|
![]() |
|||||||||||||
<NEWS> | ||||||||||||||
・11月16日(木)さつましもドラフト | ||||||||||||||
・05月30日(火)どうぞよろしく遠足 | ・10月04・5日 緑の村宿泊研修 | |||||||||||||
■ 11月16日(木) さつましもドラフト | ||||||||||||||
いぶき畑で育てて収穫したさつましもを先生方に譲渡しました。「先生方を笑顔にしたい!」という願いのもと、丁寧な言葉遣いで接客することを頑張りました。多くの先生方に喜んでもらい、次なる挑戦に胸を膨らませていました。 | ![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
■ 10月04・5日 緑の村宿泊研修 | ||||||||||||||
![]() |
関ケ原小・中学校の特別支援学級が合同で「かみいしづ緑の村研修」を行いました。1日目は、大垣市内を班で散策したり、陶芸の絵付けを体験したりしました。2日目は、野外炊事を行い、みんなでカレーを作りました。2日間にわたって、中学生の3人は小学生に優しく声をかけたり、前に出て班をひっぱたりとリーダーとして活躍しました。最後の退村式では、中学3年生が小学6年生に対して「次はあなたたちがリーダーです。僕は卒業するけど、応援しています。」と来年度に向けてエールを送りました。 1日目の活動 2日目の活動 |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
■ 05月30日(火) どうぞよろしく遠足 | ||||||||||||||
関ケ原小・中の特別支援学級合同で、どうぞよろしく遠足を行いました。当日は雨天のため、中学校の体育館での活動になりましたが、10月に予定されている「緑の村宿泊研修」に向けてゲームを通して仲を深めることができました。中学生は一緒に遊んだり、時には優しく声をかけたりとリーダーとして班をまとめようとする姿が多く見られました。10月が楽しみになるような活動を行うことができました。 活動の様子 |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
関ケ原町立関ケ原中学校 【住所】〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ2490-101 【TEL】0584-43-0054 【FAX】:0584-43-0009 |
||||||||||||||