(株)協同商事コエドブルワリー

代表取締役社長  朝霧幸嘉氏
代表取締役副社長 朝霧重治(ビール事業責任者)
本社   埼玉県川越市今福2908-2
三芳工場 埼玉県入間郡三芳町上富285-10
電話   049-259-7735 ウェブサイト: http://www.coedobrewery.com/

[日経 2009年6月9日]
コエドビールのうち、赤みがかった琥珀色をした発泡酒「紅赤」(Beniaka)が欧州最大級の食品品評会「国際味覚品質機構(iTQi)コンテスト」でクリスタル味覚賞を受賞。同賞は3年連続で最高位の三つ星優秀味覚賞を獲得した品目に与えられ、ビール系飲料では日本初となった。協同商事が出品したのは、8種類の麦芽を使った黒ビール「漆黒」や黄金色のピルスナービール「瑠璃」を含め5品目。「紅赤」意外にも二つ星の優秀味覚賞となり、前年に引き続き全品目での受賞となった。
2009年度のiTQiコンテストには全796品目が出品され、三つ星はそのうち8.7%にあたる69品目あった。3年連続で三つ星を受賞したのは、これまで世界で8品目のみしかないという。

紅赤 -Beniaka-
川越産金時サツマイモ「紅赤」をつかった長期熟成ラガー。赤みがかった琥珀色と香ばしい甘みが特徴。

漆黒 -Shikkoku-
8種類の麦芽をつかった長期熟成黒ビール。

白 -Shiro-
小麦麦芽を使った無濾過の白濁色ビール。

伽羅 -Kyara-
麦芽、ホップ。アルコール分5%。「赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。香り高いアロマホップと きめ細やかな泡立ちの奥に待っているのは濃厚で滑らかな麦芽100%の味わい。少々温度が上がっても楽しめるボディは ゆっくりと時間をかけて楽しめる。そんな香りと色にちなんで「伽羅 -Kyara-」と名付けられた」とか。・・・07年2 月に東京駅の大丸地下で買いました。苦み淡く、後味はさっぱり系で甘みと香りが広がるビールでした。


瑠璃 -Ruri-
麦芽、ホップ。アルコール分5%。「クリアは黄金色と白く柔らかな泡のコントラスト、さわやかな飲み口が特徴のプレミ ピルスナービール。軽やかな口当たりながらも、深みある味わいとホップの香味苦味のバランスをとった上質の大人の楽しみ。 飽きがこず、どんな食事にも合う。その透明感溢れる特徴にちなんで「瑠璃 -Ruri-」と名付けられた」とか。・・・07年1 月に東京駅の大丸地下で買いました。確かにスッキリした爽やかな味わいでしたが、しっかりした苦味とコクのあるビールで した。


〜〜〜 以下は増設前の情報です 〜〜〜

小江戸蔵の街

(株)協同商事(埼玉県川越市、朝霧幸嘉社長)。醸造元は有機野菜を販売する会社としては先駆者であり、約20年の歴史を持つ。小江戸蔵の街の名物は、果物や野菜入りの発泡酒。使われているのはもちろん有機栽培の地元川越の名産サツマイモやリンゴ、梅やニンジンなど。
「小江戸ブルワリー・川越」 :川越市福田59-1。電話0492-28-0800。営業11-21。月曜休(祝日の場合は火曜)。店はJR大宮駅前にもある。
日経産業1999-5-26。協同商事はビールと発泡酒の年間生産量を現在の600kl体制から年内に2.7倍の1600klに引き上げる。5月から大手メーカー並に価格を安く設定した発泡酒を投入、従来の観光向けから家庭や業務用へと販路を広げる。昨年6月発売の「地ビールNo.1」に次ぐ第2弾として「地発泡酒No.2」を発売。330ml瓶で138円と大手メーカー並に価格を抑えた。地盤の川越市周辺でシェア拡大を目指す。総工費8億円をかけ三芳工場(埼玉県三芳町)を97年に竣工。33本の貯蔵タンクを備え、生産能力は最大で年間2000klある。同社は全国で町おこしを狙い地ビールを醸造しようとする事業者に技術供与しており、こうした各地の地ビール会社とドイツから原料を共同購入することで仕入れ原価を抑えている。

サツマイモ・ラガー

麦芽、ホップ、大麦、さつま芋。発泡酒。麦芽比率25%未満。アルコール度数 約7.0%。「フレッシュで爽やかなヨーロッパタイプ。」 330mlで420円。川越特産のサツマイモを副原料に使っているので、口に含むとほのかに焼き芋の香ばしい香りがする? アルコール度数が高いので飲み過ぎないように。

狭山茶 発泡酒

麦芽、ホップ、狭山茶。麦芽比率50%以上。アルコール度 約5%。「お茶の効果を取り入れ、かつ従来通り体にやさしい酵母の 生きた発泡酒で、爽やかな清涼感が広がります」とか。・・・もちろんお茶の香りが口の中に広がります。ビールっぽいものを 飲んでいながら、健康的な気分に浸れます。

ミッターバウアー(Mitterbauer)

麦芽、ホップ。アルコール度 約5%。「4代続くドイツの名門ビール職人一家ミッターバウアー家の秘伝のレシピからつくった ビール。本場ヨーロッパの厳選された麦芽とホップを使用。四代目クリスチャン(当社専属・常駐)が丹精込めて作り上げた逸品」とか。・・・「伝説のビール職人」というだけあって、味はコク、苦み、のど越しともバランスよくおいしかった。

「とりあえずビール」へのメール

 Home「とりあえずびーる」ホームページへ