株)輸入。一口目はアルコール度数の高いのが気になったが、だんだんと味わいが出てきた。日本のビールと違って味わえるビールです。コメントほど苦みは感じない。むしろ柑橘系の香りが勝っている。

ベルギーHoegaarden White beer(ヒューガルデン・ホワイト)

麦芽、小麦、ホップ、アルコール分5.0%。少しオレンジがかった淡い黄色。ナチュラルに霞んだ色合いが特色。さわやかでほどよい酸味、ほのかな甘さと苦みのある味わい、スパイシーな香り、さらりとした口当たりのライトボディ。あらゆる料理に合うとのこと。

ベルギー ベル・ビュークリーク

アサヒビールがベルギーの大手ビールメーカー インターブリュ(本社ブリュッセル)と独占輸入契約。1996.12.5発売。樽詰め限定で料飲店で通常の樽詰めより高価格のプレミアム商品に位置づけ。自然発酵で製造したベルギーの伝統的ビール、ランビックにチェリーを加え、木樽で長期熟成させた。「鮮やかな赤色でさわやかな甘酸っぱい味わい」当初は首都圏で発売、順次全国に拡大する。

ベルギー トラピストビール

ウゥストマール・ダブル(レッドキャップ)。1794年設立のウェストマール修道院醸造の純正トラピストビール。「贅沢で優雅なモルトの味わい。」典型的修道院ビール。チェコスロヴァキア産ホップを使用。アルコール分6.5%。麦芽、ホップ、水、酵母。小西酒造(株)輸入。 日本のビールとは違って、味わえるビール。

ベルギー デュヴェル

ベルギの酵母入り「世界一魔性を秘めたビール」とうたわれ豊かできめ細やかな泡が特微,まろやかさと、キレのよさを同時に感じさせるビール8.5%麦芽ホップ酵母 輪入小西酒造(兵庫県伊丹市伊丹1丁目338−5〔ゴールデンエール) べルギービールはおいしいとある女性からきいていたが、やっぱりおいしかった.「ビ一ルを味わってのむ」のにふさわしい。ただアルコール度の高さは飲んでいる時は全く気にならないがあとできいてきた。

ベルギー オルヴァル

ベルギー・トラピストビール。麦芽、ホップ、酵母。アルコール分6.2%。修道僧が昔ながらの伝統製法で造るビールで、フルーティな香り、苦みの効いた味わいが格別。12℃くらいに冷やす。普通にグラスについだがきめ細かい泡がたった。香りと苦みがバランス。

ベルギー ブーン「グース・ランビック」

ベルギー。アルコール分6.0%。麦芽、小麦、ホップ、酵母。年代の異なる3種類のランビックをブレンドし、二次発酵させ、更に2年以上樽で寝かせた自然発酵ビール。小西酒造(株)輸入。とても酸味が強くて、申し訳なかったのだけれど全部飲めませんでした。

ベルギー ベルビュー・フランボワーズランビック

ベルギー。アルコール分5.2%。麦芽、小麦、ホップ、木いちご。2〜3年木樽熟成させたランビックビールに、地元でとれた木いちご(ラズベリー)を漬け込み、約半年間発酵させた自然発酵ビール。淡いピンク色とシャンペンのような泡立ち。10℃くらいが飲み頃。小西酒造(株)輸入・・・ほのかな甘い香りがあるが味は酸っぱい。フランス料理なんかには合うかも。和食には合いませんでした。

ベルギー/韓国 バーゲンブロー発泡酒

1999-6発売。ダイエーが、世界第4位のビールメーカーであるベルギーのインターブリュー社(本社ルーベン市)に生産を依頼、韓国にある同社の提携ビール工場で製造して日本に輸入する。354ml入り缶で98円。「麦芽のほか米も使用して日本人好みのすっきりとした味に仕上げた」という。まず関東地区の170店舗で発売し7月に全国378店舗に拡大、同社系列のコンビニ「ローソン」でも販売を検討。

ベルギー Leffe レフ ブラウン

修道院ビール。麦芽、トウモロコシ、ホップ、酵母。アルコール分6.5%。焙煎したモルトを使用。色は深い茶色で、味はコクがあり、ほのかにリンゴを思わせるフルーティな味わい。・・・岐阜のKWさんからヨーロッパのお土産にいただきました。ありがとうございます。

タイSINGHA(シンハ)

缶330ml入り 缶入りした日時分まで記載 アルコール9%。 プーケットのアルカディアホテルの冷蔵庫で75バーツ(高い!) プーケットタウンのそば屋さんで25バーツ(安い!) 少しくせのある味 オリオンビールみたい? タイでは「ビアシン」というらしい。 輸出用。BOON RAWD BREWERY CO.,LTD. 麦芽、ホップ。アルコール4.7%。輸入者 日本ビール株式会社。やっぱりオリオンビールみたいでした。

タイSINGHA GOLD

プーケットのアルカディアホテルの前の店で30バーツ。アルコールはシンハビールに比べ軽い。朝飲んだので味を表現できません。すみません。

タイ Beer Chang

アルコール度数6.4%のちょっと高めのビール。味はまとまっていて、苦みが爽快でした。取材2004年夏。岐阜のSumiさんご提供。ありがとう。

シンガポール TIGER BEER

ASIA PACIFIC BREWERIES。(HPアドレス:TIGER BEER)。
Tiger Classic
アルコール度5.5%。クリスタルモルト使用。99-11 埼玉のMさんに送っていただきました。どうもありがとう。さっそく飲んでみたのですが、普通のタイガービールのつもりでいたのでびっくりしました。しっかり濃くて、しっかり苦いビールでした。南国のビールらしくないところがいいです。おすすめです。
Tiger Beer
アルコール度5%。99-12月にまたまた埼玉のMさんから送っていただきました。ありがとうございます。こちらが定番のビールですね。すっきりした味わいのビールでした。缶には「Judged the WORLD'S BEST LAGER beer 98/99」と印刷されていますので、イギリスのコンテストで選ばれたようです(コンテスト自体、どういうものかわかりません。すみません)

アイルランド ギネスビール

スタウト。原材料:麦芽、ホップ。アルコール分約6%。サッポロ・ギネス社輸入。非常にコクと苦みのあるビール。ビールのうま味が集約されている感じ。うまいコーヒーを味わっているよう。 けれど、大量には(例えば大ジョッキ)飲む物ではない。

アイルランド ドラフトギネス

英ギネス社の泡がです黒ビールを98-8-5に全国発売。缶内の底部に小さな穴が一カ所開いている円盤状のプラスチックケースを装着。通常のビールより高圧で詰めているので、缶を開けると気圧差によりビールと炭酸ガスが穴からジェット状に噴射しクリーミーな泡が吹き出す。缶のままだと泡があふれ出してしまうのでコップに移し変えてのむ必要がある。サッポロと提携関係にあるギネス社が開発したもの(「ギネス・オリジナル・ドラフト・システム」91年)でサッポロが同社から輸入する。6月に北海道で先行発売していたが、好評なため全国販売に踏み切る。

 日経1999-2-6。原料は麦芽100%。アルコール度約5%。350ml缶のみで354円。昨年業務用市場だけで発売したが、樽詰め生ビールのようなきめ細かい泡を自動的に作り出すことで小売店からも引き合いが強いことから家庭市場で本格発売する。キリンやアサヒも99年は黒ビールの販売を強化する方針であり、サッポロは特徴ある商品で対抗する。
 原産国:アイルランド。麦芽、ホップ。アルコール度約5%。輸入者:サッポロ・ギネス(株)。99-10月に仕事で疲れたあと飲みました。サッポロライオンで飲んで以来でした。クリーミーな泡が出てきて、グラスに注ぐと泡がきれいに浮かび上がってきます。しっかりした苦みが仕事の疲れを癒してくれました。

麦芽、ホップ。アルコール度4.5%。2009年6月よりサッポロに代わりキリンが輸入販売。缶内にあるフローティング・ウィジェットという白いカプセルがクリーミィな泡をつくるシステムは変わらず。100ml当たり、エネルギー35kcal、タンパク質0g、脂質0g、炭水化物3.0g、ナトリウム0mg。・・・2011年5月取材

英国 ジンジャービール

その名の通り、麦芽100%に生姜を加えた風味豊かでコクのあるビール。麦芽、生姜、ホップ。アルコール分4.7%。輸入 日本ビール(株)。カナダドライのジンジャエールを飲んでいるよう。甘く感じる。一口目は驚きを感じたが途中で飽きた。晩酌で飲んだのがよくなかったかも。夏の暑い時に飲むとすきっと爽快かも・・・

英国 Samuel Smith

Pere Brewed LAGER
麦芽、ホップ。アルコール5%。輸入業者 日航商事(株)。イギリス北東部のビール。一切の添加物を使わず、1992年の英国ビールコンテストで受賞したとか。すっきりさとコクを感じるビールです。99-9京都 伊勢丹で

イタリア MORETTI BIRRA FRIULANA

ピルスナー。アルコール4.6%。麦芽、ホップ。輸入者 モンテ物産(株)。1859年設立。ラベルには黒い帽子をかぶって、ジョッキで飲む髭の男が描かれている。軽快な味。後味に少し余韻が残る感じ。青い海辺で飲むといいのかな?

イタリア BAFFO D'ORO

バッフォドーロ。麦芽、ホップ。アルコール分4.8%。輸入者 モンテ物産(株)。軽快!軽快! イタリアの味。トマトをたっぷり使ったスパゲティを、太陽の下で食べたい。

イタリア Nastro Azzurro

PERONI。大麦、穀類、ホップ、酸化防止剤(L−アスコルビン酸)。アルコール分5.2%。 輸入:日本ビール(株)。くせのないすっきりしたビールでした。パスタに合いそうです。

イタリア Dreher

麦芽、ホップ。アルコール4.7%。イタリア ミラノ。輸入者 (株)池光エンタープライズ。すっきりした味。 近所のイタリアレストランで飲みました。

ドイツ ORGANIC

原材料 有機栽培麦芽、有機栽培ホップ、天然わき水。アルコール分5.0%。ピンカス・ミューラー醸造所。日本ビール輸入。すきっとした味わいで飲みやすい。

ドイツ BOCK IM STEIN

アルコール度数7.0%。Bockbier im echten Steinkrug。ややアルコール度数が高いがこくがあって味わえるビール。うまいと思った(97-3-27)。容器が凝っていて栓付きなのであとで使える?

ドイツ HOLSTEN

アルコール度5.2%。ドイツ ハンブルグ。すきっとした味わい。特に後味がよい。ほのかなフルーティさが残る。(株)明治屋が輸入。  貴族や王族がビールの醸造許可などを与える権限を持っていた時代、ハンブルグを統治していたのはシュルスヴィック・ホルシュタイン公国だった。ハンブルグの街に醸造許可を与えたホルシュタイン公は、ビール会社の名前と製品のラベルにその名を留めることとなった。

ドイツ ERDINGER

ヴァイスビール。アルコール分約5.3%。小麦、酵母、ホップ。酵母をそのまま瓶詰めしているため、濁りがあるが、瓶内熟成した伝統的ババリア醸造芸術を満喫できる。ERDINGERの小麦ビールはドイツで最も売れている。新ミュンヘン空港に近い美しいエルディングの街にある。地元の契約農家に種を配布し栽培してもらうことで、大麦はほとんど、小麦は全部自分でまかなっている。  98-7月に飲む。輸入者 大榮産業(株)。きめ細かな泡、軽いタッチ、ほのかな香りのするビールで飲みやすい。おすすめ。

ドイツ BECK'S

ドイツ ブレーメン。アルコール5.0%。ピルスナースタイルのビールで、新鮮な香り、微かにフルーツの味わいがあるさっぱりした口当たり、それにドライでキレのよいフィニッシュを持つ。とてもペイルなモルトを使い、ホッピングは香り用のハレウタウ種が強調されている。(世界ビール大全:マイケル・ジャクソン)

ドイツ Weltenburger Kloster

ドイツ 小麦のビール。新大阪のホテルの最上階にある中華料理店で飲みました。ビールを注文するとウェイトレスさんがビールと大きなグラスを持ってきて説明してくれました。2/3ほどグラスに注いでからビール瓶を軽く回して残りを一気に注ぎ入れます。その時酵母も一緒にグラスに入るのでそれまで透明だったビールが白く濁ります。ヴァイスビールの味も楽しめますが、雰囲気も楽しめます。ビールは空輸しているそうです。ちなみにこの店では、キリンのハートランドも楽しめます。

ドイツ Julius Echter

HEFE-WEISSBIER。ヴァイスビール。アルコール分4.9%。Wurzburger Hofbrau AG, D-97082 Wurzburg/Germany。ドイツ料理のレストランで飲みました。店員さんがグラスに注いでくれるのですが、最後に瓶を回して底の酵母までしっかり入れてくれます。小麦のビールは好きですが、さっぱりしたヴァイスビールでした。

ドイツ Bitburger

ピルスビール。1817年創業。Julius Echterと同じ、ドイツ料理のレストランで飲みました。

麦芽、ホップ。アルコール度4.8%。・・・2011年 東京のコンビニで缶ビールを売っていました。有限会社 ウイックが輸入。

オランダ Grolsch

アルコール度数5%。麦芽、ホップ。世界のビール試飲会コンテスト(米国ーThe beverage testing institute)で金賞を受賞。大麦、ホップ、天然の湧き水のみを使用し2ケ月間熟成。 ほどよい苦みがあり、バランスのとれた味わいだと思います。

オランダ Heineken

アルコール度数5%。麦芽、ホップ。1863年創業。定番のラガービール。・・・アムステルダムからのKLM機内で飲みました。細長い缶ですね。2009年4月取材。

デンマーク Giraf

麦芽、ホップ、穀類、ビタミンC(酸化防止剤)。アルコール度7.3%。アルバニ・ブリュワリー・リミテッド製造。輸入:(株)アイコン(日本総代理店)電話03-3407-4259。名前の通り、キリンをデザイン。 私は「Gifaf Strong」を飲んでみました。「濃い」と感じるビール。やや酸味が後味に残る。

フィンランド KARHU  A

アルコール度数5.4%。Sinebrychoff社というフィンランドで最も古いビール会社。1819年にロシア商人のNikolai Sinebrychoffが設立。 ホームページ:http://www.sinebrychoff.fi/en.html
・・・2007年 滋賀のOsadaさんから提供いただきました。やや酸味があるものの、コクのあるしっかりした味わいでした。

フランス 1664

アルコール度6.3%。フランスといえばワインでしょうが、ビールもしっかりあります。1664年創業なのでしょうか。残念ながらフランス語はちんぷんかんぷんなので分かりません。「Jerome Hatt, Maitre Brasseur diplome le 9 juin 1664」と書いてあります。味は意外としっかりしたビールでドイツのビールのようでした。驚いたのは、缶がスチール(磁石にくっつく)だったことです。ちなみに日本はほとんどアルミ缶です。スチール缶は少し重く感じられます。スーパーで買ったのでした、ドイツやベルギーのビールが並んでいました。サッポロもありました。

カナダ ハーベスタ有機ビール

日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)が1998年1月中旬より発売。355ml入り350円。カナダのビールメーカー パシフィック・ウェスタン・ブルーイング社がKFC向けに生産し、KFCがプライベートブランド(PB=自主企画)として輸入販売する。原料にカナダ産の大麦と8種類のホップ、同国の天然水を使用。味はすっきりして苦みが少なく飲みやすいのが特徴。

カナダ Niagara Spray

Taylor & Bate Brewery, 75 St. Paul Street St. Catharins, Ontario. 1834年創業。Premium LAGERを99ー11月に北海道のNさんよりいただきました。アルコール度4.8%。コクがあっておいしいビールでした。苦みが程良く調和しています。名前からするとナイアガラの滝の近辺でしょうか。

ペルー クリスタルビール

麦芽、ホップ、コーン、糖類、グルカナーゼ、酸化防止剤(エルソルビン酸Na)。アルコール分約5%。輸入者 リードオフジャパン(株)。味はあっさりめで、ちょっと薬っぽい味が残る。地球の反対側のビールなんですね。

ケニア TUSKER

大麦、穀類、ホップ。アルコール5.0%。輸入:日本ビール(株)。やや炭酸がきつい。南のビール共通のくせがあるが味はあっさりしたもの。

オーストラリア フォスターズ・ラガー TUSKER

98-10月 広屋インターナショナル(03-3667-7091)が輸入販売権獲得。オーストラリアの代表的なビール。ホップのほどよい苦みと深いコクが特徴。バーなど若者が集まる料飲店を中心に発売。330ml瓶、375ml缶いずれも280円。

オーストラリア XXXX

フォーエックスビール。麦芽、ホップ、糖類、合成糊料(アルギン酸エステル)、酸化防止剤(ビタミンC、亜硫酸塩)。アルコール分4.8%。輸入:伊藤忠商事(株)。名前はとても印象的なビール。オーストラリア人がおいしいと勧めてくれたので飲んでみましたが、ちょっと薬っぽい味がして今一つでした。ビールとしてはあっさりめ。

ビーラ ローマ

日経産業99-3。約2千年前の古代ローマ帝国で飲まれていたとされるハーブ入りのビールを再現した。99ー3月末発売。酒類輸入卸のロスチャイルド・サッポロ(札幌市、フレッド・カフマン社長)が、米国の地ビールメーカーに製造を委託し、イタリア料理店や酒販店向けに販売する。古代ローマの製法にならい、ピザなどイタリア料理で使うハーブ「オレガノ」をホップとともに使っている。さわやかな香りと後味が特徴。価格は355ml入り瓶で370円。オレガノはギリシャ語で「喜びの山」という意味があり、オレガノ入りビールは当時、戦いの勝利を祝う時に飲まれていたという。同社は米オレゴン州のメーカーにソバやカカオなどを原料とするビールの製造を委託、「蝦夷ビール」シリーズとして販売している。

タヒチ HINANOラガー

Brasseerie de Tahiti社。アルコール度5%。1990年と1993年にWorld Gold Medal for quality を受賞。 横浜のTamura氏からご提供いただきました。ありがとう。クセがなく、苦みしっかりのビールでした。 タヒチには他に、Hei Lager Gold(アルコール度5%)やノンアルコールビール Vaita(アルコール度0.8%) もあります。

フィジー Carlton Brewery

FIJI GOLD

Carlton Brewery社。アルコール度4.6%。2005年秋にFIJI Bitterとともに、東京のItoさんから提供いただきました。ありがとう。・・・一口めは舌にピリッときました。南国のビールらしく苦味は控えめで、味もあっさり目でした。

FIJI Bitter

アルコール度4.6%。・・・名前の通り、しっかりと苦味が効いたビールでした。

北朝鮮 大同江(テドンガン)ビール

アルコール度5%。白米以外の原材料は一切不明。金正日総書記の肝いりで英国から工場を移築し、ドイツの醸造システムを導入した。北朝鮮で7/2から流し始めたCMでは、「最先端技術を導入した白米ビール開発」「人民の健康長寿に寄与」のコピーに、労働者風男性の「オウウ、シウォナダ(おお、すっきり)」というナレーションが流れるとか。週刊文春09-10-15号がソウルで試飲した内容によると、「黒ビールに似てる。まあまあいける」「黒砂糖のような香りで、甘い味。悪くはないけど、コクはない」「気の抜けた、薄めたスイートスタウト」だとか。ちなみに平壌では日本産ビールが人気らしい。・・・韓国のクロビールもパンチがないですが、それより更に薄い味ということでしょうか。

 ビールの部屋へ戻るHomeホームページへ