ゲーム批評 Vol.6
Vol.6

[評価をする][評価人リストを見る][Menuに戻る]


同じゲームに何回評価していただいてもかまいません!!
新しい評価の方が上にきます


Gダライアス
もーもーぎゃぎゃーん (97/09/17) 演出アンドグラフィックはかなりいい感じなんだけど、難しすぎない? レイフォースの頃の意気込みはどこ行ったんだ。ゲーセンではお子さま達が興味深げに ラスボス戦を見ていたが、内心、「シューティングって難しそー。」と思っているにちがいない。 せっかくシューティングの人気が出てきたのにこれではますます初心者はシューティングから 離れていってしまうぞ!!(怒)

莱流花 (97/08/09) 函館の唯一連射装置をつけてくれるナムコ系ゲーセンのよりも 連射無しのタイトー系ゲーセンの方が手が疲れるけれど楽って ゆーのはどーゆーこったね(注!!実話だよ実話!!!)これ は、きっと難易度調整の関係ですね。つーわけで、タイトー系 ゲーセンでやってみる事をおすすめするです。

Boo (97/07/29) いい意味で、メタルブラック+ダライアス外伝ですよね。 基本的な進み方は、ダライアスシリーズを踏襲していて、 ボス戦でのアルファビーム合戦は、完全にメタルブラックですね。 あと、ポリゴンの必然性に、かなりの説得力が有りますよね。 ガンマステージで、ポリゴンの容易にオブジェクトの角度を変えられるといった特性を使って、 高空に斜めスクロールしていったりとか、 そのあとの、 クィーンフォッシルとの戦闘時における、雲海を実際の海に見たてた演出なんて、 スプライトでは無理(容量的にも)ですもんねー、、、 まだ余りやってないので、詳しくは知らないですけど、それ以降もポリゴンを上手く使った演出がたくさんあって、 タイトー(って言うか実際に作ったソフトハウス)のレヴェルの高さが伺えます。 そうそう一面ボスからして演出が凝ってますよね、 登場時の、背景の太陽が食を起こすのを、ボスの目玉と重ねるってのは、 (しかも名前まで、エクリプス=食と重ねてるし!) ホント、芸が細かい。 あーでも、プレステ基板で作ったってのがちょっと、、、 ゲーセン版ならゲーセンでしか出来ないクォリティーのゲームに仕上げて欲しいですよね。 アーケード野郎としては、最近のこういった姿勢は、あまり気に入らないです。

AD-X6 (97/07/16) まあ、ファーストインプレッション程度ですが・・・・・・ 第一印象:とにかくかっこいいです。魚メカの躍動感はダライアスシリーズの中で最高だと思います。 ポリゴンを使うなら、ポリゴンでなくてはならない必然をちゃんと持たせています。 この辺はさすがタイトーです。 発売前にムービーを入れるなどといっていたので、内心不安(ゼビウス3D/Gみたく、 CGデモと画面が乖離する危惧があった)でしたが、演出にたけたタイトーはそんなばかな ことはせず、ちゃんとムービーとゲーム画面はシンクロしていました。えらいえらい。 しかし・・・・・・難しすぎやしませんか?レイストームの時に見せた優しさは鳴りを潜め、 1面から遠慮会釈なしに攻撃をかけてきます。 加えて連射がないとどうにもなりません。(私は連射を使わないけど) どうしてタイトーは、難易度をこんなに上げるんでしょう。


閃撃ストライカー
莱流花 (97/08/15) 手が疲れるので、結構大変。でもそれが疲労とともに爽快 感を生み出すのでまだいい。ただ、もう少し簡単でも良い のではという気はするが。コンパネの調子がバッチリの台 でやる事を前提とするのは言うまでもないが、運動不足で カロリーが気になる人におすすめ(笑)

Windfields (97/07/20) 自機のやたらでかい首領蜂?(笑)  やったら攻撃激しい上に自機がでかいので苦しいです。まあ自機は見た目に相当でかいですが、やっぱり判定は 小さくて細長いんで、横幅の狭い隙間を抜けるのは可能なんですが…。「サンプル入荷」って書いてあったんで、 まだ調整途中なのかも知れませんがめっちゃムズい。2ボス抜けられない状態です。スコアのランキング見ても、 2ボス落ちのスコアがずらっとならんでたんで、私が特に下手だということも無いようで…。  しかし、空中雑魚の出現位置が変で、いきなり画面左端の下から5分の1ぐらいの位置からとんできたりして、 サギくさい特攻掛けてくることと、地面だと思ったら砲台で、いきなり自機と重なって発砲してきて突然死とか、 少々納得いかない死に方をすることはあるものの、首領蜂的爽快感は味わえます。悪くないですね。


ソルディバイド
莱流花 (97/07/28) その時その時によってかなり点や進める度合が変わるゲーム。言い 替えれば安定したパターン作りが難しい。でもテンポ良く進むので 快適。途中で調子がいいか悪いかで、一周目クリアが出来るかどう かが大体わかって(例えばストーングリフォンで体力魔力ともに温 存して勝てればクリアも目前、逆にそこまででボコにされるとイフ ター第1段階に撃墜されるのはほぼ確実)しまうが、コツを掴めば だれでもクリアできるのが良い。あ、キャラによって変わるのかな (私のメインキャラはティオラ)
ファイナルハロン
AD-X6 (97/07/29) おもしろい。コレは万人に勧められる。ただし、相応の体力が要求されるが。 できれば友人とやるのが吉。 あんまり深く考えず、ひたすら腰を動かして遊んだ方が、このゲームは面白い。 プレイ時間はアルマジロレーシングなみに短いが、満足感は十分にある。 あ、スカートでのプレイは、あんまりやらない方がいいかも
ザ・キング・オブ・ファイターズ ’97
阿川 忍 (97/10/09)  日本の夏、K.O.Fの夏。というわけで、期待七割、不安三割(庵の安否) でやった97ですが、まず、キャラのイメージが変わっていてびっくり・・・。  使ってみると、コマンドが結構変わっていてびっくり。追加挑発ができてびっくり。  そ・し・て、暴走庵にびっくり・・・・・。  洒落になんないですよこれ・・・。初めて見たとき椅子から落ちるかと思った。  まあ、見慣れれば何とか見れなくも・・・ないかな。うーん。  でも、コマンドについては技が出しやすくなっていてとても有り難いです。  よく、技が暴発するのは困りものですが。  ストーリーについては、・・・・・時間がなかったんでしょうかね? いらんところに手を掛けて、肝心なところがいまいちと思ったんですが。  えーい。笑ってごまかしてしまおう。  でも、長く遊べるゲームであることは確かだと思いますよ。  八稚女が非常に使えるようになったのがなにより嬉しい(これが本音だ ったりして)。

セルバンテス (97/09/30) テリ-つよすぎ.チャ-ジのつかいやすさと,おいうちがひどい.

ADU (97/08/01) 第一印象はキャラ選択の画面がちょとしょぼい? 内容に付いてはまあまあという感じ。ラスボス卑怯?強すぎ。 サターンでできたあのチームだとストーリーが良く分かりますよ。 個人的にはクリスよわいっす…


ウオーター スキー
久遠寺 阿知花 (97/09/01)  やっと発売された(セガ系以外に置かれた)のでコメント。  とりあえず「トップスケーター」の2匹目のどじょうを狙った&「セガスキー」筐体の入れ替え用ゲームらしいですが、 かなり「面白さが伝わってこない」ですね。  数回プレイしてみたものの、水上スキーのスピード感が伝わってこない、トリックの出し方が分からない、視点変更が出来ない等 の問題点が大きくて面白さが分からないです。  最大の問題が「何をすればいいかわからない」でしょう。「トップ」の長所であった「トリック自体は出しやすい」が全く消えています。  少なくても一般人向けでは無いと思いますし、マニアもつかないのではと思います。  どのくらい売れるか楽しみです。(プレイした知り合い談「3台ぐらいじゃない?」) #そういえばロケテストの時のタイトル"Splash Wave"(アウトランのBGMのタイトル)だったのに何で変更掛かったんでしょう。
コラムス'97
久遠寺 阿知花 (97/09/01)  セガの「コラムス」のリニューアルなのだが、珍しく元の作品よりシンプルになっている。  元はスコア制だったのだが、こっちでは「消した宝石数」制なのだから。  でも、「コラムス」よりやりたくなる。  というのも、このゲームは徹底的に「美しい」のである。宝石自体も、砕け散った宝石の欠片も、画面全体が。  近頃の女の子をダシにした三流パズルよりずっと潔い。  また、落ち物には珍しく、落ちてくる宝石が「考えられている」。  ぎりぎりまで積み上がっても最善手を打っていけば何とかなる。これがいい。  この系統のパズルをまだ出してもらいたい物だ。 #そういえばこのゲーム96年には出てたんだよね。 #とか言ってたらセガが「花組コラムス」だと。やっぱり、そうか。
カプコンスポーツクラブ
Windfields (97/09/12) いや、こりゃおもしろいや。対戦アツいし。 ややっこしい格闘ゲームで色々理屈こねまわして戦術考えて、ってのもいいんだけど、センスと反射神経で勝負! っていうようなゲームも良いですね。煮詰まって(格闘ゲームなら、強い戦術が確立しちゃって、それを完璧に 実行することが勝てるスタイル…という状態になったとき)やる意味が薄くなることもないし。 操作性とか見ても、まあちょっといつものカプコンらしく高さ奥行きがわかりづらいことがあるぐらいで、 操作は初プレイでもピンとくるようにできてるし、キャラは思うように動いてくれるし。カプコンのゲームは、 こういう部分で他のメーカーより一歩進んでいるところがありますね。
ポケットファイター
Boo (97/09/27) 前書き: えー発売前、ここの掲示板(196)でボロクソに、言ってたりしました。 でも、一応319で、 「実際の所、あれ結構いいらしいですね。期待外れで、楽しめるかな?」 っていうフォロー(になってる?)を入れたんですが、実際その通りになってました。 やってみたら、面白いのなんの、、、 つまらない憶測を裏切ってくれることがあるから、ゲームは止められないね! 本文: このゲーム、絶対見た目で損をしている! 対戦時の駆け引きは、近来まれにみる熱さ。 適度なスピードのおかげで、ちゃんとした技のやりとりが出来る。 反応も大事だけど、読みも大事って言う適度な配分。 全キャラ、同じ場面でちゃんと同じように対応できる。 これらがきちんと作られているゲームは、それほど無い。 これは、多分対戦マニア向けに作ったゲームだと思う。 だけど、キャラを見ただけで、 「何だ、キャラゲー?」 と、思われがちなような、、、 まあ、取っつきやすいキャラだから、これはこれで良いし、 デザイン、アニメパターン、しっかりしているので、 お手軽に、作ったわけではないと思う。 前の掲示板の書き込みとは正反対に、 このゲーム、 カプコンの企画力、製造力の底深さの良い現れだと思う。 (ここまで正反対なことを言うなんて、、、 俺の人間性が疑われかねないような、、、 でも、やっぱ良い物は良い!という素直さは、大事だと思う。) もちろん、一人プレイで遊んでも、十分適度な強さで面白い。 おもえば、元祖スト2も「一人用が、十分面白い」ゲームだった。 流石、としか言いようがない。 これからも、このようなゲームを送り出していって欲しい。
スタースイープ
莱流花 (97/10/12) このゲームは斬新「過ぎる」ルールで損をしているのかも。 まだ私は1回しかやってないんだけど(爆)、回転ボタンと 決定ボタンがごっちゃになってよくわからんうちに1つめの 岩(?)でゲームオーバー。慣れてしまえば非常に面白いと 感じるのだと思うけど、たった1〜2回で手がルールに慣れ なかったからといって「10〜1点の10段階評価で0点」 みたいな評価をされてしまう、惜しいゲーム。
対戦ホットギミック
AD-X6 (97/10/17) バカ この馬鹿さ加減はただ者ではない。 キャラクタは変にかわいく色っぽいし、脱ぎっぷりもよいのだがそれ以上にバカ。 関西系独特の「楽しませてやろう」精神が炸裂していて嬉しい。 プライムタイムの関西系お笑いお色気番組のノリの脱衣(おしおき)シーンは一見の価値がある。 麻雀部分自体は、回収モードに入ると絶望的に強くなるが、1コインクリアを目指さないのであれば 許容できる範囲。1回高得点を上がれば、アイテムで何とか凌げる難易度だ。 とはいえ、最初の1回上がるのが、けっこうきつかったりするのだが。 さあ、みんなもゲーセンでボタン連打だ!!もちろんHボタンね。 #各キャラのおっぱいの動きに注目!なにげに凄いです。 #子分の犬ころ、センスよすぎ。
モーターレイド
久遠寺 阿知花 (97/11/14)  敵を殴ることに結局何の必然性も無いんですよね。  ただ点が増えるだけで、極論すれば殴らなくてもクリアできる。  殴ってクラッシュさせたり追い抜いたりすることがクリアに近づく ことであればいいんでしょうが。 (例:最低数殴らないとクリアできない・殴るとゲットタイム)  あとはもうちょっと長くやらせて欲しいです。  そんなにやりこむ気はしないですね。クリアしたら終わりみたいです。

にゃぁ (97/11/08) 最初見たときは 「なんだ今更モデル2のゲームか。」と思いましたが ちょっとやってみるとこれが意外に面白いんです 最近のゲームは映像や音は確かに 良いのですが大味だったりゲーム性が全然斬新じゃないんです。 でもでもモーターレイドは 格闘の要素やレースの駆け引きの要素がゲームに 程よく織り交ぜられていてとても好感が持てます。 世界観も凄く斬新だと思います。 ただ一つ難を言えば一位を取るのが難しいです。

AD-X6 (97/10/28) いいわあ、これ。 プレイ時間は短いけど、燃え尽きられる。 一見大味だけど、けっこうターボの使い方や敵の倒しかた 、いい武器の入手方法とか、戦略性も深い。 私はGUNZで一応クリアしたけど、まだまだやり込みたいです。 あと、MANX TTからの改造キットを販売したのもグッド。

koR (97/10/19) もう、かっこいいです。すばらしい。このバイクレース格闘ゲーム。 ワイプアウトとロードラッシュをたしたらこんな感じですか? コースも起伏が激しく、上へ下への大騒ぎ。 みなさん、やっちゃってください。殴り倒して走りまくっちゃってください。


ルマン24
久遠寺 阿知花 (97/11/14)  久しぶりにはまるゲームに出逢いました。  車の運転もそれほど難しくないし、前にいる車を抜ければ ゴールまで届くかも、っていう感覚が最高ですね。  車を抜くことにここまでの意味を持たせたゲームって初めてでは? #同時スタートの車を抜いて、一定順位以下にならないとアウトってゲームはあるけど。  耐久レースのゲームは存在しても時間でクリア出来るというアイデアもいいですね。  でも、そうなると「1時間が20秒固定」ではなくもっと長いモードも欲しいですけど。  あと、敵車のアルゴリズムがいやらしい&おかしい(クラッシュしてスピード落ちないのは何故や) のはちょっと困りますけど。  デイトナ以降では、セガの最高のレースゲームでしょう。  でもルマン式スタートをやってほしかったな(ぼそ)
ストライカーズ1945 2
Windfields (97/11/28) 前作大嫌いだったんですが、今作は前ほどプレイ感が不愉快じゃありません。 …が、それもプレイ中の少しの間の話で、死んだ瞬間に猛然と納得いかんとゆー気がわいてくる。 至近距離発砲やら高速弾なんかで難易度上げる、なんてのはステージの構成のセンスが足りないメーカーがやることだ、 と見做してしまう私には、今回もやはり相容れないゲームとなる模様・・・
バトルガレッガ
ゴッド (98/01/06) 最初から思い切り初心者を突き放した作り、見にくい敵弾、緊急回避には使いにくいボム(ウェポン)、 そのウェポンを使っててん稼ぎ、そして1アップ、さらに自爆してランク下げ、そして7面後半に全てをかけて戦いを挑む、 まさに我が青春になるだろうゲームは素晴らしくマニアックなゲームである。 今までわざと死んだり、ボムを使うゲームがあっただろうか。ライジング万歳!